デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その24)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その24)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-12 19:32:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-09 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その24)

275: 匿名さん 
[2005-12-11 15:17:00]
>>269
たしかに民営化をすすめた結果がこんなにずさんな検査がはびこったってことだね。
イーホームズとかERIは自己保身ばっかりだし。
今になってみると、郵政民営化とかも大丈夫なのかな?って感じ。
276: 匿名さん 
[2005-12-11 15:29:00]
>>243
賞を取ったことを誇りたい社員か住人のようだけど、どうでもよさそうな大したことないのを
いくつか取ってるだけでしょ?なにか全国的に認知度の高い賞でも取ってるの?

広くて安くて…って聞こえは良いけど、それが結局ありえないコストダウン実現の結果だったのだから
詐欺呼ばわりも仕方ないでしょう。 末端の社員は買ってるみたいだけど、営業の人間や事情を知ってる
だろう幹部社員は全然買ってないし。 まぁ、周知の事実だったかどうかは今後の捜査で明らかに
なるでしょうけど。
277: 匿名さん 
[2005-12-11 15:40:00]
>>276
関連会社の社長が買ってるよ。TVでもいってたし。
あと役員も買ってるらしいよ。

きちんと調べた上で発言して下さい。
278: 匿名さん 
[2005-12-11 16:02:00]
役所の建築確認だってすり抜けているのだから一緒だって。
おなじなら低コストの民営化のほうがいいのだけど、結局
そこにも役人が天下りしているから、ずさんで通っている
のだろう?10か0の議論じゃないけど、どっちかっていえば
今の役人は信用できない、というか働く習慣がないのが現状。
民にまかせて、管理する法律を整備することのほうがいいと
思われる。10か0の議論ではない。
279: 匿名さん 
[2005-12-11 16:03:00]
>>273
住宅性能評価=住宅性能保証じゃないよ。
保証機関の保証が付いていれば、住宅性能評価に万一誤りがあっても救済されるはず。
機関保証付きの住宅を買いましょう。
280: 匿名さん 
[2005-12-11 16:06:00]
>244
"そういうことだけでヒューザーが叩かれているのか?
シノケンのような対応ができれば、ここまでは叩かれなかったんじゃないの?
シノケンこんなに叩かれてないもの。"

シノケンさんは賃貸物件が主だったんじゃなかったっけ?
281: 匿名さん 
[2005-12-11 16:07:00]
>279
その機関保証が偽造だから〜ね。あー何を信用してよいのやら。
282: 匿名さん 
[2005-12-11 16:11:00]
業界を擁護し、何千万円の買い物をする側を批判するような
レスをする人間の気が知れない。
 もちろん、買う側にもそれ相応の注意は必要だけど、
だます側とだまされる側のどっちが悪いんだ?常識が
ないんだよ、常識が。執拗に被害者に批判的な立場を
とる人間を、奴隷根性という。奴隷根性の人間て、
職場にもいる。思い当たる節、あるよね、みんな。
283: 匿名さん 
[2005-12-11 16:18:00]
だます側とだまされる側のどっちが悪かになんて、誰も異論はないでしょう。
被害救済に国民の血税が盲目的に使われることに異論があるだけ。
284: 匿名さん 
[2005-12-11 16:21:00]
↑それは同意。
だけど、執拗に加害者を擁護し、被害者を批判する人間がスレッドにも
マスコミにもいるから不思議。どこにでもいる奴隷根性野郎。
そこに不満があっただけ。
 本当の悪党は政治家、某政党、某IT企業・・・などにいるのでしょう?
そして、それを決してマスコミは取り上げない。
285: 匿名さん 
[2005-12-11 16:25:00]
>276
>広くて安くて…って聞こえは良いけど、それが結局ありえないコストダウン実現の結果だったのだから

これおかしい
ヒューザーの同じ価格帯のマンションでも木村以外の施工なら耐震偽装はなかった
ありえるコストダウン実現の結果だった
286: 匿名さん 
[2005-12-11 16:32:00]
ヒューザーの物件といっても激安のものばかりではなかったような・・。
たしか大井町の物件は7千万以上していたと思うが。
それでも坪単価からしたら割安だったのかな?
287: 匿名さん 
[2005-12-11 16:43:00]
ありえない藤沢の耐震性のマンションだって相場からしたらけして安くはなかったはず。
普通の値段だと思うがあの0.15はかなりの衝撃ですな
木村建設一番悪い気がしてきた 嫁の平成設計は廃業届け出すし
詐欺得って感じだな
288: 匿名さん 
[2005-12-11 16:48:00]
木村は悪いけど、この悪党を育てた親がいるのでしょう?
熊本の田舎の建設会社がここまで大それた事をやり始める
訳がないのだから。親、それが内河健、それを育てた、
あるいはそだてられた政治家、某政党、たの子供たちが
うようよしているのでしょう?そこをマスコミも新聞も
報道していない。木村はごく一部ではないの?
289: 匿名さん 
[2005-12-11 16:50:00]
えっ。平成設計廃業届け出したの??
・・・・どうなっちゃってんの・・・
290: 匿名さん 
[2005-12-11 16:50:00]
総研、木村は限りなく黒に近いように思うが・・。(もちろん、偽造をした姉歯は言うまでもないが。)
悪事を犯した当事者の資産はすべて偽造マンション、ホテルの解体費などに当てるべきだ。
291: 匿名さん 
[2005-12-11 16:52:00]
大井町で100m2以上で7千万だったらかなり割安じゃね
普通だったら7千万だとせいぜい80〜85ぐらいだと思う
292: 匿名さん 
[2005-12-11 16:55:00]
資産は内河、その株主、政治家、某学会、某裏社会に
流れているのでしょうか・・・きっこの日記のとおりなら。
293: 匿名さん 
[2005-12-11 16:56:00]
>>285
>ヒューザーの同じ価格帯のマンションでも木村以外の施工なら耐震偽装はなかった

嘘はいけないね。
グランドステージ稲城 ㈱志多組施工
グランドステージ川崎大師 太平工業㈱施工
コンアルマーディオ横浜鶴見  ㈱ヒューザー施工
グランドステージ下総中山 太平工業㈱施工
グランドステージ川口原町 ㈱福田組
グランドステージ町屋 東鉄工業㈱
今判明しているだけでこんなに木村建設外の施工マンションがあるよ。
「ありえるコストダウン実現の結果」はあーーーって感じかな。
まあそれでも信用したいなら勝手だけど、結果ババ掴んでも文句言わないでね。
まあこんな輩が簡単に騙された挙句、国のせいだとか言って税金かすめとろうとするんだね。

>>286
それでも相場よりは単価は安いと思うよ。
広いので総額が大きくなっちゃうから高いと思うのかもしれないけど。
294: 匿名さん 
[2005-12-11 17:01:00]
刑事、民事 で見えないところで進んでいるんだろうが、
限りなく犯罪の疑いが高いから逃げ得は許しちゃだめだよね。
当事者への賠償請求は当然だけど、隠し財産を徹底してえぐりだしてほしい。
295: 匿名さん 
[2005-12-11 17:02:00]
↑この施工会社は全部内河信者”株式会社クリテックジャパン”の
出資企業でしょうか。そこが知りたい。どこかに情報ないですか?
296: 匿名さん 
[2005-12-11 17:02:00]
ヒューザー住人&ヒューザー叩かないとこのスレでは生きてはいけません。
297: 匿名さん 
[2005-12-11 17:06:00]
>>285

仮に設計の偽装はなくとも、施工の偽装が無かったとは誰も言っていない。
298: 匿名さん 
[2005-12-11 17:10:00]
住民の過失を問おうとするなら、
「何か変だなぁ」と思いながらも内部告発しなかった施工に関わったたくさんの職人たちもみんな有罪。

そこまで追求するのが正しいのかどうか疑問だ。
299: 匿名さん 
[2005-12-11 17:11:00]
それはみ〜んな同じこと。
大手だって中小だって、あなたの住んでる一戸建ても同じこと。
施工の偽装は無かったとは誰もいってない。
300: 276 
[2005-12-11 17:13:00]
>>277
>営業の人間や事情を知ってるだろう幹部社員は全然買ってないし。
>まぁ、周知の事実だったかどうかは今後の捜査で明らかになるでしょうけど。
レスをしっかり読んで、日本語の意味をちゃんと考えてから噛み付いたら?
301: 匿名さん 
[2005-12-11 17:20:00]
立地条件にこだわらず、宣伝費とか共益施設も削って広さと
安さを求めるっていう発想はよかったと思うけどね
全戸100m2以上とか無理なことするから…
302: 匿名さん 
[2005-12-11 17:22:00]
とにかく、悪人どもの資産は全て弁済に当てなければいけないね。
早くこの事件の全容を解明して欲しいよ。
303: 匿名さん 
[2005-12-11 17:24:00]
TBS見ろ!
304: 匿名さん 
[2005-12-11 17:35:00]
>>300

277ではないが君の言っていることがわからん。
305: 匿名さん 
[2005-12-11 17:35:00]
TBSで木村建設の元社員が出るらしい
306: 匿名さん 
[2005-12-11 17:38:00]
木村建設はきっと今回の小物。
総研のマネをしただけ。おおもとの疑惑追及こそが本命のはず
なのに、マスコミがついていっていない。なにか、大手マスコミには
理由があるとしか思えない。
307: 匿名さん 
[2005-12-11 18:21:00]
危険なマンションの広がりが想定以上に大きかったとしても破綻しないスキームが必要だと思うが、この程度のことは話し合われたのだろうか。
俺の浅知恵だが、政府案よりマシだと思うのだが。
・一時避難場所として公営住宅を用意。(用意できない場合は仮設住宅を用意)
 3か月間、家賃は免除。引越し費用も補助。民営住宅を希望する場合は公営住宅相当額を上限に3か月間補助。
・期限を切って住人へ退去勧告。
 期限までに退去しない住民には、一切の公的支援を行わないことに加え、倒壊した場合の周辺住民への賠償責任が重くなることを通告。
・退去が終わったら公費立て替えにより解体。
 解体費は建設に関わった業者に民−民の規定に従った順序で請求。刑事・民事で責任追及するとともに、住専時のような組織を設けて徹底的に隠し財産をあばく。
・3か月の解体期間中に住人の収入や資産を審査し、規定を設けて支援のレベルを決定。
 1) 収入・資産が規定以上ならば、以降の支援をしない。公営住宅の使用は3か月まで。民営住宅への補助(公営住宅相当額)は3か月で打ち切る。公営住宅から退去時の引越し費用も自己負担。
 2) 収入・資産が1)より低く3)の規定以上ならば、低金利ローンの斡旋等、地震被害者相当の支援を実施。
 3) 収入・資産が下限の規定以下ならば、地震被害者相当の支援に加えて3か月を越えた公営住宅の家賃免除、民間住宅への家賃補助を継続。
・土地の買取はしない。住民間の話し合いに任せる。(地震被害相当)
・建物部分の賠償請求は民ー民に任せる。
308: 匿名さん 
[2005-12-11 18:53:00]
>>307
退去後の住民の経済状況に応じて個別対応。
なるほど・・・
住民によっては、生活保護って言う事もアリ。
それぞれ違うからね。
一律の対応はできないね。
309: 匿名さん 
[2005-12-11 18:56:00]
具体案もいいけど、大手マスコミ、政治家、役人がとりあげない
暗部を許さない、監視するのが週刊誌、こういう井戸端会議の
ネットの役目ではないでしょうか。内河だけでは終わりでないはず。
ねぇ?庶民の某政党の方。
310: 匿名さん 
[2005-12-11 19:12:00]
内河はコンサルティングだから、仮に偽装や不正が発覚しても逃げ切れると判断していただけの小悪党でしょ。
よく居る街の不動産屋の社長みたいな小物の守銭奴でしょ。取引業者に威張りちらすだけの。
零細なのに、社長大金持ちの会社によくあるパターンなのでは?
こういう社長のモラルのなさなら、よく見かけるよ。
不正も度を過ぎると、ここまでの社会問題になるってことが想像できないBAKA。

内河、木村、小嶋の隠し財産が仮にあったとしても、そんなのたかがしれてるだろ?
そこに、官との癒着とか某宗教法人との関わりとか、そんなたいそうな裏事情なんてあんのかね?
311: 匿名さん 
[2005-12-11 19:15:00]
>>293
木村建設以外で耐震偽造発覚した物件に共通しているのは、
構造計算が姉歯だったてこと。
あと施工会社がリストの表記会社だけど、下請け施工が木村建設だったりしています。
姉歯・木村が関わっていない物件は
今のところ(トーンダウン)耐震偽造はありませんけど何か?
312: 匿名さん 
[2005-12-11 19:21:00]
>310
悪人たちの隠し財産が大した金額でなかったとしても、資産はすべて
差し出させるべき。
そして、それなりの罰を受けさせなければ今後の抑止力にはなりません。
313: 匿名さん 
[2005-12-11 19:22:00]
構造偽造マンションが発覚してヒューザーのようにデベが責任を負えない場合より怖い筋書き。

構造偽造マンション以外の施工不良の物件で、
自重倒壊のおそれありと判断された場合
そこの所有者は100%責任(建て壊しなど)を負わなくてはならない。
住民が自分のところ大丈夫か、と検査してヤブヘビになることの方が多そう。
この場合、公的支援もないので近隣には迷惑だが
住民ぐるみで隠ぺいしそうで、そっちの方が怖い。
314: 匿名さん 
[2005-12-11 19:28:00]
>>313
自重倒壊の場合、検査した所はどこかに報告しなくていいのか?
315: 匿名さん 
[2005-12-11 19:31:00]
>310

 たかが知れてる?コンサルタント料、関与する業者すべてからの
キックバックが報道されているとおりだとしたら・・・国内だけで
数百の物件、台湾や中国でも同様の事をしており、内河の関与した
物件は計り知れない。そして、それによる利益も想像を超える額
だろう。そして、キックバックされている金は申告していないの
だから、全部裏金。一部は某政党、某学会、役人天下り団体へ
還流している?過小評価する問題じゃないのでは?
316: 匿名さん 
[2005-12-11 19:31:00]
>>313

耐震強度が建築基準法の基準の50%以下で、81年の建築基準法改正以前の建物であったとしても、
今回のように不正に鉄筋量などを偽装していない物件の場合、建物全体としてのバランスは取れているから、
大抵の場合は、補強工事などで対応できると思われる。
今回の事件で話題に登っている物件は、鉄筋が少ない上に、適当に鉄筋を省いてコストを削減しているから、
建物としてのバランスそのものが悪いため、極端に危険な状況になっている。
この二つの違いをよく理解した方がいいよ。
317: 匿名さん 
[2005-12-11 19:33:00]
やはり不可解なのはSGのつく会社についていまだ、何の報道も
されていないこと。そのうち新潮が取り上げるだろうけど。
318: 匿名さん 
[2005-12-11 19:34:00]
>>315

そりゃ個人の収入として考えたらね。
だけど、例えば政党や某宗教法人が、犯罪のリスクを負ってまで協力する程の額ではないよ。やっぱり。
319: 匿名さん 
[2005-12-11 19:35:00]
>>313
ありえそう。
知人のマンションも、中古で買って
部屋の中はリフォームして新築みたいにきれいだけど、
外から見たら、壁や階段ぼろぼろのマンションでした。
調べて耐震強度足りなくて、強制退去の結果が嫌だから、逆に調べなそう。
320: 匿名さん 
[2005-12-11 19:36:00]
318の追加。

だから組織絡みの犯行ではなくて、各担当の小悪党たちの犯行ではないか?と思うんだけど。
321: 匿名さん 
[2005-12-11 19:38:00]
>>319

>>316を読んでね。風評被害は助長してはいかんよ。
それにマンションは全棟耐震診断する方向だから、内緒にもできないよ。
322: 匿名さん 
[2005-12-11 19:38:00]
>>314
限りなくグレーな印象のマンション所有者にとっては
イーホームズ的な融通が利くところに検査依頼が集中しそうだな。
323: 匿名さん 
[2005-12-11 19:42:00]
>>321
>マンションは全棟耐震診断する方向
どこの機関がどこのお金で診断するのでしょう?
ソースおしえてください。
324: 匿名さん 
[2005-12-11 19:42:00]
322は、
たった2行なのに、突っ込みどころ満載だな。
新聞くらい読めよ。
325: 匿名さん 
[2005-12-11 19:44:00]
>>323

支援策の予算には全棟検査の補助金も含まれているってどこかで読んだけど。
詳しい人フォローよろしく。
326: 匿名さん 
[2005-12-11 19:47:00]
>320

日本を牛耳っているのは所詮、少数の官僚、政治家、黒幕ってこと
の証でしょう。組織的にはできないでしょうから。橋本龍太郎
をみればわかるように、政治家なんて1億円ぐらいの金に重鎮が
何人も集まる程度なのだから。許せないのは、その程度の人間
の犯罪により、とんでもない程度の被害、そして税金が使われる
こと。今回の問題をヒューザーだけに矮小化してはいけないと
思うのですが。
327: 匿名さん 
[2005-12-11 19:49:00]
>マンションは全棟耐震診断する方向
古めのあやしいマンションを購入した人は建て壊しまではいかないにしても
補強工事費用や近隣のかたへの説明が待ちかまえている可能性にドキドキな訳ですね。
支援策費用に補強工事費用まで入っていれば安心でしょうが。
328: 匿名さん 
[2005-12-11 19:52:00]
>>326

そりゃー各担当や関わった全ての人の責任追求はしてもらわないと困りますよ。
だけどそれが「日本を牛耳っている」人たちだとか、大げさ過ぎません?
税金投入反対も、責任追及とはまた、全然別個の議論ですし。

黒幕説みたいな想像をまくしたてている人の特徴は、
税金投入の論議と責任追及の論議をごっちゃにして、滅茶苦茶にまくしたてているだけな所。
329: 匿名さん 
[2005-12-11 19:54:00]
>>327

古めのマンションを購入した人や30年間すでに居住した人が、新築マンションを購入した人よりも、
自己責任が重くなるのは当然でしょうが。
同等の支援などしたら、それこそ不公平だ。
330: 匿名さん 
[2005-12-11 19:59:00]
牛耳っている=大物という意味ではない。
子役人、小物政治家少数で世の中が決まる仕組みになっていると
いうこと。でも、これにくわえて裏経済というのは、おそらく
あるのだとおもいますが・・・ソースがあるわけではないので、
このぐらいにしておきます。
331: 匿名さん 
[2005-12-11 20:03:00]
小役人とか小物政治家の悪業なんて今更
大々的に取り上げるべき問題でもない
332: 匿名さん 
[2005-12-11 20:20:00]
>>311
>木村建設以外で耐震偽造発覚した物件に共通しているのは、
>構造計算が姉歯だったてこと。
>あと施工会社がリストの表記会社だけど、下請け施工が木村建設だったりしています。
>姉歯・木村が関わっていない物件は
>今のところ(トーンダウン)耐震偽造はありませんけど何か?

↑そうですね。
住人ですが、たまたま姉歯・木村無関係物件です。
でも、同じ時期に入居した他の物件の住人が姉歯のせいで苦しんでいるのは
自分があの立場だったら・・と他人事とは思えません。
入居した時点で耐震偽装などわかりようがありません。
予算と希望地区で探して、設備が簡素だけど、立地と広さで購入決めました。
安すぎるからおかしい、とか詐欺デペから買ったから自己責任とかいう人もいますが、
発覚したからいえることですよね。今となっては、という話です。
以前住んでいた都内某地区で、新築一戸建てが2軒以上買える価格でしたので決して安くはないですし。
耐震もいろいろ調べて頂いた限りでは、強度満たしているという話で安心しています。
今、耐震偽造で話題になってるのは、
他社マンションもホテルも姉歯・木村・総研が関わってる物件ですよね。
今後何がでてくるかわからないけど、前向きに暮らしていきましょう。
ちなみに、売却予定もないので資産価値も関係ないし、
子供もいないから何かいわれても関係ないし、
広くて、便利な立地で快適に暮らしています。
住民の皆様、この掲示板の外野の発言は気にせず暮らしていきましょう。
333: 匿名さん 
[2005-12-11 20:56:00]
ありえそう。
知人のマンションも、中古で買って
部屋の中はリフォームして新築みたいにきれいだけど、
外から見たら、壁や階段ぼろぼろのマンションでした。
調べて耐震強度足りなくて、強制退去の結果が嫌だから、逆に調べなそう.
334: 匿名さん 
[2005-12-11 21:01:00]
古めのマンションを購入した人や30年間すでに居住した人が、新築マンションを購入した人よりも、
自己責任が重くなるのは当然でしょうが。
同等の支援などしたら、それこそ不公平だ。
335: 匿名さん 
[2005-12-11 21:01:00]
ごまかされてはいけません
契約相手はあくまで売主だからね
問題あればすべて売主を通して言えばいいんです
それがゼネコンには一番効くはず
入居してからのクレームも同じです
なんせゼネコンは売主から仕事と、お金貰ってるんだから
結局は仕事発注するところ、お金払うところが一番強いのよ
336: 匿名さん 
[2005-12-11 21:27:00]
337: 匿名さん 
[2005-12-11 21:44:00]
この一連の公的支援で開けてはいけないパンドラの箱を
思いっきりぶっちゃけた気がする。
338: 匿名さん 
[2005-12-11 23:00:00]
多く設計、施工した木村建設(熊本県八代市)の破産手続き開始を決定した。

破産管財人は加々美博久弁護士。【東京都港区虎ノ門3−8−21、電話03−3437−2211】

来年5月17日に東京地裁で財産状況報告集会が開かれる。

債権者数は1069社で負債総額は約57億円。木村建設の代理人弁護士によると、保有する現金は5億円だけで、偽造問題で被害を受けたホテルやマンション住民への補償は極めて難しい。
339: 匿名さん 
[2005-12-12 00:26:00]
木村建設って破産申告超早かったもんね。早いもん勝ち?
340: 匿名さん 
[2005-12-12 00:26:00]
5億だけとは到底思えないんだけど・・・あの社長リッチそうじゃん。
341: 匿名さん 
[2005-12-12 00:36:00]
つぶれたもん勝ちですね。
342: 匿名さん 
[2005-12-12 00:58:00]
ヒューザーマンション近くに出来たら買いたいな・・・ってずっと思ってました。
ヒューザーがやってきたコストダウンは姉歯・木村物件以外は評価していいと思います。
どっかの番組で山田五郎がありえない値段と言ってたけど、つくづくいい加減な発言だなって
思いました。立地条件、簡素な内装、でも大手デベよりよっぽど魅力的でした。
ヒューザー叩きは醜い。
343: 匿名さん 
[2005-12-12 01:04:00]
344: 匿名さん 
[2005-12-12 01:08:00]
ヒューザー以外のデベはいつ自分とこの名前が出るかヒヤヒヤしてるかもな。
345: 匿名さん 
[2005-12-12 01:22:00]
>>342
さすがに全てを姉歯・木村偽造タッグ物件にするとあからさまに悪徳なのがバレバレなので
姉歯・木村で浮いたデカイ黒字分をそれ以外のところで割って帳尻合わせしてる感は否めない。

346: 匿名さん 
[2005-12-12 01:28:00]
>>311 >>342
あんたらヒューザー擁護派というより、社員の自作自演?
この期に及んで見苦しいから、とっとと消えれば?

>あと施工会社がリストの表記会社だけど、下請け施工が木村建設だったりしています。
いい加減なこと言わないでね。
GS町屋なんて、下請け施行一切使ってないよ。
全て木村建設のせいにしたいのはわかるけど、その木村・姉歯の手法を
一切検証もせず、これだけ多くの糞マンションを世に送り出した事実は
永遠に消えないよ。

347: 匿名さん 
[2005-12-12 01:31:00]
だからさ、ヒューザー叩かないとこのスレの住人は怒るんだよ。
348: 匿名さん 
[2005-12-12 01:31:00]
同意
349: 匿名さん 
[2005-12-12 01:32:00]
350: 匿名さん 
[2005-12-12 01:42:00]
>349
なんかヒューザーにうらみでもある???
351: 匿名さん 
[2005-12-12 01:43:00]
352: 匿名さん 
[2005-12-12 01:46:00]
あのさ、別にどんな意見があってもいいと思うんだけど?
社員や住人はこんなとこ見てる余裕も暇もないんじゃない?
すべての国民が住人叩きするとも思えませんが。
そんなに醜くなりたくないね。
353: 匿名さん 
[2005-12-12 01:47:00]
このスレ愛用者ほとんど住民&ヒューザー叩きが趣味に見えるが・・
354: 匿名さん 
[2005-12-12 01:47:00]
それは人によって違うと思うよ。
355: 匿名さん 
[2005-12-12 01:48:00]
356: 匿名さん 
[2005-12-12 01:49:00]
357: 匿名さん 
[2005-12-12 01:50:00]
住民はともかく、なんでヒューザー叩きが醜いの?

358: 管理人 
[2005-12-12 01:51:00]
投稿されている方がどうであるといった投稿は意味がありませんので、
ヒューザーという会社及びマンションの話題から逸脱しないようお願い致します。
359: 匿名さん 
[2005-12-12 01:52:00]
360: 匿名さん 
[2005-12-12 01:53:00]
>>332
>入居した時点で耐震偽装などわかりようがありません。
私を含めて外野の人間は、耐震偽装物件を買った人達に公的支援がある事に対して批判的なのではありません。
ここを最初から読めばわかるように、耐震偽装問題発覚前からいろいろと問題を指摘され、財務的にも安定とは思われ
ない会社から、なんら補償の無い物件を買った人達に、公的支援があることが問題だと思っているだけでしょう。

あなたがいろいろと調べてから納得して購入したのと同様に、(いろいろ調べたかどうかは判りませんが)耐震偽装物
件を購入された皆さんも納得して購入した訳ですから、今更、東向島ピンクみたいに暴れられても困ると言いたいだけ
だと思います。

シノケンは、買い戻しました。
みずほ証券は、61万円前後の価値があった株を、1円で61万株売ってしまいましたが、倒産することはないでしょう。

問題が起きても困らないよう、多少高くても
公的支援に頼らず問題解決できる会社から買う、
財務的に問題があるなら、社外の補償が付いた物件を買う
というのが普通だと思いますよ。

>ちなみに、売却予定もないので資産価値も関係ないし、
売りたくても、売れませんよね?
倒壊の危険性が無い物件にお住まいの方の中には、あなたと違って、将来転売を考えていた方もいると思いますよ。
それに、このままで、大規模補修のお金が集まるのですか?(一回目は、クレーム処理でヒューザーが支払う部分が結
構あるのでは?)
人事だと思っていないで、ピンクとか70%野郎とかは非難すべきだし、ヒューザーがどういう権利を持っているのか
倒産前に調べるべきでは?
361: 匿名さん 
[2005-12-12 01:54:00]
住人も見てる可能性もあるので、なるべく住民叩きはやめません?
362: 匿名さん 
[2005-12-12 01:56:00]
住民が見てるなら、なおさら厳しい意見も含めて自由にレスすべきでは?
叩きだけじゃだめだけどね。
363: 匿名さん 
[2005-12-12 01:56:00]
>360
東向島ピンクって何ですか?(ついていってない・・・)
364: 匿名さん 
[2005-12-12 01:57:00]
>362
今んとこ眺めてるとただの叩きに見えるよね。
365: 匿名さん 
[2005-12-12 01:59:00]
>344
ひやひやしてるでしょうね
366: 匿名さん 
[2005-12-12 02:03:00]
叩きにしか見えなかったが・・・
367: 匿名さん 
[2005-12-12 02:10:00]
ご住民の皆様の物凄く我侭な態度をみるにつれ
ご住民のご子息女様が学校で
”物凄く凄惨な虐め”に
物凄く頻繁にお遭いになるのではと
物凄く心配です。
368: 匿名さん 
[2005-12-12 02:12:00]
一部の住民だと思うよ。皆一緒だと思ったらかわいそうだよ。
369: 匿名さん 
[2005-12-12 02:14:00]
東向島ピンクって何ですか?
370: 匿名さん 
[2005-12-12 03:23:00]
調べてみると小嶋社長については、いろいろ出てくるね。
坂東孝信は在日ちょうせんじんで、小嶋社長の舎弟だとの
記事も出ていましたから、事実と捕らえても良いでしょう。
坂東孝信はどうわだけでなく在日(北系)だったとは
驚きです。まさに小嶋人脈はすごいです。
371: 匿名さん 
[2005-12-12 09:20:00]
これからはちゃんと過去スレ読んでね。
はいどーぞ!

◆70点発言動画 (報道ステーションより)

「建て替えの方に対して一応言及していたので
一定の評価はしたいなと思ってます。
これが最終だっていったらダメですけどね。
スタートということで70点ですね。」
http://souwhow.com/up/src/Hg0223.wmv.html

◆おまけ
ピンク女動画
http://up.viploader.net/src/viploader14944.wmv.html


東向島の萩津ピンクさんは、
「公営住宅は戸数が少なくて、抽選になると思います。」
といっていたが、

http://up.viploader.net/src/viploader14944.wmv.html

▼これではもっと的作ってるみたいだね

公営住宅902戸に対し、応募者は22戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000003-mai-soci


372: 匿名さん 
[2005-12-12 09:41:00]
迷惑料50マンじゃ足りませんぞ。ウフフ
373: 匿名さん 
[2005-12-12 10:01:00]
過去レス読んでないけど、住民も書き込んでるの?
ハッキリ言って被害妄想なやつらに、なんもしてやる事無い!
回りも(国・自治体)も頼まれもせんのに、公営住宅なんて開放してやる必要なし!
そもそも、自己責任を感じない、鈍感な連中に同情する必要ないんじゃない?
これは、「人災」なんだから・・・
374: 匿名さん 
[2005-12-12 10:30:00]
>332さん
>360のような心無い方のあまりに的外れな意見な気になさることはありません。

家を選ぶ時には、ご家庭それぞれの条件や優先順位があることと思います。
《補償がある》かどうかを第一条件で家選びをするでしょうか。
そんな限られた家捜しではなかなか条件にあうものは見つけられませんよね。
今回の事件は《普通》ではないのです。
これからはそのようなことも判断基準に加わるでしょうが、
《財務的》にもこんな大掛かりな偽装までは耐えうるかなんて、考えられるでしょうか。

売る予定のないものの資産価値が下がったうんぬんより、
この先何年何十年と、ゆとりある快適な空間で過ごせることの方が価値がありますよ。
我が家には車椅子の身内がおりますが、玄関からの細い廊下を通すのがやっとです。
ヒューザーの間取りと広さなら、、、と考えたことがあります。
都会で暮らす人間にとって、やはり100平米は魅力です。
購入者は永住志向の方が多いと報道されていました。
流通が少なければさらに価値があるでしょう。

今回の事件では、勝手な憶測や風評で叩かれてお気の毒です。
負けないで下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる