東京建物株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブリリア武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. ブリリア武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-05 10:32:51
 

ブリリア武蔵小杉プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東三丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東三丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩2分
売主:東京建物

[スレ作成日時]2009-09-04 17:52:01

現在の物件
Brillia武蔵小杉
Brillia(ブリリア)武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目地区土地区画整理事業2街区1画地他(仮換地)、新丸子東3丁目928番1他(従前地)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 131戸

ブリリア武蔵小杉

650: 匿名さん 
[2010-01-08 01:19:31]
鎌倉に31戸の高級物件だから需要あるんだよ。
これが1000戸だったら鎌倉駅近でもまず需要がないと思う。
だから小杉と比較すること自体無意味だね。
651: 匿名さん 
[2010-01-08 01:26:28]
>>647
一部屋4億円とかですよ。
修繕費なんて気にしない
ワカチコワカチコ
652: コスギ住民 
[2010-01-08 10:09:09]
同じ名前のマンションでも立地によって仕様が違うのは常識ですよ。私、プラウドに住んでますが、この前仕事でプラウド南麻布の前を通りかかってたら、やっぱり悲しいかな全然別格でした。。。。
653: 匿名さん 
[2010-01-08 13:36:49]

ブリリアの有明も何かスゲーな。
654: 特定 
[2010-01-08 21:05:58]
まじ価格やばいわ
655: 匿名さん 
[2010-01-08 23:07:36]
何がやばいんだよ。
高いのか?
656: 高級と高級感 
[2010-01-08 23:16:49]
でもブリリアは、ブリリアでしかないね。
657: 匿名さん 
[2010-01-08 23:18:40]
いよいよ、明日から、事前案内会開催ですね。
キャンセル待ちで予約できたので、
今から、行くのが楽しみでワクワクしています。
658: 匿名さん 
[2010-01-09 12:59:25]
ブリリア有明って、ブリリアマーレ有明のこと?それともブリリア有明スカイタワーのこと?
たしかマーレの方は初期の頃、マドンナがTVCMとか出てたんだよね・・・まだ販売中か。
豪華なプールとかついてるはず。
659: 匿名さん 
[2010-01-10 00:31:45]
スカイタワーもオダギリジョーで色色バブリーですが。。。
ブリリアは低所得向けから高所得向けまで、ごちゃ混ぜですね。
660: 匿名さん 
[2010-01-10 17:24:10]
MR訪問した人、れぽぷりーず
661: 匿名さん 
[2010-01-12 00:32:18]
MRいってきた。
全体的には坪平均290万円ぐらいとのこと。
63㎡ 2LDK
66㎡~80㎡ 3LDK+α
84㎡ 4LDKという感じ。
殆ど5千万後半から6千万台な感じ。
価格は正式決定ではないけどイメージといわれた。
最上階はプレミアで9千万台かな。

662: 通りすがり 
[2010-01-12 07:36:05]
>>661
レポートありがとうございます。坪単価はかなり高めですがサラリーマンでも買える総額で勝負してきた感じですね。
実際パークシティなどで売れ残っている物件は絶対額が高い。
坪単価より『買えるか買えないか』が重要ってことですかね。
663: 購入検討中 
[2010-01-12 08:21:13]
坪290?

どこのオバカサンがそんなすっ高値で買うのかねWWW
664: 匿名さん 
[2010-01-12 09:36:33]
そんなところだと思ってました。
私も662さんに同感です。
総額が5~6千万円台なら全然検討範囲内の方多いのでは?
665: 購入検討中さん 
[2010-01-12 11:35:45]
総額が5~6千万円台では、2LDK、68M2の小さい面積3LDK,且つ、目の前のパークシティによって、日差し、眺望なしです。 本当にこの価額なら、頭おかしいじゃないか?
666: 匿名さん 
[2010-01-12 11:45:50]
鶴見のナイスタワーが坪290、川崎のオリックスタワーが300とか言われてるんだから、プラマイ考えればそんなものでは。。。
667: 匿名さん 
[2010-01-12 11:52:49]
高いと思うなら買わなきゃ良いだけ。
買う人いなきゃ値下がるし、いればこの価格で妥当だったと言うこて。
668: 匿名さん 
[2010-01-12 12:13:16]
坪300は超えませんでしたね。最上階プレミアでも1億いかないなら妥当なところでしょう。
パークシティで日が陰るのは昼ごろからの1~2時間だけだし、午前中は日当たり良いでしょう。
669: 匿名さん 
[2010-01-12 12:19:00]
日影図をみましたが、冬場の午後は2時間くらいかげるみたい。
午前は影響ないみたいだよ。

価格は十階、70㎡ちょいで六千万程度の予定だそうです。
中身はなかなか良かった。ユニクロマンションが多いなか、悪くないと感じた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる