鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス 【住民版】 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-24 23:42:57
 削除依頼 投稿する

東京都板橋区のマンション、加賀レジデンスの住民用情報交換の場です。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2009-04-27 16:42:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス 【住民版】 その2

146: マンション住民さん 
[2009-06-24 23:24:00]
141、142さんに同感ですね。使用権で言えば事実上その通りです。また明らかに全体の不利益、つまり緊急の避難において妨げになるものは規制の対象になるでしょうし、その程度の事は常識の範疇ですよね。マンションは共同住宅(生活)帯であり、その意味において高いも安いもありません。各家庭(個人)に様々なライフスタイルがあり、言い方は悪いですが、その寄せ集め(集合体)ですからね。個人の主観でモノ言いするのはあまりにも独善的です。マンションは数多の住人が生活をする場所だと言うことを再認識するべきでは。(当然、マンション規約は守られるべきです)。懸念するのは、この手の問題は根本的な解決策を模索しないと、主観的ないがみ合いが激化し感情的になり、ゆくゆくは住みづらくなり、結局は全体の不利益となる場合もあるということです。ここからは個人的な見方ですが、このマンション住人のルール/マナーは良い方だと思いますけど、、何処に何を置くにしても明らかに邪魔、迷惑、目に付く、、といのは見かけないかなと、、。皆さん常識人ですし、挨拶しあって楽しく生活しあう、、、のが一番大事なんじゃないかな。パジャマゴミステOKですよ。
147: 契約済みさん 
[2009-06-25 09:30:00]
以下、駐輪場問題の有名なモンスタースレッド。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3374/

一部抜粋。

●マンションの規模や家族構成などにもよりますが、ただ増やすだけでなく、減らす工夫もあると思いますよ。

●元々、収容できる自転車の台数は決まっていて、
それも含めて承知の上でマンションを契約してるはずなんですけどねー。
きちんと引越前に処分してきてる世帯もいるんですよ。

●約200世帯で20台の共用自転車制度を試行しましたそうです。
鍵をキーボックスで管理し、子供用・チャイルドシート付き・モーター付き等の自転車も用意したようです。
管理組合の入っている保険で盗難も補償されています。

●自転車のシェアは難しくないですか?
自動車の様に車検や保険も整備されていないから…

整備不良の自転車で誰かが怪我をしたらどうなるのでしょう?

●私のところではアールコープに自転車置くのは厳禁にしています。なぜなら、火事などで避難の時に問題になるからです。
地震や火事の時に、避難路を妨げる可能性もあります。これは、生協の箱と同じ理屈です。
見場の問題だけではありません。通路はものを置かないようにするしかありません。

●知り合いのマンションで、増設した当初は満車(輪)でしたが、
年数と共に、自転車の数が減り続け、今ではガラ〜ンとしていて、
撤去にも新たにお金がかかるので放置している状態だそうです。

●増設は代りに何を潰すかによっては反対の人も出てくる。
何かを潰す場合は重要事項決議になるので4分の3以上の賛成が必要。●モンスターは、自分が動くよりも、他人を動かす方に情熱を傾ける。
148: 入居済みさん 
[2009-06-25 09:34:00]
>モンスターは、自分が動くよりも、他人を動かす方に情熱を傾ける。

 
同意。
 
 
すでに設置されている駐輪場に増設なんてできっこないのに・・・・。
149: 匿名 
[2009-06-25 12:46:00]
現実問題、駐輪場増設するには、
増設場所があったとしても、
まず全戸売れてどのくらいの必要数があるか調べなくてなりませんし、
費用も何千万円単位かかります(詳細は調べておりませんが大まかに)。
全戸数で割っても10万円単位の負担がかかりますし、
皆さん、そこまで負担する事が可能でしょうか。
それを住民全員が賛成するのは難しいでしょう。
増設希望者はその調整など進んですることが出来ますか。
他人任せにしようなんて、虫のいい話はありません。
現在子供であっても、いずれ成長すればこのマンションから出て行くことでしょう。
高齢化が進めば駐輪場の必要性も低下するのではないでしょうか。
駐輪場の増設は現実的ではないです。
150: 入居済みさん 
[2009-06-25 13:31:00]
最近、パジャマって、昔と違ってわかりにくい。トレーナーと兼用の
人もいるのでは?

明かにパジャマの人って見たことない。

私は、パジャマで、バルコニーに出ることはあるけど、ゴミ捨て場に
パジャマで行く勇気はない。

それにしても、住民以外が結構いるな・・・。匿名と書いてあるので、
まだ良心的だけど・・・。住民と書いて、実は住民じゃない人が
結構いるような気がする。
151: 住民さんA 
[2009-06-25 14:12:00]
また住人じゃない発言かー。
偉そうに。
感じの悪い発言して、
自分こそ住人じゃないんじゃないの?
152: 匿名 
[2009-06-25 17:53:00]
>141

寝巻きの定義なんてわざわざ突っかからなくても常識人ならわかるでしょう。

海外旅行に言ったら、廊下を寝巻きで歩かないようにってガイドさんに言われますよね?
今は東京のホテルでも常識ですよ。セレブでもなんでもない普通の人が宿泊しています。

いちいち、そんなことガイドさんやフロントに聞き返さないで常識で判断してください。
世話のかかる人ですね。
153: 匿名 
[2009-06-25 18:27:00]
パジャマはルール違反ではありませんが、マナーとしてはどうかなと思いました。
ここに住んでいる住民の方々は、挨拶もしていただき、しっかりしている方が多く見受けられたので
驚いてしまいましたが、もちろん、マナーなので強制することはできないです。

ミルクの箱を廊下に置くのも、皆さんがお認めになるのであれば別にかまいません。
私の通行に邪魔になるわけではないのでご勝手にしていただいて結構です。
失礼しました。
154: 住民k 
[2009-06-26 08:38:00]
大人の常識をわきまえた方が多いと感じてますが、時々、中学生のホームルームのような議論になっていくのは外部の方の煽動?パジャマや自転車は常識の範疇と思ってます。
155: マンション住民さん 
[2009-06-28 18:39:00]
土曜日の総会でこちらの掲示板の話が出て以来、
みなさま、書き込まないようにしていらっしゃるのでしょうか。

とにかく、準備をしてくださった理事の皆様、暑い中集まった住民の皆様、おつかれさまでした。
156: 匿名 
[2009-06-29 09:21:00]
総会に参加出来なかったのですが、
どのくらい参加者がいたのでしょうか?
そのうち、議事録が配布されますかね?
157: マンション住民さん 
[2009-06-29 12:30:00]
しつこくてすいません。 
 
 
エアコン配管のその後です。結局17mの長さになってしまいました。
三菱は不可とのことで断念しました。三菱に聞いたところでは、
長い配管用の器械もあるそうですが、それは量販店では購入でき
ないそうです。かなり高くなるのではないかとのことでした。

私は日立でいくつもりですが、中には、20mを超える部屋もある
そうです。GとHタイプ。20mを超えると、製品は極端に少なくなる
そうです。たぶん、ダイキンあたり・・・

オプションで頼んだ人は、メーカーのほうで配慮してくれたのかも
しれません。なんだかすごく面倒くさいことになってしまいました。

なお、隠蔽配管の長さは、鹿島に聞くと教えてくれます。
これから設置する方は注意してください。
158: マンション住民さん 
[2009-06-29 12:40:00]
>156

匿名の掲示板では内部の情報書くのをやめようという提言に近い発言があったのですよ。
 
ま、もちろん強制力なんてありませんけど。
ほんとの住民なら、そのうち何か資料はもらえるんじゃないかと思っています。
議事録の作成は法律上の決まりごとだし。
159: 住民さんA 
[2009-06-29 12:42:00]
>157

貴重な情報ありがとうございます。うちはまさに、その配管長の長くなりそうな住戸です。
これから頼む予定なんですが、あんまり選択肢がないんですか、困ってしまいますね。
160: マンション住民さん 
[2009-06-30 21:04:00]
総会出席してきました。

一言でいって、理事会に対する批判と怒号という表現がぴったりでした。
特に問題になっていたのが、猛烈に高い管理委託費と植栽管理の不備。

あの管理で年間5000万円超だもの・・・。植栽費と電気代は別。
怒るほうが普通。東急は首でしょう。管理委託費認めた理事会も総懺悔ですね。

しかし、前の方で文句言っていた女性なんか、ガムくちゃくちゃ噛みながら
文句言ってるんだから、お里が知れるというか・・・。やっぱ水商売ですかね。
161: 住民さんA 
[2009-06-30 21:23:00]
そうですよね。高い管理費払っているんだから、理事会にはもっとしっかりやって
もらわないと。

管理会社は、東急コミュニティ以外も検討してもらいたいですね。

理事長が批判の嵐で、かなり青くなってました。ちょっとかわいそうな
気がしましたけど、無能な人が理事長やるなってことですよ。
162: マンション住民さん 
[2009-06-30 23:24:00]
ようやく、総会の真実が書かれました。みんな、あの総会に対して何も思ってないのかと
思っていました。

私が笑ってしまったのは、エレベーターの管理。遠隔操作で、上から下から動かしてみてます、
と管理人が説明していましたが、それで月60万円。

そりゃあんまりじゃないの。

理事会は何やっているんでしょうか。
いずれにしても東急は駄目だ。どこが一流なんだか全然わからない。
名前と請求書だけは一流みたいだけど。
163: マンション住民さん 
[2009-06-30 23:28:00]
>160,161

こんな誰でも見られる掲示板で個人が特定できるように悪口を言うあなたちは最低ですね。
自分達の正体も明かさずに、ネット上で悪口を言っていたら、
子供達の学校隠れサイトやらと一緒ですよ。
あまりに低レベルな行動で、
あなた達のお里こそ知れるという感じですよ。
良識ある人間ならこのような発言は控えるべきです。
本当にこのマンションの住人であり、
理事会に文句があるなら、自分で理事会に立候補したらいかがですか?
さぞかし有能な方たちなのでしょうから、
立派に理事長職をやってくださるのでしょう。
164: 住民さんJ 
[2009-07-01 00:11:00]
総会行きたかったのですが、参加できませんでした。

話の内容は後日議事録で読ませてもらおうと思います。

色々ここで言われていて良くはわかりませんが、
善意で理事会に立候補してくださった方たちにはとても感謝しています。
なかなか出来ることではないと思いますから。

まだ、このマンションも始まったばかり。
これから、より良くなっていけば良いのではないでしょうか。
批判よりも協力を、と思います。
165: マンション住民さん 
[2009-07-01 00:27:00]
163 同感ですね。ネット上で自身の身の上を明かさずに、個人が特定できる方の誹謗中傷とは。卑怯というよりも情けなさすぎ、、。世間を騒がすネット上の咆哮者と何ら変りませんね。真にマンション管理運営のことを思うのであれば、それこそ黙って立候補して手腕を振るえばいいのでしょう。少なくとも意見は言える環境ですから、何も言えず提案せずのご自身が物申すのは筋違いでしょう。みなさんマンションを思う気持ちに変りはないのですから、も少し筋道立てて冷静に今後の事を検討していくべきです。当然、経費の無駄等の是正すべき部分は共通認識だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる