東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-07-13 09:39:25
 

もうすぐ入居説明会と内覧会です。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2008-05-11 19:04:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill

841: マンション住民さん 
[2012-09-13 18:34:37]
840さん、ありがとうございます。
たまたま重量級の方がいらっしゃるのかもしれませんね。自分も気を付けようと思います。
それ以外は本当に良いマンションなので、プラス面を見ていくことにします。
842: 入居済みさん 
[2012-09-14 00:57:05]
今週末はいよいよ赤坂氷川神社のお祭りですね、とても賑やかなお祭りと聞いています。
私が越して来て初めてですが、こんなに近くでお祭りが有ると思っておりませんでしたのでとても楽しみにしています。
843: 入居済みさん 
[2012-09-25 01:31:37]
竣工前より色々と言われておりました坂の途中にある「お城のような」ラブホが解体されている様なのですが、解体後どう

なるかお知りの方がおられましたらお教え願えませんでしょうか?
844: 匿名さん 
[2012-09-25 02:20:31]
今風なラブホになりますよ。
845: マンション住民さん 
[2012-09-28 23:05:01]
とうとうなくなるのか!と、一瞬大喜びしたのですが、入り口前のお知らせでは「改修工事」「搬出作業」
というような内容でした。閉館なら周りを囲って解体しますものね。
内部はきれいになるかもしれませんが次もラブホテル、しかもお城の外観は変わらないのではないでしょうか?
どこの経営か知りませんが、そこまでして続けるほど売り上げが見込めるのかな?
846: 住民S 
[2012-10-18 22:34:34]
皆さん見栄っ張りですね。
ラブホだろうが何だろうが、手をかけているビルなら文句はありません。
空き家にしてから5年以上も解体しないでいる水戸幸ビル(薬屋の隣)の方がずっと気になります。
古さからいって震災があったら間違いなく倒壊するでしょう。
近隣で火が出ても、消防車が入れなくなると思うのですが。
847: マンション住民さん 
[2012-10-22 17:26:01]
あそこヒグチの入っているビルと一体で建て替えれば、裏の駐車場もあわせていい開発になると思いますが話つかないんでしょうね。
848: 住民さんA 
[2012-10-23 13:23:09]
昨日中古のチラシを見ました。
25階90㎡12,400万円。
ちょっと考えてますが、同じマンション内で
買い替えるってどうでしょうか?
849: マンション住民さん 
[2012-10-23 16:01:35]
大いにありだと思いますよ。
もう1戸ほしいなと思っています。
850: マンション住民さん 
[2012-10-23 22:40:53]
文教堂書店の入っているビルが建て替えられるという話を聞いたのですが、赤坂から大規模書店が消えてしまうのはとても寂しいのですが本当なのでしょうか?事情をお知りの方がおられましたらよろしくお願いいたします。
851: マンション住民さん 
[2012-10-25 17:53:41]
850さん、国際新赤坂ビルのことですよね?
三菱地所が隣のホテル共々取得済みです。再開発を睨んでのことだと思いますが、
当初より計画が遅れているそうで、具体的な発表はまだありません。
建て替えは嬉しいですが、本屋さんは残ってほしいですね!
852: 匿名さん 
[2013-05-27 17:20:41]
ここの素晴らしさは、赤坂2丁目の某赤坂TRとは比較になりませんよ

商業地といえば聞こえはいいですが、赤坂TRは駅から汚い赤提灯とホテル街をくぐって行かないと着かないですから。

電車で来るお客さんを呼べません。これはパークコート赤坂ザタワーのスレですが全くこの通りです。
美観ばかり追求し居住性を考えない設計、玄関ばかり駄々広くてサブからの通路は異様に狭くて太った人、荷物を両手に持っていたら擦れ違うのがやっとです。521戸にたった一基のエレベーターは最悪で設計した人の見識を疑います。44Fラウンジは年末になると合コンが盛んでここは歌舞伎町かと思える光景に目を覆うばかりです。ゲストルームはラブホテルとして利用され、本来は家族利用が目的だった筈であります。全てはこの立地からくるものでありこのマンションが竹中でなかったら売れなかったでしょう。
853: 投資家さん 
[2013-05-27 17:49:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
854: 匿名さん 
[2013-06-14 01:56:36]
赤坂タワレジの住人はどうしてレベルが低いのか。ここの立地がそうさせているのか。情けないと言うか呆れ果てた。
855: 住民さんA 
[2013-06-14 13:58:38]
確かに様々な方が住んでいます。事務所として使われているのか、とても、この物件を購入できそうにない若いサラリーマン風の人を見かけます。そういった方に限って,マナーが悪い様な。また、派手な方も多い気がします。赤坂という土地柄,仕方のないことなのでしょうか?
857: 住民さん 
[2013-06-21 22:49:25]
トップオブザヒル、コーリアタウンを抜けて ラブホのの丘を上がって少女監禁マンションの前、赤坂で最も環境の悪い二丁目にそびえ立つマンションである。同じ竹中施工の青山ザタワーはお墓ビューであるがコーリアタウンのここよりは遥かに環境がいい。売主も積水と野村。良心的なデベであった。それに比べここは?森ビルの管理がステータスと思っている住民がいる。森ビルの本質を解っていない。嘆かわしい限りである。


858: 住民さんE 
[2013-06-26 19:13:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
861: 匿名さん 
[2013-07-11 01:03:14]
>>855 
あなたも他の人からしたらとてもココを買える風貌だとは思われてないのでは
862: マンション住民さん 
[2013-07-15 14:39:03]
>>861
意味不明。>>855さんに失礼です。
863: 匿名さん 
[2013-08-14 09:32:35]
だいぶ赤坂駅近辺の建て替えが進んできていますね。
数年したらこちらのマンションへ続く道も整備され電柱が無くなるようです。
又、途中のラブホ?も運営されていないようなのでキレイなビルになると良いですね。
通常、再開発から10年以上かけて周りの町が変わっていきますが赤坂も住居が増え、だいぶ変わってきたと思います。
何より赤坂近辺はホテルも多く食事をするのにも便利ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる