東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-20 03:36:22
 

契約者板を作りました。
情報交換などしていきましょう。

[スレ作成日時]2008-11-16 22:45:00

現在の物件
BELISTA都立汐入公園
BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番48(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 252戸

BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板

954: マンション住民さん 
[2010-01-25 08:31:53]
人に教えを乞う態度ではないよね!
この手はスルーが基本、
確定申告なんてwebで調べても良いし
やらなくても良いのだから!
955: 住民950 
[2010-01-25 12:59:52]
上から目線…
端的に書いただけなんだけどねぇ
上から目線なんて言われるほどの内容の書き込みじゃないと思うけど…

まぁ、『あんた』なんて言葉で 罵る人間よりは随分マシかと。
956: 住民 
[2010-01-26 20:22:49]
マンション内で住人の方と会った時、挨拶するのはそんなに迷惑な事ですか?声に出さなくても頭を下げて返事するくらい難しくないと思うんですけど。あくまで自己満足の世界だとおっしゃる方もいるとは思うのですが。完全無視されるとすっごい不愉快な気持ちになります。ましてや子連れで挨拶を返せない親ってびっくりです。子供はちゃんと見てますよ。きちんと挨拶できている子供も多いのに、親がしない家なんか子供はまったく挨拶できませんね。挨拶できている子供を見るときちんと子育て出来ているなと関心します。


自分から挨拶はしないって決めていても、された時ぐらい返事しましょうよ。無視する親って見てて情けないです。
957: 住民さんA 
[2010-01-27 22:21:35]
>>956
あなたの仰られてることは、至極ごもっともなことだと思います。
私も同様な体験をしたことがありますが、相手がいることですので気にしないようにしています。
自分があいさつしたいからする、それでよろしいのではないでしょうか。
958: 住民です 
[2010-01-27 23:05:44]
日本人はシャイですからねぇ。。挨拶するのが嫌っていうことではないのでしょうけど。
とはいっても、こちらから挨拶して無視されたら、気分は良くないですよね。
せめて、会釈くらいはしてほしいですよね。
959: 住民 
[2010-01-31 00:56:52]
いま何時だとおもってんだ!
音楽がうるさい!非常識にも程があるぞ!
960: 住民さんA 
[2010-01-31 16:21:12]
かなりうるさいですね!
音楽を聴いているのか?
演奏してるのか?
かなり響いてました!!

本人は自覚がないのでしょうか?

おそらく、東棟の10階~15階くらいの部屋だと・・・
ちなみに今(16時)も、うるさいです!
961: 住民 
[2010-01-31 20:08:51]
どんな音ですか?
962: 住民 
[2010-02-01 01:21:19]
演奏している音ではないと思います。
16時くらいならまだ良いですが、深夜となるとかなり迷惑です。
963: 入居済みさん 
[2010-02-02 21:59:56]
東側の1階の方が庭にライト設置しましたね。まぶしいわけではないですが規約違反なんでしょうかね?
ふと疑問に思いました。
964: 住人 
[2010-02-03 09:56:17]
別にいいでしょうそれぐらい!

965: マンション住民さん 
[2010-02-03 12:54:36]
良いわけないでしょが!
966: 住人 
[2010-02-03 16:29:41]
何がいけないんですかね?まぶしくて寝られないんですか?
それとも何か?
967: 確定申告 
[2010-02-03 23:08:16]
1/28に確定申告行ってきました。

税務署に行く前に下記の書類を準備しました。
(ネットにて情報収集)
・年末残高証明書(金融機関より郵送されてきている)
・住民票
・源泉徴収票
・売買契約書の写し(契約書バインダにあるはず)
・登記事項証明書(登記簿が送付された書類に添付されているはず)

税務署に行くと、税務署に設置されているPCにて登録することが出来ます。税務署の職員が親切に操作を教えてくれます。

時間にして30分くらいで完了しました。
968: 住民さんA 
[2010-02-04 19:22:20]
廊下は共有スペース。「これぐらい良いじゃない」は一事が万事の元です。
自分たちの住まいは一定のルールの下で共生する共同住宅である、という
大前提をちゃんと認識しないと。
こういうスタンスでいる限り、共有廊下の自転車やらキックボードやらは
減りませんわな。
 
 生協とか出前の皿とか、一時的なものは致し方ないですけどね。
969: マンション住民さん 
[2010-02-04 19:47:11]
確定申告の情報ありがとうございました。助かります。
もう受付してるんですね。我が家もそろそろ準備したいと思います。
970: 住民 
[2010-02-04 20:56:49]
登記事項証明書っていつ頃送られて来てますか?
971: 住民さん 
[2010-02-05 02:24:15]
オンラインで取り寄せ可能ですよ。夫婦で2枚いるので頼んじゃいましたけど
お役所らしからぬスピードで届きました。
972: 住人 
[2010-02-05 10:07:19]
オンラインでどこに頼めるのですか?
頼まないと手元に無いものなんでしょうか?すいません…わからないものでm(_ _)m

973: 確定申告 
[2010-02-05 16:03:37]
入居(購入)してから1,2か月後にデベロッパーが手配した司法書士から権利証が郵送されてきました。その際、登記事項証明書も同封されていましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる