デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その22)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その22)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-09 22:07:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/
20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48101/
21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47886/

ヒューザーのHP(現在「弊社の見解及び今後の対応についてご報告」のみ)
http://www.huser.co.jp/

さるさる日記(個人レベル裏話等)
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

その他直接ヒューザーに関わらない話題は「なんでも雑談」へ
http://www.e-mansion.co.jp/com/zatudan/index.html

[スレ作成日時]2005-12-06 23:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その22)

342: こんなもんでしょう 
[2005-12-07 20:28:00]
 今回の件は、公明党、創価学会にとっても非常に痛いことになると思う。まずは、てぐすね引いている
文春のようなところがこの件をついてくることだろう。ただでさえ、現状の若年者の学会への積極参加
が、減少していることや、幽霊学会員の増加の問題、諸外国の創価学会のカルト指定(要するにオーム真理教と同じ扱い)
などで、非常に厳しい状態に立たされている面があるからだ。
 また、現行の池田体制の後継者問題等 これからどのように動いていくか興味深く見ていく必要があると
思う。
343: こんなもんでしょう 
[2005-12-07 20:29:00]
340 いえいえ、氷山の一角だからです。
344: 匿名さん 
[2005-12-07 20:29:00]
だから発言者が発言を撤回しなければそのうち公式見解として発表されるだろうし、
撤回する場合もあるかもしれない。

落ち着け。もうちょっと様子を見よう。
345: 匿名さん 
[2005-12-07 20:34:00]
>>343

ほほぉ。

そんな裏事情に精通していいて、氷山の一角だと断定するからには、
内部の人か関係者なのだろうね。

こんな所で風評流してないで、はやく内部告発しろよ。
346: 匿名さん 
[2005-12-07 20:35:00]
本でも書いてよ〜。
そしたら・・・買うのは嫌だから図書館で借りて読みますw
347: 匿名さん 
[2005-12-07 20:38:00]
>>344
 北側は「責任の所在は棚上げして、時間経過リスクを負わせるわけにいかな
いので行政が出て行く」としか「公式発言」してないようだが。

>落ち着け。もうちょっと様子を見よう。
 あんたが落ち着け。噂話を根拠に持ち出すんじゃない。

http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken05/kaiken.html
民間検査機関に過失があって損害が生じた時に、やはりこれは行政がこれは民民の
問題ですというだけでは済まされないということは、何度も申し上げてきたところ
です。(中略)ただ、問題はそういう責任論について、誰がどれだけ責任があるの
かということを議論しいるうちに、どんどん時間は過ぎていってしまうわけです。
そういう時間が過ぎていってしまうリスクというものを、分譲マンションの居住者
の方々、区分所有者の方々に全てを負わせるわけにはいかない。それは、やはり行
政として出ていくべきであると考えています。
348: 匿名さん 
[2005-12-07 20:38:00]
昨日はドカタに、今日は知ったかか(@wぷ
スレ趣旨通り、ヒューザーのマンションについて語れよ、おまいら
349: 匿名さん 
[2005-12-07 20:40:00]
被害にあわれた住民のみなさんには本当にお気の毒だと思います。
ここを読んでると本当に人間って醜いのだなって言うのがひしひしと伝わってきて不気味さを感じています。
ここで書き込んでる人の多くは被害にあって立場の弱い住民を見てるのが楽しく
公的資金導入されて「優遇」されることに嫉妬し、結局被害にあわれた住民の方にもかなりの負担になりそうだと分かるとホッと胸をなでおろしてるのが
ありありと出ていますね、それほど他人の不幸が楽しくてしょうがないのでしょうか。
今これほど、様々な裏の人間達が善意の第三者を装って責任逃れをしようとしてる時、
今追求しなければならないのは何よりもその原因を作った巨悪に対してなのに
一番弱い立場でしかない住民を態度が悪いとか重箱の隅をつつくような批判で叩いてる姿を見てると
本当に身の毛もよだつほど不気味さを感じます。
350: 匿名さん 
[2005-12-07 20:41:00]
みんながみんなそうじゃないって。
ちゃんと全部読んでみなよ。
・・・って読む気も起きないんだろうけど。
351: 匿名さん 
[2005-12-07 20:43:00]
■現状での問題点
・今後、同様のマンション(例えば他のヒューザー物件7つ以外、
 非ヒューザー物件で姉歯がらみのもの)が出た場合どうなるか。
・姉歯以外の悪い建築士による不正があり、その設計により
 建てられたマンションに明らかに瑕疵があった場合
 (震度5以下で倒壊することが確実な物件)にどうなるか。
・同様の物件で築10年を超えているものはどうなるのか。
このあたりを議員に聞いてもらいたいものだ。
同じように対応してもらえるかということを。
「全棟検査する」と言った自民党の幹事長もいるしね。
そんなところからホコロビが出てくるような気がするけど。
352: こんなもんでしょう 
[2005-12-07 20:46:00]
 そうそう、ここで抜けていたのが、民主党 おいおい、そんなの民主党がきちんと
質問すればいいんじゃないかって 、、、それは無理 代表が前原だからね


353: こんなもんでしょう 
[2005-12-07 20:49:00]
そうそう、知ってる人には、当たり前なんだけど 民主党前原代表の奥さんは創価短大卒
娘さんは創価女子短大卒です。
354: 匿名さん 
[2005-12-07 20:49:00]
民主党にポリシーはないからな。
与党のやってることは「足りない」と言うか「やりすぎ」と言うかのどちらか。
今回は支援策が足りないのではないかとイチャモンをつける方を選んだだけ。
何も期待できないよ、このひとたちには。
355: 匿名さん 
[2005-12-07 20:50:00]
ぐだぐだ言ってねえで、該当住人は早く引っ越せよ。
建前上は『住人の安全の為』という事になっているんだろ!
よく言っているじゃないか。命の危険にさらされているんだろ!

てか、早く糞マンションぶっ壊さないと、近隣住人の危険が増すばかりなんだよ!
356: 匿名さん 
[2005-12-07 20:52:00]
公的資金投入に賛成です。
個人でマンションのリスクを負うのは、やはり無理だとおもいます。
国の責任か、全加入の保険制度が必要でしょう。もともと日本人には、チェックは、ムダ金という意識があるのが国民性なのではないか。外国では、チェックに相当の金を払っているという話だし。
チェックに金を払わずに、建築業界は、利権だとか、非難するのはどうかと思う。
357: 匿名さん 
[2005-12-07 20:53:00]
>>349
同じ内容を何度も書き込まなくていい。
358: こんなもんでしょう 
[2005-12-07 21:02:00]
 そうそう、この偽造マンションの予算は’05年度補正予算に計上される模様です。
そうそう、あとは、女系天皇の件では、かなり安倍晋三官房長官は、脅かされたらしい
だって学会員の天皇はっていうと一人しかいないでしょ この件をもってしても今回の
自民圧勝で公明の力が弱まったなんてことはないと考えるね
 今回の安倍の公的支援の発表は早かったね、前回の反省かな やはり、頂点を目指す人は違うねえー
359: 匿名さん 
[2005-12-07 21:16:00]
日本政府は打出の小槌持ってるのか?
360: 匿名さん 
[2005-12-07 21:19:00]
>>353
初めて知りました。彼は苦労しているから創価の慈悲深さにやられちゃったのかな。
でもなんで、公明じゃなく民主党?
361: 匿名さん 
[2005-12-07 21:30:00]
藤田東吾氏は漢の中の漢ですね。
国会でおっしゃってました。
「責任は私財を投げ打っても取ります」
362: 匿名さん 
[2005-12-07 21:33:00]
もし、住民の方がここを閲覧されていらっしゃるようでしたならば
ひとつだけ教えてほしいことがあります。
TVに映し出される住民の姿に《恥ずかしい!》
と、お感じになられた事はないのでしょうか?
363: 匿名さん 
[2005-12-07 21:37:00]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000122-mai-soci
<耐震偽造>鉄筋の量まで指示 総研社長が業界誌で認める

 耐震データ偽造問題で、姉歯氏が関与したホテルの開業指導にあたった経営コンサルタント「総研」の内河健社長(71)が、業界誌で、鉄筋の量まで自らが指示していたことを認める発言をしていたことが分かった。内河社長は7日の衆院国交委を欠席したが、偽造乱発の背景にある「総研方式」の一端が明らかになった。
364: 匿名さん 
[2005-12-07 21:40:00]
ところで、姉も小嶋も古川なんだってね。高校はちがうけど。
365: 匿名さん 
[2005-12-07 21:49:00]
363>なんてこった・・・
    やはり大嘘つきだったのか・・・
366: 匿名さん 
[2005-12-07 21:54:00]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000131-jij-pol
善後策協議「総研幹部がリード」=通報した設計社長詳述−耐震偽装で衆院国交委

 耐震強度偽装問題で、衆院国土交通委員会は7日、姉歯秀次一級建築士(48)=免許取り消しが決定=の偽装を最初に見破った「アトラス設計」の渡辺朋幸社長(44)ら3人に参考人質疑を行った。渡辺社長は姉歯建築士らを集めて偽装の事実を突き付けた場面を詳述。同席したコンサルタント会社「総合経営研究所(総研)」幹部の実名を挙げ、「総研が中心となって話し合いが進められた」と証言した。
 姉歯建築士と総研の内河健所長(71)は体調不良を理由に欠席、委員らは「社会正義に対する挑戦だ」と証人喚問を要求した。
 渡辺社長が関与を指摘したのは、総研の四ケ所猛チーフコンサルタント。
367: 匿名さん 
[2005-12-07 21:55:00]
耐震強度偽造問題で、マンションの建築主シノケン(福岡市)は7日、福岡銀行から25億円の融資を受けることが決まったと発表した。

だそうです。
 
368: 匿名さん 
[2005-12-07 22:00:00]
>>349
全く、その通りだな。
369: 匿名さん 
[2005-12-07 22:03:00]
ttp://www.sankei.co.jp/news/051207/sha057.htm
 耐震強度偽造問題に関する衆院国土交通委員会が7日午後、関係者3人を参考人招致し開かれた。約1年半前に姉歯秀次(あねは・ひでつぐ)一級建築士(48)の構造計算の問題を外部から指摘されながら、適切な対処を怠ったとされる民間検査機関「日本ERI」の鈴木崇英(すずき・たかひで)社長(63)は「(担当者は)設計ミスの問題と思っていた。重大性に気付かなかったのは残念だ」と釈明した。

 姉歯建築士と、多くの問題ホテルで開業を指導した経営コンサルタント会社「総合経営研究所」(総研、東京都千代田区)の内河健(うちかわ・たけし)所長(71)の2人は「体調不良」を理由に欠席。

 各委員は「2人を証人喚問すべきだ」と要求。与野党は証人喚問実施で一致、時期、人選は8日の理事会で協議する。

370: 匿名さん 
[2005-12-07 22:05:00]
渡辺さんテレビ出てるね。
この人本当に勇気あるよ。尊敬する

それに比べて姉歯は今日も欠席・・・・・・
371: 匿名さん 
[2005-12-07 22:08:00]
姉歯…家族全員熱心な創価学会会員
総研…関連会社にSG通商という創価学会の会社あり
ヒューザー…社員の半数以上が創価学会会員
創価学会…池田大作は在日朝鮮人→帰化日本人
小嶋…在日朝鮮人2世
372: 匿名さん 
[2005-12-07 22:13:00]
なるほど、そうか。
373: 匿名さん 
[2005-12-07 22:16:00]
創価学会…
374: 匿名さん 
[2005-12-07 22:16:00]
坪20万。。。目標凄すぎる
375: 匿名さん 
[2005-12-07 22:20:00]
>>357
てか何様?
お前のための掲示板じゃないんだよ クズ
376: 匿名さん 
[2005-12-07 22:25:00]
>>375
ぉぃぉぃ放流しとけ
>>357さんはさすがですね 某2chでのあなたの人気に嫉妬です(;´Д`)
377: 匿名さん 
[2005-12-07 22:25:00]
>>375
同意
378: 371 
[2005-12-07 22:26:00]
北側国土交通大臣…創価高校→創価大学→(中略)→公明党員
小嶋を国交省役員に紹介した議員Y・N…公明党員
公明党…言わずと知れた創価学会の支持政党
379: 匿名さん 
[2005-12-07 22:27:00]
一番の被害者である近隣住民のためにも
早期立ち退き、解体が必要なのに。。。
今でも入居している住民の気持ちが分からん。
明日にでも地震で倒壊したら、
今度は被害者でなく加害者になるのに。
380: 匿名さん 
[2005-12-07 22:29:00]
>>375-377
コピペがばれたからってそんなにムキになることないでしょう
381: 匿名さん 
[2005-12-07 22:33:00]
ところで意志原と知事の声がほとんど聞こえてきませんが
何、寝言言ってんだと高見の見物をしてるのかな?
好きか嫌いか差の大きいキャラではありますが良くも悪くも
物事ハッキリ言うので個人的には気に入ってます。
382: 匿名さん 
[2005-12-07 22:45:00]
>381
意識しての誤変換は2ちゃんぽいのでやめましょう
383: 匿名さん 
[2005-12-07 22:46:00]
>>381
ニュースに出てたよ。
この件では国と対決する積もりだったが、緊急性かつ人命がかかってることを考慮した結果
「渋々従う」そうです。
公費負担ぶんは、国が45%、地方自治体が55%だそうです。
384: 匿名さん 
[2005-12-07 22:48:00]
あ〜ぁ。
今度の選挙は民主党か。

>絶対、公明は学会員のみだな。
385: 匿名さん 
[2005-12-07 22:52:00]
一番の被害者はやっぱり住民だよ。
はっきり言ってみんなひねくれてるって言うか自分勝手だよ。
もし自分が同じ立場なら支援してもらいたいと思うにきまってる。
私はそう思うから助けてあげていいと思うよ。今回の被害者がいなかったら自分だって
いつか被害者になってた可能性あるんだから。姉歯だってコスト削減で有名になってたら
大手の物件だってやるようになってたかも。純粋に被害者でしょ。
386: 匿名さん 
[2005-12-07 22:53:00]
読めた!
ヒューザーのグランドステージシリーズ、イニシャルのGSをひっくり返すとSG。
SGは何の略だかわかるかな。
387: 匿名さん 
[2005-12-07 23:00:00]
そうだったのか・・・
388: 匿名さん 
[2005-12-07 23:02:00]
>386
本当にそうだつたら、本当に怖い
389: 匿名さん 
[2005-12-07 23:04:00]
>>385
あなたが被害者になっても助けてもらえない。
学会員じゃないし、
単なる欠陥住宅は対象にならない。
建築士が図面を偽造してそれを検査機関が見落とさなければいけない。
一般の人にはわかりにくいが、建築段階で発生した欠陥は
補償の対象にならないそうだ。
390: 匿名さん 
[2005-12-07 23:05:00]
血税が学会のお布施になるんですね
391: 匿名さん 
[2005-12-07 23:06:00]
<耐震偽造>鉄筋の量まで指示 総研社長が業界誌で認める

 耐震データ偽造問題で、姉歯氏が関与したホテルの開業指導にあたった経営コンサルタント
「総研」の内河健社長(71)が、業界誌で、鉄筋の量まで自らが指示していたことを認める発言
をしていたことが分かった。内河社長は7日の衆院国交委を欠席したが、偽造乱発の背景にある
「総研方式」の一端が明らかになった。<<<

5年前のそういう発言をした業界紙が発見されただけでしょ いまは認めてなんかいませんよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる