東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエアリハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエアリハート東京
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-09 17:56:22
 削除依頼 投稿する

『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!

[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエアリハート東京

124: マンション住民さん 
[2009-06-15 01:43:00]
>>123さん

>普通は定員の過半数の出席がなければ議決できないと思いますが、どうなんでしょう。

普通は定員の過半数の同意です。
つまり大部分欠席でも委任状を半数以上分集めていたら議決はどんどんされますね。
それがいやなら出席するか信頼できる方に委任状を頼むしかないとおもいます。
125: 入居済みさん 
[2009-06-15 20:10:00]
「YA××RO」ってなんの会社でしょうか?
よく車路に駐車していますね~!?宣伝かしら?
この間子供背負ってエレベーターに乗り込んで来る若奥様と遭遇しました!
よっぽど「オイオイ」と言おうと思いましたがとりあえず初対面なので止めときました。
駐輪場出入り口脇の原チャ?図々しいですねえ~。その奥の水色の子供用チャリも気になりますが
皆さんはどうですか?
126: 良識的な入居済み住民 
[2009-06-15 20:15:00]
ウチは自転車は無いので、駐輪場周りのことは良く存じませんが、最近毎日の様に
表に停まっている白いアルファードが気になっています。
127: 入居済みさん 
[2009-06-15 20:16:00]
121さんへ
私なら迷わず1と2のダブルパンチです。
128: 入居済みさん 
[2009-06-15 20:20:00]
白いアルファード!?明日から要注意してみます。
129: 125より 
[2009-06-15 20:22:00]
エレベーターの前に「自転車で」が抜けてました!
130: 住民さんE 
[2009-06-15 21:04:00]
121さま。自分も迷わず1,2の両方ですね。きっとこういう人たちは言われないと解らない
んですよ。言われてやっと気がつくしかし、またすぐの忘れるという感じです。
車を毎日乗りますが、ロータリー付近で子どもが自転車や三輪車でうろうろしていると危ない
といつも感じています。危険と思わないのか、どいてくれるだろうと思っているのかその辺
の考えが理解できません。

125さま。車通勤なので駐輪場のバイク水色の自転車や、どこかの会社の車いつも見かけます。
バイクについては何だこりゃと思いましたよ。子ども用の水色の自転車は・・考えようですかね
あのラックに収めるには自転車が小さい気もする。かといってメインエントランスや共用廊下
放置もどうかと思う。あそこならまだ片目瞑れるかな・・という所でしょうか。
小学生ぐらいが乗る小さめの自転車の置き場の設置必要ないですかね。ドッグランつくるより
こっちの方が自分としては優先順位高いです。
今日夕方6時ぐらいに公園でサッカーしている子がいましたね。親らしき人物も一緒。外部の人か
どうかわかりませんが、サッカー等禁止の看板必要かもしれません。
131: 入居済みさん 
[2009-06-20 01:15:00]
貸し出し用台車置き場横の、大理石破損について、
以前の張り紙で、損傷させた者は申し出てほしいと記載してありました。
ゴミ置き室、通路近くの大理石損傷も同じく申し出てくださいとの記載でした。

良く考えれば、台車そのものが大理石の破壊の元なんです、どうしてプラスチック
の台車を使わないのでしょう、値段はそんなに変わりません。
プラスチック製でも、周りにはクッション材は貼り付けて使用する。

損傷防止に台車の高さに、板を強力な両面テープ(ホームセンター等販売)で張り損傷を防止する。
見栄えが悪ければ、大理石にマッチしたスプレーで板に色づけすれば良い、
台車が置かれた所だけでも、防護板が有っても良い、だめならすぐ両面テープだからはがせる。

もともとは、マンション住民が快適に過ごせるようにと、台車を用意したものと思う。
犯人探しするくらいなら、置かなければ良いと思ってしまう。

台車を置くなら、使用による損傷を考えて、ガードの設置を考えるべきです。
ゴミ置き場の監視カメラの設置のシールもべたべた貼って、マンション住民を敵視している。
あくまでもマンション住民の為に快適に進行するべきことが欠落して、方向性がづれている。

ヤブカが発生してきました、1階2階と役員になってきましたが、このマンションで毎月の経費で
高額なのがエレベータの電気代です、その電気代は1階の住民も公平にワリカンの出費です。
1階のヤブカ対策に悩まされている現状に、同じく快適に暮らせる権利は、おおいに有ります。

排水溝の鉄製格子蓋下部にヤブカが通れない網をはさめば、発生が激減します。
料金的にもホームセンターで買える網は高額ではありません、エレベーターの電気代と比べたら
問題外の安さでしょう、どうぞ今年はヤブカを発生させないよう対策に手をうってほしい、
週一で薬剤まくのも簡単ですが、薬剤代より人件費が高くつくと思うし、薬剤に耐性ができだんだん
薬剤に効かなくなります。

マンションの周りに結構排水溝の鉄格子蓋が有りますので、1~2階の役員さんは、特に指摘されても
良かったのではないでしょうか、上層階の住民も自転車、車の使用や洗車で歩く機会は有りますから、
マンション全体の問題で反対する人はいないと思う。

子育てに安全な低階層を選んだ人もいます、精神的に影響が無いのは4階までと言われてもいる。
金額面だけで低い階を選んでいるわけではないはず、生活環境は平等に良いマンションがこれから
先も価値の下がらない人気が続くと思います、どうぞ引継ぎで台車とガード設置、ヤブカ対策を
取り上げてくれたらと思う。
132: 入居済みさん 
[2009-06-20 10:23:00]
台車、何故あんなところに置くのでしょう見栄えも悪いし、ゴミ置き場の部屋におけば何の問題もないと思いますが。
133: 良識的な入居済み住民 
[2009-06-20 20:27:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
134: マンション住民さん 
[2009-06-21 09:00:00]
>>133さん
誰が見ているかわからない掲示板に書く内容ではないです。
削除依頼を出していただけませんか。

他の方にもいえます。
不満があっても、防犯や管理の部分については誰でもアクセスできるネットで書かないでください。
あなたたちの何気ない一言でいろいろな危険にさらされる可能性があるんです。
発言するリスクに対して自覚がない不満ばかり匿名掲示板で発言する方は正直言ってうんざりです。
135: 入居済みさん 
[2009-06-21 10:08:00]
134さん 掲示板見てる人も書いてる人もあまり多くない印象がありますが、それでもそれなりにマンションを良くしようという一応抑制の効いた投稿がほとんどと思います。 削除依頼まではどうかと思いますが、問題点をもう少し具体的にかかれてはいかがでしょう。
136: 住民さんC 
[2009-06-21 10:56:00]
>>134さま
管理、防犯上の事をあまりさらけ出すのは良くないとは思います。こちらに書き込まれていること
は事実の部分もあります。これらのことを住民でどのような所で話し合えたら良いと思いますか。
皆さん良くしたい、改善する必要があると提案しているわけで住人がどう思っているか意見を共有する
場所がほしいから書き込んでいるのでは。
では、あなたはこれらの意見をどう住民で共有し改善の方向にしていけばよいと思いますか。
管理人に言っても、レーベンコミュニティに言っても住民の意見が全く見えてきません。
あなたはどうすればよいと思いますか教えてください。
137: 入居済みさん 
[2009-06-21 13:26:00]
皆さん「釣り」にかからないようにしましょう。
「釣り」…・ネット上で意見や感想を集う際に、徒(いたずら)に反応を呼び起こそうとして書くような内容のこと。 一般に意見聴衆をする際には、質問者が自分の意見や状況を書くものであるが「本当に思っていること」「本当の状況」を必ずしも書かず、回答者が思わずレスをしたくなるような内容に変えて書くことで、より多数からの反応を呼び起こそうとする手法のこと。
138: マンション住民さん 
[2009-06-21 19:02:00]
134です。
こういうオープン掲示板でなく閉じられたスペースがいいのなら、レーベンコミュニティが準備していたマンションの掲示板で話せばよかったのですが、わたし自身自分が住んでいる部屋番号を書かないと発言できないシステムが受け付けられず利用してませんでした。
ここで発言している方もそうなのではないですか?
匿名なら気軽に発言できますから利用しているんですよね?

しかし、ここに意見を書いていても何も解決しません。

住民の意見は管理人室の前にあるポストに何号室の人なのか記名して投函してください。
と、なってます。
理事会からのお知らせかレーベンコミュニティからのお知らせか忘れましたが、以前、無記名の意見はどんなにいい意見でも誰が言っているのかわからないので取り上げられないと書いてあった気がします。
おそらくここで意見を述べられても何号室の方が言っているのか単なるあおりで書いてあるのかわからないので取り上げられる可能性は今後もないはずです。
住民の意見を共有したいのならば、まず記名で管理室前のポストへ投函してください。
記名して書いた意見は理事会で扱う事柄ならば、理事会で論議をし、場合によっては住民アンケートをとり全体へ話をしていくようになってます。
蚊の問題もきちんと順序を経て行うべきことだと思います。
管理人やコンコルジュの勤務時間や防犯カメラの話題についてはここに書くこと自体論外です。
過去にそういう投稿があったため、削除依頼を出すべき書き込みがあると書きました。
古い書き込みならまだしも直近の133は削除依頼を出してほしいです。
マンションの防犯に関してはどんな事柄も外部に情報を出さないようにしないと、事件があってからでは遅いと思います。

そこまで説明してもわたしの意見はいきすぎですか?
139: 入居済みさん 
[2009-06-21 20:22:00]
揉め事は好みませんのでお聞き流しを
「住民の意見は管理人室の前にあるポストに何号室の人なのか記名して投函してください」……記名投函してもアンサーバックありません、掲示板投稿と大差ないのが実情のように思います。 もしおっしゃるように“「無記名の意見はどんなにいい意見でも誰が言っているのかわからないので取り上げられない」と書いてあった気がします。” もしそうであれば、ずいぶんと居丈高な対応ですね。 理事会かレーベンどちらでしょう。  理事会として「記名投函ならしかるべき対応を検討返信する、無記名は無視する」ことを居住者に知らしめるべきです。  総会で取り上げるべき重要事項ではないでしょうか。  居住者の切実な声が伝わるシステムあってこそ良いマンションになるのではないでしょうか
 掲示板で意見を投稿するのもたしかにむなしいかも知れませんネ  でも役員さんも見ているという話が載ってました、きっとまったく無駄ではないでしょう、そう思いましょう。
140: 入居済みさん 
[2009-06-22 10:58:00]
131さんのようにエレベーターはマンションの低層階の場合、どこのマンションでも
ある話です。都合よく、蚊の駆除代に回せという風に聞こえます。
特にここは緑が多く(=虫が発生しやすい)というのは、失礼ですが当然のこと
です。購入の際、知っていれば少しは見方が変わったかもしれません。
あまりにも多い発生では一斉駆除も、とは思いますが、
全ての排水溝に網は返ってごみ詰まりを起こし大雨の時など排水に影響しますので結局、
網の清掃が発生します。専用テラスであればなにか個人で対応を考えてはいかがでしょうか?

139さんの意見には共感するところが多いです。
掲示版などの情報が噂を呼び、波及することも無きにしも非ずですし、少なくともこの掲示板が
住人同士の情報交換の場として機能しているという気がします。
良識者が集まり意見するなら何の問題はないのではと思います。
確かに防犯的な内容など情報が外部に漏れることによってマイナスになる内容は考え物です。
恐らくどこのマンションでもそうですが、あまり理事会ばかり当てにするのもどうかと思います。
自ら率先して役員になられた方がどれほどいるのか?普段の生活の中で理事会の活動にどれ程、力を注げるのか?
戸建てにはない共同住宅ならではのものだと思います。その中で、それなりの経費がかかるものの決裁は
なかなか大変だと認識します。
141: 良識的な入居済み住民 
[2009-06-22 20:28:00]
お騒がせしたようです。申し訳ありません。
削除の依頼はしておきました。
塀の中限定の話題でしたので、防犯上云々については影響ないと判断して書きました。
でも、やはりあの赤い張り紙は不快です。もっと別の表現のしようがあったとは思います。
142: 入居済みさん 
[2009-06-22 21:06:00]
防犯について言えば、前にどなたか投稿がありましたがその気になれば、子供でも容易に入れます。自己防衛しかありません。  もっと深刻なのは例えば年老いた親や子供を留守番に遠出をしたが、電話連絡しても電話がつながらない、心配で仕方ない、でもすぐには帰れない。 どうします?  管理人、警備会社に頼む…・鍵がない(マスター鍵はなし)のでチャイム鳴らして、部屋の外から観察するのが精一杯。 それ以上はできません。  警察に頼む! 警察でも申請書をレーベンに提出しないとマンションには入れません…・管理人には許可権限がありません。 仮にマンション内に入れたとしても、鍵がないのは同じです。  警備会社に予備のカギを預けるシステムがあると聞いたことがありますが、 このマンションの警備会社にそのサービスがあるのかどうか一度調べてみなくてはと思っています。  セキュリティーが万全な一方でこういう問題もあります。 ご存知の方あればご教示ください。
143: マンション住民さん 
[2009-06-22 21:32:00]
>>141さま
134です。
削除依頼ありがとうございます。
つたない表現で他の利用者の方にもご迷惑をおかけしました。
すみませんでした。
144: 入居済みさん 
[2009-06-24 00:18:00]
142さんへ
「パナソニック ホームネットワークカメラ」をパソコンで検索してみてください!
値段は3~4万円くらい、パソコンや携帯で自宅内の様子を確認できます。

もちろん他社からも製品は出ていますから、パソコンで調べると良いと思います。
秋葉原にペット監視カメラ(携帯電話確認用)が店頭に安く有りますが、耐久性や
使いやすさが不明なので、パナソニックを案内します。

140さんへ
一般的には、そういう意見が自然なのでしょう、言論の自由でいろんな意見は歓迎です。
総会資料6pの中段⑩植栽剪定・消毒・・・適宜

消毒は行っており、「都合よく、蚊の駆除代に回せという風に聞こえます。」は該当
しないと思う、重要なのはヤブカが発生しないような消毒を行う事です。(週1回)

鉄格子蓋は車庫側ロータリー周り、通りに面した車庫前からバス通りまで沢山、
自転車置き場入り口、芝生公園の周り、公園反対側の芝生と見える所だけでも多いのです。
この中が水溜りで、ヤブカの大量生産をしています。

鉄格子蓋は隙間が狭く落ち葉が入りにくくなっており、指摘のゴミ詰まりが起きて大雨の
時など排水に影響するのでしょうか、網が無くても年に1回は掃除はすると思います。
となりのリヴァ-レグラセスの鉄格子蓋の下側には、すでに網がはめ込まれています。

自転車利用、車の洗車、中庭公園、バス通りの芝生公園、短パン、スカート等子供も大人も
露出した肌が攻撃されています、特に女性は後が目立ち悲惨です。
他人事と思わないで、時間が有ったら確認してみてください。
145: マンション住民さん 
[2009-06-24 00:54:00]
>>144さん

>重要なのはヤブカが発生しないような消毒を行う事です。(週1回)

そういうお金を使っていたら、修繕積立金は貯まらずに大変なことになりそうですけれど・・・。
最初の10年は極力お金を切り詰めたほうがいいのではないでしょうか。
146: 140より 
[2009-06-25 09:58:00]
144さん、拝見しました。
蚊の駆除は蚊の成長期間が2週間程度なので月2・3回で大したランニングコストが
かからないのであればとは思います。
網の件ですが一般に水捌けが悪くなると思いますので蚊の発生箇所を減らすため、
周りに樹木のない場所等は良いとは思います。
また、今後、リヴァ-レグラセスの鉄格子蓋の様子見も参考にはいいかもしれません。
どれにしても、いつだれが行うかによって、管理費用等にも影響すると思いますので
総会で進展があればと思います。
147: マンション住民さん 
[2009-06-29 19:31:00]
つつがなく総会終わりましたね。
参加者も約70人/277世帯。
委任状も参加してない方の分はほとんど提出されていたみたいでよかったです。
ちょっとアレな発言もありましたけど、日本人じゃないから仕方ないかと考えてみたり。
後10分で会場を借りられる時間が終わるということで参加した方が自発的にいすなどの片づけを
手伝っていたのが見ていてほっとしました。
こちらの掲示板で言われていたことに絡んだ発言が1つくらいしかなかったのですが、ここに書き
込んでる方は不参加だったのでしょうか。
ちょっと気になったので質問してみます。
148: 良識的な入居済み住民 
[2009-07-02 21:12:00]
私は残念ながら、委任状とさせて戴きました。
思ったよりも参加人数多かったですね。
来年は出てみたいです。

処で、新田一丁目では貴重な飲み屋さん、環七ぞいの『奈々味』では、8月末まで
中生390円(通常500円)でやってますよ。
私も時々出没してますが、宜しかったら行ってみて下さい。
外から見ると入りずらい感じですが、気さくな感じのお店です。
149: 入居済みさん 
[2009-07-04 09:56:00]
掲示板ってむなしいですね。 新しい役員さんで見てる方おられたら匿名で結構です。 見てるヨって
教えてください。
151: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 20:52:00]
急に途絶えましたね

みなさん口ばっかりだね
152: 住民さんE 
[2009-07-24 21:16:00]
何だかんだ言っても所詮そんなものでは。
というか、この大所帯を一つの方向に纏めるのは難しいというか無理。
だったら、静観して見るしかない。何いったってまとまらないのだから。
でも自分はレーベンの担当者には何かあったら言うつもりだけどね。
153: 入居済みさん 
[2009-07-25 09:53:00]
何だかんだ言っても所詮そんなものでは・・・・総会前に掲示板には良い意見がたくさんあったのでお節介にも3回ほど理事会宛てに投稿内容コピーをお送りしました。  総会ではがっかりでした、反応なし。 ぜんぜん。 レーベンも書き込むのは小数の人ですから、たまに掲示板見ることもありますけど所詮掲示板ですから・・・というニュアンスの話。
154: マンション住民さん 
[2009-07-28 16:53:00]
どの影響かはわかりませんがエントランスの自転車にカギを掛けるのは
良いと思いますね。今度の役員の人は実行力がありますね
でも、それによってなのか昨日の夜から裏の駐輪場に違法に置く人が増えてるよね

あれもカギを掛けて欲しいなっと思っているのも投稿すればやってくれるだろうか
155: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 00:27:00]
個人的にワイヤーロックは実現されて本当に良かったですが、反面そこまでやらないとダメなのか・・・と少々がっかりです。
しかし表玄関の植え込みと照明設備の破損はどうするんだよ。弁償しろって。
156: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 19:03:00]
↑表玄関の植え込みと照明設備の破損
本当にそうですよね

迷惑駐輪の嫌がらせに自転車を倒すのは、その人個人の勝手だけれども
その他の物を破損させるのはどうかと思います

ワイヤーロック実現しても無視する可能性が大きいと思います

だって皆さん無関心ですよね

ブルーの大きいワゴンも最近よくサブエントランスに止まっているし

1階の自転車もどうどうと止めているし

その場だけしのげれば、いいと思っている人ばかりだと思います

違うと言っても、実際、集まりませんかと声をかけても出てこないし・・・
157: マンション住民さん 
[2009-07-31 01:30:00]
そろそろ駐輪場の違法駐輪もどーにかしてほしいですね。
うちの自転車のうしろは金網側なのでいつも止まっている自転車があります。
うちの自転車が出せなくて困ってます。
たまに違法駐輪自転車をけり倒したくなりますわ・・・いつも出せなくなるので移動させますけど。
158: 住民さんE 
[2009-08-01 19:24:00]
エントランスの自転車が減ったと思ったらやはり駐輪場のほうに移動していますね。この方々は
駐輪場の契約をしていないのでしょうか。ラックに収まっていない自転車多数あります。
エントランスに限らず敷地内すべての違反駐輪を対象にしてもらいたいものです。
そのうち写真と投書を管理組合及びレーベンの担当者に通報する予定。


違反駐輪も気になるが廊下の私物も気になる。基本共用部に物を置いてはいけないはずだが
なんかしら置いてあるところが必ずあります。雨が降った後、雫が切れるまで
傘をしばらく外に出しておくのは許すとしても、いつまでも外に出しっぱなし。ベビーカーを
置きっぱなし等なんとかなりませんかね。見苦しいのですが。
159: マンション住民さん 
[2009-08-26 19:59:00]
最近はすっかりここも静かになりましたね。
朝夕初秋の風がふいてます。
皆様お元気ですか^^

一番大きなエレベーターのお知らせの紙に

「了解」

と書いたのを見て笑った人、レスよろしくです。

【独り言】
わたしはアルコールアレルギーなのでお茶会だったら参加したかったかもです^^^^^^
160: 住民さんC 
[2009-08-26 22:40:49]

「了解」
と書いたのを見て笑ったというより、ふざけているなと思いました。
理事会で決められたことに対する侮辱ではないでしょうか?
良識のある住民の方はしないはず。
大人のすることではない!
 
No.159 by マンション住民さん、あなたは笑ったのですか?
161: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 22:34:19]
>あなたは笑ったのですか?
あなたの発言の方がよっぽど笑えます。
162: マンション住民さん 
[2009-09-07 11:24:32]
あなたは笑ったのですか?・・・・ いいですね、四角四面に言うような話ではないと思います。 ほほえましいですヨ   ロックしないとやめない人種に比べれば、上等です。  廊下の自転車もロックしないと駄目ですかネ   役員さんもレーベンも見てない影響力ない掲示板です、和やかにいきましょう。
163: マンション住民さん 
[2009-09-11 21:52:43]
あの~こんな時間に廊下で竹馬の練習ををしている親子を発見。
非常識通り過ぎあきれてものも言えません。

和やかになんて言うひといるけどさ、悪いけど首をかしげたくなる人たち多い。

ああ、この竹馬親子理事会経験済みのお宅です。ここのマンション管理、どうしようもないね。
164: マンション住民さん 
[2009-09-12 15:38:31]
よこやりですみません。

>あの~こんな時間に廊下で竹馬の練習ををしている親子を発見。
>非常識通り過ぎあきれてものも言えません。

もちろん誰から見ても奇行としか思えない、逸脱した行動を起こす人も世の中にはいると思いますが、
この場合、あきれてものも言えないほどの非常識な行為だと私は思えないのですが。
各家庭の習慣とか色々あるのですから、付近に騒音の迷惑などかけたのでなければべつにいいんじゃないですか?


>和やかになんて言うひといるけどさ、悪いけど首をかしげたくなる人たち多い。

>ああ、この竹馬親子理事会経験済みのお宅です。ここのマンション管理、どうしようもないね。


まわりにはおかしい人が多く、自分はまともな側の人間だとでもいいたそうな、
こういう発言するあなたに首をかしげたくなる人も多いのではないでしょうか。
私はあなたのことをおかしい人とは思いませんし、もちろん周りの環境をみてこういうことを思ったり
言いたくなる気持ちは分かるんですが、他人を不快にする権利は誰にもないと思います。
竹馬親子が誰なのか特定できそうな情報を流すのにも疑問です。

みんな高いお金を払って引っ越してきたのですから、誰かを居心地悪い状況にさせてしまうことにも思い責任が
あると思います。そういう意味でも私も含め多少和やかな気持ちを持てるようになりたいですね。
165: 163 
[2009-09-13 07:05:33]
気分を害された方がいらっしゃるようでお詫びいたします。
多くの方は貴方のように迷惑をかけているのではないからいいのでは、
迷惑がかからない範疇ならある程度のことは許されるというスタンス
の方が多いのでしょうか。
確かに迷惑はかけていないでしょうが、廊下は遊ぶところではないですよね。
あの狭いところでやる必要もないですよね。まして夜の10時近くに幼児が
起きてことが自分には不思議なのです。

どうやら、生活リズムや習慣の感覚が私と違うようです。
子どもの生活リズムを大人に合わせるのは好ましくないといわれていますが
まあ、我が家には関係ない問題ということで。

他人からの否定的な意見も聞く耳を持ったほうがよい。
否定されることは嫌なことでしょう。しかしそういう考えもあるということ、
そう考える人もいるということ、そして集合住宅なのだから色々な人がいる
ということを踏まえて生活する。自分の行動も他人にはどう映るのか少しは
考えてみたほうがよいのでは。

ちなみに竹馬はずっと廊下に置きっぱなしですよ。家の中にしまわない。
これは私物を廊下に放置ということですよね。規約違反となるのでは。
その他もなんやら置いてますけどね。

さて、ここにはもう用がありません。自分は自分の生活のみ考えさせていただきます。
166: 入居済みさん 
[2009-09-14 19:46:58]
いろんな方がいらっしゃいます。 見方もご意見もいろいろでしょう。 参加者も少ない影響力のない掲示板です、言いっぱなしなしでも良しとしましょう。 レーベンさんの掲示板も廃止になってますし、住民は管理室の郵便受けに投函するしかありません。 無記名だと無視されるという噂もあります。 投函しても反応なしがほとんどですが、でも繰り返し投函するかレーベンコミュニティーの担当に直訴すれば自転車ロックの非常手段でも実現します。(ここまでやらないとだめかと残念ですがそれが現実です) どうしても腹に据えかねる事象があれば郵便室の掲示板に自分で貼紙してはいかがでしょう。 この掲示板よりは効果あると思いますヨ 
167: 入居済みさん 
[2009-09-15 19:26:55]
165>>さん  誰もが何も言わなくなったらこのマンション スラム化します。  一時駐車場にいつも停めてる白のアルファードとか無神経な人多いですネ  大宮の青の大型車など駐車違反のプレート付けてあげたらやめましたよ。 周りを気にしてこその近所付き合いです。  妙なところで個人情報保護とか振り回す人は困り者です。 役員やった人でもイヤイヤやってたのかも知れませんし、役員だから常識あるというわけでもありませんから。  郵便室に遠まわしにお願いの貼紙するのもいいかも知れませんネ
168: 163 
[2009-09-15 23:37:47]
>>167

ありがとうございます。もちろん、ここで何だかんだ言っても解決にはならないので、気になる事は随時管理組合のほうに記名し投書しています。

休日の日中にゴミを捨てに行きゴミ置き場から出ようと扉を開けたら人が勢いよく通り抜けびっくりしました。
小さい子どもではありません。大人らしき人と中学生か高校生かよくわかりませんが分別がついてもよい年齢の人でした。どうやら鬼ごっこらしき事をしているようですが、解らないのですかね。ここは運動場ではない、あなたたちは遊んでいるのかもしれないが、ほかの居住者や来訪者がいることを。中庭でバーベキューをしたり仲間とくつろぐのはよいが、それ以外の人たちがいることも考えてほしい。


自分の見解としてルール違反やマナーの問題が多いと思います。こればかりは管理組合がどんなに張り紙しようが、
各家庭が自覚しない限り、改善するとなればそれなりの罰則を作らない限りなくならないと思います。今まで理事会、住人がそれを容認してきた(もしかしたら解決策を見いだせなかっただけなのかもしれないが)だから廊下の私物や違反駐車、駐輪が減らないのでは。理事会や住人が何も言わない張り紙のみというのが一番の原因では。メインエントランスの駐輪が減ったのも罰則を作ったからです。でも違うところに駐輪が増えていると思う。

きっと自分はこのマンションでうるさい変わり者だという存在かもしれないが、それでもいいです。
これ以上共用部が雑然としているのは嫌だから。これからもうるさく言い続けます。
でも、ここには意味を見いだせないのであまり来ないでしょう。



169: 入居済みさん 
[2009-09-16 19:18:31]
掲示板にフロントマンの変更とかありましたが、なんのことでしょう。 サービス室の女性が男性に替わるのでしょうか???
170: 入居済みさん 
[2009-09-16 19:45:12]
賛成といえば必ず反対という人がいます。 でも集合住宅ではルールがあります。 竹馬を許容する物分りの良い方はどこまで許容するのかな?  階上の子供の騒音もタバコの臭いもペットの鳴き声も仕方ないという意見もありですね・・・子供は騒ぐものだ、喫煙は違法ではない、ペットは鳴くものだと。  でもルールは不自由と隣り合わせです。 物分り良く許容することが紳士的ではないと感じます 165さんがんばって意見してください。  1Fで家庭菜園をしてる人がいるそうです、私有地ではないと何度注意しても駄目だそうです。(柵があるから私有地なのかも)  どうなんでしょうネ  竹馬よりは判りにくい・・・・。  
171: 163=165 
[2009-09-16 22:15:20]
家庭菜園ってもしかして専用庭の芝生の半分を畑にしてしまった(と自分は解釈する)お宅でしょうか。
うちのバルコニーから見えます。見たときに正直、こんなのありなのかと思いました。
管理規約から行くと敷地及び共用部分における専用使用ということでバルコニーやルーフバルコニー
などと同じ扱いと思われますが。許可を得て畑にしたのか、無許可なら勝手に改造したことになる訳です。
この辺が規約に抵触するのかしないのか、どうなんだろうか。こんどレーベン担当者にでも聞いてみることにします。
172: 入居済み住民さん 
[2009-09-17 00:44:44]
>竹馬親子
こんなの可愛いものじゃないですか。
不思議なものですね・・・。夜中の12時を越えて大きなトラックを出入りさせてでガタガタ言わせる非常識な業者が隣に居るというのに。
もう少し回りの住環境に気を使えってーの。王子ビノ。
173: マンション住民さん 
[2009-09-17 07:16:29]
今話題にしているのは、マンション外部のことではなく内部の住人の問題では。周辺環境がある程度騒がしいのは立地条件上致し方ないと思いますが。

外部環境もそうですがマンション内がいかに秩序を保たれているかこれがマンションの価値になるんです。
共用部は綺麗か、清掃は行きとどいていうるか、施設内の共用施設は正しく使えているか、住人のマナーは
維持されているか、管理組合は機能しているか等など。この辺を話題にしているのに外の会社の話を持って
くるなんて論点をずらしています。


クロネコのことを指しているのでしょうか。騒音を感じるのは主に南側だと思いますが、それでは
南側のどのくらいの人がうるさいと感じているのだろうか。うるさいと感じる人は管理組合のほうに
夜間の騒音があるので申し入れをしてほしいなどアプローチしたのでしょうか。そういう手順を踏まないで
ただ、うるさい、配慮のない会社だというのも少々違うと思う。
集合住宅なのでいろいろな人がいるでしょうが、住人の総意として相応しいか、住人の大半が思うのなら
管理組合を通して会社側に打診するこれが一般的ではないですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる