リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25
 削除依頼 投稿する

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)

167: 匿名さん 
[2010-11-24 19:15:59]
>>166
あの部分に梁が出来てしまうのは構造上しょうがないのでしょう。
外側の柱がバルコニーの外側にありますし・・・
その分窓の高さや、室内の梁が少なく出来るというメリットはあります。

ただ、子供が乗って・・・と考えると危険ですね。
ベランダの室外機に子供が乗って子供が転落なんて事故もあります。
お子様がいる家庭では注意喚起が必要ですね。
168: 匿名さん 
[2010-11-25 23:01:04]
子供の転落って、けっこう多いんですよね。
昔、知り合いの子供も4階くらいから落ちて、不思議と無傷で済んだという話を聞いたことがあります。
赤ちゃんの場合、けっこう高いところから落ちても無事だったという話が多いような気がします。
とはいえ、大事な子供を危険から守るのが住まいの大切な条件だと思います。
169: 匿名さん 
[2010-11-26 09:43:40]
>>168
赤ちゃんはまだまだ柔軟ですからね・・・助かることも多いのでしょう。

梁がベランダベランダ柵になっている件ですが高さはそこそこあるので
2~4歳児の子供が乗り越える事は困難だとは思いますよ。
その高さを乗り越えるのであれば通常のベランダ柵も乗り越えられちゃうと思います。
むしろ室外機など、乗り越える為の‘台’になりそうな物をベランダに置かないことですね。
コレはどのマンションにも共通なことですが・・・

170: 匿名さん 
[2010-11-26 23:32:39]
管理会社は「リストマネジメント株式会社」とありましたが、評判等いかがでしょう?
ここの売主リストの関係会社なんですよね?
171: 匿名さん 
[2010-12-03 16:22:07]
先着順住戸が4戸・・・遂に売れ残ったか・・・
半数くらいで余り出したので確実に売れ残りそうですね。
分譲開始から結構調子良さそうだったのになぁ
172: 匿名さん 
[2010-12-04 22:13:35]
>>171
先着順出ましたね。
駅からの距離があるのは承知の上で検討する人がほとんどなのでしょうけど
現地周辺を歩いてみると交通以外の部分もちょっと不便そうに見えるんですよね
かといって緑が多いわけでもないし、値下げもあるのかな~
173: 匿名さん 
[2010-12-05 11:43:03]
表だった値引きよりまずはOPサービスとかじゃないでしょうか?
現金値引きを狙うなら来年くらいじゃないでしょうか?
174: 匿名さん 
[2010-12-05 18:51:22]
>>172
好みの分かれるところでしょうけど
三河島方面のコリアタウンなんて楽しくて好きですけどね、韓国食材以外に普段の買い物も十分できますし。
日暮里駅近辺もなかなか面白いですよね
175: 匿名さん 
[2010-12-06 23:31:49]
駅までちょっとあるし、路線も微妙なのですが、バスって使い勝手は良いですか?
176: 匿名さん 
[2010-12-07 12:41:42]
子供はあまりベランダには出さないことがだいじですよね。万が一のことを考えて。
目を放したすきに、網戸もあけて転落なんてことがあったら大変ですよ。
177: 匿名さん 
[2010-12-07 15:24:03]
>>175
徒歩4分ですので新三河島駅を利用するのがベストではないでしょうか?
山手線・日暮里駅まで1駅ですし・・・

池袋⇔王子⇔浅草、池袋⇔巣鴨⇔浅草のバスがありますが便利とは思えません。

山手線で池袋方面へ向かうなら西日暮里まで徒歩
山手線で上野方面へ向かうなら新三河島→日暮里乗換えが現実的だと思います。
178: 匿名さん 
[2010-12-08 01:33:51]


値引き狙うならまだまだ先ではないでしょうか?

壱番館2011年5月完成、弐番館2011年8月完成ですから・・
時間がまだ十分にありますので。

Cタイプの部屋は壱番館・弐番館共に残りわずかでした。
179: 匿名さん 
[2010-12-08 11:48:38]
値引きが期待できるのも壱番館・弐番館のA、B-Typeくらいじゃないでしょうか?
南側の売れ行きはまぁまぁよさそうですし・・・C-Typeはまず値引き無しでしょうね。

C-Typeは人気が高いので値引きよりも争奪戦になる気がします。
現状残している住戸も販売のバランスで残しているだけで要望書は入っていると思います。

これだけ間取りで人気差がでるマンションも珍しいですね。
まぁこの住戸数で4方向けに部屋があるマンションだから仕方ないのかもしれませんが・・・

180: 匿名さん 
[2010-12-14 23:40:31]
Cは西南角なので一番人気でしょうね。
Fはどうして窓があるのにサービスルームなのでしょうか?
狭いから?
181: 匿名さん 
[2010-12-15 15:37:10]
建築基準法上の計算された有効な光が入るかどうかによってサービスルームか普通の部屋かは決まるようです。
狭さや窓の有無ではないようです。
182: 匿名さん 
[2010-12-15 19:34:08]
リストは横浜市長への献金問題もあるし、色々とグレーな会社ですよね..
183: 匿名さん 
[2010-12-17 23:40:41]
>>181
そうなのですか。狭いからかなと思っていたのですが光の量ですか。いろいろあるんですねぇ。
184: 匿名さん 
[2010-12-20 23:03:44]
HPのスタッフブログにあったカレー屋、美味しそうだね。
185: 匿名さん 
[2010-12-24 21:51:16]
本当おいしそうです。
都心では考えられない安さ・・・。

186: 匿名さん 
[2010-12-25 06:53:06]
スタッフブログってグルメレポートがメインだね(笑)
どうせなら物件に対して有益な情報のせればいいのに・・・
夜間22時まで受付してくれる小児救急センターまで徒歩3分とか
購入の決め手になるような内容じゃないと意味無いじゃん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる