東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四谷タワーゲート 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 四谷
  6. 四谷タワーゲート 住民掲示板
 

広告を掲載

購入予定者A [更新日時] 2011-01-04 17:36:40
 削除依頼 投稿する

こちらでお話しましょう。
購入予定者Aです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 17:10:00

現在の物件
ライオンズ四谷タワーゲート
ライオンズ四谷タワーゲート
 
所在地:東京都新宿区四谷4丁目8番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩4分
総戸数: 295戸

四谷タワーゲート 住民掲示板

101: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 08:01:00]
ところで南側に皆さん、新宿通りの騒音って気にならないですか?!
あれってどうにか対応策ってないでしょうか?
一応、遮音カーテンしてますが効果はイマイチ。
窓を閉めていれば寝れない程ではありませんが・・・
特にバイクのマフラーの爆音、あれって相当耳に響きます。
102: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 09:10:00]
騒音を感じるのも個人差があると思いますが
私の場合は考えた程ではありませんでした。
さて遮音カーテンって効果ありますか?
103: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 09:49:00]
結局カーテンって重量が一番音に影響するそうです。
よく遮音カーテンの裏側にコーティングがしてありますが、
あれは重さをだす為だと理解しています。(違ったらごめんなさい)
ただいくら遮音カーテンをしても、どこかしらの隙間から音漏れはするので
効果の程は疑問ですね。それに昼間は真っ暗になっちゃうので遮音カーテンできないし。
音の問題は慣れる以外の解決策はないように思います。
104: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 12:49:00]
皆さん、お隣や上下のお部屋の方へのご挨拶は済ませましたか?
タイミングがつかめず私はまだなのですが。
バッタリお会いしたときにでもと思ってますが、
やはり早めにご挨拶に伺うべきですかね?
105: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 13:38:00]
上下のお部屋の方に挨拶するのですか?
ウチは、お隣さんが引っ越してきたら挨拶しようかな、
と思ってましたが。
たしかに生活音など関係してくるのは、上下の住民ですもんね。
でも、今まで住んでいたマンションの場合も、
お隣さんとしか挨拶してませんでした。
106: 低層階さん 
[2007-07-10 13:42:00]
あー私もそろそろ挨拶しなければと思いつつ、
いつすればよいやらと思ってまだしてません。

やっぱりタオルとか何か用意してったほうがよいんでしょうか?
それって何につつんでいけばいいんだろうとか、悩みます。
107: 入居予定さん 
[2007-07-10 20:12:00]
基本的なルールはないと思いますが、それによりその人の常識感は
つかめるでしょうね。
“法律さえ守れば後は何でも有り”のご時世の中、
常識ある方がお隣りであれば幸いですね。
逆に不幸にも“自分さえ良ければ何でも有り派”がお隣りに
来ちゃっと時は諦めましょう。
何言っても無駄ですから。そーいう人。
108: 匿名さん 
[2007-07-11 11:00:00]
101さん。
2重サッシにするといいですよ。入居後でも
内側に後付できるものを紹介しておきます。
http://www.mado-diy.com/0101sassi/index.html
本来なら南側の窓は始めから防音位はしておいてほしかったですよね。
仕様や作りがしょぼいのであれこれ自分でお金をかけないといけない。
109: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 21:23:00]
私もお隣や上下の方へのご挨拶まだなのですが
近いうちにと思っております。

南側のお部屋は新宿通りの騒音が気になるとのことですが
うちの北側は都心と思えないほど静かで涼しいです。
(冬は寒いかも知れませんが..)
ところで先日気になったのですが
例のイタリアデザイナーさんのオブジェ(モニュメント)
暫く工事用のうまがまわりにあったので
何か手を加えるのかと気にしておりましたが
数日前 ふと見るとあのオブジェの下に
造花のアイビーが巻きつけられていました。

こちらであのオブジェが以前話題になったので
もしかしたらもう少し見栄えよく??何か作り変えるのかと
思っておりましたが...
想像は遥かに裏切られてしまい
あの造花のつたにはただがっかりするばかりでした。

購入検討時に頂いたマンションのパンフレットを見ても
あのオブジェにはつたは巻きつけられていませんし
誰の考案でこのようになったのでしょう??

気になったのは私だけでしょうか?
110: 低層階さん 
[2007-07-12 17:17:00]
109さんへ>

うちも北側なので都心と思えないほど静かで涼しいです。
(水ポンポン音を除けば・・・)
確かに冬場は寒いのではないかと心配です。
(実際内覧会の時も寒かった。床暖房頼みでしょうか。)

パンフレットにはあのオブジェは巻きつけられてないですが、
正直私はあんまり気になりませんでした。
(というより想像していたより小さいゲートだった、ことのほうが印象深い)

早くアート引越しセンターのダンボールがとれて全体としての統一感で見てみたいですね。
(まだお引越しされていない方もいらっしゃると思いますので、7末まではあるのかなと思いますが。)
111: 低層階さん 
[2007-07-12 17:22:00]
85、97さんへ>

水ポンポン音の件です。
先ほど安藤建設に電話してみました。

昨日設備業者が来て配管をみたところ、
原因はもしかするとエアコンのドレン?が落ちている配管の
ふたが開け閉めする音ではとのことで、早ければあさって
配管のやり直しを行って音が消えるか点検してみるとのことでした。

一応工事が終わったらご連絡いただくことにしておきましたが、
土曜日はずっと外出しているかもしれないので、
夜帰宅後にチェックしてみます。
112: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 19:37:00]
111さん

85です。
情報ありがとうございます!
そうですか、業者が点検するんですね。
これで解決できることに期待します。
113: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 10:34:00]
駐車場はキャンセル続出ですか?
114: 低層階さん 
[2007-07-14 18:25:00]
85さんへ>

今日お昼ぐらいに安藤建設さんから連絡があって、
工事が終了したとのことです。うちでは今のところ音が聞こえなくなりましたが、どうですか?
115: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 09:46:00]
114さんへ

85です
うちにも安藤建設から連絡ありました。
今のところ全く音はしていません。
良かったです。
お互い、気持ちよく暮らせそうですね。
116: 低層階さん 
[2007-07-17 09:54:00]
115さんへ

それはよかったです!
特に夜中はものすごくシーンとしてますね。
よいアロマスプレーもみつけて快適快眠です。
117: 中層階住民予定者 
[2007-07-18 09:45:00]
No.111 by 低層階さんへ。
水ポンポン音が解決して良かったですね。不安でした。
「もしかするとエアコンのドレン?が落ちている配管のふたが開け閉めする」が原因だったようですね。そこで素朴な疑問です。「配管のふたが開け閉めする」というのはどのようなどの部分の構造なのでしょうか。建物の配水管の問題でしょうか。エアコンの設置業者の問題でしょうか。他人事ではないので教えて下さい。
118: 低層階さん 
[2007-07-18 10:13:00]
117さんへ>

ありがとうございます。
私もこのまま解決しないとどうしようかと思って不安でした。
寝室にしていた部屋の音だったのでレイアウト替えまで考えてしまいました。

私も詳しいことはまったくよくわからないのですが、ゼネコンさんが配管をやり直すといっていましたので、エアコンの設置業者の問題ではなく、配管の問題だと思います。(しかも地下の反響音?みたいなこともいっていたので、普通にはまったくわからない場所だと思います。)

ちなみにエアコン関係では、なぜか3台のうち1台が冷房にならず、なんらかの原因で冷やすガスが空になっていたということもありましたので、設置後しばらくは注意したほうがよいかと思います。

引越し後は落ち着くまでしばらくかかりますので、引越し屋さんと電気屋さんとは仲良くしておいたほうがと思います。あまり参考にならなくてごめんなさい。。。
119: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 11:19:00]
昨夜、四谷三丁目側の道路はさんでスグの居酒屋から、
深夜1時過ぎまで、おやじカラオケの歌声が聞こえてきました。
非常識だし、不快で堪りません。
店を突き止めてクレーム入れるつもりです。
ちゃんとした防音設備もないのに夜中にカラオケなんて近所迷惑。
もし店の名前をご存知の方いらしたら、教えてください。
(おそらく樹亭と同じ並びの居酒屋だと思います)
120: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 11:28:00]
今週の日曜日に、初めてスカイゲートラウンジを予約しました。
すでにお使いの方、いかがでしたか?
なにか注意すべき点などもあれば、感想とあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
121: 低層階さん 
[2007-07-20 13:35:00]
120さんへ>

先月一度だけ利用しました。数人と30分ぐらいしかいなかったのですが、基本ソファ以外何もない部屋なので、軽く飲んだり食べたりするには、それなりに用意していったほうがよいかと思います。

夜景はすばらしい+家具もパンフレットどおりでよかったですよ。
122: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 14:38:00]
121さんへ

120です
書き込みありがとうございます!
そうですか、やはり夜景はキレイなんですね。
残念ながら今回は夕方なので、次回に期待します。
面倒なのは、飲み物や食べ物を持参しなければいけないことですよね。
火も使えないですし。

ふと思ったのですが、さすがにトイレはありますよね?
2時間予約しているので・・
123: 低層階さん 
[2007-07-21 00:10:00]
120さんへ>

さすがにトイレはありますよ。
ご安心ください(笑)。
124: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 01:38:00]
123さんへ

120です。
書き込みありがとうございます!
入居説明会のとき、トイレの確認をしなかったので。
そうですよね、ありますよね。
安心しました。これで心おきなく飲めます。
下らない質問をして、すいません。
125: 低層階さん 
[2007-07-21 22:32:00]
120さんへ>

>下らない質問をして、すいません。
いえいえ、楽しい時間になるといいですね!

私も来月また利用する予定なのですが、
今回はシャンパン&ワインを持ち込もうと思ってます。
126: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 15:21:00]
125さんへ

120です。
書き込みありがとうございます。

スカイゲートラウンジ、使用しました。
昼間だったので夜景は楽しめませんでしたが、
たまに使うのはいいかもしれませんね。
残念なのは、
冷蔵庫がないので飲み物が冷やせない・・
仕方なく、常温で飲む赤ワインを持参しました。
グラスも持参しなければならず、
プラスチックのグラスで乾杯・・・

あと、トイレの清掃をおこなっておらず、
汚れが気になりました。
せっかく高い管理費を払っているのだから、
1日1回くらいは清掃してもらいものですよね。
127: 低層階さん 
[2007-07-23 17:03:00]
120さんへ>

そうなんですよね、ほんとに何にもないので
全部自分で用意しないといけないのが・・・ですよね。

前にバーにしたら提案がありましたけど、
管理組合で使いやすいように変更できればいいですよね。
冷蔵庫入れるとか。
128: 入居予定さん 
[2007-07-23 22:06:00]
管理費を払っているから掃除しろというよりは、
共有施設を使用しているのだから責任持って使った人が掃除するのが
当然と思います。
皆が次の人の事を考えれば何も問題がないと思いますけども。

自分の部屋はピッカピカに掃除するのに共有施設だとしないの?
129: 匿名さん 
[2007-07-24 09:46:00]
128>冗談でしょう?管理会社に月にみなで合計でいくら支払ってると
思ってるの?
共用部の清掃は管理会社が雇った従業員が毎日するのが常識でしょう?
もしかしてここは違うって言うの?
130: 低層階さん 
[2007-07-24 09:57:00]
まあ管理会社が清掃するのは当然としても、
自分が使用したことで汚れたら多少ふき取ったりするのは
大人のマナーでしょう。ただゲストの方に居住者と同じ感覚で
きれいに使ってもらうのは難しいかも。
131: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 10:15:00]
128さんへ

126です。
スカイゲートラウンジは使用者が退室する前に清掃する。
というのが基本です。
もちろん、わたしもテーブル周りなどは清掃しました。

ただ、道具が何も置いてない状態で、
トイレの清掃は厳しいと思います・・

管理組合で話し合い、清掃道具を置くか、
1日1回くらいは、清掃を依頼するかですね。
132: 入居予定さん 
[2007-07-24 10:43:00]
>129 「管理会社に月にみなで合計でいくら支払ってると思ってるの?」

これは払っている額の大小の問題ではありません。
多く払っている(貴殿にとっては)から管理会社がやれ???
貴殿の理論だと、エレベーター前にゴミが落ちていても拾わないのかな?
自分のゴミじゃないからって放置?

使った人が責任持って片付け&掃除(含むトイレ)、これ常識じゃないの?
こんな事をいちいち理屈で説明しないと理解出来ないとは・・・。
もっともゲストに掃除させるのは難しいでしょうから、尚更自分が責任持たなきゃいけないでしょうね。

ただ掃除するからには掃除道具くらいは設置して欲しいね。

1日一回掃除を管理会社に依頼???
そんなことも利用者が責任持って出来ないわけ?????????
そんなんじゃゴミ捨ても怪しいね・・・
133: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 21:09:00]
132さん>
同感です。ゴミ捨て場に家電類や巨大なぬいぐるみやらビデオテープ等々
引越し時に廃棄しないでどさくさまぎれに捨ててある光景みてがっかり
しました。空き缶等も放置してあり分別もできないんか??なんか
だらしないよねほんと
134: 入居予定さん 
[2007-07-27 22:53:00]
あの柴犬、何とかならないかな・・・
135: 低層階さん 
[2007-07-31 12:39:00]
質問です。
玄関がちょっと茶色に汚れた部分がでてきてしまったのですが、
どのようにすればきれいになるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
(サイバーネットで書き込もうかと思っていたのですが、書き込みが
少ないので・・・)

トイレとか風呂とかキッチンとかもそうなんですが、
何の洗剤はだめとか、あの分厚い書類を読めばでてるんでしょうか?
(なんかいまいち読む気がしないのですが・・・)
136: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 19:46:00]
キッチンの汚れに関しては、マイペット使ってます。
よく落ちますよ。
ドアはちょっとわかりません、すいません。

ところで、
エントランスの冷房、効きすぎだと思いませんか?
なんだかBGMの音量も大きすぎるし。
コンシェルジュにでも言った方がいいのでしょうかね。
137: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 14:56:00]
エントランスの冷房、あんなもんじゃないですか?
長居する場所じゃないし、暑い外から帰ってきてあの涼しさは
癒されます。
ただ深夜〜早朝はOFFにしても良いと思いますけども。
138: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 21:42:00]
恐らく上階から降りてきたと思われるのですが・・・例の虫発見しました。。いやですね(T T)
139: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 10:03:00]
〝例の虫〟?
何のことでしたっけ?
140: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 22:03:00]
新種のあおりでしょうか?
141: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 16:00:00]
ごっきーです。。
142: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 09:16:00]
昨夜、バルコニーで男の人が 12時過ぎまでずーーと話をしていました。
煩かった・・・これってどうなんでしょう?
143: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 16:13:00]
バルコニーで話しをされると、
けっこう聞こえるし迷惑ですよね。
あまり気になるようなら、
全日警の管理人?経由で注意してもらうのはどうですか?
直接言うと、カドがたちますし面倒ですもんね。
144: 低層階さん 
[2007-08-09 18:05:00]
この前管理組合設立準備説明会に出たところ、
北向きでは静かなだけにそれなりに騒音トラブルが出ており
管理会社が個別に対応しているとのことでした。

最近自転車置き場にごっきーの死体が!
新築マンションってごっきーのイメージがなかっただけに
ちょっとショックでした。

ところでエレベーターに貼ってあるダンボールっていつ
取れるんだろう・・・7末にはほぼ引越し終わるものかと
思っていたのですが。。。
145: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 10:54:00]
バルコニーで深夜で長話しは堪りませんね。
節度ある住人マナーを期待します。
でも注意しても逆ギレする人間も近頃は多いですから
しばらく我慢して。それでも続くようでしたら管理人さんに相談してみては?
146: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 10:58:00]
ダンボールが取れてかなりスッキリしたね。
ちょっと殺風景とも言えるけど。
147: 入居済みさん 
[2007-08-14 22:10:00]
うちにもゴキが発生しました
ここに来る前もタワーマンションにいましたが3年で一回みたのみですが
ここでは住んで1カ月で2回も。。。
ショック
 周りに飲食店が多いからでしょうか
それともどこかマンション構造の中ででも穴でもあいているのでしょうか!?
 思わず不安になりました
コンバットの威力に期待します^^;
148: 低層階さん 
[2007-08-15 10:12:00]
うちも先日ゴッキーの子供を発見し、発見しだいつぶしております。
おためしでハウスクリーニングの方にきていただいたり、かなーりきれいにしているつもりなので、ショックです。
何かいい駆除剤があれば教えてください。

エレベータのダンボールとれてかなりすっきりしましたね。
ただなんか確かに物足りない気も。

先日別のS不動産マンションを見る機会があったのですが、エレベーターホールなど高級感どんだけーみたいなつくりだったので、それはそれで実際は住みにくい印象を受けました。(まあ人それぞれなのでしょうかね。)
149: 入居予定さん 
[2007-08-15 11:22:00]
ついにゴキブリが発生(入居)してしいましたか。残念ながらこれはある程度致し方が無いと思います。引越しの家財とともに入居した可能性が最も高く、飲食店からの移動の可能性もあります。飲食店にゴキブリは付きものですし、エレベータに張り付いて各階へ異動もします。飲食店があるビルでは良くあることなのです。下水管を伝って来ることもあるし、経験では日中に3階の窓にまで飛来してきたこともあります。
150: 匿名 
[2007-08-15 20:59:00]
ゴキブリの退治法について

コンバットやホウ酸団子などの受身的手法は、いまや通じないような気がします。敵も日々進化、いまやそういうものにつられるうぶなや奴はほとんどいないような気がします。

お勧めは直接煙で悶死させるやつ。
バルサンなどです。
水を注ぐのが一般的ですが、最近は水不要タイプもあります。
小生、水なしは使った経験はありませんが、防虫剤の場合、無臭タイプは効き目が薄いように思いますので、同様に、こちらも愚直に水を使う原始的タイプがいいのではと思います。

ゴッキーの子供について
小生生物学のプロではないので自信はありませんが、
ゴキブリは変態する昆虫です。
で小さいゴキブリは子供なのではなく、大人の、そういう種類の奴なのではないでしょうか?チャバネゴキブリとか・・・
実はこれはゴキブリには大と小しかなく中が無いことに悩みぬいた私めが
愚考に愚考を重ね辿り着いた結論なのです。
あのこげ茶色のてらてらした羽の、思わずフリーズしてしまいそうな巨大ゴキブリのかわいいお子チャマなんて見たこと無いでしょう?!
間違ってたら許されたし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる