デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 08:30:00
 

今度、千里中央の野村不動産のマンションを購入予定です。
野村不動産のマンションはいかがでしょうか?
住まれてる方おられましたらご意見願います。

[スレ作成日時]2004-06-04 01:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

251: 匿名さん 
[2005-08-08 10:32:00]
247>で、ちょっと書くとこうやって「工作員」だの「社員」だの、決め付けて得意満面ね。俺はレベルの低い投稿者が嫌いなだけで、野村が好きなわけでも味方でもなんでもないんだけど。大京でも三井でも住友でも、俺同じこと書いてるんだけどね。じゃあ、俺、野村と大京と三井の社員ですかぁ??悪口だけ言いたいんだったらそうゆうスレに行けばいいんだけど、それじゃあつまんないもんねぇ?あと248さん、禿同。
252: 匿名さん 
[2005-08-08 11:03:00]
251>匿名さんへ
あちこちのレスで同じこと書いているという事ですがあなたの目的は何ですか?
単純に荒らすのが目的なら出て行ってもらいたいものですね!
よくわからん人ですね!
253: 匿名さん 
[2005-08-08 12:14:00]
ここに書くのは何らかの明確な「目的」のある人ばっかりなんですね。確かに読んでみるとそう感じるけど。僕は別に特別の意図を持って書き込むわけではないし、これ以上はスレ主様に失礼なのでいずれにせよもう書きませんよ。ご安心を。
254: 匿名さん 
[2005-08-08 20:27:00]
 この前、「PROUD」の手提袋を得意そうに持っている女性を見かけた。
バブル期に見かけたシャネルなどの紙袋を持っている女性を連想した。
三井や地所の袋では考えられないので、マンションをブランド商品に
した意味で野村のブランド戦略の勝利なのかもしれないですね。

 前のブランドの「ヒルズ」は三井、地所、住友の共同ブランドの
「ガーデンヒルズ」を連想させ、パチ物感があったのと大きな違い。

 確かにプラウドはカタログスペックは高仕様ですしね。
実際の住まいの方、特に三井や地所からの買い替えの方の
感想をお聞きしたいですね。
255: 匿名さん 
[2005-08-08 21:35:00]
「PROUD」の手提袋の価値がシャネルなどの紙袋と同等の価値があると世間で受け取られていると言っているあなたは正気とは思えないが?勘違いもはなはだしいが?
それともブラックジョークか?
256: 匿名さん 
[2005-08-08 22:37:00]
その女性は、PRADAと勘違いしていて、今も気づいていない・・・
なんてことがあれば、悲劇でもあり喜劇でもあるな。
257: 254 
[2005-08-08 23:04:00]
野村の紙袋を自慢げに持っている女性を見て
まるで一昔前のブランド紙袋を連想しただけ。

欧米の歴史あるブランドと、代わったばかり
のマンションのブランド名が同一とは全く
思っていない。

大京のライオンズ、地所のパークハウス
三井のパーク**、有楽のオーベルなど変
えないブランドの方が信頼が厚いのは当
然と思う。

258: 匿名さん 
[2005-08-08 23:06:00]
しかし野村は良くぞ短期間でプラウドを
ブランドに仕上げたものだと思う。
259: 匿名さん 
[2005-08-08 23:36:00]
"プラウドをブランドに仕上げたものだと思う"
廉価版の物件商標にすぎんぞ。
阿呆か?それともばか社員か?
260: 匿名さん 
[2005-08-09 00:33:00]
まあまあ〜
色々言いたい人がいていいじゃないですか。
プラウドをブランドというよりは
プラウドシリーズをよく増やしたね〜と言いたかっただけじゃないでしょうか?
たった3年くらいでしょ?プラウドで野村が出し始めたの。
261: 匿名さん 
[2005-08-09 00:53:00]
車だと同じ会社で、フルモデルチェンジして売れる車と売れない車があるじゃない。
そういう意味だとある意味、車種によると思われるけど、トヨタみたいに一人勝ちだと
ブランドって価値があるよね。必ずしもいい車でなくても売れたりする。
マンションの場合、どうでしょうね〜
プラウドが一人勝ちしているとは思えないが、
よさそうな印象を与えることには成功しているかなって気がする。
裏方でイメージ広告を考えている広告代理店がうまいのかもしれないね。
262: 匿名さん 
[2005-08-09 11:05:00]
>261
確かに売り方はうまいと思う。必ずしも良い物件だとは思えませんが。
もともと株屋だからね、戦略みたいなノウハウはあるんだろうね。
個人的には、物件が良い方がいいから三菱、東建とかが好きですね
263: 匿名さん 
[2005-08-09 19:11:00]
地所は宣伝が下手というか、野村なら大いに宣伝するような仕様でも
「当たり前でしょ」って感じで流しているので、主婦や女性には受け
ないかもね。でも竣工物件を比べたら全然良いよね。
 野村はMRやパンフは豪華だけど、完成したら「あれれ」っていう
感じでギャップが大きいと思うね。
264: 匿名さん 
[2005-08-09 20:51:00]
>263
確かに。本当は地所仕様が他のデベでも当たり前になってたら良いんだけどね。
野村はPRがうまいからね〜些細な所でも「いいなあ」と思わせてしまうのはすごい。
でも物件が出来上がってからその後の対応はいただけないですね。
265: 匿名さん 
[2005-08-09 23:33:00]
地所仕様が良い〜?いまどき普通じゃん。
仕様が良くても施工がまずくちゃ無意味だしね。
(事例) パークハウス元住吉 vs プラウド武蔵小杉
266: 匿名さん 
[2005-08-10 06:13:00]
やっぱり地所物件は23区内か横浜みなとみらい周辺っていうのが常識では。
267: 匿名さん 
[2005-08-10 06:42:00]
プラウド武蔵小杉の事故って何でしょうか??

268: 267 
[2005-08-10 06:56:00]
失礼しました、残念ながら工事中の事故とのこと。
269: 匿名さん 
[2005-08-10 07:31:00]
二子玉川の事故もありましたね
そういう意味では野村ついてない
270: 匿名さん 
[2005-08-10 18:51:00]
工期に無理があったとすればデベにも責任の一端はあるが
標準的な工期であるなら野村ついていないってことに尽きる。
まったく残念なことだと思います。
271: 匿名さん 
[2005-08-10 22:49:00]
>>270
ついてない、っておかしいんじゃ?
野村は当事者にあたりますよね?
他人事のような言い方は、責任逃れをしているようで全く納得できません。
272: 匿名さん 
[2005-08-11 06:27:00]
>271
マンションデベは建物の企画・販売を行うだけで
自分で作るわけではないですから。。
マンションを作るのはゼネコンなり工務店です。
工事現場の管理はあくまでゼネコン側ですよ。
デベがゼネコンの選定を行っていると言われれば
それまでですが。。。
273: 匿名さん 
[2005-08-11 17:47:00]
274: 匿名さん 
[2005-08-11 19:22:00]
↑下品ですね。
275: 匿名さん 
[2005-08-11 20:15:00]
野村の物件住んでる人で満足してる人ています?
まあ最近の物件だとまだ不具合でてないかもしれませんが
276: 匿名さん 
[2005-08-11 23:25:00]
わたし3月竣工のプラウドですけど、満足してますよ。
277: 匿名さん 
[2005-08-11 23:47:00]
我が家もプラウドに入居して一年になりますけど、今のところ大きな問題もなく満足してます。
他の物件に住んだことがないので比べようがありませんが、
MRを見た限り、他よりズバ抜けて良いところもありませんが、逆に大きく劣っているところも見当たりません。
ごく一般的というのでしょうか。
野村に限らず、自分が検討して買ったマンションに満足してない人ってトータルするとそんなにいないような気がするんですけど。


278: 匿名さん 
[2005-08-12 06:57:00]
大泉といい小金井といい長谷工施工が目に付く。
錦糸町、小岩の外観は長谷工レベルなので
もう少し頑張って欲しいね
279: 匿名さん 
[2005-08-12 14:32:00]
プラウドジェム代々木公園どうなったの?なんか野村さん壮絶な震度3当たり前みたいな非道な工事してたけど。コロコロ名前変えちゃだめよ
280: 匿名さん 
[2005-08-13 15:29:00]
257の「野村の紙袋を自慢げに持っている女性」という記述に深い感銘を受けた。
プラウドYは全く売れず、改名して賃貸に変更しただけ。
三匹の子豚さん、どうか入居してあげてください(爆)

281: 匿名さん 
[2005-08-13 20:36:00]
>279
プラウドジェムは中止って前にHP出てましたよ。
本当かどうかは定かではないですが。
>276、277さんは満足してるみたいですが、錦糸○園のプラウドはスレみたら
既に不具合が出ているようです。
282: 匿名さん 
[2005-08-14 11:12:00]
浦和領家の物件を検討しています。施工会社が野村建設。
野村建設の評判ってどなんでしょう?他の物件も手掛けているのかな。
グループ内の会社だと慣れあいで質が落ちたりしないのかな。
283: 匿名さん 
[2005-08-15 13:40:00]
>>263
プラウドシティ大泉学園も営業はどうも苦戦しているようだが、
そろそろ外観ができはじめたけど、これも「あれれ」っていう
感じだね。やっぱり長谷工施工だから致し方ないけど、
もっと品質管理したら?
284: 匿名はん 
[2005-08-15 16:39:00]
野村のプラウドって安っぽくみえるのは私だけでしょか。
285: 匿名さん 
[2005-08-15 21:44:00]
私にも、かなり安っぽく見えます。実際に安く作るノウハウがあるのじゃないですか。
286: 匿名さん 
[2005-08-15 22:38:00]
安っぽくみえてくるのは契約してからの人が多いから
野村物件は売れてると思う
287: 匿名さん 
[2005-08-16 06:45:00]
野村はパンフレットやチラシのイラストが上手すぎる。
吹きつけは吹き付けで描いてるのでうそはない。
でもイラストでイメージが膨らみすぎて
実際の建物を見たときにギャップがあるのかもしれませんね。
288: 匿名さん 
[2005-08-16 09:59:00]
同感。私の住んでる街でもプラウドがあちこち破竹の勢いで建っています。
モデルルームを見た感想をそのまま言いますが私は①安っぽい②全体の部屋のイメージが
色で言うと白っぽくて雰囲気に厚みがない。そう感じた反面、立地の割りにかなり値段が
手ごろなので買い易い。
総合的には立地の良さで①②のマイナスイメージには目をつぶっても良いかぁと言った感じで
好調に売れているのが何となく理解できる。
だけど私は絶対に買わない。
289: 匿名さん 
[2005-08-16 11:03:00]
今すごい勢いでプラウド宣伝してるし、建ってますが不具合が分かるのはおおよそ
住んで2〜3年たった時でしょうから、その後が怖いですね
290: 匿名さん 
[2005-08-17 17:43:00]
吹きつけはイヤだな〜
でもうちのプラウドは吹きつけ処理は共有部分の一部ですよ。(廊下の天井とか)
291: 匿名さん 
[2005-08-18 08:07:00]
野村のコピーの「世界一の時間」ってどこかで聞いたことがあると思わない。
どこのデベだったっけ?

ところで高級イメージで売っているプラウドですが、億ションってあるのかね。
パークマンションとかツインパークスみたいなやつね。
292: 匿名さん 
[2005-08-18 09:54:00]
>290
最近のマンションは吹きつけが多いですね。
逆張りのベランダも少なくなってきました。
293: 匿名さん 
[2005-08-18 10:18:00]
あのプラウドのCMどうなの?
雲の上から跳んで快適さをアピールしてるんだと思うけど
人気急降下という未来を予測しているCMにしか見えない
294: 匿名さん 
[2005-08-18 20:58:00]
「私だけの時間」三菱地所のパークハウス。
295: 匿名さん 
[2005-08-30 23:14:00]
>288さん
絶対買わないじゃなくて、買えないの間違いでは?
296: 匿名さん 
[2005-08-31 00:39:00]
>>295
あんたみたいな、無神経な馬鹿が入り込むと、このスレの空気が悪くなる。
297: 匿名さん 
[2005-08-31 21:01:00]
298: 匿名さん 
[2005-08-31 22:12:00]
>>295
288です。先日 別の物件を契約しました。
私がみたプラウドの平均価格の3倍程度の物件です。
ですから先に書いた様に買えないのではなく買わないと
正直に書いたのです。
299: 匿名さん 
[2005-08-31 22:45:00]
1億でも割安な物件もあれば、4000万台でも割高な物件もある。
ここ、”名前”だけで 10%がた割高に物件を売るという商法ですけど、
もうそろそろ限界に来ていると思うけれどもね。 
300: 匿名さん 
[2005-09-03 21:23:00]
はじめて覗きました。
ここの書き込み、大京たたきの書き込みに似てきましたね。
野村なら、さぞかし批判も少なかろう…と思っていたのですが。
結局、不動産屋さんって、ロクな商売してないってことなんですか?
マンション販売は素人騙しの商売ってことなんでしょうか?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる