東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)白鳥 入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 白鳥
  6. BELISTA(ベリスタ)白鳥 入居予定者限定
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-11-22 13:21:11
 削除依頼 投稿する

BELISTA(ベリスタ)白鳥の入居予定者の皆様、こちらで入居まで色々情報交換しませんか??

[スレ作成日時]2008-12-29 22:34:00

現在の物件
BELISTA白鳥
BELISTA(ベリスタ)白鳥
 
所在地:東京都葛飾区白鳥1丁目1628番(地番)
交通:京成本線「お花茶屋」駅から徒歩6分
総戸数: 44戸

BELISTA(ベリスタ)白鳥 入居予定者限定

29: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:33:00]
・・・さぁ?

2Fの部屋しか入れてもらえない現時点ではなんともいえませんよ(笑)
30: 契約済みさん 
[2009-01-19 23:30:00]
昨日やっと現地を見てきました。
バルコニーのガラスの手すり?庇?と言うか、あれがマンションの色と割と合ってますね。
段々実感が沸いてきました。オプション会も終ったし、次のイベント、内覧会迄ワクワクですね。
皆さんは内覧業者さんなど頼まれますか?現在悩み中です。
31: 契約済みさん 
[2009-01-20 11:43:00]
うちは内覧業者は頼まなくてもいいかなぁと・・・
入居後のアフターフォローもあるし、内覧時は特に目に付く傷や汚れなどに対応してもらえればいいかなと。
以前、色々検索して調べましたが、施工会社さんはなかなか評判がいいようですし。

この掲示板や入居後に仲良くなった同じマンションの方と情報交換して、目に付かない内側部分に不具合がある可能性がある場合は、入居後でもしっかり対応してもらいますけどね。
32: 契約済みさん 
[2009-01-22 11:41:00]
HPに、事務所使用の202が2890万円と発表されてましたね。

残っている部屋はどれくらい下げてるんでしょうか・・・
気になってしまいます。
早めに契約して、部屋が選べたのはよかったですけど。
33: 契約済みさん 
[2009-01-25 11:22:00]
完成予定が2月下旬から3月上旬に変更されていますね。
突貫工事をしていない、ということで前向きにとらえていいのかな?

>>32
2階の部屋は条件が悪いので、事務所利用がなかったとしても値下げがあっても当然だろうと思ってました。
中層階以上はそこまでの値下げはしないと思いますが、最後の数戸はどうでしょうかね。。。
34: 契約済みさん 
[2009-01-25 21:12:00]
すでにエントランスが外から見えていました。
なんだか、入居が待ち遠しいです!!

ただ、エントランスの天井が低く感じたのですが気のせいでしょうか??

**オプション会に行かれた方へ**
購入検討の品はありましたでしょうか??
私は、キッチンの水切り&まな板と換気扇のフィルター、玄関の姿見を検討しています。
35: 契約済みさん 
[2009-01-25 23:54:00]
私はフローリングコーティングの方を検討しています。管理会社の方に頼む予定ですが、いかがですかな?
37: 契約済みさん 
[2009-01-26 20:57:00]
なるほど、僕も調べて見たんですが、よく分かっておりません。どこかいい情報があればお願いします。
38: 契約済み 
[2009-01-27 08:57:00]
フロアコーティングで検討中です。
確かに色んな種類があるようで、高価なUVコーティングになると耐久性はあるようですね。
30年もつようなコーティングで安い業者があればなと探しているとこです。
でも3〜4月は繁忙期でなかなか値引いてもらえません…。
39: 契約済みさん 
[2009-01-27 12:33:00]
コーディングの話が出てくるといよいよ引渡しが近づいてるなと実感しますね。

ざっくりネットで調べてみたところ、30年持つタイプだと安いところで20万〜というところでしょうか?
それだけのお金があれば家電や家具の予算増やせるところなので悩むところです。

売却or賃貸に出す時にフローリングをリフォームするつもりなので別にコーディングはいらないかと思っています。
今まで賃貸で1年ほどしかフローリング(入居時すでに傷だらけ)は経験していないので、コーディングによるメリットもよくわかってないので、自分が住む間はいらないかなぁと。。。

やっぱり最後はどこにお金をかけるか、という自分の価値観なんでしょうね。
40: 契約済みさん 
[2009-01-27 14:17:00]
>>39
同感です。

気にしだすときりがないですよね・・・・
フローリングコーティングするとなると、水周りも?!とか考えてしまって、結局全て却下しました。
私は、その分家具にお金をかけたいですね!!

お金があれば尽く、オプションつけたいですけど。
41: 契約済みさん 
[2009-01-27 22:03:00]
暮らしの気持ちと掃除を考えたら、フローリングだけコーティングするかなと思います。
42: 契約済みさん 
[2009-01-28 13:56:00]
フロアコーティング(シリコン)10年物程度で考えています。
(10年がリフォームか売却かの節目だと勝手に思い)
やけに他社さんより安いところを見かけまして、ひとまずサンプル取り寄せてみます。良さそうだったら、ご紹介しますね!
(そう言えばマンションのOPコーティングもかなりの格安でしたよね。水性で3度塗りと言ってましたが・・・サンプルは何だかイマイチ感があり、頼みませんでした)

あと面白いところで、フロアコーティング契約すると内覧会チェックも同行してくれるなんて業者さんもありました。お値段も高かったデスが。
44: 契約済みさん 
[2009-02-01 15:22:00]
昨日の朝、白鳥1丁目交差点(ベリスタ前)で事故ありましたね!
あそこは事故多そうですね・・・。
上り車線からの右折と下りの直進・・・。
ベリスタに視線が行き事故・・・なんて・・・。
エントランスに突っ込んで来なきゃいいけど・・・それだけが心配。
南側の道路もカードレールなりを作らなきゃ、接触事故多発ですよ。
葛飾区に申請しようかなー・・・。
46: 契約済みさん 
[2009-02-02 14:55:00]
>>44
あそこは事故多いのですか??
心配です・・・車の通りもメチャメチャ多いし・・・

がードレールは申請すれば、検討してもらえるのですか??
それならぜひとも申請したいです!!
危なすぎますよね。
大人でも怖いので子供は・・・と考えただけで、恐ろしいです。
47: 契約済みさん 
[2009-02-11 17:33:00]
内覧会時、業者をお願いする方向なのですが、まさかうちだけだったりして。。
小規模マンションなので、表札なんかもまさかうちだけだったりして・・・と一瞬躊躇しちゃいます。
あ、あと、皆さんはペットを飼われるご予定ですか?(うちはワンニャンがいます。)
48: 契約済みさん 
[2009-02-11 23:25:00]
表札はオリジナルか付けないかも?
ペットはニャンだけですが、ドアって自作するもんなのでしょうか?
49: 契約済みさん 
[2009-02-11 23:47:00]
48さんはニャンコ飼いさんなのですね。どうぞ宜しくお願いします!
お花茶屋駅の近くに動物病院やらドッグカフェやらあるらしく、ペットのコジマも近いし何かとワクワクしております。
ワンニャンの為のくぐりドアは作らない予定で、多分あらゆるドアはあけっぱなしだと。ドアを閉める生活に憧れます。
トイレとかどの辺りに置こうか図面で思案中です。欲を言うならば、ベリスタにペット足洗い場って欲しかったです(TT)その上屋上がドッグランとか、グルーミングルームとか・・・妄想は広がります。
50: 契約済みさん 
[2009-02-17 14:24:00]
フロアーコーティングをされる方、予算はどのくらいでどのくらいの耐久年数のものにしましたか??
51: 契約済みさん 
[2009-02-19 00:48:00]
うーん、フロアコーティングで色々と検討しているんですが、
20〜30年だと、やはりUVコーティングが一番耐久性があるんでしょうか?
大体、どこも似通ってますよね。
スレ違いだったかもしれませんね。
52: 契約済みさん 
[2009-02-23 15:48:00]
もう少しで内覧会ですね!!
色々勉強してから挑まないと。
53: 契約済みさん 
[2009-02-23 17:55:00]
昨日現地に行ってきました。
植栽も終わっていて、すごく良い感じでしたよ。
工事はほぼ終了して、たぶん後は検査を待ってるだけの状態なんじゃないかと。

賃貸住まいなので、そろそろ退去手続きとか始めないとw
54: 契約済みさん 
[2009-02-23 23:37:00]
自分はといえば検査(?)ではなく、まだ審査待ちです...。
今住んでる賃貸は退去までに50日要するのに!
賃貸に住んでるみなさん、共済などの保険に入られてるなら、
そちらの解約も忘れないように。

とりあえず融資実行日までに金利が下がりますように。
と、いっても景気は上向いて欲しいですね(無理)
55: 契約済みさん 
[2009-02-25 10:30:00]
金銭消費借用契約会って、普通こんなギリギリでやるんですか??
予定では、2月中旬くらいだったような・・・

予定が遅れるのは、なにかトラブルがあった証拠とどっかの板に書いてあったのですが
どうなのでしょうか?
56: 契約済みさん 
[2009-02-25 10:58:00]
あー、いや、ワケあって藤和が提携されてる通常の金融機関とは違うところを使うもので。
57: 契約済みさん 
[2009-02-25 14:44:00]
現住居の退去通知も大家さんに送ったし、引越し業者からの見積もりを取ってほぼ決定したし、いよいよ動き始めました☆

繁忙期ってことで引越し業者もなかなか融通利かせてくれないので、多めに見積もり取った方がいいですよ。
58: 契約済みさん 
[2009-02-25 19:15:00]
>>56
訳って何???
UFJじゃないって事ですか??
59: 契約済みさん 
[2009-02-25 23:17:00]
そうですよ。
UFJじゃないです。
審査がゆるい金融機関なので利率高めだと思いますよ。
フラット35から融資を受けようという方もきっとまだですよね。
ちなみに申し込みを最近した方だとしても、金消契約はまだのハズですよ?
当然、借り入れ先を藤和以外に任せた人それぞれじゃないですか?
60: 契約済みさん 
[2009-02-26 11:38:00]
えっ??
でも金銭消費借用契約会の案内に、UFJ口座作っておいてくださいって案内書いてありましたよ!!!
61: 契約済みさん 
[2009-02-26 13:37:00]
いや、ですから、もっと前の段階でってば。
金銭消費借用契約会の案内すらまだなのに。
大体、営業の方から提案された三菱UFJ信託銀行ローンでOKされたんですよね?
それで納得されたからじゃないですか?
他の会社の住宅ローンにしたいっておっしゃればいいだけだと思いますよ?
金消契約されたのなら遅いですが、もう少し住宅ローンの研究されてもよかったですね。
というより、根本的なことなので藤和へ尋ねた方がいいと思います。
62: 契約済みさん 
[2009-02-26 15:09:00]
勉強不足ですみません・・・
昨日届いた金銭消費借用契約会の日程案内には、そのような記載だったので・・・
63: 契約済みさん 
[2009-02-26 15:41:00]
62です。
ちなみに、うちは三菱東京UFJのホームローンです。
64: 契約済みさん 
[2009-03-16 19:26:00]
今週の確認会で指摘した所が直ってなかったり、新たにおかしな所を発見したらどうなるのでしょ?
入居までに直してまた確認?入居が遅れる可能性もある?
65: 契約済みさん 
[2009-03-24 09:40:00]
うちは、再内覧で少し手直しがあり、引渡し後に再確認になります^^;
今週になりましたが、うちは来月以降の入居になりますし何だかまだ実感がないですね。
一足先に引っ越される皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
そうそう、上下お隣に入居後ご挨拶に伺う予定をしていますが、オートロックまで降りずいきなり玄関のインターフォンを鳴らして伺うとやはり失礼なのでしょうか?
66: 契約済みさん 
[2009-03-25 01:21:00]
過去、何度か引越ししたことがありますが、
オートロックでなく、玄関のチャイムだと不審がられます(^-^;
まぁ自分もそうですが...。

ただ、ドアスコープに見えるとこに立って、
営業っぽくない人だと開けますね。

chocorobiでしたっけ?
あのサイトを使って、マンション住居者だけに分かるようなサインを作って、
不審者じゃないことを表現できればいいですね。
67: 契約済みさん 
[2009-03-26 12:29:00]
65です。
そうですよね。いくら同じマンションでもやっぱりいきなり訪問は不審ですよね。。。
ありがとうございます。

今週から入居の方も多数いらっしゃると思いますが、良いマンションにしていきたいですね(^^)/
68: 引越前さん 
[2009-04-01 11:26:00]
引越し前に現地の部屋で諸々の作業をしていたら、早速怪しい業者がインターホン鳴らしてきました。

みなさん、気をつけて下さいまし。
69: 契約済みさん 
[2009-04-01 12:40:00]
エントランスのダンボール置場ってあのままなのでしょうか?
チョットしたソファなど置くのかな?
あのままだったら、無駄なスペースですね。
70: 入居前さん 
[2009-04-05 17:55:00]
>>68さん、うちも会いました。怪しい業者…。今度から気をつけましょう。
71: 入居前 
[2009-04-05 20:34:00]
入居済みの皆様にお尋ねですが、ごみ置き場の件です。
以前生ごみを入れるポリタンクみたいなのはなかったのですが、今もまだ無いのですかね?
それと、以前営業の方には「ごみはいつでも出せます」と聞きましたけど・・・大丈夫でしょうか?
現在のところも24時間出せるので、これが無くなるとツライものがあります。
72: 引越前さん 
[2009-04-06 00:49:00]
ゴミの日って決まってますよね?
今はいつでもだせるんでしょうか?
73: 契約済みさん 
[2009-04-06 19:35:00]

?ゴミの日は決まっています。
ゴミはいつでも出せなきゃマンションのメリットが一つ無くなってしまいます。
74: 引越前さん 
[2009-04-07 00:16:00]
>73さん
そうですよね!
うちは営業の方にゴミの日はきまってるので気をつけて下さいと言われたので、気になってました。。。
75: 契約済みさん 
[2009-04-07 12:31:00]
>>74
区でゴミの日は決まっていますが、マンションでは決まってませんよ。
いつでも、何時でもゴミは出してOKです。
ゴミの日に出すのは、まとめて管理人がやってくれます。

ゴミの分別だけはしっかりしたいですね。
プラなのに燃やせるゴミに捨ててるパターン多いですよ。
プラって以外と燃やせるゴミより家庭から出る量が多いのに
燃やせるゴミかなりありましたね・・・。
76: 入居済みさん 
[2009-04-07 13:37:00]
分別しっかりしないとですね。
前に住んでいたところはプラゴミは燃えるゴミ扱いでした。
プラゴミで捨てればいいのか、燃えるゴミなのか迷う時が多々あります。
ただ、その前に住んでいた羽村市は、かなり厳しくて、ゴミ分別が「あいうえお」順の
辞書みたいになっていて、100ページくらいありましたので、
葛飾でもなんとか頑張れそうです(笑)

それにしても、お任せパックで引っ越し、
マンションの仕様で使える物まで捨てなきゃなんない物が出てきてしまい、
なんとなくもったいない...。
ゴミ置き場じゃなく、フリーで持っていいですよ置き場を作って欲しいな。
77: 契約済み 
[2009-04-07 22:28:00]
お花茶屋や立石でおすすめのお店ってありますか?
78: 入居済みさん 
[2009-04-07 22:28:00]
お布団をバルコニーの手すりに干してる方が早速いました。。。
なんか入居早々ルール違反を平気でする人がいることがショックです。

一応管理人さんに報告を、と思っても巡回だからいないしw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる