デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 長谷工はどうでしょう?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-25 16:37:00
 

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/

[スレ作成日時]2005-06-18 05:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

222: 400 
[2005-06-25 19:08:00]
>>221
同意。
それに、買う方もどこまで努力したかによって差がでてくる。
パンフレットや図面みるだけで買ってしまうような人は、
調べてないのだからクレームのつけようが無く、そのまんま購入。
かたやデベや施工会社からの情報だけでなく、独自に調べて買った人は
あれこれ質問し、回答を求めるでしょう。
それをクレーマー扱いされてはたまりません。
223: 匿名さん 
[2005-06-25 20:28:00]
日本の企業はクレームというとすぐに否定的に捉えがちで、
すぐにクレーマーだなんだと騒ぎ立てるが、本来クレームとは
消費者における要求及び請求という意味なのだが。

>建築物は他の工業製品とは違ってそう簡単に粗製濫造なんて芸当はとてもできないし
>マンションの場合購入者が何十年と住むわけだから
>欠陥があればその後にしっぺ返しとしてクレームの山が待っています
>故意にそういったことをすることはまずありえないでしょう
多くのマンションは一般的に言われているマンションの寿命よりも早く
建て替えられます。なぜかと言うと実際には粗製濫造のため寿命まで耐えられないので
それを承知しているデベやゼネコンは建て替え時期を急ぎ、
ボロが出る前に建て替えてしまうのです。
日本のマンションの立替周期が早まっているのはこのためです。
224: 匿名さん 
[2005-06-25 21:32:00]
>211

>バブル時代の経営陣が経営に失敗したのは事実だろう。
>しかし今では銀行出身の経営者に替わり、だいぶ負債を圧縮して
>いると聞く。
>いつまでも昔のやり方をあげつらうこともないのでは?

上記の書き込みが気になったのですが、銀行出身者が建築の何たるかを知っているとは思えないのですが。。。

銀行出身の経営者が考えることは、
・なるべく早く立ち直ってもらって健全な財務内容になってほしい。
・そのためには、出る金を減らして入る金を増やす(キャッシュフローの改善)
それを実現するためには何をすべきか?当然ながらキャッシュアウトの削減。
①工賃を抑える(下請けを叩く?)
②材料になるべく安いものを使う
③売れ行きに影響のない範囲で仕様を落とす
すなわち、出来る限りのコストダウンを実施し、自分の出身である銀行の負担を減らす、と。
(上記はあくまでも私の妄想ですので・・・)

マンションの耐久性や性能に影響が出なければいいのですが。
225: 匿名さん 
[2005-06-25 21:52:00]
マンションの建て替え周期が早くなっていると言うことですが
実際建物の構造体が持っても、仕様や設備が大きく変ってきています
例えば床仕上げにしても15年ぐらい前まではほとんどがカーペット
でしたし、遮音フローリングにも性能の良いものは少なかった
また今は床暖房やオール電化など新しい設備がどんどん導入されて
います インターネットなんてのもそうですよね
古い設備は10年程度でメンテできなくなるってこともあります
結局古い設備が生活の変化についていけなくなるのが
建て替え周期が早まっている原因だと思います
226: 匿名さん 
[2005-06-25 22:09:00]
銀行出身の経営者ということですが
まさにその出身銀行を中心とする銀行団に
私的債務免除を2度も認めてもらったわけですから
長谷工にとってはまず最大の貢献者と言えると思います
実際財務状況は格段に良くなっています
後は復配をすることで普通の会社になると言われてます

ただ利益を上げるために質を落とすことが
どんな結果になるかは
先ほど40万戸のクレーム処理は40億ということを
書かせてもらったように
財務に厳しい経営者が最もよく理解してることだと思います
227: 匿名さん 
[2005-06-25 23:48:00]
つまり、”金をふんだんにかけて良い物を作れ”と銀行出身経営者が言っていると?

自分が買った物件が良いと思いたい気持ちも分からなくもないけどねえ〜。
228: 匿名さん 
[2005-06-26 11:37:00]
>金をふんだんにかけて良い物を作れ
そんなことは言ってないと思うけど
どうも仕様が良いことと品質が良いことを
混同してる方がいらっしゃるようです
仕様が良くなくても品質の良いものは存在します
また逆に仕様が良くても品質が良くないものもあります
仕様が良いものはコストアップになりますが
品質の良いのは必ずしもコストアップとはいえません
要するに
より品質の良いものをより早くより安くつくること
企業が目標としているものはそこにあると思います
229: 匿名さん 
[2005-06-26 11:57:00]
>品質の良いのは必ずしもコストアップとはいえません
どのような手法でコストをかけずに品質を上げるんですか?
230: 匿名さん 
[2005-06-26 12:41:00]
>229
いろいろあるとは思いますが
まずは設計・仕様を標準化することだと思います
これによってどのマンションも同様の建材が使えるため
同じ仕様のものでもたくさん安く購入できます
また納まりも同様となるため職人さんも繰り返し効果で
習熟してきます 品質も上がり仕事も伸びます
これによって現場管理も簡略化できます
簡単に言うとこのような手法です
関西の建築屋さんがおっしゃっていたこととも
符合すると思います
231: 匿名さん 
[2005-06-26 13:08:00]
>設計・仕様を標準化
これはどこのデベでもやっています。銀行からの経営者を迎えて新たに行われた施策ではないですね
>また納まりも同様となるため職人さんも繰り返し効果で習熟してきます
つまり毎回同じ下請けに発注するという事ですか?コストアップとなりますね。
>現場管理も簡略化
品質向上を目的とするなら逆効果ですね。
232: 匿名さん 
[2005-06-26 14:30:00]
長谷工はほとんど特命受注で設計施工の工事が多いため設計・仕様の標準化が徹底できます
また施工量も20000戸/年と20%近いシェアをもつためその効果は他のデベとは比較になりません
同じ協力業者に発注することは必ずしもコストアップにはなりません
同じ仕様であれば1回目より2回目、2回目よりは3回目のほうが早く品質良く仕上げることができます
当然コストが安くてもできるということになってきます
現場管理も職方さんが習熟効果で仕事が良くわかってくるので
検査を簡略化しても品質が向上します
また手直しがあっても同じ職方さんにフィードバックされ
同じ間違いを犯さないと言う効果もあります
銀行出身の経営者と言うことに拘ってられるようですが
長谷工が復配をし普通の会社になった時点で
おそらく生え抜きの社長が誕生しバトンタッチされるものと
思われます
時間の問題だと思います
233: 匿名さん 
[2005-06-26 16:29:00]
仕様と品質の関係がよくわからないのですが。

いくら丁寧に仕上げても、仕様自体が低レベルなら、
意味が無いようにも思いますが。直床、二重床、二重天井など。

購入者は、とにかく音の漏れたりしないようなマンションが欲しいのです。
その場合、仕様の良いものを買うべきですか、品質の高いものを買うべきですか?
234: 匿名さん 
[2005-06-26 16:38:00]
消費者は、復配なんて興味ありません。株式関係の方でしょうか?
お金が余るのなら、より良いマンションを作って消費者に還元してください。
また、今後マンションブームが終わったときにまた借金帳消しとかにならないように、
ちゃんと蓄えておいてください。
235: 匿名さん 
[2005-06-26 16:52:00]
>233
お金があれば仕様の良いものを買えばいいと思います
ただ何にお金をかけるかってことはありますが
同じ仕様であれば当然品質の良いほうがいいと思います
仕様の良さはモデルルームなどの図面とサンプルでわかります
(オプションなども多いので良く確認する必要はありますが)
不明確なところは質疑すればいいと思います

品質の良さは竣工したものを確認するしか方法がありません
まあしいて言えば実績から判断するしかないので
そのゼネコンが施工した物件を見せてもらうなり
直接入居者に話を聞くのがベターだと思います
こういったスレではいろんな方が書き込みをするので
鵜呑みにしないほうがいいと思います
236: 匿名さん 
[2005-06-26 17:01:00]
>234
ごもっともな意見だと思います
ただ株式会社である以上配当をするのは株主へ最低の義務です
これができない経営者は株主から無能の烙印を押され
株主総会で承認されないでしょう
このような義務を果たしてはじめて普通の会社といえるわけで
それ以上稼いだものはそれこそ購入者に還元すべきと考えます
より快適なマンションを造るために投資するのも良いでしょうし
より品質の良いものをより早くより安く提供してもらえばいいと思います
237: 匿名さん 
[2005-06-26 19:29:00]
>>232
かつての公団住宅のような感じですね。
238: 匿名さん 
[2005-06-26 19:53:00]
>>232
同じものを何度も造るから習熟度が上がって品質が良くなると言いたいのでしょうが、
皆さん、内容を今一度確認してみましょう。
>1回目より2回目、2回目よりは3回目のほうが早く品質良く仕上げることができます
確かに3回目に造られたマンションはそれなりの品質なのでしょうが、
では1,2回目に造られてるマンションはどうなのでしょうか?
また、だったら初めから腕の良い職人を使えば3回造ったマンション全ての品質が
良いし、安定していて安心感があると思います。
また、
>現場管理も職方さんが習熟効果で仕事が良くわかってくるので
>検査を簡略化しても品質が向上します
これが一番いけませんね。
習熟度が上がったからといって検査を簡略化することが
品質に影響を及ぼさないとの考えが品質の悪さに繋がります。
人はある程度慣れれば手を抜いたり、気が抜けたりしてきます。
よって習熟度があがったからといって、手抜きの検査をしていれば
品質が下がる可能性が高くなります。
239: 匿名さん 
[2005-06-26 20:41:00]
>238
誰も手抜きの検査をするとは言っていないのでは?
240: 匿名さん 
[2005-06-26 20:51:00]

 ということは、長谷工マンションは、大衆マンションってことですよね。
車だとカローラ、服だとユニクロって感じ?
241: 匿名さん 
[2005-06-26 20:55:00]
ここの実質支配者は銀行。
株式会社としては、オーナーである銀行に利益のある経営をするのが義務。
一般株主、消費者へのサービスは、その義務を果たしたあとのこと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる