デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹のサーパスマンションその3
 

広告を掲載

ななし [更新日時] 2006-03-19 22:54:00
 

地方中心に結構数あるサーパスマンション。マンション不安が広がる中、その実績は評価されるのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションその2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48102/

[スレ作成日時]2005-12-04 18:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

403: 匿名 
[2006-02-11 15:09:00]
TXつくば研究学園駅一帯の都市計画区域の住所名が決まりました。
つくば市 研究学園 △街区 △番地 XXXX、となります。
今、この区域はすごい勢いで開発が進行しています。
1〜2年後にはプレミアムのつく羨望の街になっていると思います。
404: 匿名さん 
[2006-02-11 20:42:00]
内覧会ありました。
友だちと数人で行きました。
あれこれ指摘する場所を探すというよりは、
カーテンレールの長さだの、カーペットを敷く床の幅だの、棚の奥行きや幅など、
メジャーで測ってデジカメで撮りまくってたら、なからの時間になってしまいました。
クロスの汚れや断熱材の部分が直角になってないなど多少気になる点はありましたが、
汚れ落とす為にまた人が入って作業して別に何か発生するかも知れないなら、
自分でやった方がいいかなと思ってます。

いろんなサイトや本でかなり勉強し、道具も充分揃えて臨みましたが、
やはり素人では限度があると実感しました。
住んでみて、何か気づいたら、その時にまた連絡すればいいそうです。


405: 匿名さん 
[2006-02-12 14:21:00]
>>399
普通に市内。値段もお手ごろ。間取りも普通。
ただ単にアルミサッシの悪い点である断熱&防音&結露対策であり今後普通に取り付けるらしい。
隣県の施工中の物件も2重サッシ導入です。
406: 匿名さん 
[2006-02-12 14:30:00]
>>404
サーパスは入居後もきちんと直してくれるので安心ですよね。
でも家具とか入れちゃうと不具合がある点とかに目がとどかない場合があるので、
出来れば内覧会でチェックですね。
407: 匿名さん 
[2006-02-12 15:19:00]
2重サッシがついてるかどうかホームページで確認しましたが、
ついているところもついてないところもあるみたいですね。

ついているところは「複層ガラス」という表現で設備仕様に書いてあります。

私の物件は11月引き渡し予定ですがついてないっぽいです。
408: 匿名さん 
[2006-02-12 21:00:00]
なんでここはこうとんちんかんな書き込みが多いのだろう
マンションが珍しい地域の哀しさか
409: 匿名 
[2006-02-12 23:48:00]
サーパスの掲示板は活気がありますね。

けなす人も多いほど(同業?)それだけ
注目度が大きいと言うことでしょうか。
410: 匿名さん 
[2006-02-13 06:50:00]
>409
販売戸数全国2位だから、書き込みも2位くらいになるのでは?
購入検討の人も多いでしょう。
411: 匿名さん 
[2006-02-13 13:01:00]
名古屋の物件を購入された方、いますか?
412: 匿名さん 
[2006-02-13 18:00:00]
>411
 買いましたが、何か?
413: 411 
[2006-02-13 23:34:00]
瑞穂区の物件を検討しているもので。
名古屋では知名度がほとんどなく、情報を集めようとこちらを拝見しましたが
良いことも悪いことも書いてありますね。
実際に名古屋で購入された方の感想や住み心地など聞いて見たいと思ってます。
414: 412 
[2006-02-14 00:24:00]
>411・413さんへ
 まずは、名古屋の中のサーパス浅間町を見てみては?ただし、3月下旬に入居予定
ですので、名古屋では誰もサーパスマンションに住んでいません。契約に至るまで
のことでしたら、一意見としてご質問にお答えすることはできます。でも、それは
上記のスレッド内で聞いてみてはどうでしょう?
 また、特定物件を候補とされているようなので、名古屋の中でそのマンションの
スレッドを作ることもお勧めします。同じような考えの方と情報交換できると思いますよ。
415: 匿名 
[2006-02-14 01:07:00]
3月入居の方、マンションの工事の進捗はいかがですか?
うちは、中旬に引渡しですが、工事はほとんど終了?って状態です。
(本日、駐車場の柵を立てていましたが)
夕方もさっさと工事は終わるようです。

まぁ〜内覧会が終われば若干忙しくなるのかもしれませんが?
近くのマンション(3月下旬)は急ピッチで外回りの工事中。
416: 匿名さん 
[2006-02-14 18:52:00]
内覧会に行ってきました
至る所に雑巾では落ちないようなこびりついた汚れがあり多数指摘しました
指摘した結果どのようになってるかどうかにもよりますが、汚れ具合はひどかったです
フローリングも傷が多数あり悲しかった
頼んだ工務店にもよるのでしょうか?
ちなみに北関東です
417: 匿名さん 
[2006-02-14 21:50:00]
>>416
私はもっとひどかったですよ。
ここにかききれないほど。
フローリングとサッシは特に最悪でしたね。
内覧会のチェックシートなんか裏まで書いてもかききれないほど。
誰がみてもおかしいと思うような状態で内覧会するって信じられなかった。
この業界ってこんないいかげんなものなのかな・・・。
カギの引渡し日が再内覧会でしたけど、
直ってない部分があったり業者が出入りしたことで更に新たなキズや塗装ハゲが・・・。

でも入居後もきちんと対応してくれるので安心してください。

フローリングの汚れやキズはワックスし直しで対応してくれていると思います。
418: 匿名さん 
[2006-02-14 22:31:00]
>>416
うちは千葉県ですけど、ひどかったです。
壁のよごれ、クロスの破け、フローリングの傷も多数。
共用部分とはいえ、ベランダもペンキの汚れが。
サッシもずれてるし、掃除してるのってくらい埃や
石灰?のカスのようなものも散らばってました。
よっぽど怒鳴りつけてやりたかったけど、我慢しました。
再内覧会で似たような感じだったら本当に解約したいくらいです。
新築マンションの内覧が楽しみじゃない人なんていないと思うんですよ。
気に入って購入したんだから。
よくもまあこんなに気分を落としてくれるよって感じでした。
419: 匿名 
[2006-02-14 22:38:00]
ところでサーパスに限らず一般的な話、内装工事の時には照明は
どうなってるのかな。
暗がりで工事をやってれば少々のキズがあってもわからないよね〜。
な訳ないとは思うがず〜と疑問に思ってたんです。
スミマセンが詳しい方教えてくれませんか。
420: 匿名 
[2006-02-14 22:57:00]
週末内覧会です。
スリッパ持参になってました。
(友人のマンションの内覧会はキズが付くのでスリッパ禁止でした)
421: 匿名さん 
[2006-02-14 23:45:00]
私もだいぶ前のことになりますが、内覧会ではガッカリさせられました。
その後も何回も補修をお願いしたのですが、結局、いい加減な補修ばかりなので、
途中でもう諦めました。
スイッチの「開」「閉」が反対だったり、ベランダの排水口がガクガクだったり、
もういろいろとすごかったです。
入居して1年経ちましたが、あの時のことを考えると、まだ腹が立ちます。
422: 匿名さん 
[2006-02-15 10:09:00]
>>418
みなさん同様な状態で内覧会させられてるんですね・・・。
私は「他の入居者からはそんなところまでいわれていない」みたいな態度をとられ、
逆にこちらが悪者みたいな感じで嫌な思いをしました。
再内覧会で直っていないところを再度指摘しても「直します」って返事がなかなかもらえない。
最終的には強くいって直させました。
新築で購入したのに中古かよ?って感じでガッカリです。

>>419
その日の天候や時間帯にもよると思いますが、
日のあたらない場所も確認が必要なので懐中電灯は必須です。
出来れば不具合があったところを後できちんと補修されているか
チェック出来るようデジカメに記録しておくことをお勧めします。
内覧会で記入するチェックシートだけでは細かいところなんかかききれませんし、
実際に業者の方に教えても忘れられてます。本人も引越しだなんだかんだで忘れてしまいます。

>>421
お気持ちよ〜くわかります。
私も補修してもらうたび余計ひどくなっていく状態でした。
入居時に気付いた点はすべて直してもらったり交換してもらったりしましたが、
フローリングの床なりやサッシ(安物)のトラブルが絶えません。
不具合を連絡する度ストレスを受けてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる