相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-05 13:39:33
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-09-03 23:31:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン3

551: 匿名さん 
[2009-10-19 23:07:16]
522さんの言い回しに問題があったわけじゃないと思うけど?
確かに行き過ぎた言い方が最初にあったけど、すぐに謝ってるし。

「このような流れになってる」って、一人の発言に負わせようって?
「これくらいは平気」派さんがいてのことでしょ?
ほかの人の発言を「事情を知らない素人」の「僅かな知識」呼ばわりしてるし。

ぶっちゃけた話、戸境壁にアンカー打って、即不具合が生じるわけでなし、
アンカー打ってることが周囲にわかるわけでなし、問題になりにくいのは事実だけど、
「共有部分」に対して工作することには変わりない。
管理規約に照らせば勝手にしていいことじゃないわけで、管理会社にとっては
「わざわざ訊かずに、勝手にやってくれれば、うちでは関与しません」
「うちは知らなかったことにしてください」
っていう内容。

以上、某管理会社に勤める友人に確認した話でした。
(某管理会社はここの管理会社ではありませんが、業界のトップクラスです)
552: 入居済みさん 
[2009-10-19 23:58:21]
ガスの開栓をした時に聞いた話です。入居している住戸は670戸位だそうです。最近は週に1回は開栓に来ていると言っていました!未入居がどのくらいいるかはわかりませんが、入居率高くなってきましたね!嬉しいことです。
553: 住民さんD 
[2009-10-20 00:06:41]
時計をかけるくらいだったら、アンカーを打たなくても100均で、斜めに差込む形のフックが売られてます。それで、十分です。お試しあれ。
554: 匿名さん 
[2009-10-20 00:08:37]
わざわざ友人に調べてきたって…。
もっと大人になりましょうよ。
そういう書き込みからスレが荒れだすのがわかりませんか?

548さんには申し訳ないですが、荒らしがいるみたいなので一先ず今回はこれで終わりにしませんか?
また、時期を見計らって質問ってことで。
このままだと一部の人のせいでまた荒れますよ。
555: 入居済みさん 
[2009-10-20 00:12:25]
>>551 さん
ありがとうございます。
本来なら戸境壁について話をしないといけないのに、変な流れになってすみません。

>>550 さん
「死んでも」という言葉が問題を起こしてしまい申し訳ございません。以降気をつけます。

でも「死んでも」というのは、べつに「死ね」というわけでなく、「絶対に」ということを表現しているわけ
ですので皆さん勘違いしないで下さいね。(私の出身地では、「絶対に」をさらに強調するのに使っていた。)
556: 住民さんD 
[2009-10-20 00:12:42]
最近、グルメシティー横の通路に車を止めて買い物?をしている車が目立ちますね。先日も、道路側から進入してくる車がその駐車している車を避けるように入って来たので、危うく自分の車と正面衝突しそうになりました。これが、続くようなら、管理組合に言います。管理組合が動かないなら警察に通報します。警察は通報されたら、必ず、動きます。
557: 551 
[2009-10-20 00:23:35]
大人でなくてすみません。
でも、「事情を知らない素人」の「僅かな知識」とまでいう方がいるので、確認しました。
自分は管理組合の理事をしたことがあります。
ちょうどマンション管理士・管理業務主任者という資格ができた頃だったので、
資格を取るまではしませんでしたが、少しは勉強しました。

523さんが言うように、「それくらい問題ない」範囲なのかもしれませんが、
それは「だからやっていい」ということではないということはここを見ている方には
わかってもらいたいと思います。
正面切って管理組合(管理会社)に聞いたら、規約に照らして「申請してください」になるでしょう。
「そこまでするのもなんだから、聞かなかったことにしましょう」と言われるかもしれないですね。
逆に「別にいいですよ」と言うようだったら、ちょっと問題だと思いますが…。

523さんからの報告もないようなので、このあたりでおしまいがいいのでしょう。
554さんが言うように荒れてもなんですから。
558: 住民さんD 
[2009-10-20 01:47:40]
コンクリートアンカー……、ここで言い争って解決するとは思えません。
専門家もいらっしゃるようですが、匿名ではその言葉の信頼性もありません。
いい加減、不毛な話は止めてみてはいかがですか?

①他に方法がないか、色々とGoogle使って調べる(まず、ここが足りない)
②調べて他にない場合……
 やった後、ダメではコストの無駄ですから、まず管理組合へ相談する
③相談してOKの場合……
 業者に発注し、工事中はご近所に迷惑がかかるのでご挨拶をする
 相談してNGの場合……
 時計は売って、置時計を買う
559: 住人 
[2009-10-20 05:40:36]
日曜日の昼前、グルメシティの横に赤いボルボが横付け駐車して管理人に怒られてましたよ。
560: 入居済みさん 
[2009-10-20 08:14:48]
356です。
ピンクヌメリの件、皆さん詳しい情報ありがとうございました。
一人暮らしをしていた時は(結婚して入居しました)ちょっとついてもすぐこすれば取れたのに
ここにきたらこすってもこすってもとれないので疑問に思っていました。
よくよく考えたら私は水をかけて風呂から出ていますが、後から入る夫はそんなマメなことはしていないような気がします。
強力カビとりハイターで掃除し、きれいなミストを使用し、風呂から出るときには水をよくかけるように夫に頼んでみます。ありがとうございました。
561: 入居済みさん 
[2009-10-20 08:15:54]
↑536でした。すみません。。。
562: マンション住民さん 
[2009-10-20 10:23:53]
でも、グルメシティは駐車場台数が少なすぎます。
せっかく買おうとしている人もスルーしちゃっているんじゃないでしょうか?
住民だけのスーパーじゃないんだし、駐車場の確保も視野に入れた方が良いのではないでしょうか
そうしないと違法駐車でじゅううみんに迷惑がかかりますから。
563: 住人B 
[2009-10-20 11:17:51]
サクラデイア近くに、お勧めの美容院ありますか?
564: 引越前さん 
[2009-10-20 19:30:34]
>>558さん

問題は「時計をかける方法」ではなく、何の申請等もないまま共用部である戸境壁に対して穴をあけたりすることが、「特に問題ないこと」と認識されることではないかと思います。リフォームに関しての専門家らしき方の説明を真に受けて、「問題ないんだ」と思い込んでしまう方が多かったら?と思うと不安になります。
以前にも共用部である廊下に物入れを設置してる方がいるという書き込みがあり、それを容認するようなレスがありました。
こうして管理規約がないがしろにされていくのかと思うと、今後の生活(生活環境)が不安になります。
565: 住民さんE 
[2009-10-20 20:03:07]
564さん、その話は止めましょうと皆さんが言ってるのに何故ぶり返す必要があるんでしょうか?
566: マンション住民さん 
[2009-10-20 20:37:42]
>>565さんスルーしましょうよ。
あなたも、そして私もぶり返す原因のひとつになってしまっています。

>>563さん

美容室私も気になります。
みなさんはどこで切っていらっしゃるんですかね?
567: 住民さんC 
[2009-10-20 20:39:11]
美容院ですが武蔵浦和のクレスがオススメです。
568: 住民さんC 
[2009-10-20 20:56:42]
続きです→
武蔵浦和のクレスは美容室、理容室、キッズ対応の店です。
他にもマニキュアやエステもあります!
託児所付きで、1時間650円位だったと思います。
駐車場がないのですが、近くのタイムスに駐車すると割引チケットがもらえます。
また、インターネットを見たと言って来店予約をすると初回のみ10%の割引がありますよ!
料金は一般的です。しかし美容師のランクが選べて、トップスタイリストさんに頼むと料金は少し高めです。
普通のランクの美容師さんなら料金も普通です。
569: 匿名さん 
[2009-10-20 22:05:18]
>>564

間違った情報を投稿しないでください。
勘違いする人がいると困ります。

今まで、共用部である廊かに物置を置いているなんて話はないし、それを容認するようなコメントはありません。
廊下に物置を置いてもいいんだと勘違いする人もいるので、適当なことは書かないでください。

過去にあった話は、共用部ではあるが専有権を持っているポーチに倉庫を置くという話です。
共用部とはいえ、専有権を持っているため他のマンションでも度々トラブルになってます。

規約にはいちいち、生ごみを置いちゃダメ。洗濯機を置いちゃダメ。物置は置いちゃダメ。
なんて事細かに書いてないからグレーゾーンになりやすい場所です。
(一般的には、「ちょっとこれどかして」と言われて、すぐにどかせられる物を目安にするといいらしいですが)

少なくとも、廊下に物を置く話とは全然別次元です。
むしろ、廊下に物なんて議論に値しません。
570: 駐車場 
[2009-10-20 22:25:31]
管理人さんに確認したところ、駐車場の二階部分は「総重量」2トン未満の車しか置けないそうです。ミニバンでもひっかかる車種結構あります。
住んでから大きい車に買い替えた人はきちんと管理人さんに車検証を提出して、場所を変えて貰った方がいいですよ。そのうち、届け出と違う車を一斉に調査して、違反を一掃したいと言ってましたから、その時に遠い場所しか空いてなかったら、辛いかもね。
571: 匿名さん 
[2009-10-20 22:31:39]
ポーチであっても、専有権はないと思うけど?
569さんこそ間違った情報になるんじゃないの?
それに、倉庫?
>むしろ、廊下に物なんて議論に値しません。
すごいこというね。
572: とおりすがり 
[2009-10-20 22:53:21]
ポーチは「共用部の専用使用権」がありますが、専有権はありません。

使用細則を読みましょう。わざわざ論議するようなことではないと思いますが…。
使用細則に記載がないなら、それはそれでこの規模のマンションとしてはどうかな~と思いますが。
573: 住人 
[2009-10-21 06:10:44]
570さん、駐車場ですがセントラルパークの下じゃないですよね?ここの2階、3階は大きい車は停まってないです。北側の駐車場の話なのであれば知りませんが…。
574: 匿名 
[2009-10-21 07:05:26]
駐車場について書いたものです。
すみません「総重量」の間違えでした。 
一掃ですか、、、では何故契約の時にきちんと対応しなかったのでしょう。
今さら入居している方に説明して移動してもらうなんて納得してもらえるのかな?
とにかく疑問だったのでコメントしてみました。
駐車場について管理に確認していただきありがとうございました。
575: 570 
[2009-10-21 07:45:05]
573さん
セントラルパークの下に、重量制限を越える車停まってますよ。ミニバンで、車種をいうと特定されるので言いませんが2トン以下のメーカー設定がない車が停まってます。
574さん
たぶん違反してる人は、契約後に買い替えたんでしょう。私は契約のときに説明を聞きましたし、買い替えたら届け出るように言われ、重量を越える車になったら移動することも説明されましたよ。だから移動を管理人に言われたら、なかなか逆らえないでしょうね。
576: マンション住民 
[2009-10-21 07:48:41]
どなたかゲストルーム使った方いませんか?

今度祖父母が遊びにくるので感想を聞かせていただけたらと、思います。

よろしくお願いします。
577: 住人 
[2009-10-21 08:00:12]
575さん、メーカー設定がないとはどういう意味ですか? 無知ですみません。
578: 匿名さん 
[2009-10-21 09:01:19]
車検中ではないの?
579: 匿名さん 
[2009-10-21 09:16:29]
それなりに理由があって重量制限があるのでしょう。
たまたま大きい車が1台1日くらい停まったからと言って駐車場が壊れるとか、そういう問題が起きるわけじゃないでしょうが、「車検中で代車なんだから、構わない」とかそういうことでいいのでしょうか?
それに、問題提起された方の書いている様子だと「たまたま置かれていた」というわけではなさそうですね。
これ迄の流れから見てくると、このマンションは「規約があってもこれくらいなら大丈夫」がマイルールの人が多いように受け取られかねません。(実際、多いようにも思いますが)
ちゃんとルールを守っている人が割を食うのでは、気分が悪いです。
580: 575 
[2009-10-21 11:10:09]
579さんと同じ気持ちです。ちなみにメーカー設定がないと言いましたのは、同じ車種でもグレードによって多少重量が異なりますが、全てのグレードで2トンを越えているという意味で書きました。よほど軽量化するような改造をしてれば話は別ですけどね。
わかりにくい表現ですみません。
581: 住民さんD 
[2009-10-21 12:37:55]
そういう声を掲示板に書いているから、マイルールが成り立つのでは?
ちゃんと管理組合にエスカレーションし、ルールの厳格性を保てばいいのでは?
582: 575 
[2009-10-21 12:49:28]
掲示板でルール書いて、マイルールが成り立つとは全く思いませんが、おっしゃるように管理組合にも働きかけましょう。
583: 自動車マニア 
[2009-10-21 23:21:03]
「車両重量」ですが、燃料を満タンにし、潤滑油、冷却水といった必要な液体を充填し、スペアタイヤおよび工具を積んでいる状態での重量のことをいいます。ドライバーが乗り込めばすぐに走り出せる状態です。一般に「車重」と記されているのは、この「車両重量」です。

「車両総重量」は、上記の「車両重量」に、諸元表に記載された乗員数全員とトランクに入る荷物(通常はリッターで表されています)を加えた重量です。

2tで制限されるとエルやアルファはどちらかによって微妙なところです。
584: 匿名 
[2009-10-21 23:57:41]
守ってない人の駐車番号を管理組合に言えばよい。

ゲストルームは行ったことありません
585: 駐車場 
[2009-10-22 00:02:44]
サクラの駐車場の重量制限は車両総重量だと何度も管理人室に確認しました。個人的に「本当に?まさかぁ〜」と思ったので、今の車の車検証を持って行って指差し確認までしましたが残念ながら…。
ちなみに、エルグランド、アルファードクラスだけでなく、最新のエスティマも全グレードで超過してます。古い型は知りませんが。
先日車の買い替えを検討し始めたので、欲しい車種で少し調べたら、あえなく、没でした。
586: 匿名 
[2009-10-22 02:23:16]
日本語、読めますか?

ここの掲示板の過去ログをよく読んでください。
そして、ここの掲示板を読んだり、書いている人が
どんな人なのか、考えていますか?
その人が、あなたの書き込みを見てどう思うか考えてから書き込みをしてください。

管理人になり済ませばいいという人もいます。
本当に、そういう人に対して、どういう影響を及ぼすか、考えられますよね?
587: 匿名さん 
[2009-10-22 03:17:22]
583さんの説明についてですが、やや異なるように感じたので…。

乗用車の場合、トランクルームの積載量については加味されません。
通常、車両重量に乗員数×55kgを足したものが車両総重量とされます。
車両重量、車両総重量共に車検証に記載がありますので、気になる方は確認してみて下さい。
【車両総重量=車両重量+乗員数×55】になるはずですから。

これを機会に、自分の車がちゃんと規定内に収まっているか、場所の移動が必要かどうか、
多くの方が再度確認してくれたらいいですね。


>>586さん
>あなたの書き込みを見てどう思うか考えてから書き込みをしてください

この点については、同意しますが、あなたも自分の書き込みを読み返して、他の方がどう思うか
考えてみていただけたら、と思います。
どの書き込みに対してのレスなのかわかりませんが、「日本語読めますか?」っていう一言で始まったら、
その当事者であれ、たまたま目にした人であれ、いい気分はしませんよ。
住民版ですし、基本的には同じマンションに住む「隣人」に対しての発言なのですから…。
ご近所の方に対して、そういう口調で話す人が住んでるんだなぁ~って思われたいですか?
588: 住人 
[2009-10-22 09:57:10]
586へ
匿名と記載しながら『日本語読めますか?』とは良く言えたものだ。何様かしらないが言葉を選んで書くべきだよ。あなたのような方がサクラデイアの住人の中に居ると思うと恥ずかしいよ。もしかして子供が居る親とか言わないでね。子供に笑われるぞ!
589: バス利用の住人 
[2009-10-22 10:31:21]
毎朝、06:45のバスに乗ってますがマスクした夫婦が乗り込んできますが、その奥さんが人物ウオッチしてるようでコソコソと旦那に耳打ちするんです。内容は『今の人、猿に似てる』とか『眉毛が毛虫みたい』とか。旦那さんは反応してませんが他人に聞こえてますよ。こんな事は管理人には言えず、まして本人に注意もできず、個人特定できる可能性ありますが書かせて貰いました。
590: 住民 
[2009-10-22 10:38:15]
自分は元々重量に関係なく(車は2トンは越えてませんが)一階に置くつもりで借りましたのでこの問題には余りパッとしませんが、皆さんはどういう基準で駐車位置を決めたんでしょうか?
自分は一階が車の出し入れが便利だからと言う理由です(使用料高いですけどね)。単に上の階が安いから?部屋に近いから?余りいい場所が開いてなかったから?
Lクラスのミニバンに乗ってる方も重量まで深く考えなかったんじゃないでしょうか?
591: 住民さん 
[2009-10-22 10:41:54]
589さん。
ルール違反ですよ!
592: 匿名さん 
[2009-10-22 11:49:35]
いや~、駐車位置の申し込みをするには、やっぱり自分の車検証とか見るでしょ?
見ないで出しちゃうのかな?
そういう人は利便性と値段だけで考えるのかな?

ん~、中には深ーく深ーく考えて、「たぶん大丈夫。こっちのが安いし」って出してる人もいるかな?
「買い替えでサイズオーバーだけど置けるからいいよね。」の人も?

全戸完売して駐車場もいっぱいになってくると移動と言っても大変だから、この辺で一度ちゃんと
確認をしたほうがいいと思うけど、そういうのってどこがするの?どこに話したらいいのかな?

気がついているのに「まあいいや」とか「後で」って思っている人は早めのほうがいいと思うよ。
大きい車の置ける区画がいっぱいになった後だと、外の駐車場を借りることになるよ。
「大きい車が置ける区画がいっぱいだから、空くまで小さい車の区画に置かせて」っていうのは
それこそ
>「ルール違反ですよ!」
だよ。
593: 住民さんE 
[2009-10-22 16:41:50]
我々の場合は契約時に相鉄から車検証の写しを提出するよう求められ重量が2t以下のセダンであったため何処でもOKと言われましたが最近は選べないらしいので勝手に割り振られるとかではないでしょうか??
管理人に聞きましたが総重量な訳無いじゃん!とか言って笑ってました。
車検証の車両重量(いわゆる乾燥重量)だそうです。
594: C棟の新米住民 
[2009-10-22 16:47:31]
まだ入居して2週間です。

契約前から覗いてましたが、ここの掲示板はタメになりませんね。

間違った情報が当たり前のように書かれてます。

車両総重量の話題には家族全員爆笑させていただきました。

管理人にも確認しましたが、笑ってましたよ。

そんな事言うわけ無いって。。。。。
595: 5月入居の住民 
[2009-10-22 17:24:20]
セントラルパーク下の2階に駐車してある2t超の車・・・・我々が5月に駐車枠を決める際に既に駐車されてましたよ。
間スレで、ここに越してから購入したとの記載ありましたが、西日本の都市ナンバーなので有り得ないでしょう。
597: 匿名さん 
[2009-10-23 01:28:54]
一斉摘発(?)で今の場所に置けなくなって、その時に大型の区画がなかったらいい気味だ。
せっかく自走式で全戸分の区画があるのに、わざわざ外に借りなきゃいけないとか、買い替えとか。
ちゃんと守っている住民が損することのないように、管理組合は毅然と対応してほしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる