東レ建設株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエパークナード南草津【契約者専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. 1丁目
  7. シャリエパークナード南草津【契約者専用板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-11-01 09:01:31
 

シャリエパークナード南草津 契約者専用の掲示板です。
楽しく仲良く情報交換をしましょう!!


売主:東レ建設(株)、パナホーム(株)
施工会社:(株)大林組
管理会社:東洋コミュニティサービス(株)

[スレ作成日時]2009-08-24 01:04:11

現在の物件
シャリエパークナード南草津
シャリエパークナード南草津
 
所在地:滋賀県草津市南草津1丁目2番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 318戸

シャリエパークナード南草津【契約者専用板】

785: マンション住民さん 
[2011-05-11 01:31:19]
 777様を始め嫌煙者の皆様へ
783です。私は皆様の質問に正直にお答えし、バルコニーの喫煙についても今のところ控えています。

 皆様からの私の質問への返答が無いのが残念です。

 でも懲りずに最後の質問をさせていただきます。
嫌煙者の皆様は何故、禁煙マンションでもないこのマンションを選ばれたのですか?
もう少し言うなら、不特定多数が同じ建物に住む、マンションという形態を何故選ばれたのですか?
 隣家の人が喫煙する可能性も当然分っていたと思うのですが。
 
 私は購入前に禁煙のマンションとは聞いてなかったので購入しました。
只、何度も言いますが集合住宅である以上は、規約内であっても節度と思いやりは必要と思っています。
ですから、私はなるべく本数を控え、今のところは止めています。
 
 でも今度は居室内での喫煙の方法や換気の事まで言われてきています。
どこまで要求されるのか不安になってきます。
 普通に部屋の中で喫煙するというのはどういうことでしょうか?
喫煙後は何分かは窓も開けず、換気扇も一切回さずにいるということでしょうか?

 
787: 匿名 
[2011-05-11 02:32:10]
一般には部屋で吸うのは良いと思います。換気扇も付けても構わないと思います。部屋の中での事を言われたら、焼肉だってニンニク料理だって換気扇から外に出ますし、洗濯物に臭いは付きます。生活の臭いは仕方ないと思います。
788: マンション住民さん 
[2011-05-11 07:29:08]
非喫煙者ですが、換気扇の下で吸うぐらいいいんじゃないですか。
もちろん、廊下には臭い匂いが出て行くことは認識した上で。
じゃないと、料理もできない。香水つけたらエレベーターに乗らない、とか
ワキガの強い人はエレベーターに乗るな、とかどこまでもエスカレートしそう。
音も匂いも少しでも許せないなら、誰も住まない、カエルの声しかしない、電灯もついてないところに住むべきですね。
ただし、換気扇の下で吸おうと思う前に、空気清浄機はでかいのを取り付けてからにしてください。
許せることは許す、できる努力は極力する。それが基本姿勢でしょ。
789: 入居済みさん 
[2011-05-11 08:44:48]
みなさん、たばこの認識が甘すぎます。
音や臭いだけの問題ではなく、健康被害が生じるという点が、
一番の問題です。

ベランダで吸われると、24時間換気口から部屋の中へ
煙が入ってきます。
あっという間に部屋中に充満します。
これは”毒”です。
24時間換気口を閉じても、換気扇の通気口から入ってきます。
それがのどを痛めたり、ぜんそくになったり、がんを誘発させたり。

明らかな健康被害です。
洗濯ものに臭いがつくことよりも、何百倍もの大問題です。
赤の他人に健康を害されるわけですから。

供用スペースは、他人に迷惑をかけてはいけない、という大規則があります。
隣の人が迷惑だと言えば、それは規約違反なのです。

喫煙者は認識が甘すぎます。
790: マンション住民さん 
[2011-05-11 10:36:08]
783様

777です。
ネットが使えない環境にいたものですから、無視したみたいになって
申し訳ありませんでした。
ベランダでの喫煙の理由がとても正直に書かれていて好感を持ちました。

だから言うわけではないのですが、例えば、暑くもなく寒くもなく、
良い気候の折、たまたま窓を開けていて室内で喫煙するということは、
誰でも想定する事だと思うので問題ないと思うのですよ。
ご自分のご家族に害を与えたくない、部屋を汚したくないという理由で、
意図的に余所に流れるような事さえしなければ構わないのではと思うの
です。普通に吸うと表現したのはそういう意味です。

戸建の場合ですが、庭で煙草を吸うような隣人を持った事がないので
わかりませんが、掲示板でよく書かれている洗濯物への影響や健康被害が
考えられるようであれば、たとえ自分の敷地内であっても配慮を求められ
ることはあろうかと思います。

それからこのマンションを選択した理由をお尋ねでしたね。
いくつか理由はあるのですが、購入者層がある程度しっかりした方々と
伺ったので、受忍限度を越えるようなことはそうそう無いだろうと思った
からです。

答えになっているでしょうか?
遅くなってもうしわけありませんでした。
792: 匿名さん 
[2011-05-11 17:05:43]
あくまで禁煙者としての私個人の意見としては、専有スペースである室内であれば換気扇を回していても問題無いんじゃないかな?とは思います。

そりゃあ、換気扇を回さずに空気清浄機を使っていただければベストだとは思いますが、そこまでの権限は隣人には発生しないでしょう。

ただ共有スペースと位置付けられているベランダではやはり配慮していただきたいと思います。

ストレートに煙が漂いますからね…。


お隣さんに気軽にお願いしにいけるような友好な関係を築いていけるように努力したいと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
793: マンション住民さん 
[2011-05-11 21:55:50]
個人の権利もあるわけですから
お困りでしたら
やはり隣人とお話するのが最短の解決方法だと思いますが。

延々とここで議論し続けることが何か意味があるのでしょうか。
794: マンション住民さん 
[2011-05-12 17:16:32]
793さん、それを言ったらこの掲示板の意味すらなくなります。
議論というわけではなく。それなりの意見交換としては役に立っているんじゃないですか?
何か議論したって、総会の議決を得ないと決まらないのはみなさんわかって書き込みしてますよ。
でもなかなか直接的言えないから、もしかして見てて気づいたりしてくれないかな?とか思ってるんじゃないですか?
795: マンション住民さん 
[2011-05-13 00:16:48]
 777様を始め、冷静にお答え頂いた皆様へ
 783です。
 ありがとうございました。
 今回他の嫌煙VS喫煙の掲示板や、この板でも過去にあったみたいな感情的且つ、お互いの一方的な意見の押付けあいにならなくて感謝しています。
それが分かっただけでもこのマンションを選んでよかったと思っています。
 一応私は今のところベランダでは禁煙継続中で、家の中でも2.3本/日に位です(只、勤務先や車内では一箱は吸っていますが)いつかは完全禁煙ができればと、家族共々私自身も願っています。

 只、私の意見としては(もし私が禁煙に成功したとしてもです)ベランダでの喫煙には反対ではありません。当然、喫煙頻度の度合いを鑑み、節度と思いやりを持ってですが。
 尚且つ、近隣でタバコの煙を起因にする疾病をお持ちの方や、気管支等の疾病をお持ちの方が居られる事が分かったときは、ベランダでは控えるべきと思います。
 
 私の本音はベランダに拘るというより、非喫煙者の方の要求がエスカレートするのにどうしても抵抗があったのです。
 ベランダ、換気扇、窓の開閉、空気清浄器、衣服のタバコの臭い等過去に何度もエスカレートしています。本当にそこまで言えるものなのか、また言われなけらばならないものなのか。
同じ条件で同じ説明を受けて購入したマンションなのにと。以前から思っていました。
 結局、喫煙者は2,3本位なら控えてるからいいという考えで、非喫煙者は1本でもダメという考え方なのだから、中々合わないですよね。

 だから、私は自分の中で、控えれるところでは控えて行きます。
 もし近隣の方からそれでも迷惑との話があれば、真摯に受止め話合いたいと思います。

  私はタバコの件についてはこれで失礼させていただきます。
 
 これからも皆様が快適に過ごせるような、南草津のシンボル的なマンションになれたらいいですね。
 
 ありがとうございました。


 
796: シャリラー 
[2011-05-19 20:59:54]
話が変わってすいませんが、最近良くマンション売ってくれ〜っていうチラシが入りますが、皆さんのところもでしょうか?
まだ中古ってないですよね、シャリエパークナードは。
798: マンション住民さん 
[2011-05-23 09:00:32]
賃貸物件として部屋を貸していらっしゃる方はいるようですね。ネットで検索すると出てきます。

うちにも「売ってほしい」と書かれたチラシがよく入りますよ。新婚さんが4LDKの部屋を探していますっていうチラシも入っていましたね。同居するわけではなさそうでしたが・・・。

ペットを飼うのに、規約で共用部ではケージに入れるか抱いて移動するように決められているはずですが、平気でペットを歩かせている方がいらっしゃいますね。私は犬が苦手ですので、見ていて不愉快な思いをしております。ペットOKのマンションですから飼うのは構わないのですが、約束はお守りいただきたいものです。
799: 入居済みさん 
[2011-05-23 18:33:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
800: 入居済みさん 
[2011-05-23 22:00:03]
>>799さん
こういったセキュリティに関する情報は、あまり書き込まない方が良いと思われるのですが。。。
801: 入居済みさん 
[2011-05-23 23:57:05]
同意見ですね。
799さんはすぐに削除を依頼すべきですね。
802: マンション住人 
[2011-05-24 23:18:20]
つかぬ事をお伺いしますが、各部屋に着いている換気の小窓は全て明けておられますか?家は明けていましたが、小窓の横が黒くなって来たので悩んでいます。
803: マンション住民さん 
[2011-05-24 23:44:18]
小窓は24時間換気の為のものですよね??
二、三ヶ月に一度 数日留守をすることが有りますが、帰宅してもこの小窓のおかげで、家の中のニオイは感じられません。
空気の滞留を防ぐ効果もありますが、冬の寒さ、夏の暑さも同時に入ってきます。
我が家は真冬以外は開けています。
当方は上階ですが、小窓の黒ずみは感じていませんね。
上階と下階では空気が違うかも知れませんね。
804: マンション住民さん 
[2011-06-04 09:50:54]
昨日からずっと断続的にかなづちで壁か何か叩くような音が聞こえてくるのですが、
南向き中層階でリフォームの届けか何か出ていましたでしょうか?
今朝は朝から昨日ほど強烈ではありませんが、またゴトゴト音がし始めたので、
気になってしかたありません。
805: 匿名さん 
[2011-06-04 14:14:17]
1年点検に伴う補修ではないでしょうか
806: マンション住民さん 
[2011-06-06 12:50:46]
>796さん

中古でてましたよ。
随分前にひっそりと?オープンハウスもされているのを見ました。
2~3月ぐらいだったでしょうか?
すぐに売れてしまった様です。
金額は詳しくは覚えていませんが
販売当時よりも200~300万安かったような気がしました。

>798さん
その通りです。私も動物があまり好きではないので
大変不快な思いをしています。
昨日も共用部でペットを歩かせていらっしゃる方を
お見かけしました。
808: マンション住民さん 
[2011-06-06 19:07:55]
>807さん
良くないです。小さいお子さんが噛まれたりする可能性が必ずしもないとは言えないでしょう?ロビーやエレベーター、自宅前の廊下も共用部ですから、汚される可能性だってありますよ。

集合住宅なのですから、規約等で決められている事は最低限守るべきだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる