リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25
 削除依頼 投稿する

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)

389: 匿名 
[2011-05-19 23:36:14]
ここは希望者がついたところを販売に出す小出し方式をとっていると思いますよ。だから竣工間近になっても販売中になってます。
390: 匿名さん 
[2011-05-20 08:29:43]
いろんな視点で考えても変化が楽しみな地域のマンションなんですね。普通なら周辺環境を見て、マンションの構造や仕様を見て決めるものがここは周辺がどのようになっていくのかが未知の地域。今後に期待を込めての購入はなかなかチャレンジ精神を要しますね(笑)
ただ良い方向に変わっていくという風に考えている方のほうが多いと思いますので不安は少ないのではと考えています。
391: 匿名さん 
[2011-05-20 10:38:10]
389さん
ここは一気にまとまった戸数を放出する事はせずに、
確実に売れる分を小出しにしているんですね。
確かに「第4期5次」だなんて、どれだけ小分けにするんだ!?って感じの期分けです。
ちなみに壱番館は既に竣工済、弐番館の竣工は8月上旬みたいですね。
392: 匿名さん 
[2011-05-20 13:31:17]
今後、開発が進んで新しい街並みになっていったら資産価値があがりそうですが、ここの話を読んでいると転売よりもずっと住み続けたくなりそうです。
393: 周辺住民さん 
[2011-05-20 21:29:19]
住み続けたいという住民感情があまり表にでないクオリティー、それが荒川区西日暮里。
394: 匿名さん 
[2011-05-21 10:13:59]
>393
おお、何だか難しいニュアンスの表現ですな。良いという意味に解釈して構わないですかね。

まだ住み続けたいという想いを持つには開発が進んでいない段階だと思うんで、土地に愛情を抱き始めるのは住んでから年々も経ってからの話かもしれませんな。住んだことが正解であったとのちのち思えれば愛着も増すというもの。
395: 匿名さん 
[2011-05-21 13:42:11]
>388さん
懐かしい味のサンドウィッチ屋さん、いいですねえ!
ガラスケースにいろんな種類のサンドウィッチが並んでる感じですか?
たまにそういう店に買いに行くと、子どもみたいに迷ってしまって時間がかかっちゃうんですよ。
2~3種類くらい買い込んで、好きな文庫本持って、ホットコーヒーをポットに入れて、近くの公園でゆっくり休日を過ごすなんて、ささやかだけど贅沢な時間ですね。
いい公園近くにあるかな?
396: 匿名さん 
[2011-05-21 17:13:41]
西日暮里あたりのマンション計画って今後いくつあるんだろう?再開発計画の話なんて聞いちゃうと期待してしまいます。確かに西日暮里って交通の便は抜群な割に妙に地味で穴場っぽい雰囲気あるんですよね。注目してます。

>>395
あそこのサンドウィッチは美味しいですよ。美味しいんだけど洒落た感じじゃなく実質本位って感じです。
女性だったら1つでお腹いっぱいになるんじゃないかな?というボリュームです。野菜サンドとか実物をみると笑っちゃうくらい野菜が詰め込まれてます(笑)
397: 周辺住民さん 
[2011-05-21 20:33:32]
>394さん

393です。
もちろん、悪いイメージではありません。
下町というのは、自らを過度にひけらかすことなく、わりと(心情的には熱いものを持ちながら)クールという意味で投稿させていただきました。
398: 匿名さん 
[2011-05-21 22:28:50]
>395
男子学生のおやつなんで(よく開成の学生さんが買っています)
かなりボリューミーですよ
ガツンとおいしいです
フルーツサンドもおすすめかな
399: 匿名さん 
[2011-05-21 23:00:53]
ここの物件ではないですが、モデルルームでサービスバルコニーを見たことがあります。本当に狭くて、人一人入れるかどうかと思うくらいの大きさです。室外機置き場という言葉がちょうど良い感じ。あとはBSアンテナを設置するくらいでしょうか。そこのモデルルームでは、バルコニーを広く使える感じに見せてましたね。
400: 匿名さん 
[2011-05-22 00:23:15]
現地付近を散歩しに行って、話題になってるサンドイッチ屋さんが以前住んでいたマンション付近のパン屋さんのサンドイッチと見た目が似ていて懐かしくなったよ。メンチカツサンド美味しかった。
401: 周辺住民さん 
[2011-05-22 04:28:41]
西日暮里駅周辺の再開発ってどこの情報でしょうか?
近所にすんでますけど聞いたことなかったなあ。荒川区のHPの再開発事業にものってないし。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/sumai/saikaihatsu/arakawaku/i...

ソースがあればぜひ教えてください!
402: 周辺住民さん 
[2011-05-22 06:11:57]
再開発が検討されているのは、駅前からひぐらし保育園のあたりまでのエリア。
議会で議論にあがっただけで、まだ決定はしていないので、荒川区のホームページには載っていない状況です。
確かに、このエリアに商業施設ができれば街の風景が変わってくる可能性あり。
403: 匿名さん 
[2011-05-22 07:50:50]
>>399
換気ができるという面では外に出れなくてもサービスバルコニーの存在は助かるかな。
このマンションでサービスバルコニーがあるのはA(壱番館)タイプだけか。間取りの形の問題でこういう風になるんだろうね、バルコニーの合計数が4つもある(5つ?)。湿気が溜まるようなことはなさそうだし、風通し良さそうだよね。
404: 匿名さん 
[2011-05-22 11:33:13]
節電のこともあるし、風通しがいいのって大事ですよね。
405: 匿名さん 
[2011-05-22 22:01:31]
>>399さん
サービスバルコニーとは キッチンや勝手口まわりにあるケースが多い、物干しや物を置くスペースのあるバルコニー。ゴミ置き場、野菜置き場、植木鉢を置くなど一時置き場として利用するという意味が
あります。
キッチンの横にサービスバルコニーが付いていると、光が入ってくるし風通しもいいし、ゴミを一時的に外に出しておけるなど使い勝手がいいでしょうね。
406: 周辺住民さん 
[2011-05-22 22:03:20]
>402さん
401です。情報ありがとうございます。議会でも議題に挙がっているんですね。もし実現するならば楽しみです。ただ、一体それまでどのくらいかかるんでしょうね?期待せずに待つことにします。
407: 匿名さん 
[2011-05-22 22:41:58]
>>402さん
うーん実現する事を祈りたいですねぇ>再開発
何年先になることやら・・・という感じでもありますが。。。
商業施設はもっとあってもいいと思うんですよね、西日暮里周辺って
住むのには良いのですが買い物に物足りなさがあります。
408: 匿名さん 
[2011-05-23 10:32:22]
>405さん
キッチン横のサービスバルコニーにゴミを置けるだけのスペースがあると
使い勝手がいいですね。
特に、ここの場合はディスポーザーが標準装備していないので
キッチン付近にサービスバルコニー自体があって欲しかったな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる