東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-01-17 20:04:36
 削除依頼 投稿する

情報交換

[スレ作成日時]2008-06-27 23:13:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】2

51: マンション住民さん 
[2008-07-11 21:26:00]
自分が買い手だとしたら、あの空き地を見て警戒するでしょう。
もう手遅れです。
52: まさに 
[2008-07-11 22:53:00]
崖の上のメギャ
53: 住民さんD 
[2008-07-11 23:45:00]
>方向からいえばこれからも富士山は見えるんじゃないかな。

富士山さんなんて、全然興味ありません。
54: マンション住民さん 
[2008-07-12 07:32:00]
これから大きいマンション建てても売れないだろうし、どんなのが建っても隣にメガがあれば見劣りするだろうし、一軒家の分譲住宅でもできないかと思ってしまう。

小豆沢スポーツセンター跡地は何ができるのでしょうか?
55: 住民さんD 
[2008-07-12 22:06:00]
C2の18階、4500万で売りに出てますね。
56: マンション住民さん 
[2008-07-12 23:30:00]
>これから大きいマンション建てても売れないだろうし、どんなのが建っても隣にメガがあれば見劣りするだろうし、

15階建てのプ○ウドとか建っちゃったらどうなんだろう
志村城山のじゃなくて、練馬に建ててるみたいな内廊下のホテルみたいなやつ
57: マンション住民さん 
[2008-07-13 12:52:00]
>51
かりにC1の3LDKに、賃貸で4年暮らしてきたとして
1か月の家賃は低く見積もっても15万はいくはずだから、15×48か月で賃貸料720万。
とすれば仲介手数料込みで700万程度の損で売れるならまあまあでしょう。
メガの本当の資産価値は眺望ではないので、買い手もつくはずです。
58: 匿名さん 
[2008-07-13 13:31:00]
>56
野村は今それどころじゃないでしょう(笑)
大丈夫です。パッと見はこちらの建物の方が圧巻でしょうね。

でも数年後、住民が放つ雰囲気で高そうなマンションに見えるか団地に見えるかが決まって来ると思います。
今後の住民のモラル次第で、大きく変わってくると思うのですが・・・
59: マンション住民さん 
[2008-07-13 16:24:00]
C棟、13階。

2軒並んで、仲良く、ベランダに、BSアンテナ・布団干し。

ルールを守れ!
60: 住民 
[2008-07-14 13:36:00]
今後の問題じゃなさそうだな
61: 匿名さん 
[2008-07-14 21:49:00]
入居時から団地
62: マンション住民さん 
[2008-07-15 00:23:00]
だから団地だって。自分が楽しむことばっかりで公の意識なしって夫婦にたくさん会って、引っ越したほういいかと真剣に考えるようになりました。
63: メガ住民 
[2008-07-15 14:25:00]
最近のキディハウスをどう思いますか?

活気もないですよね…。
64: 住民 
[2008-07-15 14:29:00]
今の園長が余りよく無いよね〜
65: 住人A 
[2008-07-15 14:34:00]
前に何回かお世話になった事ありますが、今は子供の人数前より減ってますよね。何か噂でキディハウスは無くなると言う説を小耳に挟んだのですが、本当なのでしょうか!?誰か分かる方いたら教えてください!!
66: 住民 
[2008-07-15 14:41:00]
みたいですね
67: 住民でない人さん 
[2008-07-15 20:49:00]
安心して。こんな田舎に内廊下マンションなんて建たないから。
68: マンション住民さん 
[2008-07-15 21:04:00]
>キディハウス

これ、廃止にしたほうがいいんじゃないか?
69: 匿名さん 
[2008-07-15 21:44:00]
廃止にしないで!!
70: 住民 
[2008-07-15 23:18:00]
基地ハウスは大丈夫。
今度隣りに豪華マンション建って、外部のセレブ利用者増えるから。
71: 住民さんE 
[2008-07-15 23:24:00]
キディ、子供が少ないのは時期的なものじゃないですか。

秋から来春に掛けてまた賑やかになってきますよ。
72: 住民さんB 
[2008-07-16 00:06:00]
・・・・

・・産卵期?
73: マンション住民さん 
[2008-07-16 11:01:00]
保育園の入園待ちのためでしょ

産卵期・・・ウケるww
74: 匿名さん 
[2008-07-16 14:37:00]
なんてったって、ギガシティですから
75: 住民さんA 
[2008-07-17 00:14:00]
戯画シティじゃなくて、起死回生の提案があるんだけど。。。
全棟の上から白いシートで覆って、内側から気圧かけてふくらまし、シートの内側に屋上から美しい風景の映像を投影する。
もう目の前に何が建とうがおかましなし。
毎日毎日、C1のバルコニーから富士山はおろか、チョモランマ、マッキンリー、アコンカグア、キリマンジャロ、、五大陸最高峰など世界の銘渓百選を眺めながら生活できる。
スモッグだらけの夜空ともおさらば、中庭では満天の星空のプラネタリウムが毎晩A棟B棟のバルコニーを演出。。
そんなメガを外から眺めると、巨大な卵のように見えちゃうわけで、、、そこで一気に名前まで変えちゃうっていうのはどうでしょ?東京ドームシティ。。
76: 匿名さん 
[2008-07-17 14:09:00]
あ〜あっ、そんなの息が詰まりそう。
77: 匿名さん 
[2008-07-17 14:43:00]
どこの棟に空気穴開けます?
駅側に開けましょうか
78: 匿名さん 
[2008-07-17 14:44:00]
なんだか楽しみですね
79: 匿名さん 
[2008-07-17 22:43:00]
D棟からの眺めはどうなるのでしょうね
80: そんなことより 
[2008-07-17 23:24:00]
露天風呂に富士山を描け
81: マンション住民さん 
[2008-07-17 23:40:00]
この掲示板は何だか急に寒々しい感じになってきましたね。
住んでいない方たちはともかく、メガに現在住んでいる方たちが自分の住んでいるマンションを
卑下するなら、早く売って出て行けるといいですね。
82: マンション住民さん 
[2008-07-18 13:09:00]
NO. 81さん。その意見賛成。
わざとかなんだか分からないけど普通の内容もネガティブな方向に持っていきますよね。
色々な意見があるみたいだけど私は結構満足して住んでますよ。
83: マンション住民さん 
[2008-07-19 23:37:00]
そおかなー。掲示板の本道って感じになってきたんじゃない? 風呂に富士山、いいねー
84: マンション住民さん 
[2008-07-20 01:19:00]
ドーム化すれば、爆音なしでしょ>D棟
85: 住民さんB 
[2008-07-20 22:01:00]
キディは最盛期、20人強もいたぞ。
86: マンション住民さん 
[2008-07-20 22:24:00]
ちょっと面白いサイト見つけましたので。

<http://www.akabane.org/chronicle/news0491.htm>

http://www.akabane.org/chronicle/news0491.htm


以下、抜粋

雪印乳業跡地の建設計画


今月中の閉鎖が決まっている雪印乳業の東京工場(赤羽北3-26・27)に
跡地利用としてマンションの建築計画が進められていることが、
6日に開かれた北区議会建設委員会で報告された。
開発事業者は住友不動産(株)とニチモ(株)で、昨年12月に事業概要
今年2月に「(仮称)赤羽北マンション計画」とする基本計画を区に示している。

雪印乳業株式会社は、平成13年1月に東京工場の閉鎖を発表。
コレを受けて開発事業者(住友不動産(株)・ニチモ(株)は同年5月
この敷地にマンションの建設を旨とする計画協議を区に申し出ている。
北区は昨年6月にこの経過を議会に報告しているが、今回の区議会建設
委員会では、昨年12月に開発事業者が区に示した跡地計画の計画概要と
今後の予定が報告された。

「(仮称)赤羽北マンション計画」と題された基本計画は、跡地となる
雪印乳業(株)東京工場(敷地面積、約3.5ヘクタール)に、地上23階建て
延べ床面積10万7231.55平方メートルに及ぶ共同住宅(分譲マンション
892戸)4棟を建設するとしている。

設計・施工業者は(株)長谷工コーポレーション。
予定工事期間は、今年8月から26ヶ月となっている。

今後、事業者側は
 (1)北区のまちづくりに関する要綱等の事前協議を行う。
 (2)3月中旬以降に、周辺住民への建設計画の説明会を行う。
 (3)雪印乳業の建物の解体を4月頃から行う。

などとしており、区も居住環境整備指導要項に基づいて関係各課と連携
しながら事業者を指導していくとしている。
87: マンション住民さん 
[2008-07-21 00:36:00]
以前この掲示板でも話題になっていた、小豆沢ガーデン跡地の計画はその後どうなったのでしょうね?
先日遊びに来た友人がショッピングモールになると聞いたと言っていましたが…
確かな情報ではないのですが、そろそろ決定したのかと。
88: マンション住民さん 
[2008-07-21 17:48:00]
だれかが木をのこすオーナーの意向だって書いてたけど、たしかにまん中くらいに木を残しつつ
整備してるように見えた。残す意味のある木?って感じだったけどなぁ。
89: マンション住民さん 
[2008-07-22 14:36:00]
アリオ
90: マンション住民さん 
[2008-07-22 15:44:00]
残す意味の無い木なんてありません。。。
91: マンション住民さん 
[2008-07-22 19:51:00]
↑いまどきめずらしい仙人のような人
92: マンション住民さん 
[2008-07-23 22:09:00]
この近辺、木が多すぎるから半分くらい伐採した方かよいな。
夕方になると薄暗くてなんか気味悪いからね。治安も悪そうだし。

兎に角、この辺りは、がんがん伐採して、明るくして欲しい。
93: 匿名さん 
[2008-07-23 23:01:00]
伐採する必要ないですよ
94: マンション住民さん 
[2008-07-23 23:53:00]
これ以上温暖化してどうするの
95: マンション住民さん 
[2008-07-24 01:42:00]
近くにショッピングセンターや映画館などが出来たらうれしいと思っているのですが、
小豆沢ガーデン跡地に「アリオ」ができるのなら喜ばしい限りです。
レストランも充実するといいのですが…

木にそれほどの興味はないのですが、ただ地方から来たお客様に東京は意外と木が多いのですねと言われた時はうれしかったです。守っている方たちがいるからでしょうね。
96: 住民さんC 
[2008-07-24 23:42:00]
すでにある木を切ることはたやすい けど
新たな木を根付かせることはむずかしい

中庭を見てそう思う
97: マンション住民さん 
[2008-07-24 23:56:00]
中庭関連で1つ。

ステージに近い芝生の植えてある箇所ですが、
子供が土を掘り返して遊んでないですか?

芝生そのものが枯れつつあるのに
これ以上傷つけないでほしい。
98: 住民さんC 
[2008-07-25 00:19:00]
>>97
ここの芝生は本来立ち入り禁止区間で、その上で遊ぶことはもちろん、本当は歩くことすらNGなんです。
競技場なんかの芝はそれ専用の衝撃吸収処理を土壌にしてあるので、別物と考えなくてはなりません。
メガの中庭の芝は土の上にベタって植えてあるだけなので、はっきりいって鑑賞以外の用途には使えません。
子供が土を掘り返したくなるのはわかりますけど、お砂場とかあったらよかったんですけどね。
99: マンション住民さん 
[2008-07-25 20:08:00]
近くに公園があるのに、親が面倒くさがって中庭で遊ばせている結果です。
私も植栽の痛みが心配なのですが、管理側ももうあきらめたようですよ。
100: マンション住民さん 
[2008-07-25 23:43:00]
99さん。

あきらめてはいけないと思います。

中庭はマンション所有者全員の共有物。

非常識な住人に屈しないように、管理側に強く訴えましょうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる