有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 桜堤
  6. 桜堤庭園フェイシア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-16 22:15:46
 

入居まであと一ヶ月ですね。
みなさん,よろしくお願いします。



所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-02-29 22:18:00

現在の物件
桜堤庭園フェイシア
桜堤庭園フェイシア
 
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 東小金井駅 徒歩14分
総戸数: 292戸

桜堤庭園フェイシア

2: 入居前さん 
[2008-03-01 18:17:00]
本日,内覧会を終えました。

内覧会で何をすべきかよく分かってはおりませんでしたが,キズ,はがれなど一通りチェックし,修正をお願いしておきました。

さすが大手のデベロッパだけあって,大きな瑕疵はひとつも見つかりませんでした。
ほんとに,安心の一言です。

皆様も,頑張ってください。
ちなみに,懐中電灯は持っていくことをお勧めします。
3: 入居予定さん 
[2008-03-02 01:46:00]
我家も、内覧会を終えました。
外観、エントランス等の共有部分は納得のいく造りでした。
もちろん部屋もです。
担当の方との修正箇所点検や駐車場・宅配ロッカーの説明、部屋の採寸で三時間以上かかってしまいました。
これからは引越しまで、家具の配置で悩みそうです。
4: 入居前さん 
[2008-03-02 10:51:00]
我が家も昨日、内覧してきました。全体のエントランス、外観、サクラハウスまでの内庭ウッドデッキ等、最初に見たチラシ通りで嬉しくなりました。桜が咲き、ケヤキの若葉が出てくると、更に期待通りの環境になるでしょうね。
自宅に入るとLDに午後の日が差し込み、冬の午後は暖かく過ごせそうです(夏は暑いだろうけれど)。夕焼けの変化を眺めるのが好きでW棟を選んだので、とても満足です。
大きな傷等はなく、細かな点(汚れやかすかな窪み、傷等)の直しを数カ所頼みました。

全体的にはほぼ満足ですが、気になる点(建築デザイン上)がいくつか。給気口と言うのかしら、、空気を取り込む部分が各部屋の壁の中央あたりにあって、これが家具を置くのに邪魔な位置だなあ、、と感じました。壁中央、それも腰高くらいの位置にある。窓付近とか、もう少し隅に設置してほしかった。これをふさいではいけないので、予定している家具の配置を変更せざるを得ません。なかでもいちばん気に入らないのが、LDの大きな給気装置(キッチンの換気扇と連動しているとか)は、ベランダ側の掃き出し窓付近にあるけれど、大きくて目立ち、インテリアのぶちこわし! 必要な装置とは思うけれど、もう少し気にならない位置にしてほしかった!(せめてベランダ側の反対位置、、キッチンの対面あたりの壁に)
キッチンにも邪魔者が一つ。幅が狭く(30㎝もない)、奥行きの深いパントリー。ハッキリ言って不要。これがなければ、もっと幅の広い、キッチン収納家具が置けてパントリー以上の収納ができるのに、、。なんでこんな中途半端なものを標準装備にしたのかなあ?  
エントランス傍の部屋の室外機置き場も不満。 エントランスのドアすぐ傍に室外機って!? ゲタ履きアパートじゃないんだから、、。こういう細かな点はMRとは異なるし、MRを下見してもわからない。高級感も売り物のはずなのに、どうして設計者、デザイナーはこうした細かな点を考慮してくれなかったのだろうか? 

文句ばかり言ってるみたいですけど、高い買い物ですから、こういう細かなところまで神経の行き届く、居住者目線に立った設計をしてほしかった、と言いたいのです。。
キッチンと洗面所の網戸は気に入りました。
5: 入居前さん 
[2008-03-02 20:02:00]
> 4さん

そう言われてみると,うちも室外機はドア横になりますね。スパンの狭い部屋なのでしょうがないのでしょうか。

網戸の枠が仕切られていないのは,開放感があってよかったですね。

初めての自分の家なので,カーテン選びから家具の物色など,悩みもあるけど今から楽しみです。
6: 入居予定さん 
[2008-03-09 08:49:00]
そういえば...。
来客用の駐車場はあっても、来客用の駐輪場がありませんね。
中央線沿いのマンションDライトも、問題になっていると聞いたことがあります。
マンションの建築・設計をする方は、近所付き合いとか、子供の友達関係のことは頭に入っていなかったんでしょうね。みんな自転車で来ますよ。来客用駐車場よりも駐輪場の方が需要があると思います。
7: 入居前さん 
[2008-03-09 09:00:00]
それより1家族2台しかない駐輪場の方が問題です。
8: 入居前さん 
[2008-03-09 12:27:00]
駐輪場、この場所ですから一家族4台分は欲しいですよね・・・
このままだと、空いている所に停めてしまう方がでてきそうで心配です。
9: 契約済みさん 
[2008-03-09 15:32:00]
駐輪場、皆さんのご意見どうり1家族2台は問題です。それとこのままの販売状況続いた場合将来このマンションはどうなっていくのでしょうか。アメリカのサブプライムローン問題は日本にも大きな影響を与えだしています。
10: 契約済みさん 
[2008-03-09 16:16:00]
だいたい駅遠マンションなのに一家族2台とはどういうことよ?駅近の大規模でも2台はあたりまえなのに。まったくこうゆう所でも利便性がなさすぎ。
11: 入居前さん 
[2008-03-10 05:03:00]
契約前から駐輪場のことはわかってましたが入居近くなり、現実問題になってきました。
自治会が立ち上がったら、みなさんで考えて行きましょう。
12: 入居前さん 
[2008-03-10 11:12:00]
先日内覧をすませてきました。

全体的にパンフレット通りに素敵に仕上がっていてとても感激しました。
(パンフレットと違ってがっかりなマンションも結構ありますので)
私は建築士の方に見てもらったのですが、住戸内の扉やフローリング等最近のマンションの中でも
かなりいいものを使っていると褒められとても嬉しかったです。

入居がとても楽しみです♪
皆様よろしくお願いいたします。
13: 引越前さん 
[2008-03-10 12:55:00]
内覧会おえましたーーー。

ちょっと不満が・・・
ベランダのガラスですが・・・・
上の階だと結構。。。ガラスだと怖いですね・・・
子供がいたらかなり・・・怖がりそうですがみなさんは気になりませんでしたか?
あとHPみたら以前分譲済みだった部屋が売りに出されてました・・・・
ショック・・・・そこがほしかったのに。と・・・・・。

マンション購入って難しいですね・・・

200件くらいあいてるみたいなので
今から購入予定の方は中をみて購入できそうでいいな。。。とか


愚痴すみません(><)でもとても作りもよくてきにいってます。
隣の芝生は青くみえるってこうゆうのですね・・・まさに。
14: 入居前さん 
[2008-03-10 19:04:00]
確かに、ガラスのベランダは外が見えすぎちゃって怖い感じがします。
でもその分日差しがさんさんとふりそそぐためか、かなり明るかったです。

13さん同様、私も「こっちにすれば良かった」と後から思った部屋がありました。。
これから購入検討の人は室内を見てから買えるのがホント羨ましいですよね。
でもきっとこの部屋になったのは何かの「ご縁」なんだと思って
家具やカーテン等のインテリアをどうしようかなぁと思いをめぐらす今日この頃です。
15: 入居前さん 
[2008-03-11 21:58:00]
そうですね(o‘∀‘o)14さんのいうとおり何かの遠ですよね欲をいってはきりがないですね!入居まであとわずかワクワクしてます!武蔵野にずっと住んでるんですが治安もいいし緑おおいいし引っ越しがまちどおしいです。家具の配置で私も悩んでますがなかなか難しいですね(●^ー^●
16: 住民でない人さん 
[2008-03-11 22:56:00]
通りすがりですみませんが、
>>13
> あとHPみたら以前分譲済みだった部屋が売りに出されてました・・・・
> ショック・・・・そこがほしかったのに。と・・・・・。

私が買った時に、契約直前まで二種類の間取りのどちらにしようか迷っていたのですが、
契約後でも引き渡し前なら、別の部屋に変えるのは可能だと言われていましたよ。
差額は清算するし、契約書は作り直しですが。

売主も物件も違うのでわかりませんが、売主に聞いてみては?
17: 通りすがりさんへ 
[2008-03-12 02:03:00]
そうですよね・・・でも
オプション工事でIHクッキングヒーターとオーブン取り付けして
あとウッドカーテンやらなにやら注文済みで
・・・なんか難しいかな・・・・と

オプションつけてなかったら
即交換をお願いしたかもしれません。。。。

フェイシア間取りのバリエーションが多かったので
契約日まで悩みに悩んで・・・決めたのですが・・・
こんなに部屋があいてるなら仮契約で、できてから選ばせもらえばよかったと
後悔です。間取りだけで選ぶのと実際みてとは全然違いますよね・・・。

でも私が契約時はS115PrとS115nrは分譲済みだったんですよね・・・・

キャンセルされたのか・・もともとあいてたのか謎です・・・・。
18: 入居前さん 
[2008-03-12 21:58:00]
早く新居で暮らしたいけれど、その前に引越しがあります。
何も準備していないので、そろそろ取り掛からないといけないのですが。
19: 入居前さん 
[2008-03-16 22:56:00]
本日、内覧会後の確認会に行ってきました。
内覧会のときの指摘の中で、大きく気になっていたところは
みなきちんと対応されていました。
一部細かいところで見直しをお願いしましたが、それ以外に
今日になっていまさら気づいたことなど相談すると、すべて
対応してもらうことになりました。
全般的には誠実な対応をしてくれる施工業者さんという印象です。

また、(全体的に)実際に完成した状態でみると、想像以上に良いですね。
特にW棟側の雰囲気はゆったりしていい感じです。
現地販売が始まったら、興味を持つ人も現れるのではないでしょうか?
20: 契約済みさん 
[2008-03-22 19:03:00]
お待たせしました!! 桜堤の桜もいよいよ咲きだします。ここの桜は木が大きいので見上げると花に奥行きがありその先に春の青空がキャンバスがわりです。それに内覧会の時見たのですが中庭はとても満足です。樹木は多いし、これから花も咲き誇ります。共用棟(桜ハウス)は軽井沢の別荘も赴きでした。それになんといっても一番の魅力は小金井公園に近いこと。自分の庭が小金井公園の大自然と考えると都内でも最高の場所ではないのかと考えます。これからの時代どれだけ自然と共に暮らしていけるかが大切と考えます。
21: 入居予定さん 
[2008-03-25 17:55:00]
掲示板のコメントに
『完売するまで、空戸分の管理費や積立金はデベが全て払ってくれるんですか?
数年がたっても空きがうまらない場合、値上げなど住民にしわよせが来ないか
共同住宅なのでそれだけが心配です』
とありました。やはり気がかりです。
又、値下げは当然のことのように書かれています。売れ残っているので、仕方がないとは思いますが
差額分の変換も考えてもらえたら嬉しいのですが・・・。

ともあれ三月末には桜も咲くことでしょう。新居から見る桜が楽しみです。
22: 入居前さん 
[2008-03-25 21:01:00]
管理費、積立金は大丈夫です。
有楽土地に確認済みですし、重要事項説明にも記載されています。
値下げに関しては、差額分の返金があるのなら私も反対ではありません。
むしろその方がいいのではと思ってます。

今週末は、桜満開のことでしょう。楽しみですね!
23: 入居前さん 
[2008-03-27 12:54:00]
>>22さん
管理費、積立金の件、安心しました^^

・・・といいたいところなのですが、以前自分の所有していた都心マンションで
こんなことがありました。

住民に車の所有者が少なく、駐車場の空きが多かった
→その分見込んでいた駐車場代が入らない
 →管理費足りない
  →管理費の増額か、管理体制の質を下げるかで大モメ
   →結果的に管理費増額

フェイシアも駐車場の空きはかなりの数ですよね?
この辺りも重要事項説明書に書いてありましたでしょうか?
早く家に帰って確認したい・・・
24: 匿名さん 
[2008-03-27 13:51:00]
値下げした場合の差額返還なんてないでしょう。
不動産と言うのは株と一緒で、その時々で変動するもの。
自分で部屋を選び、その時の価格を納得して購入しているのだから、その後の変動は仕方ないですよ。
もし早い段階で完売していたら買っておいて良かったとなり、売れ残ったら後で安く買えば良かったと後悔する。人間って愚かですね。

こことは逆に国分寺の物件では、2006年に売り出し2007年に新価格に合わせて売れてない部屋を値上げしてました。
もちろん2006年に早期に購入した方に追加請求なんてないですよ。なのでこの場合は早期に購入した方が得をした結果になりました。

ここが値下げになるかどうかはまだ分かりませんが、他人の事は気にせず自分が満足していれば良いのではないでしょうか。
25: 引越前さん 
[2008-03-27 17:33:00]
そうですよね。。と言いたいです。
私は、提示価格で購入を決めました。物件には満足しています。
ただ、残り数戸での値引きは納得できますが、居住者の2/3が値引きで住んでいると思うと
やりきれない思いもあるあります。
営業さん、頑張ってね。
26: 匿名さん 
[2008-03-28 01:51:00]
まあ値引きがあったとしても公表せず口頭でやり取りされるでしょうから、他の人には分からないですよ。そんなの気にしてても仕方ないし、新しい我が家のインテリアでも考えましょう。
家を購入するなんて人生そう何度もないスペシャルイベントなのですから。
27: 引越前さん 
[2008-03-28 23:39:00]
明日から、引渡しですね。
桜も満開で新しい生活を始めるのには、とてもいい時期だと思います。
桜堤団地(サンヴァリエ桜堤)の桜祭りも、この週末にあるようです。
これから、頑張って??ローンの返済のため働きます!!。
それにしても、引っ越し準備は大変ですね。でもこれが最後の引っ越しです。
せっかく買ったのだから、売る気はありません。
28: 引越前さん 
[2008-03-29 00:33:00]
明日は鍵の引渡しですね。
桜も綺麗そうですしとっても楽しみですね♪

私は仕事の都合などあり皆さんよりちょっと遅れて入居することになりそうで
すぐに入居される方がうらやましいです。
はじめは住民が少ないかもしれませんが、だからこそ皆で楽しく暮らしていけたらいいなと
思っております。
よろしくお願いします♪♪
29: 入居前さん 
[2008-03-30 08:29:00]
昨日,鍵を受け取ってきました。

現地は桜がきれいです!!!
南側,西側から見ると,まさにマンションが桜で包まれたような状態でした。

特に一階西向きのお部屋は,桜は満喫できるけれど虫が落ちてこない程度の距離がある,うらやましいお庭になってましたね。

近々入居となりますが,皆さん,よろしくお願いいたします。
30: 入居予定さん 
[2008-03-31 22:47:00]
値下げについてですが、購入前に聞いたところでは、今後やるなら契約者も含めやると聞いてますよ。法的拘束力はないでしょうが、あまり悲観することもないかと。せっかくの新居、楽しくやりましょう。
むしろ気になるのは、時期の問題。現状、値下げは不可避と思えますが、やるなら入居前にして欲しかった。部屋の変更もできたかもしれませんし、何よりスッキリしますから。
久米川辺りの物件はさすがだなと思いますね。
31: 入居済みさん 
[2008-04-08 08:33:00]
>30さんへ

それって、有楽土地のどなたに確認されたのでしょうか
自分も確認したいのですが
32: 入居予定さん 
[2008-04-08 21:20:00]
近々引っ越し予定で,その際にご挨拶にまわろうと思うのですが,入居済みのお宅ってどうやって確認するんでしょう?
(販売済みではなく,引っ越し済み。)
セキュリティの面もあるし,フロントで教えてもらえるのか疑問です。
皆様はどうされたのでしょう?
33: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 03:26:00]
暮らしてみれば、入居済みかどうかわかりますよ。
34: 入居前さん 
[2008-04-12 23:23:00]
>33さん
ご回答有難うございます。
まさにそのとおりですね。そ〜します。

それにしても,引越しの準備大変,,,
35: 入居済み住民さん 
[2008-04-15 02:47:00]
↑わかります。
私の場合、引っ越す前は気ばかり焦ってました。
前の引越しの時も、当日業者さんが荷物を運び出す隅で荷造りをしていました。
が今回は、パンダマークの業者さんにお願いしたら運び出すのが早くてあおられてしまいました。
いろいろネット上で書かれていましたが良かったです。パンダさん。
引っ越してみて感じる事は、『桜堤庭園』というネーミングが理解出来たという事です。
建物も満足していますが、中庭のゆったりとした空間にも癒されています。
3つのゲ−トもゆとりのある造りです。
掲示板にはいろいろ書かれていますが、良い所を買ったと思います。
これから実物をみて、だんだんと入居者が増えるのを願うばかりです。
36: 入居予定さん 
[2008-04-15 09:19:00]
>31さんへ
返答が遅くなりました。すみません。
まずはご担当の営業の方に確認してはいかがでしょうか?
当たり前ですが、匿名の掲示板で、特定の個人名を書き込むわけにはいきません。
値下げは不可避と思いますので、可能、不可避は別として、入居した方もはっきり物を言っていかないといけないですね。
37: 入居済みさん 
[2008-04-18 07:33:00]
ここは思っていたより不便。いなげやも遠いし。せめてコンビニでも出来ないかなと思っていたら、新情報! 数年後に交番前の敷地にできるらしい。 ビルの1階で計画されているとか。存命中には徒歩5分以内にコンビニが出来ます!
38: 入居済み住民さん 
[2008-04-19 11:15:00]
早く出来るといいですね。
39: 入居済みさん 
[2008-04-19 23:24:00]
近くに24時位まで営業しているスーパーが出来ると助かるなあと思いますね。
まだ引っ越してきて間もないので自転車でまわれる範囲でいろんなお店とかも
調べてみたいなあと思います。
そうそう、交番近くのお団子屋さんのお団子美味しかったですよ。
40: 入居済みさん 
[2008-04-20 08:36:00]
その隣のケーキやさんや、ラーメン屋さんも(とんこつ味)おいしいです。
41: 入居済さん 
[2008-04-21 07:18:00]
コンビニなら、梶野町のファミリーマートが近いですよ。フェイシア北の遊歩道で行けば、五分前後で行けます。
42: 入居済みさん 
[2008-04-21 13:41:00]
No.39です。

>その隣のケーキやさんや、ラーメン屋さんも(とんこつ味)おいしいです。

私もそのラーメン屋さんで食べてみました。
確かにおいしかったです。
ランチがお得みたいですね。

>フェイシア北の遊歩道で行けば、五分前後で行けます。

情報ありがとうございます。知らなかったです。。
そういえばビールとかであればフェイシア東側の酒屋さんで買えますね。
ここは何気に23時位まで営業しているみたいです。
43: 入居済さん 
[2008-04-23 22:06:00]
フェイシアから近いホームセンターをご存知の方、いらっしゃいますか?
引越し後で色々と物入りですが、地方からの引越しで土地勘がなくて。
よろしくお願いします。
44: 入居済みさん 
[2008-04-24 00:06:00]
>>41さん
なるほど,公園の北側の遊歩道はコンビニに通じているんですね。
いつもバスの待機場の脇を抜けてました。
情報ありがとうございます。

>>43さん
ホームセンターは,ちょっと遠いですけどケーヨーD2をよく使います。
http://www.keiyo.co.jp/
(近いのは小金井店,府中店の方がちょっと大きい。)
車がないと行けませんけど。

その他,ジャンルでお店を探したいときには,インターネットタウンページがお勧めですよ。
45: 住民でない人さん 
[2008-04-24 19:45:00]
ケーヨーD2というのは知りませんでした。勉強になります。

おそらく大きいのはJマート三鷹店ですね。
http://www.jmart.co.jp/
http://www.jmart.co.jp/tennpo/22mitaka.html
「都下最大級の面積を誇る売場」とあります。
ただ少し遠いかな。
46: 入居済さん 
[2008-04-24 23:40:00]
43です。

>44さん、45さん
ありがとうございます。
D2は前から行っていたので、馴染みやすいので助かります。
都内最大級にもひかれますね。GWに両方行ってみます。

まだ来たばかりで、こちらから提供できるほどの情報がありませんが、何かあれば書きこみますね。今後ともよろしくお願いします。
47: 入居済みさん 
[2008-04-28 10:21:00]
44です。

>>45さん
情報ありがとうございました。
Jマートって,広告を見るとガーデニング用品がメインな気がしていたのですが,HP見るといろんなものを扱ってるんですね。今度行ってみます。

>>43さんへの追加情報
ちなみに先日は東久留米市のドイトに行ってきました。
洗濯機の上のスペースに棚を付けたかったんですが,この手の日曜大工用品は,D2より充実してました。
(Jマートは未経験なので,比べられませんが。)

私もこの辺りでの買い物は初心者なので,ぜひ皆さんと情報交換できたらと思います。
48: 入居済みさん 
[2008-05-04 23:49:00]
入居してすぐ、近くの島長寿司さんへ行ってまいりました。

正直、海も近くにない武蔵野市でどうしてこんなに美味しいマグロが食べられるの?
と思うほど、絶品のマグロでした。
おまかせにぎりを注文、その他にもうなぎの白焼きを柚子胡椒で食べました。
(これが合うんですよね〜)
何を食べても美味しいのですが、特にウニが臭みがなくとてもまろやかで
お椀はうまみたっぷりの蟹の味噌汁、デザートにはスイカまで出て
とても感激しました。
カウンターで食べている間にも出前の電話がリンリン鳴っていました。
出前もしてくれるそうなのでこれからちょくちょく利用したいと思う
お店を見つけてしまいました。
皆さんもお寿司が食べたくなったらぜひ。オススメです。
49: 入居済みさん 
[2008-05-05 08:40:00]
> 48さん

そのお店はフェイシアのE棟の裏あたりのことでしょうか?

ちなみに「おまかせにぎり」ですとお幾ら位なんですか?
50: 入居済みさん 
[2008-05-07 00:45:00]
>49さん

そうです!
E棟の出口を出て左に曲がり、2つ目の細い路を入ってすぐのところにあります。
おまかせにぎりは3,150円です。
お寿司以外のメニューは鰻だけですが、お寿司のメニューは他にもいろいろ種類があるので
好きなものを一つ頼んであとはお好みで注文するのもいいかもしれませんね。

URLは以下の通りです。よかったら見てみてください。
http://www.shimachou.com/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる