東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-19 23:59:31
 削除依頼 投稿する

いよいよ引き渡しまで10日切りました。

検討板にも希望がありました
住民板を作成しましたので
入居者(入居予定者)の方どしどし書き込んでください!

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-09-11 12:06:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★

301: 住民さんB 
[2008-11-27 23:26:00]
>>299さん
竣工後1年以内で1割でしょうね。
うちは定価(当初価格)では購入していないので多少は許容できますが
やはりこそこそ値引きするよりも価格改定で値下げした方が賢明だと思います。
(あわよけば契約者にも返金!)
302: >マンション住人さん 
[2008-11-27 23:37:00]
確かに返金があればうれしいですね。
303: マンション住民さん 
[2008-11-28 13:23:00]
とても小さな事なのですが…。

キッチンの給湯パネルって、常時時刻表示出来るんですね。
前のマンションでは普通に表示されてたのに、こちらでは運転しないと表示されないので、卓上時計買おうか迷ってました。
お蕎麦茹でる時とか不便で。
まさかパネルに省エネ設定あるとは。
恥ずかしながら、説明書全く読んでませんでした(笑)。

みなさんご存知だとは思いますが、報告まで〜。
304: 入居済み住民さん 
[2008-11-28 21:26:00]
完売ではない話題が続いていますが、売主が存続しているだけまだ良しとすべきかも。
モリモト倒産と聞いてそう思いました。
305: マンション住民さん 
[2008-11-28 23:59:00]
つい10分ほど前 1階のキッズルーム前あたりの外廊下で男性がタバコすっていました。
モラルのかけらもないね。
306: ビギナーさん 
[2008-12-01 16:34:00]
外廊下は建築法?では屋外になるのでは?
307: 入居済み住民さん 
[2008-12-01 20:44:00]
すずかけ台駅前広場のイルミネーション、皆さんご覧になりました?
雑踏とは無縁のなか3色のライトがとてもセンスよく輝いています。
ますますこの小さな駅のファンになりました^^
308: マンション住民さん 
[2008-12-01 23:49:00]
すずかけ台駅前見ました〜^^
小さい駅なので全く期待していませんでしたので余計にうれしく感じました。

今度の週末子供をつれて見に行こう!グランベリーのツリーも喜んでいたからきっと喜んでくれるはず。
他にも人が沢山来ないけどちょっとキレイスポットがあったら是非教えてほしいです。
309: マンション住民さん 
[2008-12-02 09:32:00]
私も昨晩すずかけ台のイルミネーション見て来ました。
町内の方々の温かみをとても感じますね。
住宅街にも飾りつけされているお宅があり
暗くなってくるととてもキレイですよ。
戸建だとそういった楽しみがありますね。
310: 入居済み住民さん 
[2008-12-02 15:25:00]
いつもは南町田使ってますが、今日はすずかけ台から
帰ってみます。ちょっと楽しみです。
311: 入居済み住民さん 
[2008-12-02 22:05:00]
すずかけ台のイルミネーション見ました。
前から飾り付けられているのを見ていたので、点灯するのを楽しみにしていました。
なかなか可愛いツリーですね。

仕事の帰りはいつも一つ手前のつくし野で降りて買い物をするんですけど、つくし野駅前広場のイルミネーションもとても素敵ですよ。
植え込みがキラキラしていて、青いイルミネーションも幻想的でつい足を止めて見入ってしまいました。
312: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 21:21:00]
311さん、つくし野駅前のイルミネーション情報ありがとうございます。
今度寄って見なくては。
つくし野もすずかけ台も駅前がとてもすてきですね。
空間の広がりと閑かさという点ではあの田園調布駅とも似た空気を感じてしまいます。
313: 契約済みさん 
[2008-12-04 00:41:00]
すずかけは、田園都市らしい町だと思います。とても閑静で素敵です。町の発展がすばらしいかどうかは個々の判断。逆にこのような町は他には無いですから。価値の解る人が解ればよい。PRICE LESSだとお思います。
314: 入居済み住民さん 
[2008-12-04 20:00:00]
307です。
やはりすずかけ台ファンの方は多いんですね。
いつまでも閑静で品のある駅であってほしいと思います。
315: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 00:45:00]
今週登記関係の書類が届きました。
結構時間が掛かったかなという印象です。
316: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 22:43:00]
今日お昼前くらいに呼び鈴が鳴り、モニターに変なおじさんが映ってました。

「○○ですが(会社名っぽいがゴニョゴニョ言って聞きとれない)、給湯の水抜きやるのでオートロックだけでいいので解除して下さい。」と開けるのが当然みたいな言い方…。しかも正面ではなく裏の駐車場のオートロックから。

マンション全体に関わるもので、個人宅にオートロック解除させるなどありえないので、「そんな話は聞いてないですね、許可取ってないでしょ?どちらの業者?」って言ったら「おかしいな、聞いてない?会社に確認しますわ!」と言ってモニター切れました。

多分、同じ事言ってどこかにオートロック解除させようとしたと思うのですが。こういうのはどうやって阻止したらいいのでしょうか。
317: 住民さんA 
[2008-12-07 15:01:00]
なんかプラタナスガーデン前に警察きているんだけど なんかあった?
318: マンション住民さん 
[2008-12-07 16:24:00]
>316さん
オレオレ詐欺じゃないですけど、理由付けが巧妙化してますね。
毅然とした対応はお見事です。

>317さん
恐らく違法駐車の撤去?
付近の方が通報されたのではないでしょうか。
プラタナスガーデンに沿って時々停まっているので、もし心当たりの方がいらしたら即止めるべきです。
もちろん当物件以外の方が停めているケースもあると思います。
319: 住民でない人さん 
[2008-12-10 17:29:00]
近くの保育園に入所された方いらっしゃいますか?
入居できるかできないかがマンション購入の決め手となりそうです。
320: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 21:25:00]
ブログが更新されましたね。
新しいモデルルームってどのお部屋なんでしょうか??

話は変わりますが、エントランスの掲示板に布団干しの注意が貼られましたね。
ずっと前から何部屋か、無理やりベランダの外に布団を垂らして干している部屋を見ていたので、やっとかとういう感じです。
これで布団干しのルールが守られるようになるといいのですが、どうでしょう?

ルールと言えば、車寄せに長々と路駐するのもどうかと思うのですが。
同じくエントランスの掲示板に注意書きがあったけれど、ゴミ置き場の外に路駐する人もいるみたいで、ちょっと残念な気持ちです。
321: マンション住民さん 
[2008-12-11 11:15:00]
町田市に限らず、保育園は待機児が多いですよね。
確かに一番近くて、便利ですが、近隣に「町田南保育園」「光の原保育園」がありますし、(といっても、徒歩ではいけませんが)小学校は学区は南つくし野小学校・中学校はつくし野中学校で、いずれも近いですよね。

南つくし野小学校は、学区外受入をしていないですから、南つくし野小学校へ入れたいのならば
ブランズとか、セルシオとか、ガーデンセシアとか・・・もちろん、一戸建てでも学区の地域を選択して住居を検討されるのではないでしょうか?

保育園の入所如何でマンション購入を決定するものなのでしょうか?
322: マンション住民さん 
[2008-12-11 17:37:00]
ここは保育園がほんとに近くにあるのでうちはそれがかなりポイント高かったです。とはいってもまだ子供おりませんが、現実的に南つくし野保育園以外に預けて仕事行くのは遠くて無理ですね…でも仕事はやめたくないので近い将来うまく入れることを願ってここにきめました。やはりあれだけ近くにあれば気持ち的にいつ子供できても気が楽ですからね。評判もわるくなさそうですよ。もしすでに入所されてる方いたら私も教えて欲しいです♪
323: 匿名さん 
[2008-12-11 21:39:00]
検討しています、小さなお子さんをお持ちの方や病院に詳しい方教えて頂きたいのですが、近くの小児科で評判のいい病院をなどありましたら教えて下さい。徒歩圏内にありますでしょうか?
324: マンション住民さん 
[2008-12-11 22:07:00]
ご検討中の方は検討板に書かれるのがルールではないでしょうか。
南町田病院をお薦めしますが、以後よろしくお願いいたします。
325: 住民でない人さん 
[2008-12-11 22:14:00]
すみません、住人ではないですが、保育園について記載があったので、投稿いたしました。

南つくし野保育園に子供を預けておりますが、とてもよい保育園だと思います。
(といっても、町田市内のほかの保育園を利用したことはありませんが)

新しい保育園ということもあり、設備は新しいですし、入り口は一応セキュリティがかかってて、
登録されたカードで扉が開きます(パスモも登録できるようですが、我が家はエディカードです)

延長保育料の支払いもエディ決済で、とても便利ですよ!
326: 匿名さん 
[2008-12-12 08:18:00]
324さんありがとうございます。住民さんに聞けたらと思いこちらで聞いてしまいました。以後気をつけます。すみませんでした。
327: マンション住民さん 
[2008-12-12 14:50:00]
確かに入居者限定になってますが、嫌な荒らしや批判めいた事を言っているわけではないのだから、、、
別にいいのではないですか?
指摘までしなくても・・・。
現在検討されている方も、私たちのマンションに気持ちよく入居してくれたらいいなぁ〜と思っています。
328: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 18:41:00]
昨日ポストに「マンション生活上のルール・マナーについて(お願い)」という冊子が配られていました。
同時に配られた理事会議事録には、キッズルームや音の問題も書かれていましたが、色んな問題が話し合われたんですね。
私はまだ一度も遭遇していませんが、ペットをエントランスやエレベーター内で歩行させている人もいるというのにはちょっとビックリしました。
ペット自体に遭遇したことが無いので、ここにはペットを飼っている人がいないのかと思っていました(そんなはずはないですね)
誰もが気持ちよく生活するために、ルールを再確認するとともにちゃんと決められたルールを守ろうとあらためて思いました。
329: マンション住民さん 
[2008-12-12 19:20:00]
322です。南つくし野保育園情報ありがとうございました。ホームページみるかぎりよさそうだったのでイメージどうりで安心しました。しかし、日中働いているのであんまりマンションにいる時間がなくお友達をつくりたくてもどうやって作ったらよいのか…お子さんがいる方はお子さんを通じて結構、交流されてるのでしょうか?いろいろご近所情報を話したり交流したいんですがいきなり手当たり次第話しかけるわけにもいかず…。いつか交流会みたいなものはあるんですかね…?
330: 住民 
[2008-12-13 20:32:00]
しかしクリスマスツリーも飾らないマンションだと思いませんでした。そんなに営業状況が悪いのですかね?見に来るお客さんもドン引きするんじゃ?もちろん私もですが。子供がいる家は寂しい限りですよ。なんとかならないんですかね?
331: 住民さんA 
[2008-12-14 09:47:00]
>>331
5割強しか売れていないんだからしょうがないのでは?
333: 入居済みさん 
[2008-12-14 15:23:00]
クリスマスツリーは、原則管理組合で購入するのではないでしょうか。
理事会の方々も始動したばかりのようなので、今年は仕方がないと思います。
334: マンション住民さん 
[2008-12-15 08:02:00]
おはようございます。
丹沢の山々がうっすら雪化粧してます〜(気付かなかった)
雪をみると、冬って感じがしますわ〜
(雪見なくても夜は寒いですがね(笑))
以上
335: マンション住民さん 
[2008-12-15 15:02:00]
今朝は、本当に冷えましたね!

前に住んでいたところでは、この季節、かなり結露をしておりましたが、
ブランズシティでは、今のところまだ結露しておりません。

東向きに住んでおりますが、やはり昼間の日差しは恋しいですが、
朝日の美しさはすばらしいですね。

また、この季節は、空気が澄んでいて夜景も美しいですね!

クリスマスツリー、来年には飾れるといいですよね。
336: マンション住民さん 
[2008-12-15 22:41:00]
今日は(も?)寒かったですね。

我が家からも丹沢の雪化粧見えました。
視覚的に寒く感じる〜。(でもキレイで感動)

昨日は見学の方が沢山いらしてましたね。
ちょこちょこお引越しもされていらっしゃるようだし、これからに期待しています。

ちなみに我が家はこれからツリーを買おうかな。と考えたりしているのですが、皆様はどのくらいの大きさのツリーを飾られてますか?
リビングのテレビの脇あたりに置こうかと思っているのですが、小さいと貧弱かな?でも大きくてもかさばるかな?と悩んでおります・・。
ニトリにはまだ売ってるかしら?

10日後はいよいよクリスマスですね。そして年末。
なんだか今年はとっても早く過ぎているように感じています。
337: マンション住民さん 
[2008-12-27 21:45:00]
エントランス前に、あんなに堂々と車止められるなんて・・・・。
一体どんな感覚してんだか。マナーというか、常識として守って欲しいなぁ。
なんかがっかりしますよ。
338: 住民さんA 
[2008-12-27 22:40:00]
>>337
車種は??
339: 入居済み住民さん 
[2008-12-28 02:28:00]
がっかりと言えば、今日(土曜日)の夜ゴミ置き場を見たらかなりのゴミがありました。
燃やすせるゴミは土曜日が年内最後の回収日で、1月4日まで回収が無いのと年末年始は管理の人も休みなので、ゴミは出さないようにと連絡があったはずなのに…。
一人が出すとそのゴミを見て「出してもいいんだ」と勝手に思い込んでしまうのでしょうか?
ルールは守ってもらいたいものですね。
340: 入居済み住民さん 
[2008-12-28 09:09:00]
24時間換気口の周りが吸い寄せられた埃で黒くなっていませんか?
今年は大掃除はほとんどせずに済みそうですが、それでも3ヶ月で着実に生活の垢が・・・
仕方ないです。
341: 入居済みさん 
[2008-12-28 18:55:00]
ごみ集積所があるのでそれほど目くじら立てなくてもいいのでは?
そんなに神経質に言われると一緒にやっていけないな
342: 入居済みさん 
[2008-12-28 22:46:00]
基本的なルールを守れない人が「一緒にやっていけない」とはなんということでしょうか。
343: マンション住民さん 
[2008-12-28 22:55:00]
わたしは339さんのおっしゃられるとおりだと思います。
ゴミ収集が休みの間、ふだん通りに皆さんがゴミを出したなら置き場はあっという間に満杯になってしまいますよね。この時期(冬)ですから腐敗や過熱などのリスクは低いでしょうけれど、多少の異臭なども出るかもしれません。
みなさんの節度ある対応を願っています。
344: マンション住民さん 
[2008-12-29 00:54:00]
339さんや343さんのご意見もごもっともだと思いますが、341さんのご意見も必要だと思います。

私も集積所がある、ということは、住民であれば24時間365日ゴミを出してもよいものだと思っておりました。(怒られそうですが・・・)実際いままで住んでいたマンションはそのように運営されていましたから。お盆や年末年始でも。

節度を守ってゴミを出せば、それで良いのではないかと私は思います。何もゴミ回収がないからといって、ごみ出しを禁止するほどのことではないのではと思います。

まして、ディスポーザーがあるので、生ゴミはほとんどでない(はずな)ので、腐敗や異臭の心配もそんなにないでしょうし・・・。ゴミを出すときに散らかってれば、少しはじに寄せるなどして、管理人の方がお休みのときは、住民全体で協力してやっていけばいいのではないでしょうか?

いろんなご意見があるとは思いますが、私は、そう思います。
345: マンション住民さん 
[2008-12-29 08:26:00]
ごみ出しの件はいろんな意見があると思います。

ただ、管理側とすれば
「正月中には管理できないので何かあっても責任取れませんよ」

というスタンスで報知しているのではないでしょうか。

実際に10日間もゴミ出しができないのは勝手口のないマンションでは
いささかつらいので出される方の気持ちもわかります。
集積場のドアが施錠されていればゴミ出し不可能ですが・・

バルコニーとかに置いておくしかないのかな・・


管理規約に記載されていれば別ですが一方的な通達にたいして
「基本的ルール」とするのもどうなのでしょう
理事会での承認事項なのかな?

微妙な問題ですね。
346: 入居済みさん 
[2008-12-29 13:06:00]
年末年始休業分の管理費は払い戻してくれるのかな?
管理してないわけだから
347: マンション住民さん 
[2008-12-29 17:23:00]
ゴミ出しの件は、告知が遅すぎたのが問題だと思います。
確かに整理する管理員さんが居ない間の対応は、管理組合がまだ起動にのっていない現在難しいと思います。
入居してから日が浅く、しかも年末年始という時季でもあり住民同士の協働も困難でしょう。

しかし通知した時点で、既に年内終了のゴミがあるのは如何かと思います。
もっと早くスケジュールなり出されていれば、住民としても多少なりとも計画的にゴミ出し出来ますよね。
管理会社が後手後手に廻っているからでしょう、確かに当マンションでは初めての年末年始ですが、老舗?といってもいい会社なので、よそでのノウハウはある筈なのに・・・。

年末年始の来客用駐車場、どうなるのでしょうね。
揉める事態にならないと良いのですが。

そうそう、専用庭やベランダへ舞い込む共用部の落ち葉などの処理は、町田市の指定通り透明のビニール袋に入れて管理室へ持参して下さいとの事です。
掲示に指定の可燃袋とあったのは、町田市に落ち葉等の収集を依頼していないからだそうです。
これも前もって聞いていればのケースですが、気を取り直して生まれたばかりのこのマンションを育てて行きましょう。
348: マンション住民さん 
[2008-12-29 17:26:00]
すみません、347、上から二行目誤字がありました。

起動にのっていない → 軌道に乗っていない

です。失礼しました。
349: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 17:33:00]
>346さん
それはちょっと違うのでは。
だってサラリーマンだって年末年始の休暇があっても他の月と同じお給料が出るでしょう?

管理がお休みになる期間は24時間ゴミ出しシステムも一時休止。
至極リーズナブルだと思います。
350: 入居済みさん 
[2008-12-29 20:34:00]
>349
まさに正論 まさに常識人。すべての国民が貴方のような人であれば不動産屋も犯罪もありません。
しかし管理人と直接雇用契約をしていないので休日をこちらで容認する必要はないのです。
もし直接契約してたら半値以下ですよ
人員確保や保証など様々なサービスを合わせて提供するわけでそれ故に高い管理費を払うのですから
休日なんて認めてやる必要はないです。実際の労働者は交代すれば良いだけで会社がその穴埋めを探せばいいのです。マンションの契約一つにしても交渉次第だなと私は感じました。
何もせずに常識だけで納得せずに交渉することが大切です。交渉したからサービスが下がるわけでもないですし

理事会にお願いしたいのが、
最低限他の管理会社の相見積
同等サービスを自前で確保する場合の概算費用
この二つがそろって始めて管理費の妥当性確認が出来ます。
クリスマスツリーが欲しいだの親睦会を開けだのアホとしか思えない意見が多く悲しく思いますが、
本来の資産価値を追求した運営をしていただきたいですね
351: マンション住民さん 
[2008-12-29 21:40:00]
>350

>しかし管理人と直接雇用契約をしていないので休日をこちらで容認する必要はないのです。
>休日なんて認めてやる必要はないです。実際の労働者は交代すれば良いだけで会社がその穴埋めを探せばいいのです。

たしかに。おっしゃる通り。我々管理組合は、ここで働いてるおじさん、おばさんたちと契約した訳ではないですしね。
東急コミュニティに要望をあげれば良いことでしょう。
もしくは、あなたがおっしゃる通り、他社との見積もり/サービス比較などを行って、それなりの論理武装をし、現在契約中の東急コミュニティへ要求すべきでしょう。

ただし、

>クリスマスツリーが欲しいだの親睦会を開けだのアホとしか思えない意見が多く悲しく思います

アホ、ですか?
楽しく暮らそうとするのなら、普通のことじゃないですか?
このような発言をする方の意見は、いくら的を得ていても、信頼できません。
ご自身の主張を万人(といわずとも、このマンションの住民)に理解していただきたいと思うなら、少々発言に気をつけた方が良いと思いますよ。
352: 住民さんE 
[2008-12-29 21:40:00]
>>350
管理会社からは理事会の運営費だけでたしか500万??くらい(うろ覚えですが)
とられているみたいですよ。相見積もりは必須でしょう。
353: マンション住民さん 
[2008-12-29 22:46:00]
どのような意見・批判であっても発言権があるのがネットだと思いますので過激か、お上品かは度外視していただきたいです。こちらもオブラートに包んでいるつもりですが、あまりにもアホな発言には本音がこぼれ出てしまいます。
管理費のベースは販売代理の東急リバブルから提示されただけであなたはその詳細を知っていますか?何も知らずにお金を払い続けられますか?本当に必要なら支払うべきだと思いますが、私は何事にも妥当性確認は必要だと思っています。
仕事をしている人はどんな業態がどのくらいの利益率で物を売っているか知っているはずです。メーカー・商社の乗っけかたもひどいですが、サービス業なんてもっとひどいですよ。マンション管理もサービス業の一種です。サービス業なんて乱暴に言えば仕入れが無いから乗っけかたは気分次第です。
私はそれを言っているのです。
物件価格はお互い交渉して納得して買っていますが、管理修繕費はなんとなく受け入れてしまっています。もしかしたら30年後に修繕費が足りなくなるかもしれません。必要な費用を必要な時に用意したい かつ必要でない費用は払う必要が無い。その検討がなされぬまま、あるいはたぶんわかっていながら目先のクリスマスツリーや親睦会を重要とされる意味が私にはわからないのです。
楽しく暮らすのも重要、よい住環境を築くのも重要、それはわかります。
マンションの難しさを感じながら来年は暴言の無いようにと思います。
354: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 11:50:00]
管理規約に記載されていることですら守れない…
いまだに玄関横に自転車を置いたままの人がいたり、無断駐車をする人もいる。
ゴミ出しだってルールは必要だと思います。
町田市指定のゴミ袋以外でゴミを出したり(○ンキホーテの袋ってかなり悪意を感じます)、出し方のルールだって守れない。
だからこそ管理されない年末のゴミ出しを禁止したんだと思うのですが。
確かに通知は遅かったと思いますけどね。

色んな意見があるのはよ〜く分かりましたが、私は自分さえ良ければいいというのではなくて、他の方に迷惑がかからないようにゴミ出しもルールを守りたいと思います。
(年末年始のゴミ出しのことだけではなくてです)
355: マンション住民さん 
[2009-01-01 22:17:00]
明けましておめでとうございます。

ブランズシティに入居して最初のお正月です。

ここに入居してより良い生活環境で過ごしていけたら
と願っております。

皆様今年もよろしくお願いいたします。
356: マンション住民さん 
[2009-01-04 17:42:00]
各々問題はあると思いますが、
ルール自体に問題があるのでは?
理事会の見解を聞きたいです。
ルールが変われば適合する人が増えるかも

そういえば皆さんキッツルーム使っていますか?
我が家は部屋でごろごろしてばかりです。
357: 匿名さん 
[2009-01-05 09:20:00]
>>320
サンライズの部屋はあそこに干さないと日があたらないんだけどね…
358: マンション住民さん 
[2009-01-13 10:23:00]
おけおめことよろです

エントランス内のリアル掲示板に重要な案内が…

普通郵送で案内だろ…

以上
359: 入居済み住民さん 
[2009-01-13 22:50:00]
>358さん
情報ありがとうございます。
本日会社帰りにチェックしました。
税務署に出向かなく済むなんていいじゃないですか!
何とかスケジュールを調整して出席したいと思います。
場所が書いてなかったけど集会室かな?
360: ・・・・ 
[2009-01-13 23:11:00]
麻生内閣ではないが現理事会は早急に退陣すべき
立候補された方もいたような気がしますが、能力不足では

気概は買いますが、やる気だけでは超えられない壁があるのかな

まず早めに行動してください。
361: マンション住民さん 
[2009-01-14 13:56:00]
私も掲示板確認しました。ありがとうございます。
ほんと、郵送なり掲示板にはってあるプリントをコピーして
各世帯のポストにいれるぐらいの事はして欲しいですよね。150枚?ぐらいですよね。
詳細確認をノートにその場で書くのか?って。

359さん
これって控除の手続きの説明会ですよね?
税務署にはどっちにしろ確定申告で
行かなくて行けないんないですよね。

すみません、詳細まで立ち見だったので把握できてないのですが。
362: マンション住民さん 
[2009-01-14 20:49:00]
私も今日確認しました。情報ありがとうございました。そろそろ確定申告の時期だしと昨日ちょうどパソコンでいろいろ調べていたとこです。是非参加したいと思いましたが平日なんですね…休みこのためにとるのは無理そうです。税務署で直接質問しながら提出するしかないですね…。
363: マンション住民さん 
[2009-01-16 14:20:00]
久しぶりにブログを見てみたら小学校についてとりあげていましたね。

小学校のサイトにも行ってみましたが、今の小学校は色々なことをしているんですねぇ。
自分たちの子供の頃ってこんな感じだったかなぁ?
すっかり忘れてしまい、ちょっと年を感じてしまいました。

今度の4月に入学される方は説明会があるみたいですね。ここからは何人新一年生が行くのでしょうか?
ランドセルのコマーシャルも多くなって寒いけれど春は近づいているんだなぁとか思ってしまいました。
364: マンション住民 
[2009-01-17 07:38:00]
確定申告は今年限りで来年からは年末調整で済む(給与所得者の場合)ため迷いましたが、イータックス(ネット上申告)でやってみることにしました。デメリットとして①平日に一度町田市役所に出向かなければならない。(代理人の場合は二度。かつ間隔が数日あくようです。)②たぶん一度きりの確定申告のためICカードリーダーを購入(家電量販店で2,000円前後)しなければならない。③住民基本台帳登録カード取得に500円、電子証明書新規登録に500円かかる。などありますが反面メリット①税務署に行くことなくネット上で手続終了。②添付書類免除③5,000円の税額控除があるらしい。(経費と大体あいこくらいでしょうか)以上メリットとデメリットを考えましたが税務署での混雑(申告したことがないので空想)、添付書類免除の点でチャレンジを決めました。当局もイータックスを推進したい意向があるようで、税額控除はそのためのサービスとも考えられます。詳しくはホームページ上でご確認下さい。ご参考まで。
365: マンション住民 
[2009-01-17 07:50:00]
364です。
(誤)5,000円の税額控除→(正)最高5,000円の税額控除でした。
366: 住民でない人さん 
[2009-01-17 12:54:00]
近くのパチンコ屋移転してくれないかな
マンションで意見集めてくれませんか
367: マンション住民さん 
[2009-01-17 23:31:00]
近くにパチンコ店が無い方が良いと思うのは一般的なご意見だとは思います。

でも、パチンコ店が隣にあったり、パチンコ店を建てる事もできる準工業地域であるが故に
物件の価格も割安である事を享受しているはずです。

しかもマンションの方が後から出来たのですから…
368: 入居済み住民さん 
[2009-01-18 08:58:00]
367さんのおっしゃるとおりですね。
この物件は準工地域ですが、第一種低層の美しい街並みに隣り合っているのでさほど気にはなりません。
369: マンション住民さん 
[2009-01-18 21:17:00]
この週末も見学の方が引っ切りなしでしたね。
今成約するとバリ島6日間(大人2名)という特典を選べるのだとか。
やっぱり羨ましいかも?!
確かライオンズはニューカレドニアだった気がします。
370: マンション住民さん 
[2009-01-21 23:30:00]
引越しで有給使うだろうし 6日間の旅行なんていけないよ
どうせHISとかで手配した旅行を倍の値段相当って事で付加するだけでしょ。
見え見えなんだよな もっと分からんようにやれんのかな
371: マンション住民さん 
[2009-01-25 15:30:00]
昨日、水盤の前からグローイングガーデンに至る通路を、キックスケーターで遊んでいるお子さん達がいました。
一キックでの距離を競っているのか、かなりスピードを出していました。
「小さい子が出てくると危ないから、止めてね。」
と声を掛けたらすぐ止めてくれました。
その場を急ぎ立ち去らなければならなかったので言えなかったけれど、ありがとう。

あの寒空でマンション内で遊んでいるのは、お家の方が留守か風邪で寝込んでおられたのかも。
公園は少ないし、小学校の校庭は土日開放してくれません。
遊ぶところがないのはわかっていたのだけれど、住民のお子さん以外に見学者の小さいお子さんが昨日は多かったのです。

見知らぬオバさんの注意を聞いてくれて本当にありがとう。
372: 住民さんA 
[2009-01-25 18:17:00]
完成して半年も経つのにいつまで現地販売するんでしょう?
うざくてしょうがない。
373: 住民さんB 
[2009-01-25 20:10:00]
あと一年ぐらいはやりますよ
サンシャインヒルの垂れ幕貧乏くさいですね。
374: マンション住民さん 
[2009-01-25 21:48:00]
完売するまで仕方ないでしょう。
あくまで200戸居住したうえで算出されている修繕積立金、管理費ですから
埋まらなかった場合の方が心配です。
375: 住民さんB 
[2009-01-25 22:04:00]
今何戸売れていないのでしょうか。
ホームページだと21戸ですが、もっとのこっていますか
376: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 15:34:00]
以前理事会があったときどんな内容の話し合いがあったかのコピーをいただきましたよね?

そこに以後は掲示板に張り出すことと専用ホームページにアップすると書いてありましたが、その後はどうなってしまったんでしょうか?

すでに1月も終わろうとしているのに、11月の議事録もらっただけで12月の分も1月の分もないって・・・。
うちのポストにだけはいってないだけで実は皆さんもらってらっしゃったとかありますか?
377: マンション住民さん 
[2009-02-01 00:25:00]
やはり今年に入って入居の方が増えているように感じます。
エントランス付近や駐車場で人とすれちがうことが最近増えました。
見学の場合は東急の方が濃い目のスーツで付いているから判別できますよね。
考えてみるとこれまでは100世帯強しか入居していなかったわけですから、
200世帯埋まったときには結構な密度になるのかも。。
378: マンション住民さん 
[2009-02-05 18:28:00]
確定申告(給与所得者の還付申告)済ませました。

説明会にも出席しましたが、担当の説明ではわかりにくい点がありました。

1.住民票は写し
  町田税務署窓口によると、市役所等で取得する住民票は、住民票台帳の写しでである。よって、この場合の写しはコピーではなく、所謂原本を指す。(今年以降に取得したもの)
  原本をお持ち下さい。私は近くの市役所に走り、取り直しました。
2.税務署で説明会は行わない
  多人数を対象にした説明会を行わないという意味であって、別フロアで個別に説明・指導をしてくれていました。
  私は国税局のHPで前もって作成して行ったので受けていませんが、親切に教えて下さっているように見受けられました。
3.HPで申告書を作成すると、手書きと比べて土地の所有分がわずかに減少する
  住居専用の場合は関係してこない。部屋を賃貸にしている、一部をオフィスとして使用しているなど、事業目的使用に該当する場合しか問題にならない。
  HPと手書きで差があったとしても、町田税務署側で土地建物登記簿(全部事項証明書)で確認して、相違があれば修正する。 

他に所得のある方は16日以降になりますが、給与所得だけの方はそれ以前に行かれた方が時間も掛からず、税務署の対応も丁寧だと思います。
2月に入ったので、町田ぽっぽに行かれても良いですね。
379: マンション住民さん 
[2009-02-05 18:31:00]
378です。

四行目「で」が一つ多かったです。失礼しました。
380: マンション住民さん 
[2009-02-12 17:00:00]
サンシャインヒルズの垂れ幕とれましたね。どれか売れたのか、はたまたあまり長い間かけとくとますます売れないからなんですかね?でもほんと最近休日見学者多いですね。年度末で狙い目なんじゃないでしょうか。
381: 入居済みさん 
[2009-02-13 17:14:00]
垂れ幕とれたのですね〜ちっとも気が付きませんでした。
週末は見学の方々が多くてうれしく思っています。
引っ越業者もちょこちょこ見かけますね。
契約済みで引っ越されて来ていない方がいるようですが
4月から住まれるのかなぁ。

HPのブログをもう少し頻繁に更新してくれれば
活気が出るのになぁと思っています。
382: 匿名さん 
[2009-02-13 22:19:00]
パチ屋のチラシが入ってたから、ロビーのごみ箱に
そのまま捨てたら、中に同じチラシが大量に。
俺一人くらいいいだろ、と思ったけどみんな同じように考えるのかな。
まーここの住人なら殆どが目障りに感じてるでしょうからね。
かく言う私はスロ好きだからパチ屋自体嫌いじゃないけど、
具体的イベント内容を全く書かないで「爆裂」とか煽る店は行かない。
出ないもん。
383: 住民さんA 
[2009-02-18 14:28:00]
確定申告、行ってまいりました。
とても混雑しており、e-taxでの申請をしましたが、
サポーター?相談員?というのでしょうか、お手伝いしてくださる方が少なく、
また、ちょうどお昼時というのもあり、順番待ちの行列ができていました。

あちこちで、イライラした申告者がブツブツいいながら、相談員とやりとりしていたり
小さいお子様を連れてこられている方もいて、皆さん苦労しながらやっているかたが多かったように感じました。

時間はかかりましたが、無事、申告できて、ホっとしております。
384: マンション住民さん 
[2009-02-20 13:19:00]
還付金戻ってきた〜!

うれしいですねぇ。
が!!そのまま固定資産税の支払いへと消えていくんですねぇ・・・。

本日はお引越し有でした。平日だけど見学なのか契約なのかお客さんもいたようですし。
最近本当にお引越し多いです。一体何世帯入居となったのでしょうか?

そして騒音アンケートはどうなるのでしょうか??
385: マンション住民さん 
[2009-02-20 22:12:00]
質問なんですけど、「集合郵便受けコーナー内管理室ポスト」ってどこにあるんですか?

ポストが沢山あってどこかよく分からなかったんです。

アンケートを入れる場合は、郵便屋さんとかが使う外のドアからですよね?

どなたかご存知の方がいましたら教えていただけませんか??
386: 購入検討中 
[2009-02-21 12:22:00]
入居者の皆様
住み心地いかがですか?
住んでみて不満はありますか?
387: 住民さんB 
[2009-02-21 15:52:00]
みなさん本日保育園決定の案内が来たと思いますが
希望の保育園には入れましたでしょうか?
388: 住民さんA 
[2009-02-21 21:06:00]
希望の保育園は南つくしのですよね
はいれましたか?
389: マンション住民さん 
[2009-02-22 13:26:00]
>386さん

入居後の不満は・・。駐車場?
週末の夕方とか、タイミングが悪いと3台待ちとかで時間がかかることがあるのが残念です。ま、たまにのことですが。車上荒らし被害にあわないと思って割り切ってますが。
それぐらいかなぁ。

この価格で、新築で、こののんびり感。
他の中古物件も見ましたが、似たような価格で平米数は大きくてもブランズのが広く感じるのが不思議だったりしました。
学区も落ち着いているし、近い距離が安心だし、町田街道のほうはフラットで自転車も苦にならないし。

自分にとっては満足だけど、価値観は人それぞれです。
色々見てよい物件に会えるといいですね。
390: 入居済みさん 
[2009-02-22 14:22:00]
南つくし野保育園に入れそうです!!
保育園まで30秒はなにげにメリット大だと思います。
391: 住民さんD 
[2009-02-22 21:36:00]
うちの子も「南つくし野保育園」内定でました。
小さな子供をかかえている家庭にとっては本当にベストマンションですね。
392: 購入検討中 
[2009-02-22 22:01:00]
田園ヒルズ全体で南筑紫の保育園に通っている家庭は何組くらいでしょうか?
393: マンション住民さん 
[2009-02-23 21:19:00]
>>392
何組かいるみたいです。

今年の保育園はブランズができて大激戦でした。

http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kodomo/hoikuen/hoikuen13/inde...
394: マンション住民さん 
[2009-02-24 16:53:00]
>>385
私も、集合郵便ポストを探しましたが見つかりませんでした。直接、管理人さんに手渡ししました。
395: マンション住民さん 
[2009-02-24 17:37:00]
385です。

先日、(外のドアから)メール室に入りました。
ドアを入って左側に管理室のポストがありました!
あの集合ポストって、建物の配置と同じ配置なんですね(当たり前のことに今頃気づきました)

中に入ったのは初めてだったんですけど、ポストに立派な表札が付いているお宅が何軒かありました。
表札の感じは皆同じだったんですけど、最初に入居された方はそういうサービス(有料?)もあったんでしょうか?
396: 入居済みさん 
[2009-02-24 20:27:00]
395さん

本当だ。
ポスト東〜南〜西の通りに並んでますね。
気づきませんでしたよ。

オプションで表札を作った時にポストのもセットになってましたよ。
でもメール室には行くこともなかったので
ずーっと気づかなくってこの間気づきました。
397: 住民でない人さん 
[2009-03-02 21:00:00]
町田街道のとうもろこし畑がOKストアになるそうです。近くにスーパーができて便利になりますね。
398: 匿名さん 
[2009-03-02 21:54:00]
OKの話本当ですか?
OK出来たら資産価値上がりそうですね。
399: 入居済みさん 
[2009-03-03 00:21:00]
397さんに質問です。

町田街道のとうもろこし畑がOKストアになるという情報は、どこからの情報でしょうか?!
そして、とうもろこし畑とはどの辺りでしょうか?!

今年に入りカルフールもなくなってしまい買い物に困っていたところだったので、このような情報は有り難いです!!
開店時期等、詳細がわかるようでしたら教えていたけないでしょうか?
400: マンション住民さん 
[2009-03-03 12:39:00]
本当ですか?
ひょっとして隣にあったコンビニをつぶしていたのもそのため?
町田街道のミニストップがあった所ですよね。

だとしたらとっても助かるけど・・・。
ちょっと土地狭くないですか?
OKってすごく広いイメージがあるので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる