東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ多摩境ステーションレジデンス 【入居予定者専用掲示板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ライオンズ多摩境ステーションレジデンス 【入居予定者専用掲示板】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-05-15 13:10:05
 削除依頼 投稿する

実行日までわずかとなりましたが、契約者板を作りました。
情報交換などしていきましょう。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘2丁目7番10他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2009-02-03 12:15:00

現在の物件
ライオンズ多摩境ステーションレジデンス
ライオンズ多摩境ステーションレジデンス
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘2丁目7番10他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅から徒歩3分
総戸数: 123戸

ライオンズ多摩境ステーションレジデンス 【入居予定者専用掲示板】

301: 住民さんA 
[2011-07-05 08:59:38]
幼稚園ママ達さんへ

暑くなり窓を開けて生活していますが、
毎朝、幼稚園ママさん達の大きなおしゃべり声に
うんざりしています。
子供たちの声は仕方がないですが、親の方が
大きい声ってどうなんでしょう。
会話の内容までしっかり聞こえてしまいます(聞きたくない)
朝からバカ笑い、勘弁していただきたいです。
今朝もひどかったです。
302: 住民さんA 
[2011-07-05 12:27:42]
これから暑い日が続くと、些細なことでもイライラがつのるものです。
暑いのは余り我慢せず、エアコンの設定温度を高めにして
サーキュレーターや扇風機を活用して節電するといいですよ!

ママさんたちの声もまぁマズイとは思いますが、
そんなのでイライラするだけ損です。
その時間(20分くらい?)だけは、エアコン入れて問題回避とか
自己防衛してみるとか・・・ダメかな?


今年は、節電で暑い夏になりそうです。
色々工夫して、穏やかに夏を乗り越えましょう!!
303: 住民さんA 
[2011-07-05 22:07:04]
うちはエントランスから離れている場所ですが、
確かにお母さん方の声聞こえますね。
暑い日が続くとそんな事でもストレスに
なりますね。やっぱりエアコンが
いいかも!窓を閉めちゃう!

朝から大きな声でおしゃべりするお母さん達が
学校の授業参観等で私語を先生から注意される
人になっちゃうのかも。うちの子の学校にも
たくさんいます。
304: 住民さんE 
[2011-07-09 12:30:19]
まぁ、馬鹿な親でも、子は育つよ。
305: 住民さんD 
[2011-07-10 21:16:59]
迷惑駐車が、目立たなくなったと思ったら、

今度は、迷惑おばさんですか・・・・

取り締まってもらいますか。
306: 匿名 
[2011-07-11 21:34:11]
どこのマンションでも幼稚園ママは迷惑なんだな。
子供育ててるから偉いとでも勘違いしてるんじゃね?
307: マンション住民さん 
[2011-07-18 10:23:28]
昨日7月17日にエアコン取付業者さんの車2台とも駐禁切られてましたね。
コインパーキング等に駐めないのも悪いですが可哀想に思いました。
今回の作業赤字でしょうね。
駐車している方を養護するつもりはありませんが、通報する方あまりにも見境なさ過ぎに思います。
自分の子供を守るため?マンションの方を守るため?
通報した人は人の不幸を笑い自己満足なのでしょうか?
寂しい(可哀想な)方です。
あなたの引っ越しの際、車は路駐していませんでしたか?
私は引っ越し業者が道路使用許可を取って作業している姿は一度も見受けられませんでした。
「自宅の引っ越ししてるんですが引っ越し業者さんの車が路駐して困っているんです」
ちゃんと通報しましたか?
パルシステムさんの車、マンションの前ではありませんが路駐ですよね?
ちゃんと通報していますか?
挙げたらキリがありませんが、やるからには徹底的に通報してください。

当マンションに限らず路駐の車見つけたら常に通報し、あなたが人類を守ってください。
きっとあなたなら出来ます。いや、あなたにしか出来ません。
宜しくお願いします。

これからエアコン取付も多くなると思いますので頼んだ方、職人さんにコインパーキングを勧めてあげましょう。
308: 住民さんA 
[2011-07-19 09:44:33]
エアコン業者さんかわいそうですね。
でも見てたら、巡回自動車で来た二人組が切符切ってましたよ。
その巡回軽自動車は二人とも降りて切符切りまくってましたから、
無人状態でしたが、さすがに自分には切符切ってませんでしたね。
後で見たら長谷工の方のマンションに止めてる車も切られてました。
通報とかではないようですよ。
最近その二人良く見ますもの。
309: マンション住民さん 
[2011-07-19 12:43:42]
日曜日私も見ましたよ。

巡回自動車とステッカーの貼った茶色の軽自動車。
自家用車であろうが、業者の車だろうが、ちょっと駐車だろうが
一切関係ありませんと言ってました。
最近事故多発なので巡回してるそうです。
深夜はパトカーが駐車違反摘発しているそうです。
とにかく無人駐車は切符切られるということだそうです。

みなさん気をつけましょうね。
310: 住民さんE 
[2011-07-19 17:19:06]
>>307

住人に恐らく、業者さんを通報する方はいないでしょう。
考えすぎだよ。

もしかして、切符切られたの?
307さん。
311: 匿名さん 
[2011-07-19 20:23:25]
引越しや宅配って、一人車に待機してる人いるよね。
通行の邪魔になってどかざるを得ないときに移動したり、路駐きられないためにも。
312: マンション住民さん 
[2011-07-20 14:31:04]

幼稚園ママさんの事とか駐禁の事などで、みなさん、少し険悪になっているように感じます。
それぞれ都度の言い分はあるとは思いますが・・・

路上駐車については、やはり危険、取り締まりは必要ですよね。小さなお子さんに限らず
事故が起きてからでは遅いのですから。

我が家では知り合いが訪ねて来る時、たとえ少しの時間でも絶対に路上駐車はしません。
それは徹底してもらっています。それが、ここに住むマナーだと思っているからです。

マンションに住む人たちが、それぞれいろんな事について“少しだから良いかな”って思ったら
これだけの人数です、全体がだらしなくなってしまいます。逆に言えば皆が少しずつ常に気を付
けていれば、些細なトラブルもイライラも無くなると思います。

ただ、マンションの管理に関わる車両の駐車(清掃・火災報知機の点検などなど)については、
管理組合と相談する必要があるかもしれません。
その他業者については、外部業者の問題なのでこちらが考える必要性は感じません。

とにかく、みなさんと一緒に気持よく生活して行きたいです。


313: 匿名さん 
[2011-07-21 10:25:37]
全体がだらしなくなる?結構なことじゃないの? 運動部の寮生活じゃないのよ、多種多様な人々が住んでんだから、中には心得違いも混じるわよ。それもいいんじゃないの?目に角立てないで下さい。
ただでさえくそ暑いんだから・・・
314: 住民さんD 
[2011-07-21 12:34:32]
>>313

共同住宅に入居する資格無しだね。
315: 住民さんA 
[2011-07-21 19:19:17]
なんでも許してたら、10年後には誰も住みたがらない掃き溜めマンションですね



ところで話は変わりますが、No.312さんへ質問なのですが、

>>我が家では知り合いが訪ねて来る時、たとえ少しの時間でも絶対に路上駐車はしません。

とのことですが、マンション前で知人を降ろしてからクルマをどこかへ停めに行くのではなく

最初から、どこかへ停めてそこから歩いてきてもらうということですか?

マンション周辺に余りコインパーキング無いので、どこを利用しているのか

教えていただきたいです。アパかな?それとも必ず電車で来てもらうのかな?

あと長期旅行やキャンプといった時の大荷物をクルマに積み込む際のいいアイディアも教えていただきたいです。

そもそもクルマでそういう事をしないということでしょうか?

ウチの場合、現状そういう時はドライバーを残して荷物の積み下ろしや人の乗り降りをしています。

それもダメだ、マナー違反だと言われれば、その通りですと答えるしかないのですが。
316: マンション住民さん 
[2011-07-22 13:01:29]
駐車と停車は違いますよね。道路交通法でも区別していますよね。
切符を切られるのは駐車の場合です。
だから切符切る人は無人になった車を少なくとも5分は見守っていますね。
317: 住民さんA 
[2011-07-22 15:13:57]
そっか~よく判りました。
駐車と停車を混同してしまってました。ごめんなさい。

ということは、5分以内での移動が目安ということですね。
ありがとうございました。

※車両等が停止することで駐車以外のものをいう。
 人の乗り降り
 5分以内での荷物の積み下ろし
 車から離れてもすぐに運転できる状態
 信号や標識・渋滞での停止
318: 住民さんE 
[2011-09-12 12:30:29]
夏も終わったので、ここらで新ネタはありませんか?
319: マンション住民さん 
[2011-09-14 13:05:21]
先日の役員会のメモに「赤ちゃん本舗」との境界立会を実施したと記載ありましたね。
またアクロスの久美堂が11月6日で閉店らしく、いよいよアクロス跡地の活用が
動きだすのですかね?
320: マンション住民さん 
[2011-09-15 16:00:10]
幼稚園お迎えママさん方、マンション入り口、駐輪場への通りで集まって話ているのはいいのですが、自転車が通ろうとしてもどかない、子供に注意しない。少しは気をつけていただきたいものです。
321: 住民さんE 
[2011-09-16 12:35:15]
さらば、久美堂・・・・

さびしいなぁ。

アクロス跡地は、やっぱりマンションかなぁ。

震災以来、地震に強い地盤だってことで、

価値が、あがっているからね。

痛し痒しですねぇ。
322: マンション住民さん 
[2011-09-16 18:29:08]
ミスマまでの道のり、マンション建つみたいだし、もうマンションとかでなくグリーンヲォーク的な何かができる事を願います。スーパーやドラックストアがあったらな〜。
324: 住民さんA 
[2011-09-20 14:48:12]
来客用の駐車スペースがないのは不便ですよね。
近所にコインパーキングもありませんし。

居住者用の駐車スペースを増やすのは現状無理だと思いますが、来客用にスペースを何らかのルールの設定やみなさんの協力があれば確保するのは不可能でもないのかと思っています。

例えば、エントランス部分に一台置くことはできると思います。他にも居住者用の駐車場に入る際に右側に開閉可能なフェンスがありますが、あの中にも縦列駐車で二台くらいは置くことはできると思います。

路駐は確かに問題だと思います。路駐を肯定しているわけではありませんが、路駐をしないと業者や来客者などが不便なのも事実です。

路駐を見つけたら警察を呼ぶという対処だけでは、問題解決には繋がらないと思います。

この板に書き込みをされてる方々は100%とは限りませんが、ライオンズ多摩境の住人だと思っています。

上記の様な案を皆さんで考え、この板で出し合って行くことで、より住みやすいマンションに変わっていくのではないでしょうか。

他にこうしたらいいのではなどの案がある方はいませんか?





325: 匿名 
[2011-09-21 20:19:22]
そんなに隣近所に不平不満を持つならマンションに住まないで一戸建てを買えば良かったのでは?

集合住宅に住むということは、ある程度の迷惑行為を被ることを覚悟しなければならないと思います。

廊下を歩く革靴の音が迷惑?
革靴を履いたサラリーマンはエントランスでスニーカーに履き替えればいいんですか?

幼稚園児の送り迎えのママ友の声が迷惑?
大切な憩いの場でしょ?

こういう事をいう人は、ファミレスで「子供の声がうるさくて迷惑!」とか言っちゃうんでしょうね?
ファミレスなのに…。

今からでも遅くないですよ。
一戸建てに買い替えてはいかがですか?
326: 匿名 
[2011-09-21 21:23:48]
ママ友は迷惑だと思います。
マンションはファミレスではありません。

来客時の駐車場ならアパマンションのTimesを使えばいいかと思います。
327: 匿名 
[2011-09-22 08:37:05]
ママ友のどこが迷惑ですか?

自分がママになったとき、あなたは友達と話さない? 小声で話そうと友達に注意する?

だいたい、エントランス側に住めばうるさいと予想できたはず。
わかってて、そして納得して購入したのですよね?

ここに、「物音が迷惑」とか「迷惑駐車が…」とか書き込んでいる人は、自分が生きていく上で誰にも迷惑を掛けていないつもりなのでしょうか?

程度の問題と言うのかも知れませんが、それは個人の尺度の問題です。

私は快適に生活させていただいているし、このマンションに満足しています。


この掲示板が不快なことを除いては…。
328: 匿名 
[2011-09-22 12:20:34]
このママさんはなんでこんなに必死なの?
ここが不快なら見なければいいのでは?

自分の杓子定規だけで世界をみてるね。
世の中には子供のいない家族は沢山います。
すべての人が母親になるわけではない。
エントランス側はうるさいの承知で買ってるとか…本気で言ってるのですか?

自分の快適のためには他人の迷惑をかえりみない、まさに騒音おばさんと同類だね。
329: ネットの十人 
[2011-09-22 14:52:06]
けいじばんをみているひとは多数。
かいているひとは少数。

かきこみをしてるのが住人じゃないかもしれないし、どこにいるひとかもわからない。
みていてきぶんが悪いことばが多くなりましたね。

かいぜんしたい内容、要望はネット上じゃかいけつしないような。ここは、遥か遠くのネットのなかです。

情報交換する場所で、気分が悪くなる板にはなってほしくないです。
330: 住民さんA 
[2011-09-22 18:22:47]
ここって情報交換というより、不満があるけど理事会とかで意見を言えない人々の
はけぐちと化してしまいましたねぇ~
ちなみに「気分が悪いなら見るな!!」では、
せっかく一生懸命書いたであろう不満を相手に見てもらえないですよ


ところで、来客用の駐車スペースがあればいいなぁ~っていうのには賛成です。
エントランスっていうのは、駐車場に入るところのことでしょうか?
あの付近に停められればいいですよね!

先日、ぼくの車を取り締まろうとした緑の服着た「駐禁取締り人」と話しをしたのですが、
停車の5分ルールなんて関係ないとか言い切ってましたよ。。。
自分たちが手続きをする間に、戻ってきて車を動かせばセーフです・・とかなんとか。
手続きには5分前後かかるので、その間に車を移動させなければNGのようです。
それでいいのかどうかは、よく判りませんがみなさま気を付けてください。

アクロス跡地も気になりますよね!!!
331: 住民さんA 
[2011-09-22 18:37:33]
松田歯科って、どんな感じでしょうか?
上手いのかな?

332: 匿名 
[2011-09-22 19:20:01]
>>328

私はママではありません。
男です。
子供もいません。

「自分の杓子定規だけで世界をみてるね。」とありますが、それはここにママ友や駐車が迷惑と書き込む人も同様では?

あなたはエントランス側はうるさいと予想できずに購入した人を擁護したいだけですか?

低層階、道路側、エントランス側、機械式駐車場側、エレベーター前…。
うるさいと予測できますよね?

それでも購入した。
納得して購入したってことじゃないのかな?

ほとんどの人は最上階に住みたいと思うはず、でも金銭的に買えない。
だから納得して、それ以外の部屋を買い上階の足音を感じながら生活をしている。
私だってそうです。

それを自分が少しでも良い環境で生活したいからと文句ばかり書き込んでる人を擁護する理由がわかりません。

ここに、ほぼ名指しのように書き込まれたママや足音のサラリーマンが、ここを見ていたらどう思うでしょう。

直接言ってあげればいいのに…。
直接言われたら、きっと素直に謝って改善してくれると思いますよ。

ここに文句を書くのは、改善提案ではなくただの愚痴です。
それは家族にでもしてください。




334: 住民さんC 
[2011-09-23 04:27:26]
集合住宅は浮世の鏡、こんなもんよ。善男善女ばかりで世の中成り立ってはいないということね。
336: 匿名 
[2011-09-23 06:10:46]
アクロスモールの定期借地ももうすぐ終了でもしかしたら赤ちゃん本舗の跡地にマンションの可能性もあるのだから住人同士仲良くしましょう。
スーパーと本屋とコンビニができたら嬉しいのだけど。
337: マンション住民さん 
[2011-09-23 10:16:52]
近くにマンションが出来るからと言って、何故仲良く暮らさなゃいけないのかしら?
お互い干渉し合わず、が最高。好きで喧嘩する人なんていないわよ。

所詮他人同士が偶々同じ屋根の下で暮らしているだけの事、静かに暮らしましょうよ。
338: 住民さんB 
[2011-09-24 06:00:03]
無干渉でいるよりは仲良くしておいた方が揉める火種が少なくなるんじゃないですか。

無干渉でいようと意識はしてるのに、誰かの行動が気になるから掲示板に文句などを書き込む人がいるのでは。

339: 住民さんE 
[2011-09-24 06:43:45]
掲示板に書く気持ちは分かるが、罵詈雑言はいかんよ。
大人なんだろうから節度は保たんとな。個人の憂さ晴らしもホドホドに、ということ。
340: 住民さんA 
[2011-09-24 10:29:19]
匿名掲示板でよく見かけるやりとりが展開されてきましたね~

不毛で疲れるだけですよ

何の解決にもならないし、だいたい罵倒し合って終わるだけです

そういう交わりが好きな人もいるようですが・・・

一気に秋の深まりを感じるようになってきましたね

小山内裏公園の散歩が気持ちいいです

天気もいいし、気分転換に散歩に出かけよう!

ちなみに住人同士の助け合いって、いざって時に大事なんじゃないかと思います

押し付けにならないように気をつけなきゃいけないとは思いますが・・・

そうそう避難訓練にも是非参加しよう!
341: 匿名さん 
[2011-09-24 10:42:10]
″揉める火種″(原文通り)を作らぬために仲良く云々・・・全く意味不明。
こんなことを言い出す人間が、それこそ″火種″・・・要注意!
345: 住民さんE 
[2011-09-24 15:20:07]
最近、少々荒れてますね。。。

でも、マンション掲示板なんて、
荒れているところは、遥かに殺伐としているから、
荒れていても、この程度だから、平和な方ですよ。

駐禁取り締まりが、厳しいのは、
今、どこでも一緒。

ママ友仲間も、
ご近所仲良しで、まぁいーじゃないですか。

皆さん、共有・共用部分も節度ある使用されてますし、

2年以上経過しても、住民どおしまだ挨拶し合っていますし、

いーマンションな方じゃないでしょうか。
346: 住民さんD 
[2011-09-24 18:07:17]
No.338さんが
【無干渉でいるよりは仲良くしておいた方が揉める火種が少なくなるんじゃないですか。】と
言われたのは

仲良くというのがどのレベルかはわかりませんが、顔見知り程度だとして
今までの書き込みにある下記2つを例にすると
①同じ階に足音のうるさい方がいる。
→うるさい足音の方が特定されてれば、「○○さんが帰宅したのか~」とだけ思うようになるのかもしれないし、うるさいなと思っても「夜遅い時は廊下をもうちょっと静かに歩いてもらってもいいですか」って言えるかもしれない。

②ママ友同士が集まってて通ろうとしてもどいてくれなくて邪魔に感じるし騒がしいと思う。
→「こんにちは」とか挨拶するだけでどいてくれるかもしれない。ちょっと静かにしてもらえますかと言いやすくなるかもしれない。

という意味だとして指摘しやすくしたりする環境をつくることによって"揉める火種が少なくなる"と書かれたのではないかなと私は考えました。

No.341さんの「″揉める火種″(原文通り)」というように揉める火種の部分だけとって原文通りと使うのは乱暴すぎるのでは。

347: 住民さんB 
[2011-09-25 14:41:33]
338です。

NO.346さん。
私の揉める火種が少なくなるのではの発言で、そこまで考えていただきありがとうございます。
私自身、そこまで具体的には考えておらず、相手を知ることで少しはイライラも減るかなと思ってたぐらいでした。
補足ありがとうございました。

私自身、揉める気はないので。
仲良くしていきたいとおもいます。


348: 住民さんA 
[2011-09-26 03:46:03]
No.330さん

No.324の書き込みを行ったものです。

No.330さんの想像されている箇所も利用できたらいいのになと思ってます。
私が言ったエントランスとはマンションの通常入り口前ですね。
下記みたいに一台おけるようになればいいかなと考えてます。
下記のように置ければ、路註のせいで左からくる車が見にくいという問題は少しは減ると考えます。

---------------------------
道路
---------------------------
  ||------|     ライ
  || 駐 |     オン
 塀|| 車 |
  ||------|
  |

349: 住民さんA 
[2011-09-26 10:02:24]
330です。

なるほど~
確かに、停められそうなスペースはありますね
たまに停めてたり、Uターンしたりしてる方をお見かけします。

ただ、そこだとマンションに出入りする『人』に対して
ちょっと危ない気がするのですが・・・

バックしてる最中に人の出入りがっても見えにくいし
巻き込んでしまう危険がありように思えます。
ウチのマンション、小さなお子様も結構多いですし。

それと、よくあるアクセル操作ミスとかで突っ込んでしまうとか・・・
色々考えてみると、玄関前の実現は反対意見も多そうで
厳しそうなきがしますが。。。いかがでしょう??

ちなみに、私はあの場所には反対かなぁ~ 怖いので。

350: マンション住民さん 
[2011-09-28 09:10:20]
心配されるような事故は既に起きてますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる