デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 08:30:00
 

今度、千里中央の野村不動産のマンションを購入予定です。
野村不動産のマンションはいかがでしょうか?
住まれてる方おられましたらご意見願います。

[スレ作成日時]2004-06-04 01:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

201: 匿名さん 
[2005-06-15 06:53:00]
なんだか変な不動産屋。中途半端なプライドと中途半端な物件か多い。勘違い社員ばかり。
202: 匿名さん 
[2005-06-16 08:56:00]

  安かろう悪かろう、金を出さないやつは客じゃないからな。
203: 匿名さん 
[2005-06-19 21:42:00]

練馬区の石神井町に建設中というプラウドの情報お持ちのかたお願いします。
204: 匿名さん 
[2005-06-25 08:26:00]
[周辺環境に対する配慮もAAA]というのは違うでしょう?
プラウドシティ大泉学園では周辺住民ともめてます。
マンションの建設の際に練馬区に出した公開空地に保育園を建てさせて、
その保育園の敷地に勝手にマンション住民用の通路を造らせようとしてますからね。
マンション住民への便宜を練馬区の税金でやらせようとしています。
http://plaza.rakuten.co.jp/nerima1818
205: 匿名さん 
[2005-06-25 10:12:00]

まーた出てきたよ。一生懸命ですね。ご苦労さん。
206: 匿名さん 
[2005-06-25 16:39:00]
?
207: 匿名さん 
[2005-06-26 20:56:00]
 >>205
 でも保育園問題が長引くと、やっぱり販売に影響あるでしょう?
プラウドシティ大泉学園は、5月が第一期,7月が第二期,9月が第三期,11月第4期,ぎりぎり1月が
最終期で1月下旬入居予定というところでしょうか?
 本来なら今年1月に販売開始で、いまごろは完売していた予定なんでしょうが。
 最近盛んにチラシを入れて担当者はがんばっているようですが。
 保育園問題は、完成は来年でしょうが、このままだと長引きますよ。
 野村も態度を変えるべきだと思いますけどね。
208: 匿名さん 
[2005-06-28 17:00:00]
>>190
遅スレですが、うちは売主が野村不動産、管理会社が野村リビングサポート、施工が淺沼組でした。
無事内覧も済ませ、あとは入居を待つばかりです。
これまでのところ、どこもとても誠実で熱心な対応をしていただき、非常に満足しています。
内覧では内覧業者さんに同行いただいたのですが、野村も淺沼も嫌な顔一つ見せませんでした。
同行いただいた業者さんも、「野村と淺沼の組み合わせなら安心です」と仰ってましたよ。
209: 匿名さん 
[2005-06-28 17:08:00]
プラウドに昨年から住んでいます。
私はプラウドシリーズにも野村不動産の方たちにも良いイメージを持っています。
営業担当の方は知識もあり、親切で、信頼できる方でした。
オーダーメードマンションということで、間取りをずいぶんと変更したのですが、その際に担当して下さったデザイナーの方も親切で熱心な方でした。
素人のわがままを的確に理解し、適切なアドバイスをしていただきました。
入居前のチェック以外に、3ヵ月後、1年後の点検がありましたが、すべて満足のできる対応をしていただきました。
一ヶ月ほど前の日曜日、マンション購入時のオプションで設置した食器洗い機が故障したのですが、野村リビングサポートと施工会社の担当者はそれぞれ迅速に対応して下さいました。
強いて文句を言うと、このマンションを現在担当している野村不動産の担当者の対応はイマイチなのですが、何かあったときに必ずいらっしゃる施工会社のリーダーの方がとてもよくやってくださるので、何も不便はありません。
210: 匿名さん 
[2005-06-28 17:22:00]
209です。
1つ書き忘れました。
野村アーバンネットに対してはイマイチの印象です。
プラウドを買うために以前住んでいたマンションを売ったのですが、その際、野村アーバンネットにお願いしました。
マンション購入の際に担当していただいた営業の方と比較すると、頼りないような、やる気がないような印象を受けました。
そろそろ、ほかの会社にお願いしようかと考え出しはじめたら、買主が現れたという連絡をいただき、そのままマンションを売却しました。
一口に「野村・・・」といってもいろいろな社員がいらっしゃるのではないかと思います。
211: 匿名さん 
[2005-06-28 18:46:00]
>>208
「同行いただいた業者さんも、「野村と淺沼の組み合わせなら安心です」と仰ってましたよ。」ということは、
野村とどこだと安心ではないのでしょうか?
 ワースト3を挙げてもらえますか?
212: “208 
[2005-06-29 12:10:00]
>>211
業者さんにとくにお聞きしなかったので、ワースト3をと言われてもわかりません。
役に立たず申し訳ないです。
213: 匿名さん 
[2005-07-03 21:09:00]
>212
そんなことないよ、あなたの答えは誠実さが伝わるよ
>211
業者と間違ったんだろ?話が飛躍しすぎなんだよ、
212さんは体験談を書き込みされたんだから
何でもかんでも疑いの目で見るのはどうか思うぞ。
214: 匿名さん 
[2005-07-14 17:40:00]
野村と淺沼の組み合わせの物件を検討してます。
淺沼は本当はどうなんでしょう?
あんまり良いうわさ聞かないんで
215: 匿名さん 
[2005-07-14 18:55:00]
>214
不安ならやめておいたら?人が良いといったら決めるんですか?
最終的に判断するのはご自分ですよ。
216: 匿名さん 
[2005-07-14 20:25:00]
>215
確かに。
ただ一意見として聞きたかっただけです
217: 匿名さん 
[2005-07-18 12:55:00]
淺沼はあんまり悪い噂聞かないけど。。。
218: 匿名さん 
[2005-07-19 15:50:00]
例のプラウドシティ大泉学園に隣接する保育園建設に対して、練馬区に監査請求が出たらしいね。
野村不動産が金を出して保育園内に建設するマンション住民用通路が問題になっていて、
民間企業がどうして区立保育園の中にマンション住民に便宜を図る通路を建設できるのかが
問題になっている。
 この問題をこれ以上長引かせて、マンションのイメージをこれ以上下げても野村は
得策ではないと思うのだが。。。。

219: 匿名さん 
[2005-07-19 17:49:00]
野村ってなんかトラブルがありますね。
大泉のプラウドの問題は前々かれ出ていたことだから早めに決着つけた方が買った人にも
良と思うのに・・・
220: 匿名はん 
[2005-07-19 17:51:00]
東映の先行きはどうなんでしょう?
この前の決算も二桁の減益。また敷地を切り売りする可能性は?

http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/05/post_6c69.html
221: 匿名さん 
[2005-07-19 20:33:00]
東映と野村になんの関係が???
222: 匿名さん 
[2005-07-19 20:45:00]
東映と野村に何の関係が?
223: 匿名さん 
[2005-07-21 16:57:00]
野村の物件見に行ったけど営業の人感じ良かったよ
知識はないけど・・・
224: 匿名さん 
[2005-07-22 00:19:00]
碑文谷の一件に関しては、あまり誠意をもって対応してると思えない。
225: 匿名さん 
[2005-07-22 12:11:00]
>224
確かに
現在住んでる人どんな対応されてるのか教えていただきたいですね
226: 匿名さん 
[2005-07-22 22:37:00]
プラウドシティ大泉学園の場合、野村は保育園問題をきちんと対応してほしいな。
 どうしてデベや施工業者が、練馬区立保育園の設計会議に参加して、なぜあれこれ発言しているのか、
 全く不明(会議録有り)。 馴れ合いもいい加減にしろって感じだよ。  
227: 匿名さん 
[2005-07-23 12:07:00]
>226
確かに。
けっこう売れ行きは良いみたいなので、購入者の方も早く解決するのを望んでると思います。
この問題がきちんと対応出来るか出来ないかで今後の野村の見方変わるかも
228: 匿名さん 
[2005-07-23 22:11:00]
私は野村と浅沼の物件を購入しましたが、今のところ大満足です。
3ヶ月点検もサービスで対象外のキズまで直してくれました。
作りもしっかりしています。
229: 匿名さん 
[2005-07-24 00:10:00]
野村も物件によって良い悪いがあるのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2005-07-26 00:19:00]
>201
同意!かなり違和感あり!
231: 匿名さん 
[2005-07-26 22:56:00]
>227
 事業開発4部の野村の担当者も、ここに住民用の通路を設置する要望したことは認めているようだ。
 野村は、保育園敷地内にマンション住民用の通路を設置することを条件にここに保育園の設置を認めたので、
 どうしてもマンション住民用の通路の撤回はできないんだな。
 まあ一般的に見れば、野村は練馬区に保育園建設を認めた見返りに、野村は、保育園内にマンションと一体化している
 したマンション住民用通路を獲得した。公開空地を500平米練馬区に出したが、そのうちの1/3を
 通路として取り返したも同然。
 最近の業者のやり方も非常に巧妙になってきている。
 結局のところ周辺住民などは蚊帳の外。
 この保育園建設をどうしてもやりたがった練馬区も平均落札率94%の自治体だから、
 その裏で何があるのかいろいろ推測できるな。


 
232: 匿名さん 
[2005-07-27 16:26:00]
231さんの話が事実とすれば、公開空地とバーターに便宜を要求するというのなら、都心ではよくある話だし何の問題もないと思うが。公開空地の面積を広げて代わりに容積率を緩和するとかね。行政の裁量権の範囲内ではないんですかね。
233: 匿名さん 
[2005-07-27 16:44:00]
何か早目に対応しないと、また野村の評判があまり良くなくなりますよね。
234: 匿名さん 
[2005-07-31 21:10:00]
なんか野村に敵意もっているひとがいるみたいですね
235: 匿名さん 
[2005-07-31 21:27:00]
野村の良い所
営業マンのやる気と売り方がうまい
236: 匿名さん 
[2005-08-02 00:00:00]
>>232
でもその公開空地は通常公園緑地に使うでしょう。それにこの練馬区の場合は、公開空地を
マンション住民用に2/3に狭めているんだが。公開空地の面積を狭めた上に、便宜を図るというのは
よくある話なの?
237: 匿名さん 
[2005-08-02 00:02:00]
それに練馬区は、本当なら、公開空地に公園を作る場合は1500万から2500万円かかるところを、
保育園の設計費用の900万程度で許してもらっているってどういうこと? 
238: 匿名さん 
[2005-08-02 00:07:00]
>235
野村の良くない所
営業マンのしつこさと売り方が上手じゃない
239: 匿名さん 
[2005-08-02 10:20:00]
237>そこまでわかってるなら練馬区の住民が監査請求すればいいだけのこと。野村が行政と癒着しようがどうだろうがここの「野村のマンションはどうか?」とは関係ないですねえ。「野村という会社は同ですか?」ならまだわかるが。
240: 匿名さん 
[2005-08-04 14:17:00]
練馬区役所の前の野村アーバンネットには、
「プラウドシティ大泉学園」の宣伝にヒッチコックの絵がまだ入っているけど、
 ヒッチコックの著作権契約を解除しているように聞いたけど、まだヒッチコック
使っていて良いの?著作権契約を解除したのが本当なら、著作権法違反かな?
あるいはまだ契約は継続中?
241: 匿名さん 
[2005-08-04 14:23:00]
電話して聞いてみたら?
242: 匿名さん 
[2005-08-04 15:10:00]
240>てゆうかもうなにがなんでもけなしたい感じだね。一般の方でないのは確かですね。
243: 匿名さん 
[2005-08-05 21:19:00]
>>242
ただし冷静に判断すると、この場合明らかに著作権法違反に該当します。
私の勤めている会社(業界は違います)でも、「巨人の星」とかタレントさんと契約して広告媒体に使っていますが、
契約期間終了後は、たとえどんなにチラシ等残っていても、全量破棄が常識です。
現場では順法意識が希薄だったりしがちですので、この場合は本社に忠告入れてあげるべきでしょう。
へたに放置してマスコミ沙汰になると、野村のイメージは地に落ちます。法律を守らない会社が建てたマンションは
大丈夫なのか?と。
244: 匿名さん 
[2005-08-06 01:33:00]
なんでそうまでして野村のイメージを落としたいわけぇ?
よくわからんひとだなぁ
245: 匿名さん 
[2005-08-06 07:56:00]
まぁ素人衆から不当に評価が高いので、こんなあたりで丁度良いのでは。
246: 匿名さん 
[2005-08-06 14:12:00]
244>そりゃ、事情のある人でしょうよ。営業上のね。てゆうか、下手糞な誹謗中傷は、逆効果なんだけどねえ。あんぽんたんは気がつかないかなあ。俺、まったく野村の肩持つ気はないけど、こうゆう手合い見てると、野村の味方したくなっちゃうもの。「マスコミ沙汰に」だって。しねえよ、そんなの。そこまで暇じゃねーっつーの。
247: 匿名さん 
[2005-08-06 23:25:00]
242=246
野村の工作員ですか?w
248: 匿名さん 
[2005-08-07 09:51:00]
>>240 は、「プラウドシティ大泉学園」掲示板でも以前、投稿していたね。
むこうの掲示板でも、そんなこと誰も興味ないから自分で電話して聞けと言われて、
無視されていたけど、懲りずにここでも投稿していたのか・・・
自分が正しいと思うのなら野村へ正々堂々と電話すればいいのに。
暇人というか野村に電話もできない気の弱い椰子か単なるオタクなんだな。
249: 匿名さん 
[2005-08-07 18:59:00]
プラウド錦糸公園もちょくちょく問題が起きているね
250: 匿名さん 
[2005-08-07 22:34:00]
>249
そうそう。なんだか設計に不備があったみたいですね
大きな所ではないようですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる