東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ多摩境ステーションレジデンス 【入居予定者専用掲示板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ライオンズ多摩境ステーションレジデンス 【入居予定者専用掲示板】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-05-15 13:10:05
 削除依頼 投稿する

実行日までわずかとなりましたが、契約者板を作りました。
情報交換などしていきましょう。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘2丁目7番10他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2009-02-03 12:15:00

現在の物件
ライオンズ多摩境ステーションレジデンス
ライオンズ多摩境ステーションレジデンス
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘2丁目7番10他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅から徒歩3分
総戸数: 123戸

ライオンズ多摩境ステーションレジデンス 【入居予定者専用掲示板】

596: マンション住民さん 
[2012-04-19 02:23:41]
ライオンズ多摩境 理事会様
マンション集会所にて住民による情報交換会を開催頂く事は可能でしょうか。
日時はお任せしますが週末の午前か夜が良いのでしょうか。直前案内のため参加は都合のつく方のみになりますが、あくまで意見・情報交換の場として開催しては如何かと考えます。雑談程度に終わっても良いかと。
理事会にて取り纏め頂くと当日もスムーズに進められると思いますので、ご検討お願い申し上げます。何かしらの案内等が投函される事を期待します。
597: ジダン 
[2012-04-19 04:27:10]
「本物」の入居者の皆様と長谷工の地域対策担当者へ

前回は長文の条例手引き抜粋で失礼しましたが、ご共感の投稿までいただきありがとうございました。

「条例や法律の基準に適合している」という長谷工の答弁には意味がないということをご理解いただき、次の説明会では「そんなの分かった上で聞いてる(要望してる)んだよ」を合言葉に臨みましょう。

行政経験者として生意気なアドバイスをもう一つだけさせてください。
業者や行政が最も嫌がるもの。
それはTBSの番組「噂の!東京マガジン」の「噂の現場」というコーナーに話が挙がることです。
業者はイメージダウン、行政は市長の選挙票に悪影響ということで、住民の訴えが妥当であればあるほど、非常に嫌ですね。また、噂の現場に限らず、マスコミ(特にテレビ)に取り上げられることも業者や行政は同様に嫌です。
ただし、理事会単独で勝手に応募・公表するわけにもいかないので、多数決的な決め方でも住民全体の意思確認が必要ですね。
協議で長谷工が誠意を見せない等の事態になったら、理事会の方、是非交渉材料として検討してみてください。
また、町田市が長谷工の計画の申請を「大人の事情」により受け付けなければ、マンション計画はスタートしませんので。
ちなみに町田市は先日の「噂の現場」でも一撃喰らっています。

598: マンション住民さん 
[2012-04-20 00:52:42]
計画を削ったら関係なくなる上階住人じゃなく下層階住人をリーダーにすべきだと思います
あと、某係争では代表者がおとなしくなったと思ったら、
そのマンションに特別値引きで引っ越したという事案があるので、
相互に監視するのも必要だと思います
599: 住民さんA 
[2012-04-20 01:24:45]
そうきましたか。
やはり慣れていますね。
600: 住人さん 
[2012-04-20 01:25:48]
>>555:入居済みさん
>>556:マンション住民さん

4/15日に、マンション前でアンケートを取っていた人たちですが、長谷工もしくは町田市の回し者である可能性があります。1人は若い方でしたが、残りはとても学生には見えない、中年の人たちでした。

考えてみてください、この時期に卒研なんてしますか?4月ですよ!
さらに考えてみてください、学生さんにクオカードをプレゼントする財力があると思いますか?相当な枚数ですよ!
他にもっとアンケート取る場所があるだろうに、ウチのマンション前に立っていたということは、ウチのマンション住人がターゲットだったってことでしょう!

長谷工と町田市がつるんで、マンション住人の調査をしていたとしたら、由々しき事態です。
当日は、長谷工の説明会だったことも気になります。

ちなみに、説明会で参加者名簿が作成されていて、皆さんも名前等を記載したかと思いますが、あの名簿は、町田市に提出されることになっているようです。
さらに、説明会の内容は全て録音されていましたから、それも町田市に提出されると思います。

すなわち、マンション住人にどんな人がいて、誰がどんなことを言ったか、全て長谷工、町田市に筒抜けなのです!

とにかく、あらゆる事態を想定して、皆さんも気をつけて行動してください!
601: 住民でない人さん 
[2012-04-20 10:01:20]
もし事業側に誠意がないとき、事業者にとって一番いやなとことはなんでしょうか?

1.買った土地にマンションが建てられないこと
2.建てたマンションが売れないこと

 過去のマンション建設反対運動でこんな反対運動を
掲げた住民もいます。
「日照障害や風害が発生するこことを承知で購入する方に対しては
 近隣住民が購入者自身を訴えることは法的に可能です。
  
  この掲示板の趣旨は購入者となるあなたも損害賠償請求を受ける
 可能性があることを購入者であるあなた自身が知る権利を保証した
 ものです。」

 この内容に関して東京高裁は上記の垂れ幕は違法ではないと判決を出しています。

 また事業者が行政と癒着している場合に裁判になったときその癒着が立証されたときは
住民側にかなり有利働きます。

  各都道府県でマンション建設の反対運動が起き、事業側が住民に対して高額な損害
賠償請求訴訟を起こしたケースでも、そのような威嚇的な請求は棄却されています。

 
602: 匿名さん 
[2012-04-20 16:43:38]
多摩の某マンションの反対運動みたいに過激にならないといいんですが…
601さんは毎回書くことがちょっと…
603: 住民さんC 
[2012-04-20 16:55:53]
一度、有志を募って意見交換を28日前に行いたいですがいかがでしょうか。
(早ければ明日とか…)
場所は会議室使えればよいのですがその辺りって何処に話しを持っていけばよいのかちんぷんかんぷんです。
604: 住民さんC 
[2012-04-20 19:49:42]
602さんへ

後の紛争の可能性を、地域住民として事前に近隣に注意喚起することは、むしろいいことなのでは?
逆に購入予定者にそれを教えない業者がいたら、そっちがひどいわけだし。

「お好み焼き屋の土地は、定期借地権が付いてます。次は何が建つか分かりません」って情報も、しっかり教えてあげることも大切。
606: マンション住民さん 
[2012-04-20 21:52:55]
これから住む人には教えなくてもいいのでは。
一部の人たちの反対によって地域住民と不仲になる方が嫌です。
607: 匿名さん 
[2012-04-20 23:11:26]
南大谷のマンションと同じような流れになってるね
事業者ではなく、購入予定者に対しての嫌がらせみたいな行為はやめたほうがいいんじゃないの
それとも監視小屋でも建てますか?
608: 住民さんD 
[2012-04-20 23:21:51]
現段階で購入者はココを見ていないのでは??

というか、まずライオンズへの嫌がらせ行為をやめて欲しいんですけど。

そのために最善を尽くしましょう!
609: 匿名さん 
[2012-04-20 23:50:34]
もちろん目の前にマンションなんて建てて欲しくない。
でもライオンズ以外の多摩境の住人からしたらきっとどうでもいいこと。
周りから見て明らかにわかるような反対運動は、逆に私たちの方が白い目で見られることになるかもしれませんね。
610: 住民さんC 
[2012-04-21 00:33:17]
おやおや、今度は良心に訴えての分断工作ですか。
はいそうですかといって引いたところへズケズケと入り込むのが得意技なんですよね。
今度は仲間の振りしてみんなに諦めようとか言い出すのでしょうか(苦笑)
618: マンション住民さん 
[2012-04-21 16:52:10]
いざライオンズの前にマンションが建つと何が何でも反対することがハチャメチャ??

うん、住民だから反対します。
東側に住んでても反対します。
以前誰かが書き込んだように隣にマンションが建てば
ライオンズ全ての価値が下がるからです。
一時的な反対運動を気にして、今後一生のストレスを諦める住人なんていません。

過激派過激派言ってる人は、なんかずれてますよ。
隣にスーパー出来るなら反対しません。
隣に3階建てのマンションが建つなら反対しません。
今回の計画は、反対します。
619: マンション住民さん 
[2012-04-21 17:15:08]
東側を巻き込まないで下さい。
東側まで過激派と思われるのは勘弁です。
反対運動してもいいですが、反対しない人もいる事を忘れずに。
620: 住人 
[2012-04-21 18:12:45]
一時的な反対運動っていっても他の人から見たらずっと"反対運動をしてたマンション"って見られますよ。
マンションが建ったとして、その購入者も訴えることが出来るとか、垂れ幕をしても訴えられないとか・・・
本当にそんなことをしようとしてるのかわかりませんが、そんなことは同じマンション住人としてやめてほしいです。
そんなことされたら迷惑だと思う住人もいるって考えてくださいね。
こう書くと長谷工側の人間だと決めつける人がこの掲示板には住み着いてるみたいですが、少し冷静になってこういう考えの人もいると受け止めてください。
625: マンション住民さん 
[2012-04-21 20:45:25]
賛成、反対の話はスルーしときますね。

計画変更には、何が一番効果あるんですかね?
建設業界に詳しい人いないですかね?
計画変更を余儀なくされた時ってどんな時か。

626: マンション住民さん 
[2012-04-21 20:47:00]
反対派こそ、たいしていないと思います。
反対運動の際には、『ライオンズマンションの住民は反対してる』なんてマンション名は出さないで下さい。
みんながみんな反対してません。
個人で反対しましょう。
627: マンション住民さん 
[2012-04-21 20:59:55]
反対派も賛成派も28日の説明会に出てみてから自分の考えを主張した方が良いのでは?

現状、反対派は疑心暗鬼になっていると思うし、賛成派の方は15日の説明会での長谷工の発言や態度を見ていないでしょうから。

私は、反対派というよりも計画変更希望派で比較的、長谷工マンションの影響が少ない部屋に住んでいるものですが、説明会に参加して、長谷工の考え方を目の当たりにしたら「放っておいたらとんでもない事になるぞ!」と感じました。

ライオンズの多くの住民が妥協できるような計画変更がされれば、隣に建つマンションとも良い関係になれると思います。

私も過激な反対運動は望みませんし、ライオンズ住民同士の関係が悪くなる事は、もっと望みません。

建設賛成(肯定)派の方も是非、28日の説明会に出て下さい。

反対派の方たちが何故、これ程までにヒートアップしてしまうのかが分かるかも知れません。
629: 住民さん 
[2012-04-21 21:04:09]
確かに分断作戦のニオイを感じる…

この問題に無関心な人が、わざわざコメントを書くとは思えない。普通そんな人はこのHPを無視するだろ。

長谷工側ならメリットあるから書き込みするだろうけどね。
630: マンション住民 
[2012-04-21 21:18:03]
みんながヒートアップする理由なんてすぐわかるでしょ?

①住んでも地獄
②売却しても地獄
③長谷工の不誠実な対応

この3つですよ。
632: マンション住民さん 
[2012-04-21 21:40:43]
住民「建設予定のマンションの駐車場出入口がライオンズのエントランスに近いが安全対策は?」
長谷工「行政から指導があればカーブミラーを付けます。」

住民「ライオンズと一番近いバルコニーは、どのくらい離れていますか?」
長谷工「6mです。」
住民「それでプライバシーは確保されていると言うんですか?」
長谷工「許容の範囲内です。」
住民「6mっていったら話が出来る距離ですよね?」
長谷工「話は出来ないと思います。」

住民「小中学校の生徒数が飽和状態ですが、どう考えていますか?」
長谷工「行政に確認したところ、構わないとのことでした。 小中学校の問題は長谷工の責任ではなく行政の責任です。
634: 匿名 
[2012-04-21 22:13:53]
誰かビデオカメラ持ってませんか?

28日の説明会、ビデオ撮りましょうよ。
向こうも録音してるんだから、問題ないでしょ。
635: 住民さんE 
[2012-04-21 22:16:04]
6メートル。
6メートル。
ピント来ない人は暇潰しに自分の玄関ドアからリビングドアまでの距離を測ってみて。

話できますやん(笑)
637: 匿名 
[2012-04-21 22:57:20]
小中学校が飽和状態って…そんなこと質問してどうするんだ(笑)
どうぞ反対運動がんばってください。
「マンション建設反対!」とか垂れ幕したり、マンション購入者を脅したりするような、周りが見て明らかにわかるような反対運動はやめてくださいね。
638: マンション住民さん 
[2012-04-21 23:26:57]
そうか、やはり横断幕も口コミを広げるには効果的か。

28日の対応次第で、ドンドン早めにやりましょう。
639: 匿名 
[2012-04-22 00:00:00]
「過激なマンション」ってクチコミ?
640: 入居済みさん 
[2012-04-22 03:24:54]
なんか部外者の書き込みが多すぎですね、反対煽って過激派扱したいようです。。。
過激派集団に立ち向かう個人主義の対立ってストーリーなのでしょうが、
そのうち勧善懲悪的行動に持っていきたいのでしょう。
ある程度予想していましたが展開早すぎです。

少なくとも住人ならば28日までにきちんと情報を集めましょう。
賛成・反対はそれからでも遅くはありません。
642: 住民でない人さん 
[2012-04-22 08:12:38]
誠意なき事業者と限定しているしょう?
事業者側に誠意があれば、垂れ幕などしないし、
紛争など起こしませんし、起こりません。

 ライオンズの目の前にスーパーや低層共同住宅を建てるなら、
建設計画など反対しません。
 ライオンズの目の前にある4Fの立体駐車場はなんですか?
 思いっきり低層階の住民に影響があるじゃないですか・・・。

 たたみずからの会社の利益、会社の存続の為にマンションの計画を
計画しているのでは・・・。マンション計画=会社業績計画でしょ?
事業者側は誰の為にマンションを建てるの?会社の為?自分の出世の為?

 マンションの無謀な計画にはいろいろな対処法があります。
ただ一番大切なのは事業者側が出して来た妥協案にすぐのらない事です。
のってしまうと事業者はそこに漬け込んで自分たちの有利な方へ
話をすすめてきます。

 今度は、別の掲示板の話しが出て来たましたてね。
次は外堀からせめて、ライオンズマンの住民が一致団結するのを
防ぐのですか?事業者側が一番嫌がるのは住民が一致団結する
ことですからね。
 ちなみ多摩境や南大沢の友人からは「ライオンズマンションの住民が
かわいそうだね」なんて言われました。

 建築って何の為に建てられてきた知ってますか?
いろいろな問題を解決する一つの方法・手段として建てられてきのです。
 それは、家族の部屋が狭いこと、キッチンが使いづらいこと、都市の人口問題
フォフィスと商業施設を融合し土・日でも人が集まるようにするなど・・・etc.
それが建築を計画し、建てる側が自ら問題を起こしてどうするのですか!


 
643: マンション住民さん 
[2012-04-22 08:24:45]
事業者ではないですよ。
なんとかよい方向に進んでほしいと思ってます。
ライオンズの悪口は言われないように。
645: 住民でない人さん 
[2012-04-22 08:43:35]
 一つの事例としては、最高裁でマンションがすでに7割方完成していた
マンションの建築確認取り消しといった判決が出ています。

 これは今回のライオンズマンションのよな直接的に住民に影響のある
日照権、風害、騒音等を問題にしたのでわなく、貴重な緑を切り払った
環境破壊を問題点として、それを建築基準法や東京都条例に引っ掛けて
建設を阻止しようとしました。

 結果的には、東京都条例による「付加基準」に抵触していることを
根拠にして争い、それを東京高等裁判所が認め、最高裁がそれを
確認しました。

 上記のマンション建設に関しては、建築基準法自体の違反としては、
東京都条例がなければ建設できる内容なので違反自体の大きさとしては
あまり大きなものではないですが、建築確認取り消しという判決がでました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる