リスト株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-31 00:18:25
 削除依頼 投稿する

売主がモリモトから大勝に変わったようです。
今後もいろいろ変更があるかもしれません。
是非情報交換しましょう。



所在地 :東京都荒川区西日暮里6丁目508番6他、7号他(弐番館)(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩11分(壱番館)・10分(弐番館)、東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩9分、京成本線「新三河島」駅徒歩4分
総戸数 壱番館:83戸、弐番館:55戸(壱番館、弐番館 合計138戸)
間取り:3LDK
売主:(株)大勝
施工会社:埼玉建興(株)
管理会社:リストマネジメント㈱

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.08.12 管理人】
【スレッド本文内容を一部追加しました。2010.12.08 副管理人】

リストレジデンス西日暮里壱番館のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370569/

[スレ作成日時]2009-09-07 11:02:35

現在の物件
リストレジデンス西日暮里
リストレジデンス西日暮里  [最終期2次【先着順】]
リストレジデンス西日暮里
 
所在地:東京都荒川区西日暮里6丁目508番7他(弐番館)、6他(壱番館)(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩10分 (弐番館)、徒歩11分(壱番館)
総戸数: 138戸

リストレジデンス西日暮里(西日暮里プロジェクト)

369: 匿名さん 
[2011-05-17 11:15:44]
西日暮里といえば、駄菓子屋を思い出します。
昔よく行ってましたが、今はお店も少なくなってしまったようですね。

駄菓子がまとめ買いできて最初行った時は感動しました。

まだあると思いますが、皆さん一度是非いってみてください。


http://www.mptokyo.net/tas/sansaku/dagashi.html
370: 匿名さん 
[2011-05-17 11:49:06]
>367さん
サービスバルコニーは本来キッチンの採光を良くする為につけられる事が
多かったんですが、Aタイプの場合は各部屋についてますよね。
キッチン横の場合、一時的に空き缶などを置いておけますが、
Aタイプは勉強の合間の気分転換に外に出ることもありそう。
371: 匿名さん 
[2011-05-17 12:04:10]
私も西日暮里といえば、駄菓子屋のイメージ!
でも、ついつい大人買いしちゃうんですよね。
372: 匿名さん 
[2011-05-17 16:40:04]
>>367>>370
サービスバルコニーは外に出られませんよ。
室外機を置く程度にしか使えません。
373: 匿名さん 
[2011-05-17 20:37:43]
>>369さん
高校の文化祭で駄菓子屋さんをやるのに皆で西日暮里へ
買出しへ行った事を思い出します。
憧れの大人買い。
今は町の中であまり駄菓子屋さん自体みなくなりましたね。
家の近くにも駄菓子屋さんがないので、今度
西日暮里へ子供を連れて行ってみようかな。
喜ぶだろうな。
374: 匿名さん 
[2011-05-17 23:58:01]
>369さん
素敵な情報をありがとうございました。
子どもの頃、私の故郷では駄菓子屋のことを「いっせん(こ)みせや」と言っていました。
「ごめんくーださーい」と言って買い物に毎日のように行きました。
ほんと、懐かしいです。思い出すと和みます。

駄菓子屋の問屋街みたいなものなのですね。
行ってみたいです。
こういうのが東京のひとつの魅力ですよね。
マンション情報だけでなく、西日暮里という街にも興味が湧いてきました。
375: 匿名さん 
[2011-05-18 01:01:23]
>>368
私も本当にもったいない空間だと思いました。
なんとかならなかったのでしょうかね?
収納空間が少ないので何か置けると嬉しいですよね。
376: 匿名さん 
[2011-05-18 11:13:42]
369さん
近くに駄菓子問屋があるんですね。
好きだったお菓子、串に砂糖をまぶした平べったいカステラ生地が刺さっているのは
まだあるかな。近いうちに見に行ってみます!

372さん
友人のマンションはキッチン横にサービスバルコニーがついてて、普通に外に出られました。
調べてみたら、規定の奥行きがなくて非難通路の役割も果たさないバルコニーを
サービスバルコニーと言うらしいので、正確には小さいバルコニーになるのかな??
377: 匿名さん 
[2011-05-18 11:36:47]
>376さん
それってパンダカステラですよね。私も好きで子供の頃駄菓子屋で買ってました。後ポテトフライや桜大根が好きだったな~。駄菓子問屋街に行きたくなってきました。子供を連れてったら大喜びしそうですね。
378: 購入検討中さん 
[2011-05-18 12:15:22]
>366さん
情報ありがとうございます。
危険度が最も高いということでもないみたいですね。


379: 匿名さん 
[2011-05-18 13:21:56]
>>372 あら、そうなんですか??残念ですね。そもそも出れる構造になっていないということでしょうか。もしくは室外機の分のスペース程度しかなくて人が出れる幅はないとか。
カラッと天気のいい時はサービスバルコニーのほうの窓も全開にして一気に室内の空気を入れ替えたいところなので、ある分には助かりますね。

>>376 出られるマンションもあるんですね。リストレジデンスは間取りを見る限りでは出れそうなんだけどな。
380: 匿名さん 
[2011-05-18 13:22:40]
なんだか食べ物の話題ばっかりですね(笑)

サービスバルコニーについての定義はないので「こうだ!」とは言えませんが
こちらの物件の営業さんにサービスバルコニーは室外機置き場で外には出られないと聞きました。
C-Typeについての解答でしたのでA-Typeは分かりませんが一応、情報まで
381: 匿名さん 
[2011-05-18 14:13:06]
サービスバルコニーって単なる室外機置き場だと思っていました。
室外機を置く場所がないとエアコンの設置も面倒になってくるので
やはりあればあったでありがたいと思います。

駄菓子問屋って西日暮里にもあるのですか?
てっきり日暮里かと思っていました。
日暮里の駄菓子の問屋街は区画整備されて数は減り、
残った店舗は新ビル内で営業しています。
382: 匿名さん 
[2011-05-18 17:35:49]
なんだ、サービスバルコニーって室外機置き場だったんだ。
何に使えるかな~なんて思ってたけど狭いもんね。
結局、4期4次も売れてしまったのかな?
383: 匿名さん 
[2011-05-18 18:33:11]
外に出れなくても室外機置場って大事ですよね!
ないと困ります。
384: 匿名さん 
[2011-05-18 21:14:25]
>>362
数十年とはいかなくても、この先10年で劇的に変化する可能性はあるんでしょうね。リストレジデンス住民の方で西日暮里駅を利用している人はあまり縁がないのかもしれないけど、駅裏(?)の方の飲み屋・キャバクラ街がもう少し歩きやすくなるといいな。現状だと特に夜間は女性は通るのを避けてそう。
なんにしてもこの先が楽しみな地域です。
385: 匿名さん 
[2011-05-19 14:22:44]
そういう場所は都市開発の計画の中に入っているのでしょうね、いずれ新しく整備されて新ビルが建つのかな、昭和の香り漂う飲み屋街とか好きですが、地域の住民となると綺麗に整備された方がいいのかな、とちょっと複雑な気持ちです。
386: 匿名さん 
[2011-05-19 15:16:09]
>380さん
そうなんですか~。それなら全ての部屋にサービスバルコニーがついている
壱番館Aタイプなら、全ての部屋にエアコンがつけられるって事ですよね。

今週末から第4期5次の申込受付が開始されますが、
先着順申込受付開始と書いてありますね。
これは壱番館の先着順とは別に、第4期5次の7戸が
文字通り先着順で販売されるという事ですか?
387: 匿名さん 
[2011-05-19 15:33:20]
第4期5次は、抽選じゃないんですね。
土曜日から先着順に申し込み受け付けなんだ。
しかも、弐番館の7戸だけ。
売れる見込みがあるんだろうな。
388: 匿名さん 
[2011-05-19 23:11:47]
希望者のいた物件から販売になっていくのでしょうか!?

そういえば、開成高校の道を挟んだ反対側にあるサンドウィッチ屋さん
結構美味しかったですよ!
かなりボリュームもあります。
なんだか懐かしい味がしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる