有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園フェイシア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46
 

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

現在の物件
桜堤庭園フェイシア
桜堤庭園フェイシア
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 東小金井駅 徒歩14分
総戸数: 292戸

桜堤庭園フェイシア

837: 住民さんA 
[2012-03-17 09:40:58]
ちょっと東寄りには調布保谷線も工事中ですので、南北交通の便は良くなりそうですね。
http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/toshikeikaku/004849.html
838: マンション住民さん 
[2012-03-17 19:56:14]
>837

 836です。調布保谷線もですか! 浄水場の裏道ですね? 

 しかし私達が最も強く望んでいるのは、駐車場から交番までの道と思われます。道路の拡幅工事が早く行われると良いですね。今は対向車とのすれ違いに、神経をかなり使っています。
839: マンション住民さん 
[2012-03-22 23:25:22]
「江戸東京たてもの園フェスティバル」
3月28日(水) 午前11時〜午後5時 雨天決行  入園無料!
http://tatemonoen.jp/event/info/2012/03_2.html


 音楽ライブ、B級グルメ、ヘブンアーティスト・・・。すごい楽しそうですよ♪
840: マンション住民さん 
[2012-03-27 07:48:51]
マンション内の貼り紙を、ガムテープでとめているのが気になります。
はっていること自体も美しくないし、はがしたあとのガムテープあとがずっと残っているのも、美しくないです。
貼り跡の残らない専用の両面テープも売っているわけですし、配慮願えないものかなあ、と思います。
841: マンション住民さん 
[2012-03-28 09:53:03]
>840 

マンション内の貼り紙は、全く気付きませんでした。どこに貼られてますか?
842: マンション住民さん 
[2012-03-28 09:56:59]
武蔵野市に関するリアルタイムつぶやき情報、というサイトが在るんですけど御存知ですか?
http://musashinoshi.townvoice-tokyo.info/

あまり役に立たないような気が・・・・。(苦笑) 自分で直接サーチした方が速いし、分かりやすいような気がしてます。御参考にと思いまして。
843: マンション住民さん 
[2012-03-29 08:12:24]
貼り紙、気にならないんですね。私が気にしすぎでしょうか。
駐輪場の故障ラックの貼り紙、業者へのトイレ使用、宅配ボックスの変更、ごみの出し方、その他色々あります。
特にゴミ置き場入り口は閉鎖するたびに貼って剥がしてを繰り返して、ガムテープ跡が落ちなくなってます。
844: マンション住民さん 
[2012-03-29 17:56:20]
>843

 指摘して頂いた後、改めて見てみますと、確かに見た目が悪い、と思い始めました。ただ私としては、短期間で剥がすものなら、許容範囲ですね。その代わり剥がした後が汚らしく残らないように。

 気になると言えば私は、共用棟のソファーや床面の汚れが、すごい気になってます。かなり進んでいて、もう落ちないのでは?と、見る度に思います。入居した頃はとても奇麗で、それをよく覚えているだけに、何だか残念でたまりません。
845: 匿名さん 
[2012-03-29 20:48:26]
備品は不特定多数の人が使いますし子供も使いますからどうしても汚れますよね。
もし買い換えることがあれば、黒いものにするのも一手かもしれませんね。
846: マンション住民さん 
[2012-03-30 18:17:53]
>845

 確かに濃い方が汚れが目立たなくて良さそうですね。


 ところで既に御存知と思いますが、高知で桜が咲き始めたそうですよ。年に1回のお楽しみ、間もなくですね、とっても楽しみです。フェイシアの桜が咲くのはいつ頃かな? ♪♪♪
847: マンション住民さん 
[2012-03-31 12:20:44]
桜、楽しみですね。だんだん蕾も大きくなってきました。
三井のマンション、入居が始まりましたね。賑やかになるのは嬉しい限りです。

これで、西側の計画道路さえなくなれば最高なんですが…
848: マンション住民さん 
[2012-03-31 12:28:10]
桜ハウスの汚れは酷いですね。
恐らくは小中学生が友人とあそこで遊ぶのが原因なんでしょうね。
マンション住民ではない子供たちも当然来るのでしょうし、モラルを求めるのにも限界があると思います。
希望としては、一度しっかりお金をかけて綺麗に戻し、子供だけでの利用を禁じて欲しいです。
849: マンション住民さん 
[2012-03-31 17:35:02]
>847

 846です。本日(3/31)、東京で桜の開花宣言が、気象庁より出ましたね♪ フェイシアの辺りは都心より少し遅れますし、この肌寒さですから、開花は来週後半ぐらいでしょうか?


 西側の計画道路については、以前にどなたかがこの場で参照先をリンクされていましたが、改めて御紹介しましょう。皆さん既に御存知かもですね。私も847さんと同じく、計画道路は進まずにいてくれたら、と思っています。

武蔵野市 桜堤地区の地区計画について
http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/toshikeikaku/chikukeikaku/...
850: マンション住民さん 
[2012-03-31 17:49:39]
>848

 846です。私も同意見です。桜ハウスはそのうち1度、もし出来たら完全にクリーニングする必要が、有るように思います。
よく見ると家具や床面だけでなく、壁面の傷み方も酷くなっています。

 桜ハウスの広間も宿泊やキッズと同じように予約制にして、普段は室内の自動ドアを施錠しておくのも、普段の利用頻度が低ければアリかもしれませんね。ただ、お子さんがお友達と仲良さそうに宿題をやっておられる光景を見ると、お子さんだけの利用を禁止するのは、ちょっと可哀想かな? 小学校高学年から利用可、などとすれば良いかもしれません。
851: マンション住民さん 
[2012-04-01 10:11:44]
予約してまで桜ハウスを使う方って少ないんじゃないかと思いますが…
綺麗だけど誰も使わない施設って…
852: マンション住民さん 
[2012-04-01 14:31:50]
>851

 う〜ん、確かに、そうかもしれませんね〜(><)
853: マンション住民さん 
[2012-04-02 16:06:25]
 大阪のマンションでお子さんが立体駐車場に挟まれたそうです。皆さんも気を付けて下さいね。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120402k0000e040187000c.html

※参考リンク
立体駐車場工業会
http://www.ritchu.or.jp/frame2.htm


 駐車場内を速いスピードで走る方をよく見ますが、いつ区画からクルマが、あるいは通路から人が、出て来るか分かりませんので徐行をお願いします。
                                 
854: 匿名さん 
[2012-04-02 22:00:39]
痛ましい事故ですね。
皆さん気を付けましょうね。
駐車場内の徐行も是非お願いします。
856: 匿名さん 
[2012-04-03 00:36:30]
最近、この辺りに警官が多くいませんか?
今日も公園横の派出所に5〜6人のお巡りさんがいましたし、夜などは上水沿いの道に等間隔にお巡りさんが並んでいるのを目にします。
何もないのなら沢山のお巡りさんがいることは心強くもかんじますが、何かあるのかなあと少し心配になってしまいました。
857: マンション住民さん 
[2012-04-03 08:21:13]
桜ハウス、予約制というか、使用者がフロントに記名して使用するような制度はどうでしょうか。
フロントに記名して、例えば首からさげる使用証みたいなものを受け取り、使い終わったら返却するとか。
名前が残り、使い方も綺麗に使うようになると思いますが。
858: 匿名 
[2012-04-03 09:01:00]
857さんの意見に賛成です。
っていうか、私は使った事がないのですが、自由に出入りできるって今、知ってびっくり。
普通だったら記名制だと思います。

子供達にも責任を持たせるという意味でも、公共の物を使ってるんだと意識させるのも必要かと…。
敷地内だから親としては安心できる施設ではあるけど、維持管理費はかかるものだし、あまりに使い方(前回のような修繕)がひどいと、使った人に負担して欲しいという意見が出てもおかしくないと思います。


ところで、風がだんだんと強くなってきました。ベランダなど、飛んで行きそうな物は片付けた方がいいですね。外から何か飛んできて窓ガラスが割れたりしないか心配です。
859: 住民さんC 
[2012-04-03 14:00:03]
桜ハウスの使い方は6月の総会で問題提起すべきです。教えてもらってよく見てみましたが確かに酷いなあ。
860: マンション住民さん 
[2012-04-06 11:10:32]
 今年もサクラ、咲きましたね♪ フェイシアを選んで良かった、と改めて思いながら見てます。

 フェイシアだけではなく、北には小金井公園のサクラ、南には野川公園のサクラ、東には井の頭公園のサクラ、西にはえーと・・・・・? とにかく環境は本当に良いです♪♪

861: マンション住民さん 
[2012-04-08 07:43:00]
>>853>>854さん
入居した頃から、立体駐車場の操作を小学生のお子さんに任せている御宅があります。親が後ろに立ち会っておらず、子供を走らせて先に車を乗降させているので、安全意識の薄さに驚きました。
パレットの周囲の安全確認とか、左右の車中に残った人がいないかなどの確認もせずに起動しているので、大事に至らないかと心配しています。我が家はこういう操作の被害に合わないよう、駐車場には親だけが行き、子供は車寄せで乗降させています。
身長とか注意力、責任感など、年齢だけでは判断出来ませんが、少なくとも小学生だけでの操作は考えものですよね。
862: 匿名さん 
[2012-04-08 11:56:22]
854です。
それは危険ですね。
掲示板に注意書きが貼られていましたが、今一度子どもさんによる操作は危険なので禁止するという注意を貼り出した方が良いかもしれませんね。
863: マンション住民さん 
[2012-04-08 12:51:49]
>861,862

 853です。お子さんが、立体駐車場の操作をするのは、すごい危険ですよね。お母さん、お父さんが、立ち会ってないのは、考えられません。管理組合にお願いして、掲示板への貼り紙などの形で、皆さんへ注意を促した方が良いかもです。
864: マンション住民さん 
[2012-04-08 13:05:58]
 とある業者が電話をかけて来て、「キッチンの掃除が今キャンペーン中で特別に無料です、1時間ぐらいで直ぐ終わります、近くに来ているんですがこれから行って良いでしょうか」、と言うので勿論お断りしました。それから「キッチンの換気扇と、壁の換気口のフィルターを、今サービス価格で提供中です」。という電話もありました。

 皆さんも御注意ください。しかし一体どこから調べて電話して来るのでしょう? 何だか気味悪いですよ。
 
              
865: 住民さんB 
[2012-04-08 18:45:30]
この人、不審者としてマンション内で注意してくださいと
周知があった人だと思います。
捕まって良かった。
http://news24.jp/nnn/news89033935.html
866: マンション住民さん 
[2012-04-08 21:08:17]
>865

 864です。そうなんですかっ!? 捕まったのは良かったけれど、フェイシアへどのように侵入したのかが、ちょっと気になるところです。
867: 匿名 
[2012-04-09 13:47:17]
あの捕まった人がフェイシアの不審者だったんだ。

冬場とか駐車場のゲートレールの凍結なんかの関係で開放したりしてたし。
やっぱり住民同士の挨拶って大切だと思う。

機械式駐車場の件は子供にさせてる親の気がしれない。なんかあったら子供が可愛そう。まして他人様に怪我なんてさせてしまったら…。親には同情できないな。

車寄せに子供をちゃんと待たせるなんてきちんとしてる親だなぁと思う。
868: マンション住民さん 
[2012-04-09 16:58:39]
不審者って女装してたって聞いたので、きっと捕まった人ですよね。
869: 匿名 
[2012-04-10 13:00:16]
立駐の操作を小学生のこどもに任せていた親です。

いつも、こどもには安全を確認するようには伝えてから目の届く範囲で先に行かせ立駐の操作をさせていました。
後ろに立ち会っていたわけではなく、おはずかしい話ですが、事故を受けて、初めて立駐が危険なものだと気づき、安全意識が薄かったと反省しました。
以来、立駐をこどもに操作させるのは辞めています。

>>861さん他、ご意見ごもっともだと思いますが、立駐に限らず危ないと感じる場面があったら、ネットの掲示板に書くのもよいと思いますが、直接その時お伝えしたほうが。

私はたまたま掲示板を見ましたが、見ない人もたくさんいますし、私のように危ないと気づいていないのかもしれません。
事故が起こってからでは遅いですよね。
敷地内の柵に登っているこどもを見かけたときなど、危ないと思うので私は声をかけています。
フェイシア内で事故はみなさんごめんですよね。
870: マンション住民さん 
[2012-04-10 13:50:30]
>869さん、863です。

 どうも有り難うございます。確かに直接お伝えする事もまた大切ですよね。私も何かを見かけた時は声を掛けるようにします。 


 
872: マンション住民さん 
[2012-04-14 12:23:55]
>871

 そ、そうなんですかっ!? 唖然・・・。(汗)

 でも外部の人が敷地内へ侵入し、さらに棟内までも侵入した訳では無いと分かって、変ですがちょっと安心しました。
874: 匿名さん 
[2012-04-14 12:43:50]
ニュースでは境南町在住と出ていましたよ。
875: 匿名 
[2012-04-14 20:27:16]
私も境南町って見ました。

ここではないのでは…。
876: マンション住民さん 
[2012-04-15 21:25:16]
>>869さま
861です。お知らせありがとうございます。安心しました。
直接のご注意を提案いただいたので、無礼を承知であえて補足します。

そもそも親御さんには、子供による操作は危険だという認識が無かったとおっしゃいます。安全感覚は当然ながら人それぞれなので、大阪のような事例がなければ、そういう感覚の方に対して『危ない』と言っただけですんなりご納得いただけるか、人間関係がこじれてしまわないか、単に心配で、これまで躊躇しておりました。

大阪のニュース以降に見かけていればきっと直接ご進言したと思いますが、幸いお控えになっていたそうで、その機会はありませんでした。そのことを知らず、今でも続けているなら危険と思い、管理組合の話題になって掲示でもされれば幸いと、消極的に行動した次第です。

無記名掲示板への投書でお気を悪くされたようであれば、大変申し訳ございませんでした。
877: マンション住民さん 
[2012-04-15 21:34:57]
不審者の件、フェイシアにも出没していた男が、ここではない自宅マンションで捕まったと考えると合点がいきます。もしくは、一人じゃないとか。
オートロックとはいえ、タイミングを合わせれば誰でも入れると思います。(実際、鍵を出すのが面倒で、前を歩く人に早足で追いつくとか、経験ありませんか?)こういう時、不審者が入らないための予防は、原始的ですが、挨拶なのかもしれませんね。
878: マンション住民さん 
[2012-04-15 22:17:03]
>869,876さん

 この掲示板は匿名投稿が可能な故に、直接では言い難い事などを気軽に話し合えて、とても有り難いと私は思っています。

 869さんも、876さんも、御自身のお考えやお気持ちを言って下さった事で、あぁ〜そのような訳なんですね?と知る事が
出来ました。どうも有り難うございました。

 まあ肩の力を抜いて、フェイシアの住民同士、仲良く?やっていきましょう。今後も宜しくお願いします。

追伸 : 生意気ですみません。(笑)
879: マンション住民さん 
[2012-04-15 22:28:28]
877さん

>鍵を出すのが面倒で、前を歩く人に早足で追いつく

あやし過ぎ〜。です。(笑)
880: マンション住民さん 
[2012-04-16 15:07:33]
私もニュースで境南町と言っていて、住んでいたアパートも映っているのを見ました。
とても古い2階建てのアパートでしたよ。
あの逮捕された警視庁の人は、フェイシアの住人では無いと思います。

882: 匿名 
[2012-04-23 23:42:56]
小金井公園で、オオバベニガシワが、見頃ですよ〜♪
小金井公園で、オオバベニガシワが、見頃で...
883: 匿名 
[2012-04-30 17:21:35]
玉川上水のツツジが満開になりました〜♪ これは江戸東京たてもの園前です。
玉川上水のツツジが満開になりました〜♪ ...
884: マンション住民さん 
[2012-05-02 16:43:21]
江戸東京たてもの園では今月5〜6日、「こどもの日イベント」と題し、楽しいイベントが盛り沢山みたいです。詳しくは公式サイトを見て下さいね。

http://tatemonoen.jp/event/info/2012/05.html
885: マンション住民さん 
[2012-05-02 21:34:37]
第6回 武蔵境ピクニック −祝JR武蔵境駅新改札オープン記念−

日時 : 5月12日(土) 午前10時〜午後4時(雨天決行)
場所 : 境南ふれあい広場公園(武蔵境駅南口前)


詳しくはコチラを。むー観(武蔵野市観光推進機構)
http://musashino-kanko.com/event/sakai_picnic.html
886: マンション住民さん 
[2012-05-11 14:08:56]
武蔵境駅北口の商店街すきっぷ通り、独自商品として「サイダー」を作る!?

 東京新聞に載っていたんですけど、5月12日に発売されるそうで、340ミリリットル1本170円。商店街の飲食店やコンビニなどで販売するそうです。

 また発売日には武蔵境駅の周りで開催される、「武蔵境ピクニック」の会場内に、無料の試飲コーナーを設けてくれるそうです。どんな味か、気になる方は、ぜひぜひ〜!


すきっぷ通り商店街協同組合 ツイッターアカウント @skipstreet_stg

東京新聞の記事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120510/CK2012051002000098.ht...

朝日新聞の記事
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる