東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2008-06-27 14:50:00
 

こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560

[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】

826: マンション住民さん 
[2008-04-05 08:58:00]
車で外出時に見ましたけど、建物3つ分取り壊しなんですね。全域がひとつのマンションとなるとかなり広い敷地ですね。

なにかの建設が始まると駐車場出口に支障がないようにお願いしたいです。それでなくても大黒やに路上駐車で買い物する迷惑な人が後をたたないのに。。。大黒やの右隣の会社のトラックの出入りもやめてほしいです。坂道、カーブ、三叉路−そこにトラック路上駐車されて片側塞いでる状況は事故誘発してるようなものです。
827: マンション住民さん 
[2008-04-06 17:03:00]
826さん

その迷惑駐車の一部が当マンションの住民の車であることをご存じですか?

身内から正していくのが筋だと思います。
828: マンション住民さん 
[2008-04-06 19:44:00]
バス通り側の歩道に植えられていた木は枯れて切られてそのままですが、もう新しく植えたりはしないのでしょうか?
その木の名前は知らないですが、その木は当初植えられていた物の半分以上が枯れてしまったのではないでしょうか、以前枯れた木が一度植え替えられましたがその後植えられたものは大きさも小さく不揃いでみっともなくなってしまいましたね。
829: マンション住民さん 
[2008-04-06 19:50:00]
メガの住民ならべつに車で買い付けなくても大黒やは目の前なんだからさ
買物駐車がはたして身内かどうかはわからんよね

西側のアイドリング駐車もみんなタクシーが油売ってるやつだし
830: マンション住民さん 
[2008-04-07 23:26:00]
バス通り側の歩道に植えられていた木確かに不ぞろいで格好悪いですね
もともと道路際すぎて根がキッチリ張れない位置に植えてありますので計画ミスだと思います
ちなみにミモザ(フサアカシア)の木だと思います。
よく見ると黄色い花が咲いています。
831: しょうた 
[2008-04-09 08:04:00]
C棟前で建物が取り壊されていますが、元々の会社は1社じゃないですよね。
取り壊される時期が一緒ということは1社に売却されたということでしょうか。
最近はマンションの売り上げが落ちているので、個人的にはスーパーとか
ファミレスを期待しますが、奥まった場所だし、道も狭いのできっと無理ですよね。
832: マンション住民さん 
[2008-04-12 11:59:00]
やっぱりマンションでしょうね。あの道路一本隔てた形状でよく建てるのは。藤和かなー。
834: マンション住民さん 
[2008-04-14 20:04:00]
昨日、仕入れたネタですけど、小豆沢ガーデンの跡地に映画館が入るらしいってのが、噂の域を超えて現実味を帯びてきたようらしいって。どなたか、その後の情報を仕入れている方いらっしゃいませんか?
835: 住民さんB 
[2008-04-14 21:56:00]
一時期アリオ説が有力だったことがありましたね。
今でもその噂は消えてはいませんが、実際のところどうなんでしょう?

ただ、あの土地を取得した不動産会社は都心を中心にオフィスビルを数多く所有し、
マンションも手がけているようです。あの立地から賃貸目的のテナントビルが入ることは
考えられなさそうな気がするので、もしかして・・・(>_<)
もちろん商業施設に貸すこともあるでしょうが。。

もし大型のSCなどになると、嬉しい反面、周辺の交通渋滞が心配ですね。

ちなみにその会社は土地購入の際はキャッシュで取引するそうですよ。
一体いくらだったんでしょう。。。少し興味あります(笑)
836: マンション住民さん 
[2008-04-14 23:01:00]
歩いて行ける所に、映画館、洒落たレストラン、ちょっとしたブティック…
できたら嬉しいですね。
837: マンション住民さん 
[2008-04-15 06:27:00]
>>835さん
情報ありがとうございます。できるなら川口アリオまんまのができてくれると最高!ですね。ほんと、取引価格、興味ひかれますね。

C棟前も気になりますが、普通のマンションに落ち着いてほしいです。まちがってもファミレスなんて勘弁。深夜型の人が集まってくる、静かさが保たれない、ある意味ガラ悪くなる気がするので…。メガのまわりは今のまんま、静かであってほしいです。
838: マンション住民さん 
[2008-04-17 23:43:00]
話が変わって申し訳ありませんが、ちょっと気になったことがあり投稿します。
週に3日くらいは売却物件ありませんかとか、メガシティ限定で探しているお客様がいらっしゃるので売却検討の方は御連絡下さいとかのチラシが入っていますよね。
昨日は部屋番号表示の住所と世帯主フルネームのラベルが貼られた封書の中にそのような内容のチラシとパンフが入っていました。
全く関連のない不動産業者から送られてきたので何だろうと開けてみてびっくりしました。
メアドが示されていたので、どこから個人情報を得たのかの疑問をメールでぶつけてみましたが返信はありません。
売るつもりもなく、一生懸命ローンを返済しながら、このマンション暮らしに満足している私たちはすごく不愉快に思ったのですが、心が狭いのでしょうか?
839: 水陸両用量産型 
[2008-04-18 00:45:00]
そういうチラシが舞い込んで来るのは、それだけ今は資産価値がたっぷりあるということでもあります
これだけの設備で築三年ほどなので

ただし、だれそれさんが赤羽限定でお探しだの相場より高く買うだのは全部釣りです
あと、何棟限定で探してますも「なんちゃって」です
お風呂でミーティングすると、全棟に届いてることがわかってしまうからw
840: マンション住民さん 
[2008-04-18 07:16:00]
ここの物件価値があがるような何かをつかんでいるのかもしれませんね。不動産デベロッパーってチラシまきまくって99.9%がゴミ箱いきでも、残り0.1%の契約で十分稼げるみたいですから、バンバンポスティングやらDM攻撃してきますよ。不快ならポスト投函口に意思表示してみてはいかがでしょう。ポスティングだけでも防げるのではないでしょうか。
841: 匿名さん 
[2008-04-18 12:00:00]
中古マンションの売買仲介なんだからデベは関係ないでしょう。

仲介業者が手数料(3%+6万)×2を欲しがってるだけ。
842: ミスターX 
[2008-04-18 17:12:00]
小豆沢ガーデンの跡地には、アリオ計画が有力でした。

しかし、地主?から敷地内の樹木!?を切らないで欲しいという要望で
当初の計画が相当くるってしまったそうですよ。

なんでも、樹木が邪魔で広大な敷地を十分に使えないとか。
したがって、大型施設を建設するのは見送り。。。。。。。

小さな施設(スーパー? ファミレス? なんでしょう?)になるかもしれません。
843: マンション住民さん 
[2008-04-18 18:32:00]
840さん、838です。
そうですね。不快感を解消するなら、ポスティングから拒否してみます。
ありがとうございます。
844: マンション住民さん 
[2008-04-19 00:55:00]
バス通り歩道の違法駐輪ですが、管理組合での費用負担を前提に
北区役所に撤去の依頼をお願いすることは出来なのでしょうか。

違法駐輪は歩行者にとって迷惑ですし、美観上も不快です。
それに当マンションの住人分もそこそこ含まれています。

最初のうちは撤去費用が多少かかるかもしれませんが、
定期的に撤去していればそのうち違法駐輪する不届き者が
いなくなるので、一時的な費用と思うのですが・・・

撤去費用が1台4千円ですから、放置自転車が20台とすれば、
8万円と言うことになります。

あえて問題提起してみました。


★以下、北区の条例の抜粋です
第十三条 区長は、整理区域以外の公共の場所に自転車が放置されているときは、当該自転車に注意札を取り付けることができる。
2 区長は、注意札を取り付けた自転車が相当の期間を経過してもなお放置されているときは、当該自転車を一定の場所に移送することができる。
3 区長は、前二項の規定にかかわらず自転車の放置によつて歩行者の通行又は消防若しくは救急活動に障害があると認める場所については、放置されている自転車を一括して一定の場所に移送することができる。この場合においては、規則で定めるところによりあらかじめ移送期日を自転車の利用者等に周知しなければならない。
★抜粋終了
845: しょうた 
[2008-04-19 18:29:00]
>>ミスターXさん
随分お詳しいですね。地主とは売却主のことですか?
それとも小学館不動産のことでしょうか。後者って
ことはないですよね。アリオを期待していたのですが、
残念です。でもよく覚えていないのですが、敷地の
内側には大して樹木が生えていなかったという気も
するのですが。。。
846: ミスターX 
[2008-04-21 11:07:00]
ミスターXです。

地主=売却主だそうですよ。

私の妻の知人から聞いた情報です。
私もアリオ賛成派なので、その噂が本当なら少し残念です。

まぁ、アリオ以上の施設を計画しているのであれば、更に大賛成なんですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる