東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板
 

広告を掲載

ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51
 

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板

845: マンション住民さん 
[2010-06-11 22:12:02]
確かに 理事会宛と明記された要望の提出の紙(定型なフォーマットのもの)
と目安箱というか意見箱のようなものが是非設置していただきたいですね。
管理組合名でのメールボックスとかありましたっけ? 帰宅するときに探して
みればいいんですが。
846: 匿名 
[2010-06-11 22:23:27]
あれ?844さんは前レスで
>安易に規約明記にはしっても問題の解決から遠ざかることもあるのかと思います。

って意見表明してましたよね?だから賛同しないと思ってました。賛同するのですね。歓迎です。

フロントで要望書もらえるのは知っています。書いてフロントに出せばいいのですよね。まずはそれでやりましょう。
847: 住民さんE 
[2010-06-11 23:40:35]
だぁかぁらぁー 
この方の意見 考え 物言い は安易ですか?
タイミングって重要よ 柔軟にね
848: 匿名 
[2010-06-12 00:01:10]
まずは良心に訴えるって宣言してたじゃん。だから良心に訴えてからって割には早い行動だなと。いや、別にいいんですよ。肝心なのは結果ですから。タイミングっていうか、大勢に乗るというスタンスですよね。
849: 住民さんE 
[2010-06-12 00:40:00]
っていうか 良心に訴えるのは当にやってるから
様子見次第で動くつもりなのは前も今もかわらないし せっかく心強い方が出てきたって言うのに
いいだしっぺぇが動かなかったらおかしいでしょよ
人間は情ありきやでー 
851: 住民 
[2010-06-14 01:59:02]
>>850
免震も揺れる事は揺れますよ。

例えば、13日の日中の地震はゆっくりグーラグーラと揺れて
恐怖を感じるようなものではありませんでした。
ただ、余所がどれくらい揺れたかを体感で知りえないので、
大小を比較するのはなかなか難しいのですよ。
多分小さくなってるんだろうなぁって推測するだけです。

ここに転居してから、揺れを感じる地震はだいたい
そんな感じで、転居前の賃貸物件と比べて感じるのは
揺れの大小より、質が変わった、という点です。
定規をビヨーンと弾くような感じだったものが
横にゆっくりずれる様に静かに揺れる感じとでもいうかね。
これが免震の揺れ方で、きっと安全なんだろうと
今のところはそう思うだけですね。

もしかしたら今までの物件で体感していた震度2位の小さな地震は
免震によって揺れが消失していることがあるのかもしれないが、
もしそうならば我々はその事を知る由もない。
だって揺れてない訳だから。
852: 某住民 
[2010-06-14 12:58:29]
そうそう、いきなりミシッ!グラグラって揺れではなく、
揺れ方が均一というか、筏にでも乗ってユーラユーラしている感じ。
ただし、ゆっくりだけど、揺れている時間は実際の地震の時間より長い。
ピタッと止まるのではなく、徐々に収まっていくから。

ビビリな人には向いてると思うよ(笑)免震構造。
854: マンション住民さん 
[2010-06-18 22:09:25]
我が家の真上は空室です。
しかし上からドタドタ足音が聞こえます。
斜め上の部屋の音にしては聞こえすぎな気が…

斜め上の部屋の音が聞こえるという方、他にいますか?
855: 入居予定さん 
[2010-06-19 00:41:53]
内覧中か補修業者か案内中とかではないのですか?
856: マンション住民さん 
[2010-06-19 00:46:28]
>854 さん

可能性としては十分にありえます。
うちも上の階の足音が気になっていますが、真上か斜め上か分からないので、
困っています。

857: 住民さんA 
[2010-06-19 11:32:43]
最近スカイレジデンスに引越してきた者です。
梅島駅周辺でおいしいお店ってありますか?
ジャンルは問いません。
とりあえず珍来のラーメンはイマイチでした・・・
でも餃子はそこそこ美味しかったです。
858: マンション住民さん 
[2010-06-19 18:54:30]
>857

駅前のふうりゅうのタンタンメンが美味しいです
東京でも結構有名らしいです
859: 匿名 
[2010-06-19 23:10:54]
メールボックスに掲示されていた騒音注意の張り紙なくなりましたね。売り主が二重床二重天井を売りにしていたにも関わらず、こういった問題を新規顧客に見せたくないからでしょうか。我が家も23時近くまで上の階の子供の走る音が響いて迷惑しています。少しは時間を考えて頂きたいです。
860: マンション住民さん 
[2010-06-20 09:19:39]
集合住宅の生活音は周囲への多少の配慮で軽減するように思います。
うちも足音等には気をつけているつもりですが、実際どうかはお聞きしてみないとわかりません。
二重床二重天井をうたういかなるマンションも、完全に無音にすることはできないでしょう。
何の配慮なしにドシドシ歩けば廊下やリビングの移動が階下の方がわかるくらいです。
お子様のバタバタ音も然り。フローリングは尚更ですよね。
まだ上階に入居されていない場合ですと、我が身の出す音に気付きにくいこともあるかもしれません。
また騒音に感じるかは個人差によるところもありますが、周囲への気遣いでお互い気持ちよく過ごすことが
できるのだから、少しでも気をつけたいものです。この件もこれからの課題ですね。
861: 住民さんA 
[2010-06-20 11:34:28]
>858
ありがとうございます。
早速行ってみようと思います。
862: 匿名 
[2010-06-24 22:28:33]
>>861
ふうりゅうどうでした?
スガシカオ曰く、おそらく世界で一番美味い担々麺。
カウンターのみ、かつ辛い食べ物なので、ファミリーにはつらいかも。
因みに自分もスガと同意見です。
863: 住民さんA 
[2010-06-25 16:46:33]
もちろん、おいしいし、何度も行っているんだけど。
行くたびに味が違うような気がしません?

すっごくおいしい!!
とおもったり、
今日はイマイチだな、っておもったり。

でも、イマイチでもとてもおいしいんですけどね。
・・・私だけかな?
864: 入居済みさん 
[2010-06-25 21:57:38]
最近、のどかな話題が多くて嬉しいですね~。
こういう情報交換って、なかなかできないので、
是非オススメのお店情報など、交換し合いましょう!

私的には、パサージオ⇒リライズに来る道にある、
焼き鳥屋が気になっています。。

あそこの道暗いので普段通ってないのですが、
みなさん西新井からリライズに帰る時、どちらの道を使っていますか?
865: 某住民 
[2010-06-26 23:16:34]
のどかな話題じゃなくてすみませんが。

先日、所用あって平日の朝に梅島駅の下りホームから電車に乗ろうとして
何ゲにリライズを見てビックリ。
ベランダの手すりから布団やらタオルやら干しているお宅が何軒も!
スカイの南東側ね。

今まであんな時間に下りホームにいたことなかったから知らなかった。
もはや常態化?

やめよーよー
ホームから丸見えだよ~ みっともないよー
866: 匿名さん 
[2010-06-27 11:33:20]
865
向きは違うけど、こんな感じになってしまうのですね。
言われる通りみっともないな。
まあ、これだけ住んでいればふとどき者が1〜2軒くらいいるもんですよ。
865向きは違うけど、こんな感じになって...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる