東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2
 

広告を掲載

うさぎ [更新日時] 2010-07-10 13:17:41
 

引き続き有意義な情報交換をしていきましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2009-03-29 00:25:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2

724: 匿名 
[2009-09-25 21:33:32]
2Fのドアは既出ですよ
725: 匿名 
[2009-09-27 20:36:11]
自走式の屋上駐車場にマフラー騒音の激しい車があります。
おそらく違反車だと思うのですが、こういう場合は警察に通報すれば摘発して下さるのでしょうか?
誰か詳しい方、教えて下さい。
726: 住民さんD 
[2009-09-27 22:14:25]
どのクルマ??そんな気になるクルマないけれど。
727: 匿名さん 
[2009-09-27 23:40:10]
騒音規制に違反していれば取り締まってくれるけど。
とりあえず調布警察署に行って、測定器もってきてくれるよう頼んでみれば。
728: マンション住民さん 
[2009-09-28 13:11:27]
1階のお部屋が4150万円で売りに出ました。
フローリングなどいろいろリフォームされてるようです。
売れるといいですねー。
729: 匿名 
[2009-09-28 14:49:37]
http://www.nomu.com/mansion/492344/
これですか?

ついでに五階の販売も発見!
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

不動産不況時にわざわざ売る理由ってなんですかね?
730: マンション住民さん 
[2009-09-28 17:06:10]
転勤とか、介護のため同居とかね。
それぞれ事情が有って仕方ない人も居る。
731: マンション住民さん 
[2009-09-28 21:57:46]
売るなら値段の下がる幅が小さい築浅の今のうちにと思っている人もいるでしょう。
東向きの売りばかりなのは、やはり日照や風通しに不満もあるのかな。
732: 匿名 
[2009-09-29 00:01:04]
私は東向きですがとても気に入ってます。
夏場はすごしやすかったし反射光が良く入って部屋も明るいです。

>>725
どの車のことかわかります。迷惑ですよね。
駐車場を歩いているときに横を通過していきましたが、子供がびっくりして怖がってました。
733: 住民さんA 
[2009-09-29 01:19:54]
モデルルームの跡地に何か出来るみたいですね。
すでに工事も始まったようですし。何が出来るんだろう??
734: マンション住民さん 
[2009-09-29 07:49:47]
コルモピアらしいです。現場の看板に書いてありました。
http://www.summitcolmo.co.jp/

735: マンション住民さん 
[2009-09-30 21:40:28]
東向きで4千万ってことは南向きは結構いい値段になるのかな?
だけど東向きって最後相当値引いていたみたいだし、5階の4,100万円ってもしかして儲けでてるのかな・・
736: 匿名さん 
[2009-10-01 00:16:25]
ここが最終的に3000万円台で売られたのは
周知の事実だからこの中古を言い値で買おうとする客はいないでしょ。
もっとも、実際の売買価格は表に出ないけどね。
737: 匿名 
[2009-10-01 10:26:50]
今は近辺に手頃ないい新築物件が無いから、買う側から見たらこの値段は買いでしょう。
中古は時価が基本です。買ったときの値段はあまり関係ない。
あと実際の売買価格は不動産屋さんとお付き合いがあれば調べて教えてくれますよ。
738: マンション住民さん 
[2009-10-01 12:38:50]
このあいだ売れた75m2が3800万。
ちょっと狭い73m2で4100万はチャレンジ?
深大寺レジがあるあたりの需要はここを新築で買った人たちで
掘り尽くした気がするから、時価とはいえ中古はある程度安くないと
買ってもらえないのではないかな。
739: 匿名はん 
[2009-10-01 13:56:11]
そうですね。
最近は新築物件が少ないから
相対的に中古物件の価格はあがってるみたいですね。

ここの物件じゃないけれど、築2年の物件を
新築当時の売り出し価格より高くして売りに出してるのがありましたよ。

740: 匿名 
[2009-10-01 22:29:51]
このあいだ売れたとこは、家をいじくっていたせいで安めにしていたのだと思いますよ。
741: 匿名さん 
[2009-10-01 23:08:09]
分譲当時の仕様からリフォームしていると
中古としては価格が下がるみたいですね。
なんでだろ?
742: マンション住民さん 
[2009-10-02 10:57:41]
安くするかどうかはリホームのやり方によるのではないですか?
でもここを売りに出すときに買値より高い値段で売れるとは考えない方がいいんじゃないですかね。
販売時より値段をあげても売れるところには、分譲時に安かったとか、大勢の人にどうしてもそこに住みたいと思わせる何かがあるとか、理由があるんですよ。
残念ながら値下げしてやっと売り切ったうちのマンションには値段を上げても売れる理由はないかと。

743: マンション住民さん 
[2009-10-02 12:06:51]
中古は前の方がおっしゃっているとおり時価相場で決まります。
考え方は関係なく、相場環境をよく見て、売り抜けたい人は売り抜ければよいでしょう。
今は新築物件が少なく比較的好機だと私は思います。

中古売買の査定は媒介業者によってちょっとずつ違いますが、築浅のリフォームは嫌がられること多いようです。
特に3LDKで和室を無くしたタイプや2LDKへの変更は、ボリューム層に受けが悪いからでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる