デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その24)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その24)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-12 19:32:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-09 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その24)

201: 匿名さん 
[2005-12-10 23:26:00]
で、もう自民党、公明党にはいれなくていい?
202: 匿名さん 
[2005-12-10 23:27:00]
203: 匿名さん 
[2005-12-10 23:28:00]
民主党もだめだろ。
前原の奴も税金で住民助けろとかほざいてたから。
204: 匿名さん 
[2005-12-10 23:29:00]
205: 匿名さん 
[2005-12-10 23:30:00]
自民党が公明党と連立する限り自民には決して入れない。
206: 匿名さん 
[2005-12-10 23:30:00]
自民、公明、民主は絶対ダメときたら・・・・大地か・・・・むねはき雷なんだけど。
207: 匿名さん 
[2005-12-10 23:31:00]
社会、共産はありえないし・・・

さて困った。
208: 匿名さん 
[2005-12-10 23:32:00]
前原奥も層化だそうだしなあ。
209: 匿名さん 
[2005-12-10 23:33:00]
>>207さん
私も困っています・・・どうしましょ。あっ日本があった。
210: 匿名さん 
[2005-12-10 23:33:00]
社民の土井もKだし。
211: 匿名さん 
[2005-12-10 23:35:00]
しかしカルトよりは共産のほうがマシかとふと思ってしまう
今日この頃。
212: 匿名さん 
[2005-12-10 23:36:00]
>>204
犬の話しの人じゃない?
213: 匿名さん 
[2005-12-10 23:37:00]
でも共産党の人が総理なら今回の件は、どう対処したのだろう?やはり今回と同様の対応なのかな?
214: 匿名さん 
[2005-12-10 23:38:00]
そもそも政教分離なのに、何故カルトが政権の中に
入り込んでいるんだ。
215: 匿名さん 
[2005-12-10 23:39:00]
日本(世界)の世間は、建前と本音の世界だから。
216: 匿名さん 
[2005-12-10 23:40:00]
>>213
全ての被害者が補償されて、国家が破綻。
全ての人が平等で弱者に優しい社会w
217: 匿名さん 
[2005-12-10 23:40:00]
218: 匿名さん 
[2005-12-10 23:41:00]
>>216
もし本当なら共産もダメと。残る歯・・・
219: 匿名さん 
[2005-12-10 23:43:00]
220: 匿名さん 
[2005-12-10 23:55:00]
221: 匿名さん 
[2005-12-11 00:12:00]
住民のかたは、
今後ヒューザーや国に対して裁判するのだから、なにも受け入れず
サラ金からお金を借りてでも戦い抜いて下さい。気合いと根性です。
お金まみれの汚い世の中で、スポットライトが当たっている今こそヒーローになるべく
戦う姿を見せつけてやってください。
ご活躍を心からお祈りいたしております。
222: 匿名さん 
[2005-12-11 00:14:00]
もう飽きたよ。住人ネタも。
223: 匿名さん 
[2005-12-11 00:31:00]
住民ネタ 最低 訳わかんない もういいだろ 書き続けるやつは*************
224: siuo 
[2005-12-11 00:43:00]
共産は今回の件でハシャギまくってるぞ。
あそこは社会問題があるとすぐに鬼の首とったように騒ぐが、結局は自分の宣伝に利用しようとしてるだけ。
225: 匿名さん 
[2005-12-11 01:14:00]
ヒューザーとは関係ありませんが、姉歯の耐震偽造で新たに判明した
横浜の分譲マンション「レジーナ和田町エスタシオン」の
デペさんとか施工会社はどこなんでしょうか?
226: 匿名さん 
[2005-12-11 01:21:00]
ついでに、もうひとつの姉歯の耐震偽造分譲マンション「都築佐江戸町マンション」
のデペさんと施工会社もどこだったのでしょうか?
227: 匿名さん 
[2005-12-11 01:25:00]
>都築佐江戸町マンション

エルクリエイト、田口設計、木村建設、だそうです。(新聞情報)
228: 匿名さん 
[2005-12-11 01:28:00]
「レジーナ和田町エスタシオン」
販売会社 システムプランニング
設計事務所 井上建築企画研究所
施工会社 奈良建設  だって。
https://www.sumai-surfin.com/search/re_info-1375.html
229: 匿名さん 
[2005-12-11 01:35:00]
>>227、228 さんありがとうございます。
姉歯が関わった他社の分譲マンションも次々にでてきていますね。
一戸建ても、公共施設も、病院もあるらしいですね。
姉歯の名前がないから安心していて
ある日突然ポストに手紙が・・、ってありえなくもない。
自分の住んでいるところは、施工会社、設計事務所は姉歯・木村ではないという情報は得てますが、
下請けで使われている可能性が100%ないとは言えないこの怖さ。
230: 匿名さん 
[2005-12-11 01:40:00]
福岡でも耐震偽造マンション発覚したらしいし、
どこまで広がるのか。
国は全部面倒みてくれるのか?

231: 匿名さん 
[2005-12-11 01:46:00]
だから、国が面倒みてくれるのかとか救済とかのレベルじゃないんだって。国の責任なんだよ。そもそも国の指定機関が見逃したのが原因なんだからさ。じゃないと、これからどんどん広がっていく耐震偽造マンションの住人が困るっしょ。あなたのところだったらどうする?天災への国の対応、国の指定機関=国のミスへの対応は分けて考えないとね。
232: 匿名さん 
[2005-12-11 01:47:00]
そそ
233: 匿名さん 
[2005-12-11 01:48:00]
今に安かろう悪かろうといわれてるマンションだけじゃない事実がゴロゴロ・・・・・あーコワ!
234: 匿名さん 
[2005-12-11 01:54:00]
自分のマンションはどうだろうと、契約書引っ張りだしたら、
検査がイーホームズでちょっとブルーになった。
契約書とかもらった書類には、設計とか施工会社かいてなくて、
不安になって問い合わせしたら姉歯・木村以外の会社名で大丈夫といわれたが、
下請けはどういう会社ですか?と聞いたら口ごもられた。
とっさに答えられなかったのかもしれないけど。
施工会社とかは、名前だけ別会社で、実際の下請けは木村建設というのもありえるので、
問い合わせの際は、下請けも聞いた方が安心ですよ。
ちなみに自分のは、大丈夫だったけど。
後で、耐震はいくつか聞いとけばよかったと思った。
235: 匿名さん 
[2005-12-11 01:55:00]
別の機関に耐震強度調べてもらったほうがいいかもね。病院でもあるじゃん。セカンドオピニオン。
236: 匿名さん 
[2005-12-11 01:56:00]
今時はいーほーむずもいーあーるあいも信用できないもんなぁ。何をしんじてよいのやら。
237: 匿名さん 
[2005-12-11 01:57:00]
国の指定機関や国家資格って聞こえがよくてハクがついたもんだけど、今は地に落ちたね。
238: 匿名さん 
[2005-12-11 02:12:00]
>>234
そうそう、気になって自分の住んでるとこの耐震がいくつかって探しても
別に何処にも書いていないよね。
まあ、今までは、1.0以上が守られて当たり前のラインだったからだけどね。
姉歯じゃないから耐震大丈夫です、と根拠もなくいわれても本当に大丈夫かわからないです。
住宅性能機構とやらのお墨付き物件も耐震が1.0なかったらしいから、何を信じていいのやら。
何十万とかのお金だして、再検査やセカンドオピニオンしてもらわないとダメなのね。
国に全部のマンションの耐震を調べてもらうのを待つか。
そしたら、耐震1.0ない物件膨大にでてきそうな予感。
今、国に補助だしてもらえる住人はラッキーかも。
239: 匿名さん 
[2005-12-11 02:21:00]
>>113
住宅性能評価ついてたマンションも耐震偽造発覚したよね。
意味ね〜〜〜。
最初の頃は「評価受けてれば、こんなことにならなかった」とかゆってた国交省も最近はゆわないね。
新聞広告で「住宅性能評価」ついてるって宣伝してるのあったけど、意味ね〜から。
以前からマンション全体の十数パーセントしか評価受けてないから。
9割以上評価受けててヒューザー受けてないなら文句もあろうが、1割ちょっとしか受けてないから。
どっちにしても意味ない制度ですね。
あ〜意味ね〜
240: 匿名さん 
[2005-12-11 02:23:00]
おーい、原木中山契約中の人たち、その後の進展はありましたか?
241: 匿名さん 
[2005-12-11 02:23:00]
>>239
国交省が薦めていたのは、天下り先だからさ。
税金の無駄だから、やめちゃえばいいのに。
242: 匿名さん 
[2005-12-11 02:43:00]
>>229,234
耐震偽造された物件の施工会社調べてったら、
ラ○オンズ系やデュ○スカーラとか日○パレステージの施工実績あった会社あったよ。
大手のデペでも信用ならないということでは?
大手のお高いマンションだからといって安心しないほうがいいと思う。

243: 匿名さん 
[2005-12-11 03:30:00]
この掲示板は住人はほとんどいなくて、アンチヒューザーばかり。
耐震偽造マンション買った住民を責めてるけど、
一般人が名前の知らない中小の売主なんていっぱいあるし。
この事件前は購入時に耐震偽造なんて考えもしないし。
普通の購入者は構造設計、設計会社、施工会社の名前をそこまで気にして買うとは思えない。
今後は変わっていくでしょうが。
詐欺会社呼ばわりする方々は、高くて狭くて売れないマンションの関係者なのでは。
ヒューザーは安くて広くて賞もいっぱい取ってて売れてたからさぞ煮え湯を飲まされていたんでしょうね。
129さんも、この事件をきっかけに高くて狭くて広告いっぱいしているのが
良いマンションと売り出し頑張って下さいね。
244: 匿名さん 
[2005-12-11 03:43:00]
>>243
そういうことだけでヒューザーが叩かれているのか?
シノケンのような対応ができれば、ここまでは叩かれなかったんじゃないの?
シノケンこんなに叩かれてないもの。
>良いマンションと売り出し頑張って下さいね。
その前に社長、ちゃんと出てこないとダメでしょう。責任感を問われている局面ですよ。
245: 匿名さん 
[2005-12-11 03:53:00]
246: 匿名さん 
[2005-12-11 04:15:00]
247: 匿名さん 
[2005-12-11 07:34:00]
ソープマンションって知らない奴の欲望を掻き立てるネーミングだな。
第一国道沿いの10階超えマンションが建ち並んでるところだよな。
となりは消防署じゃなかったか。
建設中に「100平米マンション」って大きな看板立ってて、気になってた。
確かに裏手にソープがあった。
あのあたりはラ○オンズとか、エン○ルとかも普通に建ってるよ。
248: 匿名さん 
[2005-12-11 08:26:00]
>228
井上建設企画研究所から姉歯のラインがまだ出そうだね。

 東京都台東区の物件は、「エクセリア浅草田原町」で、1階が店舗の12階建てマンション(53戸)。まだ、計画段階で、更地のままという。
 元請け設計の井上建築企画研究所(東京都渋谷区)によると、約4年前、知り合いの建築会社幹部の勧めで姉歯建築設計事務所に発注するようになったという。
このマンションを含めこれまでに十数件を依頼しており、「ほかの建築士が数日かかる仕事を、1日でこなすこともあった。仕事が速く、高く評価していた。今から思えば、不自然だった」としている。
249: 匿名さん 
[2005-12-11 09:00:00]
「ほかの建築士が数日かかる仕事を、1日でこなすこともあった。仕事が速く、高く評価していた。今から思えば、不自然だった」
早ければいいってもんじゃないけど,遅いから正確とは限りません。きちんと仕事をしているのかが大切。
注文するときから「早くしろ」なんて言う奴にろくな奴はおらん。その時点で自分の都合を押しつけているわけだから。
やっぱりヒューザーはじめ注文主の責任も重いのでは????
250: 匿名さん 
[2005-12-11 10:14:00]
>249
姉歯の場合は早いのはもちろん、事業主や施工主の要求どおりの
「経済設計(鉄筋の数を減らしたりしてコスト削減をすること)」
をしてくれるということで木村建設、平成設計に重用されたんでしょ。
まともな建築士なら耐震性の問題でこんな悪徳業者たちの仕事は断るはずだ。
251: 匿名さん 
[2005-12-11 10:34:00]
フジテレビ 報道2001 イーホームズ 藤田東湖社長

11月に国交省と検討した。
ほとんどの偽造ソフトは「ユニオンソフトのSS−2]
ユニオンソフトが言うには「ソフトの汎用性を高めるため、編集できるようにした。認定も受けている」
みんな呆然とした

(注)藤田社長の記憶違いらしい(ユニオンソフトは別の会社。グループかどうか不明)

ユニオンシステム株式会社
http://www.unions.co.jp/structure/ss2/index.htm
一貫構造計算のデファクト・スタンダード
『Super Build/SS2』は、RC造、S造、SRC造、CFT造およびこれらが混合する構造種別について、許容応力度計算、保有水平耐力計算などをおこなう一貫構造計算プログラムです。

国土交通省大臣認定書を取得
(財)日本建築センター電算プログラム性能評価に適合し、国土交通省大臣認定書を取得しています。

構造種別 性能評価番号 大臣認定番号
RC造 BCJ基評-CP0041-01 TPRG−0044
S造 BCJ基評-CP0042-01 TPRG−0045
SRC造 BCJ基評-CP0043-01 TPRG−0046
RC造(低層版) BCJ基評-CP0050-01 TPRG−0062
S造(低層版) BCJ基評-CP0051-01 TPRG−0063

多くの弊社製プログラムとの連携により、幅広い設計を支援
『Super Build/SS2』から、様々なプログラムへ展開します。


1.豊富な出力形式
大臣認定プログラムの図書省略にあたる「構造計算書 その1」の出力や、計算書を一式出力する「一連出力」の他にシミュレーションの過程において検討しやすくなるアウトプットを多数用意しています。選定計算結果を平面(立面)形式で出力し、経済的なグルーピングをおこなう検討用出力やNG部材のみの出力など、必要な場面で活用することができます。

社名 ユニオンシステム株式会社
本社所在地 〒542-0012 大阪市中央区谷町6-1-16 ナルカワビル6階
TEL 06-6768-9338

代表者 代表取締役社長 吉田博史
業種 情報サービス業
事業内容 建築構造解析プログラムの研究・開発・販売・サービス
設立 1976年(昭和51年)12月27日
資本金 1億2,000万円
年商 10億円(連結決算・平成16年度実績)
従業員数 85名(2005年10月)
事業所 (本社)大阪(支店)東京・大阪・名古屋・仙台
主要取引銀行 泉州銀行・UFJ銀行・東京三菱銀行・三井住友銀行

(注)社長名だけ「画像ファイル」でコピー出来ないようになっている


252: 匿名さん 
[2005-12-11 10:52:00]
>>243
>詐欺会社呼ばわりする方々は、高くて狭くて売れないマンションの関係者なのでは。
>ヒューザーは安くて広くて賞もいっぱい取ってて売れてたからさぞ煮え湯を飲まされていたんでしょうね。
>129さんも、この事件をきっかけに高くて狭くて広告いっぱいしているのが
>良いマンションと売り出し頑張って下さいね。

あんた救いようのない**だね。日本語も変だし何処の国の人?
それともあの詐欺デベ「ヒューザー」社員の自作自演とか?
まっとうな設計、設備、立地で、まっとうな価格のマンションは
あんたに心配されなくても、ちゃんと売れているんじゃない。

大体、首都圏マンション供給戸数でベスト50にも入らないところが
インチキマンションを激安で売っていて、なんで大手が脅威に感じるのか
わけわからん。
あと、賞いっぱいって、あの中小デベの団体の何とか賞一つだけじゃん。
253: 匿名さん 
[2005-12-11 11:01:00]
【国交省発表にあった建築確認を行った機関】(登場順)
  イーホームズ
  東日本住宅評価センター
  日本ERI
  (財)日本建築総合試験所 ※これは報道機関発表のもの.
  ※この他、行政側として群馬県、前橋市(群馬県)、伊勢崎市(群馬県)、台東区(東京都)、荒川区(東京都)、平塚市(神奈川県)、長野県、松本市(長野県)、岐阜県、愛知県がある。
  ※さらに報道された行政機関に大田区(東京都)、川崎市(神奈川県)がある。

【国交省発表にあった建築主】(登場順、工事停止を含む)
  (株)サン中央ホーム
  (株)ヒューザー
  (株)シノケン東京支店
  京王電鉄(株) ※京王グループ
  東日本住宅(株)
  太平工業(株)
  (株)シンアイ
  (株)アサヒプランナーズ
  (有)厚木ホテル
  伊那米穀(株)
  (有)ホテルオオハシ
  東洋観光事業(株)(アルピコブループ)
  (株)マルコもちづき
  (株)喜良久
  名鉄不動産(株)
  (株)増富
  (株)総研ビー・エイチ企画←(株)総合経営研究所の子会社
  菅原不動産(株)

【国交省発表にあった設計者】(登場順、工事停止を含む)
  姉歯建築設計事務所
  (株)スペースワン建築研究所
  (株)SSA建築都市設計事務所 ※HP削除(HTTP 403)
  木村建設(株) ※HP閉鎖
  (株)シノケン東京支店
  (株)森田設計事務所
  (株)下河辺建築設計事務所 ※HP削除?(HTTP 404)
  平成設計(株) ※木村建設の子会社(木村社長夫人が経営)
  (株)井上建築企画研究所 ※HP削除(HTTP 403)
  (株)KSM一級建築士事務所
  (株)中村組
  豊國建設(株)一級建築士事務所←豊國建設(株)が9/20に民事再生手続
  (株)醇建築・まちづくり研究所(代表取締役紹介)

【国交省発表にあった施工主】(登場順、工事停止を含む)
  (株)サン中央ホーム
  (株)志多組
  木村建設(株) ※HP閉鎖
  (株)シノケン東京支店
  (株)ヒューザー
  丸運建設(株)
  川村建設(株)(リニューアル前のGoogleキャッシュ)
  小野里工業(株)
  鵜川興業(株)
  太平工業(株)
  東鉄工業(株)
  窪田建設(株)
  都市計画工業(株)
  (株)中村組
  豊國建設(株) ※9/20に民事再生手続
http://blog.livedoor.jp/fuda/archives/50289937.html
254: 匿名さん 
[2005-12-11 11:04:00]
昨日の日野のマンションもヒューザーなんですか?
255: 匿名さん 
[2005-12-11 11:15:00]
アトラス設計の渡辺社長に、最初に再計算を頼んだのが、志田組
256: 匿名さん 
[2005-12-11 12:08:00]
アトラス設計の渡辺社長が構造設計したソープマンションに住んでいる俺は勝ち組でいいですか?
アトラス設計の渡辺社長が構造設計した事実があれば、ヒューザーがデベというマイナスを差し引いても、中古で売る時に耐震設計は大丈夫というプレミアムつくよな。
257: 匿名さん 
[2005-12-11 12:12:00]
>>252
横レスですが、やはり他社のマンション関係者が書き込みしてるのですね。
なんだかな〜
258: 匿名さん 
[2005-12-11 12:20:00]
>>256さん
あなたは住民の勝ち組です。おめでとう!!
とりあえず耐震偽造だけはされてないだろうし、
年の瀬に行き場をなくして路頭に迷うことはないです。
259: 匿名さん 
[2005-12-11 13:19:00]
姉歯以外の偽造物件についてもTVで言い始めたね。
床の中心が沈み込んでるって、三豊デパートみたいにある日突然自重崩壊しないのか?
恐ろしすぎ。
まだまだ出てくるだろうな。
消費税率20%が見えるようだ。
今回のような個人財産に関わる部分への公的支援賛成派はそれでもいいんだろうが、
反対派はたまらん。
国にも責任はあるが、小さな政府を国民が支持している以上、財産に関しては自己
責任のほうが大きい。某学会の影響だろうが、コイズミ自公政権は言ってることと
やってることが捩れてるよ。
260: 匿名さん 
[2005-12-11 13:24:00]
これだけ問題が広がっているのに
株式会社 エスジーホテルネット
エスジー通商株式会社
について、政治家はもちろん、TVも新聞も触れないのはなぜしょう。
261: 匿名さん 
[2005-12-11 13:33:00]
商 号 エス・ジー通商(株)(エスジーツウショウ)
住 所 〒810-0012 福岡市中央区白金1−3−6総研白金ビル
T E L 092-521-0075
取引銀行 西日本シティ(渡辺通中央),福岡(渡辺通),東京三菱(福岡)
仕入先 海外(アジア) ,(株)カープラ

代表者 氏 名 石川詔久(イシカワアキヒサ)
住 所 広島市西区己斐上****** ←広島??ヤ○ザ?
役 員 副会長   黄興昊 , 取締役   小早川貴治 , 取締役   黄陳阿密 , 監査役   蘇芳輝

★傍系会社 (株)総合経営研究所
262: 匿名さん 
[2005-12-11 13:34:00]
小さな政府とか言っちゃってなんでも民営化させてそれが失敗すると
税金で尻拭いということがこれからも続くのでしょうか?
恐ろしすぎます・・。
263: 匿名さん 
[2005-12-11 13:35:00]
総研が技術指導をしている会社は全国で約1000社とされ、9割が建設関係だという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005121013.html

いったい・・・どこまで広がるのでしょうか、偽造物件は。
もう、ビジネスホテルには泊まれません。
264: 匿名さん 
[2005-12-11 13:42:00]
商号 (株)総研ビー・エイチ企画 (ソウケンビーエイチキカク)   
所在地 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2−12−8総研水道橋ビル5F
電話番号 03-3263-8880
FAX番号 03-3263-6660

代表者 内河 寛(ウチカワ ヒロシ)  (男)
生年月日 昭和21年 9月30日生
役員 (会)内河健(取)森山義人(監)馬場誠二
営業種目 ビジネスホテルの企画・運営のコンサルタント及び社員の教育訓練

大株主 内河寛,内河治(各40%),内河真知子(10%)
265: 匿名さん 
[2005-12-11 13:45:00]
264続き

支店・営業所・工場 〔事業所〕兵庫県西宮市末広町4−2
         〔ホテル〕群馬県太田市飯田町935−1,奈良県大和郡山市筒井町635−1

取引銀行 三井住友(桜新町) ,群馬(太田)

仕入先 総合経営研究所

販売先 ビジネスホテル経営者
266: 匿名さん 
[2005-12-11 13:46:00]
>小さな政府とか言っちゃってなんでも民営化させてそれが失敗すると
>税金で尻拭いということがこれからも続くのでしょうか?

悪しき前例になることは確実。
当事者の立場で考えれば前例があるのに尻拭いしてもらえなかったら不満でしょ?
267: 265 
[2005-12-11 13:51:00]
群馬の[ホテル]の住所には、大田第一ホテルが。直営?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.17.08.356&el=139.22.52.367&ske...
268: 匿名さん 
[2005-12-11 14:10:00]
金の損得でいえば
自分の所得を考えると税金投入してもらったほうが後々お得。
なので、バンバン、ジャブジャブ投入してくださーい!
269: 匿名さん 
[2005-12-11 14:17:00]
結局、民営化させていいもの、悪いものの区別もつけずに闇雲に何でも民営化
させている政府の方針が間違っていたということでしょ。
270: 匿名さん 
[2005-12-11 14:36:00]
>>268
税金の投入は、いわゆる勝ち組の所得層の方が負担は大きくなるのか?本当か?
今回の件でいえば、低所得で持ち家を買えないヒトたちを含め、
ローン組んでマンションを買えるヒトたちを救う事になっているので
みんな騒いでいるのでは。
271: 匿名さん 
[2005-12-11 14:39:00]
>>270
訂正 ×買えないヒトたちを含め ○買えないヒトたちの税金も使って
272: 匿名さん 
[2005-12-11 14:43:00]
http://www.huser.co.jp/index3.html
>今後のスケジュール
>●「グランドステージ原木中山」既契約者様・説明会を12月中旬開催予定。
>  (既契約者様には個別にご連絡申し上げます。詳細は各営業担当まで)
>●「グランドステージ浅草」既契約者様・説明会を12月中旬開催予定
>  (既契約者様には個別にご連絡申し上げます。詳細は各営業担当まで)
>●「グランドステージ大田中央」既契約者様・説明会を12月下旬開催予定。
>  (既契約者様には個別にご連絡申し上げます。詳細は各営業担当まで)
273: 匿名さん 
[2005-12-11 15:02:00]
>>239
ヒューザーは住宅性能評価受けてなかったと新聞報道あったけど、
ヒューザー以外で耐震偽造あったマンションに住宅性能評価だしてたみたいですね。
現在、マンションの16%しか受けてない中、ヒューザーだけをその点で責めるのは、おかしい。
国交省は、今後住宅性能評価制度を受けるよう施工主に強く勧めるとでていたが、
耐震偽造物件に住宅性能評価を出した件についてコメントあったのか?と思います。
しかも一棟50万だか200万払わなくてはいけないんだよね(←金額うろ覚えです)
国交省の天下り先が儲かるね〜
274: 匿名さん 
[2005-12-11 15:04:00]
>>270
同意。
"中の上"以上の生活をしている住人を
"中の下"以下の人の税金も使って、
さらに"下の下"の人を切り捨てて節税したお金を使って、
財産まで踏み込んだ救済をしようとしているから騒いでる。

投資目的に買った人も含めて一律に救済するのではなくって、
個別に厳しく審査した上で、保護しなければ"下の下"の生活
もできなくなる人に手を差し伸べるのであれば全く反対しない。
275: 匿名さん 
[2005-12-11 15:17:00]
>>269
たしかに民営化をすすめた結果がこんなにずさんな検査がはびこったってことだね。
イーホームズとかERIは自己保身ばっかりだし。
今になってみると、郵政民営化とかも大丈夫なのかな?って感じ。
276: 匿名さん 
[2005-12-11 15:29:00]
>>243
賞を取ったことを誇りたい社員か住人のようだけど、どうでもよさそうな大したことないのを
いくつか取ってるだけでしょ?なにか全国的に認知度の高い賞でも取ってるの?

広くて安くて…って聞こえは良いけど、それが結局ありえないコストダウン実現の結果だったのだから
詐欺呼ばわりも仕方ないでしょう。 末端の社員は買ってるみたいだけど、営業の人間や事情を知ってる
だろう幹部社員は全然買ってないし。 まぁ、周知の事実だったかどうかは今後の捜査で明らかに
なるでしょうけど。
277: 匿名さん 
[2005-12-11 15:40:00]
>>276
関連会社の社長が買ってるよ。TVでもいってたし。
あと役員も買ってるらしいよ。

きちんと調べた上で発言して下さい。
278: 匿名さん 
[2005-12-11 16:02:00]
役所の建築確認だってすり抜けているのだから一緒だって。
おなじなら低コストの民営化のほうがいいのだけど、結局
そこにも役人が天下りしているから、ずさんで通っている
のだろう?10か0の議論じゃないけど、どっちかっていえば
今の役人は信用できない、というか働く習慣がないのが現状。
民にまかせて、管理する法律を整備することのほうがいいと
思われる。10か0の議論ではない。
279: 匿名さん 
[2005-12-11 16:03:00]
>>273
住宅性能評価=住宅性能保証じゃないよ。
保証機関の保証が付いていれば、住宅性能評価に万一誤りがあっても救済されるはず。
機関保証付きの住宅を買いましょう。
280: 匿名さん 
[2005-12-11 16:06:00]
>244
"そういうことだけでヒューザーが叩かれているのか?
シノケンのような対応ができれば、ここまでは叩かれなかったんじゃないの?
シノケンこんなに叩かれてないもの。"

シノケンさんは賃貸物件が主だったんじゃなかったっけ?
281: 匿名さん 
[2005-12-11 16:07:00]
>279
その機関保証が偽造だから〜ね。あー何を信用してよいのやら。
282: 匿名さん 
[2005-12-11 16:11:00]
業界を擁護し、何千万円の買い物をする側を批判するような
レスをする人間の気が知れない。
 もちろん、買う側にもそれ相応の注意は必要だけど、
だます側とだまされる側のどっちが悪いんだ?常識が
ないんだよ、常識が。執拗に被害者に批判的な立場を
とる人間を、奴隷根性という。奴隷根性の人間て、
職場にもいる。思い当たる節、あるよね、みんな。
283: 匿名さん 
[2005-12-11 16:18:00]
だます側とだまされる側のどっちが悪かになんて、誰も異論はないでしょう。
被害救済に国民の血税が盲目的に使われることに異論があるだけ。
284: 匿名さん 
[2005-12-11 16:21:00]
↑それは同意。
だけど、執拗に加害者を擁護し、被害者を批判する人間がスレッドにも
マスコミにもいるから不思議。どこにでもいる奴隷根性野郎。
そこに不満があっただけ。
 本当の悪党は政治家、某政党、某IT企業・・・などにいるのでしょう?
そして、それを決してマスコミは取り上げない。
285: 匿名さん 
[2005-12-11 16:25:00]
>276
>広くて安くて…って聞こえは良いけど、それが結局ありえないコストダウン実現の結果だったのだから

これおかしい
ヒューザーの同じ価格帯のマンションでも木村以外の施工なら耐震偽装はなかった
ありえるコストダウン実現の結果だった
286: 匿名さん 
[2005-12-11 16:32:00]
ヒューザーの物件といっても激安のものばかりではなかったような・・。
たしか大井町の物件は7千万以上していたと思うが。
それでも坪単価からしたら割安だったのかな?
287: 匿名さん 
[2005-12-11 16:43:00]
ありえない藤沢の耐震性のマンションだって相場からしたらけして安くはなかったはず。
普通の値段だと思うがあの0.15はかなりの衝撃ですな
木村建設一番悪い気がしてきた 嫁の平成設計は廃業届け出すし
詐欺得って感じだな
288: 匿名さん 
[2005-12-11 16:48:00]
木村は悪いけど、この悪党を育てた親がいるのでしょう?
熊本の田舎の建設会社がここまで大それた事をやり始める
訳がないのだから。親、それが内河健、それを育てた、
あるいはそだてられた政治家、某政党、たの子供たちが
うようよしているのでしょう?そこをマスコミも新聞も
報道していない。木村はごく一部ではないの?
289: 匿名さん 
[2005-12-11 16:50:00]
えっ。平成設計廃業届け出したの??
・・・・どうなっちゃってんの・・・
290: 匿名さん 
[2005-12-11 16:50:00]
総研、木村は限りなく黒に近いように思うが・・。(もちろん、偽造をした姉歯は言うまでもないが。)
悪事を犯した当事者の資産はすべて偽造マンション、ホテルの解体費などに当てるべきだ。
291: 匿名さん 
[2005-12-11 16:52:00]
大井町で100m2以上で7千万だったらかなり割安じゃね
普通だったら7千万だとせいぜい80〜85ぐらいだと思う
292: 匿名さん 
[2005-12-11 16:55:00]
資産は内河、その株主、政治家、某学会、某裏社会に
流れているのでしょうか・・・きっこの日記のとおりなら。
293: 匿名さん 
[2005-12-11 16:56:00]
>>285
>ヒューザーの同じ価格帯のマンションでも木村以外の施工なら耐震偽装はなかった

嘘はいけないね。
グランドステージ稲城 ㈱志多組施工
グランドステージ川崎大師 太平工業㈱施工
コンアルマーディオ横浜鶴見  ㈱ヒューザー施工
グランドステージ下総中山 太平工業㈱施工
グランドステージ川口原町 ㈱福田組
グランドステージ町屋 東鉄工業㈱
今判明しているだけでこんなに木村建設外の施工マンションがあるよ。
「ありえるコストダウン実現の結果」はあーーーって感じかな。
まあそれでも信用したいなら勝手だけど、結果ババ掴んでも文句言わないでね。
まあこんな輩が簡単に騙された挙句、国のせいだとか言って税金かすめとろうとするんだね。

>>286
それでも相場よりは単価は安いと思うよ。
広いので総額が大きくなっちゃうから高いと思うのかもしれないけど。
294: 匿名さん 
[2005-12-11 17:01:00]
刑事、民事 で見えないところで進んでいるんだろうが、
限りなく犯罪の疑いが高いから逃げ得は許しちゃだめだよね。
当事者への賠償請求は当然だけど、隠し財産を徹底してえぐりだしてほしい。
295: 匿名さん 
[2005-12-11 17:02:00]
↑この施工会社は全部内河信者”株式会社クリテックジャパン”の
出資企業でしょうか。そこが知りたい。どこかに情報ないですか?
296: 匿名さん 
[2005-12-11 17:02:00]
ヒューザー住人&ヒューザー叩かないとこのスレでは生きてはいけません。
297: 匿名さん 
[2005-12-11 17:06:00]
>>285

仮に設計の偽装はなくとも、施工の偽装が無かったとは誰も言っていない。
298: 匿名さん 
[2005-12-11 17:10:00]
住民の過失を問おうとするなら、
「何か変だなぁ」と思いながらも内部告発しなかった施工に関わったたくさんの職人たちもみんな有罪。

そこまで追求するのが正しいのかどうか疑問だ。
299: 匿名さん 
[2005-12-11 17:11:00]
それはみ〜んな同じこと。
大手だって中小だって、あなたの住んでる一戸建ても同じこと。
施工の偽装は無かったとは誰もいってない。
300: 276 
[2005-12-11 17:13:00]
>>277
>営業の人間や事情を知ってるだろう幹部社員は全然買ってないし。
>まぁ、周知の事実だったかどうかは今後の捜査で明らかになるでしょうけど。
レスをしっかり読んで、日本語の意味をちゃんと考えてから噛み付いたら?
301: 匿名さん 
[2005-12-11 17:20:00]
立地条件にこだわらず、宣伝費とか共益施設も削って広さと
安さを求めるっていう発想はよかったと思うけどね
全戸100m2以上とか無理なことするから…
302: 匿名さん 
[2005-12-11 17:22:00]
とにかく、悪人どもの資産は全て弁済に当てなければいけないね。
早くこの事件の全容を解明して欲しいよ。
303: 匿名さん 
[2005-12-11 17:24:00]
TBS見ろ!
304: 匿名さん 
[2005-12-11 17:35:00]
>>300

277ではないが君の言っていることがわからん。
305: 匿名さん 
[2005-12-11 17:35:00]
TBSで木村建設の元社員が出るらしい
306: 匿名さん 
[2005-12-11 17:38:00]
木村建設はきっと今回の小物。
総研のマネをしただけ。おおもとの疑惑追及こそが本命のはず
なのに、マスコミがついていっていない。なにか、大手マスコミには
理由があるとしか思えない。
307: 匿名さん 
[2005-12-11 18:21:00]
危険なマンションの広がりが想定以上に大きかったとしても破綻しないスキームが必要だと思うが、この程度のことは話し合われたのだろうか。
俺の浅知恵だが、政府案よりマシだと思うのだが。
・一時避難場所として公営住宅を用意。(用意できない場合は仮設住宅を用意)
 3か月間、家賃は免除。引越し費用も補助。民営住宅を希望する場合は公営住宅相当額を上限に3か月間補助。
・期限を切って住人へ退去勧告。
 期限までに退去しない住民には、一切の公的支援を行わないことに加え、倒壊した場合の周辺住民への賠償責任が重くなることを通告。
・退去が終わったら公費立て替えにより解体。
 解体費は建設に関わった業者に民−民の規定に従った順序で請求。刑事・民事で責任追及するとともに、住専時のような組織を設けて徹底的に隠し財産をあばく。
・3か月の解体期間中に住人の収入や資産を審査し、規定を設けて支援のレベルを決定。
 1) 収入・資産が規定以上ならば、以降の支援をしない。公営住宅の使用は3か月まで。民営住宅への補助(公営住宅相当額)は3か月で打ち切る。公営住宅から退去時の引越し費用も自己負担。
 2) 収入・資産が1)より低く3)の規定以上ならば、低金利ローンの斡旋等、地震被害者相当の支援を実施。
 3) 収入・資産が下限の規定以下ならば、地震被害者相当の支援に加えて3か月を越えた公営住宅の家賃免除、民間住宅への家賃補助を継続。
・土地の買取はしない。住民間の話し合いに任せる。(地震被害相当)
・建物部分の賠償請求は民ー民に任せる。
308: 匿名さん 
[2005-12-11 18:53:00]
>>307
退去後の住民の経済状況に応じて個別対応。
なるほど・・・
住民によっては、生活保護って言う事もアリ。
それぞれ違うからね。
一律の対応はできないね。
309: 匿名さん 
[2005-12-11 18:56:00]
具体案もいいけど、大手マスコミ、政治家、役人がとりあげない
暗部を許さない、監視するのが週刊誌、こういう井戸端会議の
ネットの役目ではないでしょうか。内河だけでは終わりでないはず。
ねぇ?庶民の某政党の方。
310: 匿名さん 
[2005-12-11 19:12:00]
内河はコンサルティングだから、仮に偽装や不正が発覚しても逃げ切れると判断していただけの小悪党でしょ。
よく居る街の不動産屋の社長みたいな小物の守銭奴でしょ。取引業者に威張りちらすだけの。
零細なのに、社長大金持ちの会社によくあるパターンなのでは?
こういう社長のモラルのなさなら、よく見かけるよ。
不正も度を過ぎると、ここまでの社会問題になるってことが想像できないBAKA。

内河、木村、小嶋の隠し財産が仮にあったとしても、そんなのたかがしれてるだろ?
そこに、官との癒着とか某宗教法人との関わりとか、そんなたいそうな裏事情なんてあんのかね?
311: 匿名さん 
[2005-12-11 19:15:00]
>>293
木村建設以外で耐震偽造発覚した物件に共通しているのは、
構造計算が姉歯だったてこと。
あと施工会社がリストの表記会社だけど、下請け施工が木村建設だったりしています。
姉歯・木村が関わっていない物件は
今のところ(トーンダウン)耐震偽造はありませんけど何か?
312: 匿名さん 
[2005-12-11 19:21:00]
>310
悪人たちの隠し財産が大した金額でなかったとしても、資産はすべて
差し出させるべき。
そして、それなりの罰を受けさせなければ今後の抑止力にはなりません。
313: 匿名さん 
[2005-12-11 19:22:00]
構造偽造マンションが発覚してヒューザーのようにデベが責任を負えない場合より怖い筋書き。

構造偽造マンション以外の施工不良の物件で、
自重倒壊のおそれありと判断された場合
そこの所有者は100%責任(建て壊しなど)を負わなくてはならない。
住民が自分のところ大丈夫か、と検査してヤブヘビになることの方が多そう。
この場合、公的支援もないので近隣には迷惑だが
住民ぐるみで隠ぺいしそうで、そっちの方が怖い。
314: 匿名さん 
[2005-12-11 19:28:00]
>>313
自重倒壊の場合、検査した所はどこかに報告しなくていいのか?
315: 匿名さん 
[2005-12-11 19:31:00]
>310

 たかが知れてる?コンサルタント料、関与する業者すべてからの
キックバックが報道されているとおりだとしたら・・・国内だけで
数百の物件、台湾や中国でも同様の事をしており、内河の関与した
物件は計り知れない。そして、それによる利益も想像を超える額
だろう。そして、キックバックされている金は申告していないの
だから、全部裏金。一部は某政党、某学会、役人天下り団体へ
還流している?過小評価する問題じゃないのでは?
316: 匿名さん 
[2005-12-11 19:31:00]
>>313

耐震強度が建築基準法の基準の50%以下で、81年の建築基準法改正以前の建物であったとしても、
今回のように不正に鉄筋量などを偽装していない物件の場合、建物全体としてのバランスは取れているから、
大抵の場合は、補強工事などで対応できると思われる。
今回の事件で話題に登っている物件は、鉄筋が少ない上に、適当に鉄筋を省いてコストを削減しているから、
建物としてのバランスそのものが悪いため、極端に危険な状況になっている。
この二つの違いをよく理解した方がいいよ。
317: 匿名さん 
[2005-12-11 19:33:00]
やはり不可解なのはSGのつく会社についていまだ、何の報道も
されていないこと。そのうち新潮が取り上げるだろうけど。
318: 匿名さん 
[2005-12-11 19:34:00]
>>315

そりゃ個人の収入として考えたらね。
だけど、例えば政党や某宗教法人が、犯罪のリスクを負ってまで協力する程の額ではないよ。やっぱり。
319: 匿名さん 
[2005-12-11 19:35:00]
>>313
ありえそう。
知人のマンションも、中古で買って
部屋の中はリフォームして新築みたいにきれいだけど、
外から見たら、壁や階段ぼろぼろのマンションでした。
調べて耐震強度足りなくて、強制退去の結果が嫌だから、逆に調べなそう。
320: 匿名さん 
[2005-12-11 19:36:00]
318の追加。

だから組織絡みの犯行ではなくて、各担当の小悪党たちの犯行ではないか?と思うんだけど。
321: 匿名さん 
[2005-12-11 19:38:00]
>>319

>>316を読んでね。風評被害は助長してはいかんよ。
それにマンションは全棟耐震診断する方向だから、内緒にもできないよ。
322: 匿名さん 
[2005-12-11 19:38:00]
>>314
限りなくグレーな印象のマンション所有者にとっては
イーホームズ的な融通が利くところに検査依頼が集中しそうだな。
323: 匿名さん 
[2005-12-11 19:42:00]
>>321
>マンションは全棟耐震診断する方向
どこの機関がどこのお金で診断するのでしょう?
ソースおしえてください。
324: 匿名さん 
[2005-12-11 19:42:00]
322は、
たった2行なのに、突っ込みどころ満載だな。
新聞くらい読めよ。
325: 匿名さん 
[2005-12-11 19:44:00]
>>323

支援策の予算には全棟検査の補助金も含まれているってどこかで読んだけど。
詳しい人フォローよろしく。
326: 匿名さん 
[2005-12-11 19:47:00]
>320

日本を牛耳っているのは所詮、少数の官僚、政治家、黒幕ってこと
の証でしょう。組織的にはできないでしょうから。橋本龍太郎
をみればわかるように、政治家なんて1億円ぐらいの金に重鎮が
何人も集まる程度なのだから。許せないのは、その程度の人間
の犯罪により、とんでもない程度の被害、そして税金が使われる
こと。今回の問題をヒューザーだけに矮小化してはいけないと
思うのですが。
327: 匿名さん 
[2005-12-11 19:49:00]
>マンションは全棟耐震診断する方向
古めのあやしいマンションを購入した人は建て壊しまではいかないにしても
補強工事費用や近隣のかたへの説明が待ちかまえている可能性にドキドキな訳ですね。
支援策費用に補強工事費用まで入っていれば安心でしょうが。
328: 匿名さん 
[2005-12-11 19:52:00]
>>326

そりゃー各担当や関わった全ての人の責任追求はしてもらわないと困りますよ。
だけどそれが「日本を牛耳っている」人たちだとか、大げさ過ぎません?
税金投入反対も、責任追及とはまた、全然別個の議論ですし。

黒幕説みたいな想像をまくしたてている人の特徴は、
税金投入の論議と責任追及の論議をごっちゃにして、滅茶苦茶にまくしたてているだけな所。
329: 匿名さん 
[2005-12-11 19:54:00]
>>327

古めのマンションを購入した人や30年間すでに居住した人が、新築マンションを購入した人よりも、
自己責任が重くなるのは当然でしょうが。
同等の支援などしたら、それこそ不公平だ。
330: 匿名さん 
[2005-12-11 19:59:00]
牛耳っている=大物という意味ではない。
子役人、小物政治家少数で世の中が決まる仕組みになっていると
いうこと。でも、これにくわえて裏経済というのは、おそらく
あるのだとおもいますが・・・ソースがあるわけではないので、
このぐらいにしておきます。
331: 匿名さん 
[2005-12-11 20:03:00]
小役人とか小物政治家の悪業なんて今更
大々的に取り上げるべき問題でもない
332: 匿名さん 
[2005-12-11 20:20:00]
>>311
>木村建設以外で耐震偽造発覚した物件に共通しているのは、
>構造計算が姉歯だったてこと。
>あと施工会社がリストの表記会社だけど、下請け施工が木村建設だったりしています。
>姉歯・木村が関わっていない物件は
>今のところ(トーンダウン)耐震偽造はありませんけど何か?

↑そうですね。
住人ですが、たまたま姉歯・木村無関係物件です。
でも、同じ時期に入居した他の物件の住人が姉歯のせいで苦しんでいるのは
自分があの立場だったら・・と他人事とは思えません。
入居した時点で耐震偽装などわかりようがありません。
予算と希望地区で探して、設備が簡素だけど、立地と広さで購入決めました。
安すぎるからおかしい、とか詐欺デペから買ったから自己責任とかいう人もいますが、
発覚したからいえることですよね。今となっては、という話です。
以前住んでいた都内某地区で、新築一戸建てが2軒以上買える価格でしたので決して安くはないですし。
耐震もいろいろ調べて頂いた限りでは、強度満たしているという話で安心しています。
今、耐震偽造で話題になってるのは、
他社マンションもホテルも姉歯・木村・総研が関わってる物件ですよね。
今後何がでてくるかわからないけど、前向きに暮らしていきましょう。
ちなみに、売却予定もないので資産価値も関係ないし、
子供もいないから何かいわれても関係ないし、
広くて、便利な立地で快適に暮らしています。
住民の皆様、この掲示板の外野の発言は気にせず暮らしていきましょう。
333: 匿名さん 
[2005-12-11 20:56:00]
ありえそう。
知人のマンションも、中古で買って
部屋の中はリフォームして新築みたいにきれいだけど、
外から見たら、壁や階段ぼろぼろのマンションでした。
調べて耐震強度足りなくて、強制退去の結果が嫌だから、逆に調べなそう.
334: 匿名さん 
[2005-12-11 21:01:00]
古めのマンションを購入した人や30年間すでに居住した人が、新築マンションを購入した人よりも、
自己責任が重くなるのは当然でしょうが。
同等の支援などしたら、それこそ不公平だ。
335: 匿名さん 
[2005-12-11 21:01:00]
ごまかされてはいけません
契約相手はあくまで売主だからね
問題あればすべて売主を通して言えばいいんです
それがゼネコンには一番効くはず
入居してからのクレームも同じです
なんせゼネコンは売主から仕事と、お金貰ってるんだから
結局は仕事発注するところ、お金払うところが一番強いのよ
336: 匿名さん 
[2005-12-11 21:27:00]
337: 匿名さん 
[2005-12-11 21:44:00]
この一連の公的支援で開けてはいけないパンドラの箱を
思いっきりぶっちゃけた気がする。
338: 匿名さん 
[2005-12-11 23:00:00]
多く設計、施工した木村建設(熊本県八代市)の破産手続き開始を決定した。

破産管財人は加々美博久弁護士。【東京都港区虎ノ門3−8−21、電話03−3437−2211】

来年5月17日に東京地裁で財産状況報告集会が開かれる。

債権者数は1069社で負債総額は約57億円。木村建設の代理人弁護士によると、保有する現金は5億円だけで、偽造問題で被害を受けたホテルやマンション住民への補償は極めて難しい。
339: 匿名さん 
[2005-12-12 00:26:00]
木村建設って破産申告超早かったもんね。早いもん勝ち?
340: 匿名さん 
[2005-12-12 00:26:00]
5億だけとは到底思えないんだけど・・・あの社長リッチそうじゃん。
341: 匿名さん 
[2005-12-12 00:36:00]
つぶれたもん勝ちですね。
342: 匿名さん 
[2005-12-12 00:58:00]
ヒューザーマンション近くに出来たら買いたいな・・・ってずっと思ってました。
ヒューザーがやってきたコストダウンは姉歯・木村物件以外は評価していいと思います。
どっかの番組で山田五郎がありえない値段と言ってたけど、つくづくいい加減な発言だなって
思いました。立地条件、簡素な内装、でも大手デベよりよっぽど魅力的でした。
ヒューザー叩きは醜い。
343: 匿名さん 
[2005-12-12 01:04:00]
344: 匿名さん 
[2005-12-12 01:08:00]
ヒューザー以外のデベはいつ自分とこの名前が出るかヒヤヒヤしてるかもな。
345: 匿名さん 
[2005-12-12 01:22:00]
>>342
さすがに全てを姉歯・木村偽造タッグ物件にするとあからさまに悪徳なのがバレバレなので
姉歯・木村で浮いたデカイ黒字分をそれ以外のところで割って帳尻合わせしてる感は否めない。

346: 匿名さん 
[2005-12-12 01:28:00]
>>311 >>342
あんたらヒューザー擁護派というより、社員の自作自演?
この期に及んで見苦しいから、とっとと消えれば?

>あと施工会社がリストの表記会社だけど、下請け施工が木村建設だったりしています。
いい加減なこと言わないでね。
GS町屋なんて、下請け施行一切使ってないよ。
全て木村建設のせいにしたいのはわかるけど、その木村・姉歯の手法を
一切検証もせず、これだけ多くの糞マンションを世に送り出した事実は
永遠に消えないよ。

347: 匿名さん 
[2005-12-12 01:31:00]
だからさ、ヒューザー叩かないとこのスレの住人は怒るんだよ。
348: 匿名さん 
[2005-12-12 01:31:00]
同意
349: 匿名さん 
[2005-12-12 01:32:00]
350: 匿名さん 
[2005-12-12 01:42:00]
>349
なんかヒューザーにうらみでもある???
351: 匿名さん 
[2005-12-12 01:43:00]
352: 匿名さん 
[2005-12-12 01:46:00]
あのさ、別にどんな意見があってもいいと思うんだけど?
社員や住人はこんなとこ見てる余裕も暇もないんじゃない?
すべての国民が住人叩きするとも思えませんが。
そんなに醜くなりたくないね。
353: 匿名さん 
[2005-12-12 01:47:00]
このスレ愛用者ほとんど住民&ヒューザー叩きが趣味に見えるが・・
354: 匿名さん 
[2005-12-12 01:47:00]
それは人によって違うと思うよ。
355: 匿名さん 
[2005-12-12 01:48:00]
356: 匿名さん 
[2005-12-12 01:49:00]
357: 匿名さん 
[2005-12-12 01:50:00]
住民はともかく、なんでヒューザー叩きが醜いの?

358: 管理人 
[2005-12-12 01:51:00]
投稿されている方がどうであるといった投稿は意味がありませんので、
ヒューザーという会社及びマンションの話題から逸脱しないようお願い致します。
359: 匿名さん 
[2005-12-12 01:52:00]
360: 匿名さん 
[2005-12-12 01:53:00]
>>332
>入居した時点で耐震偽装などわかりようがありません。
私を含めて外野の人間は、耐震偽装物件を買った人達に公的支援がある事に対して批判的なのではありません。
ここを最初から読めばわかるように、耐震偽装問題発覚前からいろいろと問題を指摘され、財務的にも安定とは思われ
ない会社から、なんら補償の無い物件を買った人達に、公的支援があることが問題だと思っているだけでしょう。

あなたがいろいろと調べてから納得して購入したのと同様に、(いろいろ調べたかどうかは判りませんが)耐震偽装物
件を購入された皆さんも納得して購入した訳ですから、今更、東向島ピンクみたいに暴れられても困ると言いたいだけ
だと思います。

シノケンは、買い戻しました。
みずほ証券は、61万円前後の価値があった株を、1円で61万株売ってしまいましたが、倒産することはないでしょう。

問題が起きても困らないよう、多少高くても
公的支援に頼らず問題解決できる会社から買う、
財務的に問題があるなら、社外の補償が付いた物件を買う
というのが普通だと思いますよ。

>ちなみに、売却予定もないので資産価値も関係ないし、
売りたくても、売れませんよね?
倒壊の危険性が無い物件にお住まいの方の中には、あなたと違って、将来転売を考えていた方もいると思いますよ。
それに、このままで、大規模補修のお金が集まるのですか?(一回目は、クレーム処理でヒューザーが支払う部分が結
構あるのでは?)
人事だと思っていないで、ピンクとか70%野郎とかは非難すべきだし、ヒューザーがどういう権利を持っているのか
倒産前に調べるべきでは?
361: 匿名さん 
[2005-12-12 01:54:00]
住人も見てる可能性もあるので、なるべく住民叩きはやめません?
362: 匿名さん 
[2005-12-12 01:56:00]
住民が見てるなら、なおさら厳しい意見も含めて自由にレスすべきでは?
叩きだけじゃだめだけどね。
363: 匿名さん 
[2005-12-12 01:56:00]
>360
東向島ピンクって何ですか?(ついていってない・・・)
364: 匿名さん 
[2005-12-12 01:57:00]
>362
今んとこ眺めてるとただの叩きに見えるよね。
365: 匿名さん 
[2005-12-12 01:59:00]
>344
ひやひやしてるでしょうね
366: 匿名さん 
[2005-12-12 02:03:00]
叩きにしか見えなかったが・・・
367: 匿名さん 
[2005-12-12 02:10:00]
ご住民の皆様の物凄く我侭な態度をみるにつれ
ご住民のご子息女様が学校で
”物凄く凄惨な虐め”に
物凄く頻繁にお遭いになるのではと
物凄く心配です。
368: 匿名さん 
[2005-12-12 02:12:00]
一部の住民だと思うよ。皆一緒だと思ったらかわいそうだよ。
369: 匿名さん 
[2005-12-12 02:14:00]
東向島ピンクって何ですか?
370: 匿名さん 
[2005-12-12 03:23:00]
調べてみると小嶋社長については、いろいろ出てくるね。
坂東孝信は在日ちょうせんじんで、小嶋社長の舎弟だとの
記事も出ていましたから、事実と捕らえても良いでしょう。
坂東孝信はどうわだけでなく在日(北系)だったとは
驚きです。まさに小嶋人脈はすごいです。
371: 匿名さん 
[2005-12-12 09:20:00]
これからはちゃんと過去スレ読んでね。
はいどーぞ!

◆70点発言動画 (報道ステーションより)

「建て替えの方に対して一応言及していたので
一定の評価はしたいなと思ってます。
これが最終だっていったらダメですけどね。
スタートということで70点ですね。」
http://souwhow.com/up/src/Hg0223.wmv.html

◆おまけ
ピンク女動画
http://up.viploader.net/src/viploader14944.wmv.html


東向島の萩津ピンクさんは、
「公営住宅は戸数が少なくて、抽選になると思います。」
といっていたが、

http://up.viploader.net/src/viploader14944.wmv.html

▼これではもっと的作ってるみたいだね

公営住宅902戸に対し、応募者は22戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000003-mai-soci


372: 匿名さん 
[2005-12-12 09:41:00]
迷惑料50マンじゃ足りませんぞ。ウフフ
373: 匿名さん 
[2005-12-12 10:01:00]
過去レス読んでないけど、住民も書き込んでるの?
ハッキリ言って被害妄想なやつらに、なんもしてやる事無い!
回りも(国・自治体)も頼まれもせんのに、公営住宅なんて開放してやる必要なし!
そもそも、自己責任を感じない、鈍感な連中に同情する必要ないんじゃない?
これは、「人災」なんだから・・・
374: 匿名さん 
[2005-12-12 10:30:00]
>332さん
>360のような心無い方のあまりに的外れな意見な気になさることはありません。

家を選ぶ時には、ご家庭それぞれの条件や優先順位があることと思います。
《補償がある》かどうかを第一条件で家選びをするでしょうか。
そんな限られた家捜しではなかなか条件にあうものは見つけられませんよね。
今回の事件は《普通》ではないのです。
これからはそのようなことも判断基準に加わるでしょうが、
《財務的》にもこんな大掛かりな偽装までは耐えうるかなんて、考えられるでしょうか。

売る予定のないものの資産価値が下がったうんぬんより、
この先何年何十年と、ゆとりある快適な空間で過ごせることの方が価値がありますよ。
我が家には車椅子の身内がおりますが、玄関からの細い廊下を通すのがやっとです。
ヒューザーの間取りと広さなら、、、と考えたことがあります。
都会で暮らす人間にとって、やはり100平米は魅力です。
購入者は永住志向の方が多いと報道されていました。
流通が少なければさらに価値があるでしょう。

今回の事件では、勝手な憶測や風評で叩かれてお気の毒です。
負けないで下さい。
375: 匿名さん 
[2005-12-12 10:45:00]
↑そうかもね。批判してる人多いけどこういう考えが普通の良識人だなと
思う。
376: 匿名さん 
[2005-12-12 10:46:00]
GS藤沢の話はひどいね。購入した人達ホント可哀想。

ヒューザーが今回の偽装を初めて知ったと主張している
(実際はもっと前・・・というか最初からグルかもしれんが)
10/27よりも後に引渡しを受けているんだから・・・・。

少しでも良心があれば、その時点で引渡しを中止か延期していたはず。
ホント信じられないほどの糞デベというか詐欺師集団だね。


377: 匿名さん 
[2005-12-12 10:49:00]
でも藤沢って最初から名前出てたの?
378: 匿名さん 
[2005-12-12 10:52:00]
出てたよ。最初に出た7棟のひとつ。
それも0.28と最低レベル(実際はなんと0.15だった。)
ちなみに設計元請は自殺した森田設計。
379: 匿名さん 
[2005-12-12 10:58:00]
少なくとも藤沢の購入者達は、何日かのタイミングでセーフだったはずなのに
ヒューザーによって、その機会を奪われて被害者に加えられたということだね。

ヒューザーはそれにより、藤沢の残代金という当座の現金を手に入れているという構図。

森田設計士に少しでも良心があったとすれば、それを黙認していたわけで
辛かっただろうね。判ってて引き渡した側にいたんだから・・。
それを苦に・・・ってことかもね。
380: 匿名さん 
[2005-12-12 11:06:00]
>>374
そうかな?私も今年マンションを買いました。買う時に、欠陥住宅を買ってしまうかもしてない
という事は考えましたよ。金額が大きいものほど当然そのリスクも大きい訳ですから
万が一の事を考えて、瑕疵担保責任履行能力のある大手デベから購入しました。
別に大手でなくても、住宅性能保証が付いている物件であればリスクは軽減できたはず。
そう言う意味では今回の物件の購入者はそのリスクを事前に考えていなかったとしか
思えない。
381: 匿名さん 
[2005-12-12 11:12:00]
16%しか入ってなかったのに?
私も昨年マンション選びに十数社回りました。
保証がついてます!と大きくうたったデベが2件ありました。
いずれも大手ですが、以前会社更生法だったか、金融支援だったか受けたデベだったので、
なるほどね〜と思った程度でした。(^。^)
382: 匿名さん 
[2005-12-12 11:13:00]
え?住宅性能保証つき物件偽造発覚したよね???
383: 匿名さん 
[2005-12-12 11:16:00]
>>382
279を見てみて下さい
384: 匿名さん 
[2005-12-12 11:17:00]
385: 匿名さん 
[2005-12-12 11:24:00]
>>382
380じゃないけど・・・。
それって住宅性能評価で、性能保証ではないよね。
みんなごっちゃになっているから、整理するけど
性能評価と性能保証は違うもので
性能保証は建売り一戸建てがほとんどで、マンションは皆無では
性能評価は、国土交通省指定の第三者機関が設計時と建設時に
それぞれ項目別に段階評価するもので、保証はない。
今回、偽装が発覚したの横浜の物件で性能評価の方。

ただ、俺はそれでも性能評価付のマンションの方が安心だと思うよ。
理由は、性能評価は建築確認時とは違う人間がチェックするから
デベからみれば、2人以上の人間に設計図や建設状況をチェックされる訳で
問題があった場合にそれが判明する確立がそれだけ多くなるということだからね。

たぶんヒューザーは、コストだけでなくこのこともあって評価をつけていなかった
と思われるし・・・・。
386: 匿名さん 
[2005-12-12 11:25:00]
387: 匿名さん 
[2005-12-12 11:27:00]
388: 匿名さん 
[2005-12-12 11:27:00]
>>384  >>386
そうゆう意見交換は大京のスレでやってね
389: 匿名さん 
[2005-12-12 11:29:00]
>386
>384
ホントしつこいです。業界ナンバーワン、しかもいろんな部署?支店からかかってくるから。
個人情報抹消してほしい。
390: 匿名さん 
[2005-12-12 11:30:00]
>>387
それは評価の問題ではなくて、施工上の問題では?
大京のアフターサービス担当に文句言ってね
391: 匿名さん 
[2005-12-12 11:30:00]
>388さん
ごめんなさい。
392: 匿名さん 
[2005-12-12 11:31:00]
>390さん
知人宅なので・・・
393: 匿名さん 
[2005-12-12 11:32:00]
だから大京スレへいってねって!

ここだよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2220/
394: 匿名さん 
[2005-12-12 11:34:00]
要するに大手神話はいかがなものかと。
ヒューザーが中小だったとか、関係ないのだと上記をみて改めて思います。
395: 匿名さん 
[2005-12-12 11:36:00]
そだね。
どっかのスレで裁判ざたになってるデベみたいのが載ってたけど大手結構あったよ。
396: 匿名さん 
[2005-12-12 11:52:00]
失礼しました。
ではライオンからヒューザーの話に戻ります。。。。。。
モデルルームに行くと担当の人がついて回って、お茶でおもてなしをしてくれて、
丁重な扱いをうけて、、しつこい勧誘。
そんなしつこい勧誘の多い中で、ヒューザーは不思議でした。
社長のイメージからすると、さぞかし営業もやり手で口上手で、と思いませんか?
立ち上がった後の内覧モデルルームにも「恐れ入りますが販売勧誘はいたしません」みたいな表示があって、
営業さんも2〜3人しかいない。
営業というより、受け付けと言う感じ。礼儀正しくて、さわやか系のまじめそうな人ばかりでした。
「態度が悪い」と書いていた方もいたけど、多分おもてなしがなかったからでしょうね。
確かに人件費も広告代もかけないポリシーが見えてました。
・・・こんなことを書くと、また「そんなとこから買わないだろう」とか、
「勧められない理由を考えろ」とか言われそうですが、
とても居心地の良い、モデルルームだったと記憶しています。
あの社員さんたちも今はいかがされているのでしょう、、、、。
とても会社みんなグルとは思い難い方たちでした。


397: 匿名さん 
[2005-12-12 12:18:00]
社長に近い幹部以外の社員は知らなかったでしょう。みんなやめたんじゃ
ない。
398: 匿名さん 
[2005-12-12 12:23:00]
だから小嶋が悪い。
399: 匿名さん 
[2005-12-12 12:29:00]
>396

小規模の従業員で内情を知らないなんて事は
ないでしょ。
って言うか普通ではありえない・・・
その手法(全体像)自体が御邪魔モンが唱える営業トークと思えるのですが・・・
とりあえず買わなくてよかったですね。
400: 匿名さん 
[2005-12-12 12:30:00]
内河武偽装?離婚。

12月8日、離婚成立。

財産保全でしょう。

5階建ての豪邸にずっと一緒にこれからも住むようですし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる