東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-19 23:59:31
 削除依頼 投稿する

いよいよ引き渡しまで10日切りました。

検討板にも希望がありました
住民板を作成しましたので
入居者(入居予定者)の方どしどし書き込んでください!

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-09-11 12:06:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★

669: 住民さんA 
[2010-02-22 21:17:47]
小川軒いきました。
塩ラーメンを食べました。

味は、普通に美味しかったです。
でも、慣れていないせいなのか、、、
まったくまわせていませんでした。
待つ人は多く、ラーメンもナカナカでてこないし、
間違って出すのは多いし、いつまでも注文も聞けない状態。。。
セット頼んでいても、ご飯しかでてこなくて、何十分もしてから餃子とラーメンがでてきました・・・。

テンぱりすぎ。

まぁオープンしたばっかりだから、今後を期待したいな。
でも、あの状況だからもう行かない人がいそうだな~・・・・。

話は変わりますが、うちのマンションの植え込み、、、
なんで綺麗にならないのだろうか・・・。

670: マンション住民さん 
[2010-03-16 23:45:02]
数日前なのですが、夜22時ごろネットがつながらなくなりませんでしたか?

途中でページが開かなくなり、その日はメールの送受信も出来なくなって終了したのですが、今日は問題なく動いています。

はっきり何日前というのは忘れてしまったのですが・・。

回線の問題なのか、うちのパソコンの問題なのか知りたくてのお尋ねです。
ネットがつながらなくなった方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
671: マンション住民さん 
[2010-03-17 20:39:43]
NO.670さん

うちも同じ現象が起きました。
深夜でしたので翌日も同様だったら問合せしてみようと考えていましたが、翌日以後は解消していたので気にしていませんでした。
今後しばしば発生するようだったら問合せてみようと思っています。
672: マンション住民さん 
[2010-03-17 21:39:51]
669さん

そうですね 中庭の植え込みが気になりますね
芝生の草も生え放題だし…
完売してからかな
折角の植栽なので体裁を保ってほしいものです
673: マンション住民さん 
[2010-03-19 21:30:31]
671さん

670です。
やはり回線の問題だったようですね。
我が家のパソコンも相当厳しくなってきたのでどちらか分からず不安でしたが
安心しました。

思ったよりもスピードが遅く感じるのはきっと我が家のパソコンスペックの問題でしょう。
パソコンは進化が早すぎて高額なのに5年持たないのが頭の痛いところです。

ありがとうございました。
674: マンション住民さん 
[2010-03-19 23:36:03]
ここの東急コミュニティーの書き込み壮絶すぎるな・・・
675: マンション住民さん 
[2010-03-21 14:49:01]
近くのOKストア建設地に行ってきましたが全く建つ気配がありませんね。
大丈夫かな?
676: マンション住民さん 
[2010-03-27 22:11:13]
今朝、4/1許可予定で来年2月完成予定に変わっていたそうですよ。
30日に周辺への説明会があるとか。

農地だから許可まで時間が掛かるという話を近隣の方から聞いていましたが、やっぱり年度替わりが要件だったのかな?

オープンは嬉しいけれど、町田街道ますます混むんだろうなー。
677: マンション住民さん 
[2010-03-28 12:23:37]
上の子供が走り回る音が本当にうるさい(-_-メ)
親はそれをなんとも思わないのだろうか?
下に騒音被害があることを知らないのだろうか?
678: マンション住民さん 
[2010-03-29 21:58:58]
OKですが、3/30に地域住民説明会をするみたいですよ。
開発構想の看板の下にペロっと張ってありました。

行きたいけど仕事でいけません。
679: マンション住民さん 
[2010-04-02 15:20:27]
こんにちは。
ここの掲示板を知って6889cafeに
行ってみました。
お肉とかはなかったですが
土日とたまの平日で出されている
パスタが大変美味しかったです。
グランベリーにあるカフェやレストランより
はるかにいいなと感じました。
野菜中心なので身体にも良いですし、
女性にオススメです。
680: マンション住民さん 
[2010-04-03 19:49:36]
677さん

うちの上もかなりうるさいです。
毎日毎日ドタバタドタバタ、大迷惑です。ストレスです。
今後のこともあるので言えません。
親は自分で気付いてほしいです。
681: マンション住民さん 
[2010-04-03 23:14:17]
OKができるころには保土ヶ谷バイパスと246の立体交差も完成しそうなので
町田街道はこれ以上渋滞することはなくなるんじゃないでしょうかね。
はやくできてほしいですね。三和まで結構ありますもんね。
682: マンション住民さん 
[2010-04-05 18:53:57]
以前 エレベータを使用しているときに、階段で行けよ的なことを言われた方がいらっしゃいましたが
私も言われました。小学生だと思うのですが・・
もし同じ子供であれば、まったく反省してませんし、親の言うことを一切聞いてないんですが。。
なので、注意はしておきました、親からきつく言ってあげたほうが、今後また、不愉快な思いをする人を増やさないためにもいいと思います。
階段を健康の為いつも使っていますが、たまたま乗ったエレベータでまさか言われるとは思っていませんでした。
妊婦の方、体の不自由な方いろいろな方が、住まれていると思います。
何階に住んでいようが関係ないし、言われる筋合いもないです
親からしっかり注意してください。
他に、だれか言われた方はいらっしゃいますか??


683: 匿名さん 
[2010-04-06 10:03:55]
何だか管理人のおじさん達の態度悪くないですか?
会っても挨拶しない。
言ってることはコロコロ変わる。
横柄な態度。
確かに、こちらの掲示板にもあるように、東急コミュの管理の質が悪いように感じますね。
684: マンション住民さん 
[2010-04-06 22:34:00]
最初にいた管理人さんはいい人だったんですけど・・・・。
今の方はあまり話したことはないのでわかりません。

エレベータの件は子供のためにも厳しく注意するべきでしょうね。
社会の常識がわからないまま育つのは不幸です。
685: 匿名 
[2010-04-06 23:35:51]
管理人さんたちと別になれ合わなくてもいいんじゃないですか。それにあちらは仕事してるんだし。仕事に一生懸命になれば周りの声も聞こえなくなるときもありますよ。そりゃあ挨拶はしたほうがいいとは思いますけど。それより、高いお金払ってるんだからしっかりとやってくれればそれでいいですよ。
686: 匿名 
[2010-04-06 23:53:08]
騒音、エレベーターの件ですが 子は親の鏡といいますから… エレベーターの子は正直、しつけ以前のものでしょうし、騒音でいえば 子供だけではなく、大人もだしてると思います。 家の上の方は、子供がいないとおっしゃってましたが、足音ひどいです。でも自分も多少なりとも 下の方に迷惑かけていると思うと 我慢も選択肢の一つにはいりますし気を付けようと思います。もちろん我が子にもよく言ってます。
管理人さんは、私は挨拶され、しますんで 特に気になりませんでした。
687: マンション住民さん 
[2010-04-07 18:29:00]
>684さん
>685さん

私もある意味、同意します。
とある管理人さんの態度、対応の悪さについて、物を申したい。
内容についてはあえて伏せさせて頂きますが(ご理解下さい)、あまりにもその方のEQの低さに
びっくりしました。
こちらとしては先方の「立場」をわきまえた上で、「仕事」を遂行するのが、管理人としての「義務」
だと考えます。

それがまったくもってできていない・・・
会社にクレームを出そうかと迷いましたが、この場で警鐘を鳴らすべく投稿させて頂きました。
しばらくその方の様子を見守りたいと思います。




688: マンション住民さん 
[2010-04-07 19:46:21]
687です。

↑は、>683、684 さんへの誤りです。
失礼しました;
689: 匿名さん 
[2010-04-09 18:33:51]
管理人の対応が悪いと感じる方が何人かいるというのは問題な気がします。
慣れ合う必要はないと思いますが、挨拶すらできないのに、きちんと仕事できるのかも疑問です。
仮に辞めてもらっても、管理会社の対応悪ければ、また同じような人が管理人になるでしょうし。
管理会社を変えるしかないんでしょうかね。

騒音もなかなか難しい問題ですね。
上の階はお子さんがいないのに、ドスドス歩く音が凄いです。
普通に歩いているのかもしれませんが、二重床二重天井のせいで響くのでしょうか。
690: 住人 
[2010-04-10 01:01:48]
管理人さんはお掃除などはよくやってくれていると思うし、挨拶も私は毎朝交わしていますが、肝心の仕事に関してはやはりミスありましたし、ミス後のフォローもよくありませんでした。ミス自体は仕方ないと思いますが、やりとりの全体を通して、ちょっと仕事に対する姿勢として疑問を感じました。その場で少し言えばよかったかなと後で思ったほどです。こういうお仕事の価格とそれに見合う満足度の問題は見極めが難しいですよね。
691: マンション住民さん 
[2010-04-11 12:23:39]
そもそも管理会社の比較検討をしていないのはどうかと思います
自分たちの大切な資産を自分たちで管理することが基本ですが
現実としては管理会社に委託した方が公平・安心であるため利用しているに過ぎません

完売までは管理組合の組織も脆弱ですし検討の余地すらなかったかもしれませんが
今後は検討すべきでしょう

今の管理会社へ不満があるわけではないのですが、そもそも比較検討していないので
納得感に欠ける部分があるのではないでしょうか
692: マンション住民さん 
[2010-04-11 19:56:55]
以前管理会社の再検討を提案したけど皆さんには受け入れてもらえなかったなー
いまさら再検討?気づくの遅すぎww
ホント嫌になる
693: マンション住民さん 
[2010-04-12 21:05:33]
だから良くても良くなくても定期的に再検討するルールづくりを
しておけばということ
今年は竣工から2年たつし、タイミングとしては悪くないかと
それと完売までは販売業者にも議決権があるでしょう
694: 匿名さん 
[2010-04-13 21:37:09]
一戸5000万として1000戸で500億のプロジェクトかぁ すごいなー
土地180+建物160+利益160ぐらいかな?

こんなプロジェクトが売れ残っちゃ大変だな 東急さん。
ノ口-鷺沼間の土地買収もやらなきゃいけないのに・・
695: マンション住民さん 
[2010-04-16 13:57:48]
今日の廊下掃除ちょっと手抜きじゃないですか?

柱ですこしくぼんでるところは掃除してくれてなくて、埃が残ってた。
室外機とかあってうまく掃除できないからそこをメインでやってほしかったぐらいなのに。

寒いから早く終わらせたかったのかな?

残念です。
696: 匿名さん 
[2010-04-17 22:49:07]
玄関正面の保育園対面の家が奇声を発していましたね
697: 住民さんC 
[2010-04-18 18:34:23]
洗濯パンが結構小さいのですが、ドラム式の洗濯機は入りますでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
698: マンション住民さん 
[2010-04-20 16:47:29]
うちはドラム式です。
ちなみにパナソニックNA-VR5600Rです。
カタログでの寸法確認や電器店で相談されるとよろしいかと思います。
699: 匿名さん 
[2010-04-21 20:55:56]
資材置き場から小学校脇の道 もう少し大きくならないかな
町田街道は少しずつ拡張計画が進行中ですね

すずかけ台と南町田を交互に利用しています。でも南町田のほうが近く感じます。なんでかな。アップダウンがないからかな。
700: マンション住民さん 
[2010-04-21 23:47:41]
明日、焼き鳥屋がオープンしますね。

行きたいなぁ。
701: マンション住民さん 
[2010-04-22 10:10:13]
700さん

場所はどこですか?
鳥好きなので、私も行きたい。
702: 匿名さん 
[2010-04-22 21:30:05]
査定しますのチラシが毎日のように入るんですけど
やってみた方いらっしゃいます?
ショックを受けることになるのか、笑みを浮かべることになるのか、
まあだいだいの予測はつくのですが。。
703: マンション住民さん 
[2010-04-22 23:38:48]
焼き鳥屋さんは、パチ屋の前辺りです(前にハワイアンな飲食店があった所)。

床屋にラーメン屋に焼き鳥屋、次々オープンするけどいつまで続くのか??
704: 住民さんA 
[2010-04-23 09:32:52]
>>702
ここの相場は買値(売り出し価格)の15%~20%ダウン程度みたいですよ。
705: マンション住民さん 
[2010-04-23 14:34:45]
管理会社不祥事…

今週、東急コミュ相模原支店から不祥事の郵便物が来てましたけど…東急コミュのホームページ参照と書いてありましたけど、URLくらい書いておけ。

http://www.tokyu-com.co.jp/index.html

ホームページには3月15日掲載

東急コミュ相模原支店対応遅!

706: 匿名さん 
[2010-04-25 23:23:20]
>>704
そうですか。
5年くらいはそのあたりをキープできるとよいですね。
707: マンション住民さん 
[2010-04-29 11:25:55]
昨日OKストア建設予定地に、新たな看板が立っていました。

建設計画と宅地造成と二つあって、両方の施工期間がわずかに違うのは法律他の関係かな?

2月半ばに完成予定らしいので、オープンは早くて2月下旬でしょうか、待ち遠しいですね。

工事は6月から始まるみたいです。
708: マンション住民さん 
[2010-04-29 16:59:23]
みなさんが利用しているお医者さんってそろそろ固定していますか?
うちはまだその場しのぎなので、かかりつけでいいところがぜひあったら教えてください!
特に産婦人科、歯科、耳鼻科でありますか?
709: 住人 
[2010-04-30 12:45:59]
お医者さん私も知りたいです。特にこどもの歯医者さん。予防歯科を施したいのですが、このあたりたくさんありすぎて迷ってしまいます。

産婦人科は私はつきみ野の会沢産婦人科に行っていました。ガハハ系で話しやすい先生です。体重管理にちょっと厳しかったですが、いい先生でした。
710: マンション住民さん 
[2010-05-01 18:44:03]
会沢産婦人科はいいお医者さんって聞いたことあります。
今度利用してみようと思います。ありがとうございます!

歯医者も当たり外れが激しそうですもんね。
慎重に選びたいものです!

711: マンション住民さん 
[2010-05-01 19:03:06]
私本人はすずかけ台駅前の南つくし野歯科、子供は辺見歯科へ行ってますが、どちらもお奨めできます。
712: マンション住人さん 
[2010-05-02 10:33:50]
産婦人科はこのへんだと菜の花クリニックがメジャーなきがします。人気あってかなりまちますが、きれいでよいですよ。耳鼻科か町谷原耳鼻科が一番近いですが私的にはイマイチなかんじが。。。私も他にいいとこあれば知りたいです。できれば町田市内で。子供連れて行くのには市内のが医療券つかうのは楽なんですが、少しいくと神奈川県になってしまって…。
713: 住民さんC 
[2010-05-03 16:13:59]
固定資産税が去年よりあがっています。(10%程度)、建物の減価償却とサブプライムで土地価格はさがっているのに町田市はどんな計算しているんだ?
みなさんのところはいかがでしょうか?
714: マンション住民さん 
[2010-05-03 16:26:54]
固定資産税っていくらくらいなんですか?
715: マンション住民さん 
[2010-05-04 19:53:38]
>713
うちは数百円下がりましたが。。

>714
届いていないんですか?
716: マンション住民さん 
[2010-05-05 04:38:18]
マンションにも資産税かかるのかとびっくりです
717: マンション住民さん 
[2010-05-07 22:35:41]
セシア弐番館の向かい側にあった空き地(農地)に変化?

「土砂等による土地の埋立て等の事業施工について」という看板が出ていました。

残土の廃棄場所になるってことはないですよね?
土建関係無知なもので、わかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

【参考】
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/toshikei/t_02/umetatekiseikak...
718: マンション住民さん 
[2010-05-13 00:20:41]
>>717

一種住専ではなく準工業地帯の指定なので、想定されえるリスクですね。
ブランズでも南側にマンションができてもクレームできない旨の説明が購入時に東急からあったかと思います。
資材置き場やら宅急便の配送センターやらができないことを望むばかりですが。
719: マンション住民さん 
[2010-05-13 23:33:32]
>>718

717です。
ご回答ありがとうございます。

セシアの農地はさっそく埋め立てが開始されていました。
いったい何ができるのやら…。

商業施設希望。。。
720: 匿名さん 
[2010-05-20 23:40:03]
総会の告知が掲示板から消えています。
延期なのかどうかご存知の方いますか?
721: マンション住民さん 
[2010-05-21 00:08:09]
たしか総会日程はいったん5/29(土)予定となっていたと思います。
その日は南つくし野小の運動会なので、おそらく総会日程を変更されるのではないかと・・・
722: マンション住民さん 
[2010-05-21 23:03:53]
セシア前は単なる埋め戻しで何か出来るわけではないよ。
とセシア在住の友人に言われました。

地主さんは近所に住んでいて大きな建物が出来て圧迫感が出るのは嫌らしいし、畑の部分は全く手を付けていないし。という話でしたよ。

うわさだって言っていたのでどこまで本当かは分かりませんが、一応書いておきます。
723: 匿名さん 
[2010-05-22 23:53:42]
日程の変更は結局ありませんでしたね。
南つくに通わせている世帯はどのくらいなのでしょう?
724: マンション住民さん 
[2010-05-23 12:40:42]
30数世帯ですね
725: マンション住民さん 
[2010-05-30 01:16:51]
すでに日付はかわりましたが、本日の総会はどうでしたか?
都合が悪く出席できませんでしたが、もし出席された方がいらっしゃればどのような内容で話し合いが行われたか知りたいと思っております。

以前HPで表示となっておりましたが、その後実行されることは無かったかと思うのですが、いかがでしょうか?

本日行われた総会の内容はまた数週間後にはポストに入るのか、全く報告無しなのか非常に気にしております。
726: マンション住民 
[2010-05-30 07:08:46]
昨日の総会に出席しました。昨年に参加出来なかったので初めての参加でした。理事さん以外47部屋の参加が有ったと思います。提案事項に関し、前向きな意見が多く独善的でなく、住みよいマンションにしたい意見が有ったと思います。

一番感じた点は東急コミュニュティの詰めの甘さが目立った点ですね。
新しい理事さんには、リーダーシップを発揮して頂きたいと思いました。
決議事項は各戸に配布することが約束されました。
727: マンション住民さん 
[2010-05-30 22:07:38]
同じく出席しました。
やはり皆さん気になるところが微妙に違って質疑応答にかなりの時間を取られていましたね。
こういう風にすればもっとスムーズに流れたのでは、と感じた部分もありましたが、
それはいずれ理事が回ってきたときに生かせればと思います。
いろんな意見の方がいらっしゃるのは当然なので。
今後議事録が毎回全戸に配布されることにより、
今どんな問題が発生しているのか、それに対してどのような解決策が挙がっているのかを共有できるだけでも
総会の流れが違ってくるのではないでしょうか。
第2期の役員の皆さま、お疲れさまでした。
728: マンション住民さん 
[2010-05-31 22:05:22]
出席者の方々報告ありがとうございました。

具体的な内容については議事録が配布ということなのでそれを楽しみに待ちたいと思います。
毎回配布というのは月に1度の会議の内容も教えていただけるということでしょうか?
そうなると問題意識を共有することができるのでとてもよいことだと思います。
それによってコミュニティが予算を請求したり、役員の方の仕事量が増えすぎないことが前提ではありますが。

第2期の役員の皆様おつかれさまでした。
第3期の役員の皆様よろしくお願いします。
729: マンション住民さん 
[2010-06-05 21:15:07]
南町田駅セシア方面改札からすぐ近くに新しくできた
いのうえ内科神経科は先生の対応がよかったですよ
730: 住人 
[2010-06-07 10:27:16]
>711さん

辺見歯科行ってきました。
こどもの扱いがとても上手で、前に行ってた別の歯医者さんとのあまりの違いにびっくりしました。こどもにまた行きたいと言われたのは初めてです。予防歯科の相談にも丁寧に答えてくださり、すっかりファンになりました。
教えていただきありがとうございました。
731: 住民さんC 
[2010-06-07 22:48:02]
なんか台所が下水道みたいなにおいがするんだけど同じような方いますでしょうか?
732: 住人 
[2010-06-07 23:46:46]
最近思うのですが、子供の態度というか躾がわるくないですか
小学生が多いですが、挨拶してもしないし、エレベーターは占領して遊び友達以外排除するし、自転車乗りながらエントランス走り回るし…
親が居るときが殆どですが、なにも言わないですよ…
まあ 子供と言うより親ですね。がっかり
733: マンション住民さん 
[2010-06-08 12:11:40]
町田街道沿い、OKの工事始まりましたね~♪
道路は混むだろうけど、買い物が楽になるので、オープンが楽しみです。
734: マンション住民 
[2010-06-13 21:49:42]
私もあいました。
一階エントランスのソファー付近を自転車で走り回る子。
親もいましたね。
同時に犬を抱かずに歩いてる女の人がいました。ルール違反です
735: マンション住民 
[2010-06-16 12:27:23]
ルールの問題というより、モラルの問題ですね。まず何故ルールを守らなきゃいけないのかから 教えてあげないと なおらないでしょう
736: マンション住民さん 
[2010-06-27 20:51:20]
緑が鬱蒼としてきました。
総会でもガーデンのメンテナンスに不満を持っている方が少なくないようでしたが、
要は業者さんを入れる回数が少ないんだと思います。
出費はかさみますが、年一回の剪定では美しい庭をキープできるはずがありません。
セシアの前を通るとガーデナーらしきおじさんがバラや植込みの手入れをされているのを時々見かけます。
専属なんでしょうか?



737: 住民さんA 
[2010-06-29 12:10:03]
セシアに住んでいる友人に聞いた話によると、セシアでは住民が参加して植え込みの手入れをする日があるそうです。実際、日曜日の朝(だったと思います)に住民らしき方たちが、セシアの周りを掃除したり、植え込みの手入れをしたりするところを見かけました。もちろんあれだけ広くて、植物の種類も豊富なので、業者にもお願いしているとは思いますが・・・。

私も住み始めた当初からずっと植え込みは気になっていました。
頻繁に業者をいれなくても、雑草や枯れた葉っぱ、咲き終わった花がらなど、少し手入れをするだけでも違うと思います。



738: マンション住民さん 
[2010-06-29 22:32:05]
セシアと比べても・・・・ね
違う物件だし 住む人も違う。目指す意味も微妙。
植木より立体駐車場のオイル漏れ落下の方がイライラしませんか?
739: マンション住民さん 
[2010-06-29 23:58:42]
植込み手入れの有志を募ったらどれくらい集まりますかね?
ここも物件名に「ガーデン」とは入っていないものの庭園邸宅をウリにしていたはずですが。
グローイングガーデンに好きなハーブを植えられたりというのも楽しいかも。
740: マンション住民さん 
[2010-06-30 21:37:42]
ガーデンの話題が続いてますが今日手入れが入ったようですね。
やっぱグリーンは人の手を入れてナンボのもんです。
741: マンション住民さん 
[2010-07-14 23:58:20]
爆音バイクが鬱陶しいですね。
日付変更前後で、バリバリやるのは近所迷惑もいいとこ。

ブランズ付近で音がいったん止まりましたけど、
住民に公害をまき散らす方がいらっしゃるのでしょうか。

趣味を否定しませんが、時間と他人への迷惑を考えてほしいものです。
742: マンション住民さん 
[2010-08-08 10:48:14]
お風呂床の目地が汚れてきました。
みなさんはどのように掃除されていますか?
743: マンション住民さん 
[2010-08-16 22:37:18]
うちはパイプユニッシュを塗って放置、軽く擦るだけで黄色い泡になってかなり落ちます。その後シャワーで洗い流しています。
744: 住民さんA 
[2010-08-17 21:34:46]
長期金利が1%割れしていますが借換えをした方もしくは検討している方いますでしょうか?
745: マンション住民さん 
[2010-08-18 02:18:25]
マナーといえば、10階に住んでいる小学校高学年の子供がサッカーボールを蹴りながら
エレベータを乗って、廊下もエアコンの室外機にボールを蹴りあてながら帰って行くのを見ました。


もっとすごいのは、坊主頭の男連れで帰ってくる高校生らしき女の子がいるのですが、中庭を歩きながら
その同級生らしき男が、スカート越しにお尻を触ってました。
自宅のある敷地内でそこまでさせる度胸に脱帽です。
時代が変わったのですかね。。。。。
746: マンション住民さん 
[2010-08-18 03:10:14]
玄関先にとんでもない物を置いている部屋もあるくらいですからね。
(自転車やベビーカーなんて可愛いものじゃないですよ)
部屋が特定出来てしまうので詳しくは書きませんが、初めて見たときには常識を
疑いましたね。規約云々以前の話ですね・・・

住人のほとんどの方はマナーや常識をお持ちだと思いますが、
やはり200世帯集まれば、中には「え?」という方がいらっしゃっても
おかしくはないですよね。
なので、ちょっとやそっとじゃ驚かなくなりました。
747: 住民さんB 
[2010-08-18 03:51:07]
744さん
長期金利がこれ以上ないくらい下がってきましたね。
10年固定の金利が、数年前の変動と同じくらいになっている銀行も
結構ありますし。

うちもこの低金利で少し借り換えを検討しましたが、シミュレーションした結果、
さほどメリットがなかったので借り換えはやめました。

うちは変動と10年固定のミックスですが、10年固定の分は2回ほど繰り上げ返済しているため、
残高が比較的少なくなっていて、金利差による返済額のマイナス分と借り換えに掛かる諸費用を
相殺すると、その差は微妙な金額でした。(借り換え手続きに少なからず労力もかかりますし)

長期固定金利一本で借りていらっしゃるのであれば、それなりにメリットも出てくるかと
思いますよ。
優遇金利のパターンも、通期一律のものや当初数年の優遇を厚くしたもの等、
銀行によって異なりますから、ご自分のライフプランに合わせてシミュレーションされて
みてはいかがでしょうか?
748: マンション住民さん 
[2010-08-19 07:03:37]
最近、中庭を自転車で走行しながら自室に帰る会社員を見かけました。マナー最悪。
749: マンション住民さん 
[2010-08-19 07:23:21]
748です。投稿が切れてしまいました。
あと自転車の幅寄せも見かけました。夜中に帰ってきた会社員が、自分のまわりの自転車を押しのけて、かなりのスペースを確保してました。そのスペースは、ゆうに3台はとめられるくらいのスペースでした。毎回同じ方ですが、見てて情けないです。
さらに、自転車のカゴの中に空き缶を入れられてたことがありました。南町田の駐輪場ならよくありますが、同じマンション内でこんなことがあるなんて・・・。悲しくなりました。
とにかく、最近の自転車に関してのマナーの低下が気になります。駐輪場不足とか以前の問題です。
750: マンション住民さん 
[2010-08-19 23:36:50]
745さん

その高校生カップルを頻繁に見かけます(笑)
22時とか23時とか…。

どういう世帯なのかなーと個人的な興味もさることながら(失礼)、
小さい子供を抱える家庭が中心のマンションなので、
少しドキっとしますね。
751: 住民さんA 
[2010-08-20 12:10:14]
うちはマナーの悪い方も見かけずに平和に過ごしております。

駐輪場不足で廊下に自転車が止めてあるのやベビーカーが廊下に置いてあるのも、歩行の妨げになっていれば別ですが、そうではないので、しょうがないと思うことにしています。

うちも叱られるかもしれませんが、避難の妨げにならない程度に、ポーチに物を置いてます。
(№746さんや他の方から見れば、とんでもないものを置いているのかもしれません。)

マナーとか規則とか、守らなければならないこと、わかっております。
ですが、日々の暮らし、息苦しくない程度に、臨機応変に対応すればいいのではないかとも思います。

小さい子供がいるご家庭が多数を占める中で、「ルールを守らない」ということはありえないのかもしれません。
けれど、せっかく手に入れたマイホーム、居心地の悪いところにならないように、多少の譲り合いも必要だと思います。
752: マンション住民さん 
[2010-08-21 02:49:19]
譲り合いというのは、双方の気持ちが合ってこそですよね?
ドアフォンをピンポンダッシュしているお子さんもいるんですよ、マンション内で。
まあ子供にルールを守れというよりは、親ですよ親。

上からウンコつきの犬のオムツを落とすような住人がいるそうですから、
どんな親がいてもそう驚きませんが。

エレベータから自転車にのって降りてきた男性もいましたし。

そういう意味では多少慣れてきて何があっても驚かなくなったかも。 

753: マンション住人 
[2010-08-21 22:10:24]
マナーですか
自転車の中庭通過最悪ですね…

自転車置き場のスペースですが…
何人分取ってもよくないですか?
あれは可動式だし邪魔なら移動させれば…
みんなそうしてます

しかししつけ悪い子供多いですね
こちらから挨拶しても無視
なんかげんなり
754: 匿名 
[2010-08-21 23:09:59]
洗車スペースの横すぐ横3階、昼間から大人が悲鳴みたいな爆笑をしてうるさ過ぎ。
755: 匿名 
[2010-08-22 01:31:00]
確かに今日は騒がしかったですね。ただ、今回だけではないですよ。過去にもその部屋のあたりが騒がしことがありました。おそらく同じ部屋でしょう。その時も大人のバカ騒ぎみたいな感じでした。まわりの部屋や近隣家屋も迷惑だったでしょうね。

自転車置場の幅寄せの件、私も同じ思いです。先日の書き込みの方と同じ区画でしょうか?番号は控えますが、100円区画の置場で、その置場で一番奥端の赤い一文字ハンドルの自転車じゃないですか?かなり迷惑してます。明らかに自分の自転車以外を必要以上に反対側へ寄せてます。寄せられた方は出し入れに苦労しますし、ペダルやハンドルが隣の自転車に引っ掛かります。女性は特に苦労します。明らかに「自分さえよければいい」という気持ちがたあるのでは?普通に停めておくだけなら、あそこまで寄せる必要はないと思います。今後も続くようなら、管理会社を通じて注意をしていただこうと思います。

756: マンション住民さん 
[2010-08-22 02:18:55]
自転車の幅寄せは仕方がないのではと思います。(可動式なのだから)
ただ、あの可動式の機械が電動自転車の重さに耐えられるかというと疑問あり
ですね。 異常に傾いている自転車がありますし。
また、それに馬鹿でかいチャイルドシートが付いてたりすると、たちが悪い。
横幅のでかいチャイルドシートは思い切り脇に寄せしないと、自分の自転車が
出せないですからね。
この前、他人の番号のところにシールなしで置いていて、管理人が張り紙して
いる違法自転車がありましたね。

でも一番気になるのは平気で犬を歩かせている人たちです。(抱えるのがルールなのに)
以前の投稿でも話題になっていた、10階の小学生がエレベータから平気で犬を歩かせて
出て来るところを何度も見たことがあります。

オムツの落下の件もあり、犬を飼われている方のマナーが悪すぎだと思いますね。
ペット禁止にする議案を管理組合に出してみたらと思う。
757: マンション住人 
[2010-08-22 07:58:42]
犬を平気に歩かせている人は特定の人です。最低のルールが守られてなく、悲しいですね。
管理組合に託しても難しいと思いますが、自分達の住まいを気持ち良くする権利は住民にはあります。
モラルを問う以前に最低限のルールを再確認させるべきですね。
758: マンション住民さん 
[2010-08-24 23:26:05]
>756
>オムツの落下の件もあり、犬を飼われている方のマナーが悪すぎだと思いますね。
>ぺット禁止にする議案を管理組合に出してみたらと思う。

ペット可で売り出しているわけですからそれは認められないでしょう。
しかし3度目の落下があったようで、マナーの悪さを看過することはできません。
こういうことが発生するとルールの運用は厳格モードになりますね。

759: 住民さんE 
[2010-08-25 00:33:09]
最近、自転車やペットのマナーの書き込みが目立ちますね。
しかし、糞を3回も落とすとは・・・。もはや論外ですね。
犯人はこのマンションから退去してほしいですね。
自転車の盗難で、防犯カメラの写真に犯人らしき人物が写ってましたが、
最悪、該当1階住居の庭に防犯カメラの設置するしかないですかね。
カメラは上の住居に向けて・・・。もはやそんなレベルですよ。
プライバシーよりも、被害住居の気持ちを考えるべき。

自転車、色々と書かれてますが、全て意識の問題。
一人一人が気をつければ解決できる。駐輪場不足以外は・・・。
幅寄せ、もし本当に特定の自転車が毎回必要以上にやってたとしたらやめるべきでしょう。
何より駐輪番号でバレますからね・・・。
中庭通行、普通に格好悪いですよ。やめるべき。

あと騒音にペットですか。
やっぱり意識の問題ですね。

入居開始から約2年が経ち、みんなの思いやりや意識が少しづつ欠けて
きたのかな・・・。
760: マンション住民さん 
[2010-08-26 00:15:30]
このマンションに泥棒が入っていたのはショックです。
今日初めて掲示板の記事に気がつきました。
ですので久しぶりに掲示板にお邪魔させていただきました。
もっと話題になっているかと思ったのですが・・。
そうでもありませんね。

今回の自転車窃盗犯は顔もばっちり映っていたようですし、入った経路もきっとわかってることだと思うので対策を考えるとは思うのですが、自宅内に入られるようなことになったらと思うと恐ろしくなりました。

自転車も自宅も施錠が基本だとは思いますが、他にどのように防犯対策をしたらよいものでしょうか?
皆様は何か対策されていらっしゃるのでしょうか?


ペットのマナーについてはこれから関係住宅に聞き込みのようなものがはいるようですので心を入れ替えていただけるとよいのですが。
該当住宅の方のご心痛を考えると、胸が痛くなる思いです。

761: マンション住民さん 
[2010-08-27 14:26:53]
久しぶりに書き込ませていただきます。

マナーやモラル云々について書かれていますが、犯罪は論外ですが一部?の我関せず行動者が招いている事態であり、入居者全員が気持ちよく暮らしを永続できる環境について、今一度考える必要があると思います。
ましてや、ペット糞投棄も迷惑行為であり、十分に犯罪になり得ます。

管理費未収・・・
9人によるもので、もう計100万円超なのですね・・・
これも、同等に追求すべきです。
早々に支払うべきで、不可能ならマンションから出て行って頂きたい!!!
契約に反しているのですから。

従って上記問題点を踏まえると、
「違反行為=未払い者」なのでは?と、とどうしても考えてしまいます。
過激でしょうか?
あくまでも、疑いに過ぎませんが。

ほとんどの方が気持ちよく挨拶を交わせるコミュニティであると信じていますが、正直者がバカを見ないようなマンション生活を送りたい、住民でありたいと思う今日この頃です。







762: 住民さんD 
[2010-08-30 22:42:58]
アフターメンテナンスで床鳴りが原因で床を換えてもらった方いますでしょうか?
763: 住民さんE 
[2010-08-30 23:06:39]
えっと、窃盗犯の画像はどうして公開されないのでしょうか。

住民には周知していただかないと、
今後気をつけることができないと思いませんか。
764: 周辺住民さん 
[2010-08-31 01:47:15]
管理費未修ですか、しかも九人って。
いろんな意味で苦しいマンションですね。同情します。
765: 匿名 
[2010-08-31 18:15:54]
確かに ルール違反やモラルの欠如が増えてきて残念ですね。共同住宅の住み方をもっと考えなければいけないと思います。さらに言えば、書き込みしてる方々も同じく思えました。女子高生がどうのとか色々ありましが 個人を特定するのは 明らかに規約違反だし それこそモラルも無いと思います。
766: 住民 
[2010-09-08 20:54:21]
はぁ…
世帯数が多いと色々な人がいますね…

挨拶ができない人が多いです。
何かがっかりです。やはりその子供もこちらから挨拶しても素通り…
同じレベルの人間になりたくないから挨拶はしますが、なんか悲しいです
767: マンション住民さん 
[2010-09-11 18:24:16]
>>743さん
お風呂の目地のそうじの仕方、教えていただきありがとうございます。
パイプユニッシュは強過ぎる気もしますが今度試してみますね。

久々にのぞいたらマナーの話題・・・
汚物が落としたり、挨拶無視の住人がいるのは残念の一言に尽きます。
もっとすてきに住みたいものです。
768: マンション住民さん 
[2010-09-20 13:23:59]
立体交差の工事が本格的に進んでいるようですが
16号を渡る横断歩道は地下になるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
南町田を利用するときは町田街道と16号の信号に引っ掛かるかどうかで結構違いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる