広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??
 

広告を掲載

hime [更新日時] 2006-08-07 13:02:00
 

先日ここの物件を契約しました。でもやっぱり第三者の評価を聞かないと、小心者なので夜も目がギンギン
で寝れません。他にもここの物件をご存知の方なんでもいいのでおっしゃってください

[スレ作成日時]2005-07-30 02:27:00

現在の物件
アーバンビュー府中ガーデンアクシス
アーバンビュー府中ガーデンアクシス
 
所在地:広島県安芸郡府中町大通2丁目6
交通:JR山陽本線 「天神川」駅 徒歩9分

アーバンビュー府中ガーデンアクシスはどうですか??

2: 匿名 
[2005-07-30 07:04:00]
総戸数 231戸
広島県も都会?になったなぁ〜。
住人が多いと変な人が多くて困りそう?

アーバンさんはL字型のマンションが多いですね。
部屋のタイプが多すぎて選択に困ってしまいます。
3: dai 
[2005-07-30 20:36:00]
私も先日この物件を契約しました。
近隣のマンションや一戸建ても検討しましたが結局、立地が決め手となり予算はややオーバー
しましたが踏み切りました。
購入した客層は若いファミリーが多いようですね。説明会など小さな子供ずれが多く安心しました。


4: hime 
[2005-07-31 11:03:00]
>03
わあ!来年からよろしくおねがいします
わたしのところも子供がいるので子連れファミリー多いのはうれしいです
ちなみに府中という立地はどうなんでしょう?まだ住んだことがないのでよくわからないんですけど・・・
5: taku 
[2005-08-01 01:06:00]
私も契約しました。
6: 匿名さん 
[2005-08-01 01:44:00]
広島市中心部への交通は、朝のラッシュ時を除けば渋滞もあまり無く、割と便利だと思います。
広島駅まで車で7〜8分、市中心部まで15分程度ってとこですね。
飲み会の後タクシーで帰っても、2千円でお釣りがくるぐらいです。
その割には大型トラックの通行量が少ないので、夜は静かですね。
あと、スーパー、病院、コンビニなどは結構充実!さらに、理・美容院はうじゃうじゃ〜。
2年後には、徒歩3分ぐらいのところに図書館も出来るので、子連れには嬉しいですね。
蛇足ですが、都市計画税が無く、固定資産税だけでいいのはちょっと嬉しいです。
7: dai 
[2005-08-01 20:09:00]
ダイヤモンドシティソレイユも徒歩圏内で
町内なら100円で乗れるつばきバスもありいいと思います。
しかしあと何戸ぐらい残っているのかな売れ残りが気になります。知ってるひといますか?

8: hime 
[2005-08-03 12:19:00]
7月の23日時点でグラスハウスは9戸、エアリーは12戸位でしたよ。10階から下は完売してました。・・
営業マンによると。
 みなさんいろんな情報ありがとうございます。この物件を買われる方の参考にもなりますし、なによりわたし
本人がとてもありがたく思ってますm(_ _)m
9: dai 
[2005-08-03 21:44:00]
ありがとうございます。もう少しですね。
契約してから入居まで期間が長いとあれこれと考えますがその期間も前向きに楽しみましょう。
来年の完成が楽しみですね。
10: 匿名 
[2005-08-07 20:07:00]
ところで府中大須に三井のマンションができますがどうなんでしょう。
11: taku 
[2005-08-08 00:22:00]
あ、その物件なら知ってます。
9月頃から販売開始。販売価格未定。
三階建て、総世帯数四十数戸
11月〜1月頃?竣工予定だったような。
ソレイユ近くで便利だとは思いますが、数年後にはすぐ横に広島都市高速1号線が開通するので、騒音が心配ですね。
12: 匿名 
[2005-08-13 21:48:00]
最近、フラット35で耐震やバリアフリー、省エネなどで何年間か金利が優遇されると聞いてますが
府中のアーバンは対象になっていないんでしょうね・・・たぶん
13: yo 
[2005-08-16 23:24:00]
専用スレがあったんですね!
うちも契約しました。小さい子供が2人おります。
よろしくお願いします♪
>11
三井のマンションが出来るって聞きしまったーって思ったんですが3階建てなんですね。
ホッとしました。
>12
対象だと山陰合同銀行のローンも固定明けが-0.1%になるのになぁ・・・。残念。
ところでローンの申込みや案内ってまだですよね?
14: 匿名さん 
[2005-08-19 18:13:00]
おそらく10月ごろからではないでしょうか。
少しまえから広島銀行、もみじ銀行、グッドローンなど検討しています。
15: yo 
[2005-08-19 20:13:00]
デベからのローンの案内はまだなんですね!
他社の新築マンションを買った友人から施工の半年前くらいにいろんな銀行のチラシが送付された
って聞いたので気になって・・・。
うちは山陰合同銀行と住友信託を検討しています。
もっと条件のいい所があれば早く教えてもらいたいなって思っています。
気になるので担当者に電話して聞いて見ます。
16: 匿名さん 
[2005-10-17 21:03:00]
先月のインテリアフェアで何か注文されましたか?
見積もり見て悩んでいます・・・。
17: 匿名さん 
[2005-10-17 21:46:00]
今、日本トリムの浄水器を検討しています。
なにぶん高価なものなので悩んでいます。
子供がアトピーなので効果があればといいのですがどうなんでしょう。
18: 16 
[2005-10-17 22:48:00]
浄水器も高額でしたよね。オプションで頼むときれいに納まるけど高いですよね。
うちはミラーコートとエアコンを考え中です。
窓フィルムは高額すぎてやめましたが、安価な市販の物でも貼っていた方がいいんでしょうか?
うちも小さい子供がいるので紫外線が気になります。
19: taku 
[2005-10-18 00:30:00]
「浄水器」確かに気になります。
オプション会のとき、時間がなくて説明を聞けなかったのですが、良さそうでしたか?
ミラーコートって高いけど、良さそうだなぁと思ってたんですが、最近「章栄・・・」板で
http://www.burnish-club.com/index.html のHPが紹介されていたので見てみると、
ちょっと躊躇してしまいました。
窓フィルムは、入居した後でもできるかなと思って、今回は見送ります。
20: ヨコヨコ 
[2005-10-18 12:10:00]
私も府中のガーデンアクシスを購入すべきか検討中です。
場所も非常にいいし(将来性もあるし)、今近くに住んでいて便利な場所だというのもすごくよくわかる。
でも、また転勤でもあればと思うとあと一歩踏み出せないんですよね・・・。
21: sato 
[2005-10-18 12:25:00]
ガーデンアクシス購入者です。
日本トリムの浄水器を現在持っているのですが、
オプションできれいにおさまるのですか?
ちなみのおいくらでしょうか?

22: sato 
[2005-10-18 13:32:00]
日本トリム、いいですよ。さっき書き込むつもりが
わすれてました、すいません。
知り合いももっているのですが、長年の便秘が解消されたそうです。
アトピーへの効果はよくわかりませんね・・・
でも、私も小さい子どもがいるのですが、
その子のために買ったようなものです。
水は生活の基本ですもんね。
23: 16 
[2005-10-18 13:43:00]
>21satoさま
今パンフレットみたら、税込み定価375900のものが、
インテリアフェア限定10台で取り付け費込み税別25万円でした。
我が家は高いので検討もせず却下したけど、いいのなら付けたくなってきました。
これってお得な値段なのでしょうか?

>20ヨコヨコさま
購入した者としては売れ行きが気になるんです。
ご存知だったら後何戸残っているか教えていただけませんか?
転勤のある会社だと悩みますよね。
ウチは転勤がなく互いの実家にも近いので購入しました。
24: sato 
[2005-10-18 15:20:00]
16さま
それって、浄水器が埋め込みとかにできるんです?
工賃のみの部分はおいくらなんでしょう?
25: 16 
[2005-10-18 21:16:00]
>24satoさま
私の手元にあるパンフには内訳は記載されていないんです。
お役に立てなくって申し訳ないです。
機種はアンダーシンク型のUS-8000です。
26: taku 
[2005-10-18 21:42:00]
>23
ネットで調べてみたら、取り付け費込みで25万は安いと思いました。

売れ行きをこの前聞いてみたら、エアリーは東向きの上のほうが少し残っているぐらいだそうです。
グラスハウスは分かりませんが、チラシには最終分譲6戸って書いてありましたね。
27: 匿名さん 
[2005-10-19 22:10:00]
浄水器は先着10名が25万だったけど今もまだ25万かな?
わたしは湿気がきになるので竹炭シートとレンジフィルターを注文します。
ところでみんなは駐車場の希望どこにするのかな?
自走式は安いところもあるけど階段のぼるのも毎日だとしんどいし・・・
28: 23 
[2005-10-19 23:08:00]
>26
私もネットで調べたら値段が出ているところで25万円は安い方ですね。
検討してみたんですが、一応標準でついているので見送ることにしました。

入居までに完売してくれるといいですね!
29: sato 
[2005-10-20 09:03:00]
16さま
浄水器にも形がいろいろあってわたしの持っているのは本体を
カウンターの上におくタイプなんです。
16さんの機種はアンダーシンク型のUS-8000とのこと。
本体がシンク下におけて、蛇口だけが外に出ているタイプ、
とてもいいと思います。
私もアンダーシンク型に変えたいです!!!
30: taku 
[2005-10-20 19:41:00]
satoさま
浄水器をお持ちだということなので、ちょっと教えてください。
ある販売店のHPに「調理前に野菜や肉を浸け置きすると、農薬などが溶け出して味もおいしくなる。」
と書いてあったのですが、実際どうなんでしょう。実感できます?
あと、浄水器本体が熱を持つことってあるんでしょうか?アンダーシンクだとちょっと心配です。
よろしくお願いします。
31: sato 
[2005-10-21 09:21:00]
taku さま
そうですねーー。私は1年前に購入したのですが、購入前にトリムの正規店の方の
講習会&実演実験会みたいなものにでて、実際、水道水との比較(野菜の味やお米の
とぎ汁の色等・・・・)を目の前で見ましたが、差はありましたよ。トマトがおいしく感じました。
本体の熱に関しては、感じたことありませんよ
32: 16.23改めうらら 
[2005-10-21 10:09:00]
>27
駐車場は自走式の1Fがいいなー。
でもうちはエアリーなんでダメなんですよね。
小さい子供が2人いるので平面にする予定です。
子供が大きくなったら安い自走式の3Fに替えてもらいたいわぁ。

浄水器よさそうですね。欲しくなってきた・・・。
33: taku 
[2005-10-21 12:23:00]
satoさま
ありがとうございます。
うちも小さい子供がいるので。
でも25万・・・
かなり本気で悩んでます。
34: 匿名さん 
[2005-10-21 19:35:00]
うちも駐車場どこにするか迷っています。季節外タイヤなんかはどこに収めておけば良いんでしょうかねぇ・・
35: うらら 
[2005-10-21 20:19:00]
今日アーバンから駐車場の希望とか登記のことなどの書類が届きました。
ローンどうしよう・・・。
皆さんはもう決定されてるのですか?
うちは銀行もっといいところがないかって迷っています。

36: taku 
[2005-10-22 21:31:00]
うちもまだ決めてませーん。
フラットがいいかなと思ってたけど、住信の30年固定2.58に惹かれてます。
保証料はかかるけど、団信料込みなのでフラットと比べても遜色ないかな・・
37: うらら 
[2005-10-22 22:06:00]
当初は長期固定か短期固定でさんざん悩み、短期にかけることに決めたけど、
今度は合銀の3年固定か住信の全期間-1%で迷っています。
38: sato 
[2005-10-26 09:50:00]
taku さま うらら さま
うちも住信の2.58か合銀の三年固定かにしようかなーって考えてます。
でも、短期はこわいような・・・・
いろいろ調べて比べましたが、我が家にはやっぱり住信が一番いいような・・・・
借り入れ額が多いので・・・
今、金利上がってきてますね。
三月に金利があまりあがってなければいいんですが・・・
あと、うららさんの言われている全期間1%優遇は住信ですか?
UFJではなく?


39: うらら 
[2005-10-26 11:16:00]
satoさま
うちはUFJは資料もみていないんです。UFJも全期間1%優遇があるんですね。
でもうちの条件で優遇してもらえるかは分からないです〜。
「章栄・・」の板に都銀には1%優遇があるよってありましたが、
ある都銀には-0.7って言われちゃいました。

アーバンの担当者には「合銀」を薦められるのですが、
繰上げ返済の手間がかからない住信がいいのではって思っています。
アーバンのマンションなら全期間1%優遇があるので、
2年固定で勝負☆って思っています。
現行の金利が続くとしたら保証料込みで1.2%ということになりますよね。
一方合銀のガン保険つきも捨てがたいですよね。
っていろいろ考えても住信は仮審査していないので借りれないかも(笑)

ちなみに我が家も借入れ多いですよー。
借入れが多い場合は長期固定が鉄則って言いますがかなり支払いがきつくなりますよね。
大雑把な計算ですが、ローン開始10〜15年くらいに短期の金利が4%以上になったら、
長期とトントンと思い短期で組むことにしました。
数年後には私も働けるようになるので金利の安いうちに返せれるように頑張ります。

アーバンからローンの資料とかはもらわれましたか?
うちは合銀で本審査を終えているせいか、何も送られてこないんですよ。

40: sato 
[2005-10-26 12:21:00]
うらら さま
ちょっとわからない部分があるのですが、

「アーバンのマンションなら全期間1%優遇があるので、
2年固定で勝負☆って思っています。
現行の金利が続くとしたら保証料込みで1.2%ということになりますよね」

というのはどこの銀行のことですか?

うちは、短期と長期固定どちらかはまだ、決めかねています。
毎週、マンション現地に行って担当者と打ち合わせにしてます。
でもとりあえず、合銀で本申込の予定です。
41: うらら 
[2005-10-26 12:46:00]
SATOさま
説明が悪くてごめんなさい。住友信託です。フローレンスのマンションも適用です☆
住友信託なら全期間1%優遇。
2年固定選択 金利2%-優遇1%+保証料0.2%=1.2%となると思います。
7月に銀行窓口でもらったチラシがあります。
電話でも丁寧に教えてもらえますよ。
もしもお嫌でなく急がれるのなら画像でお送りしてもいいのですが〜。

銀行ローン悩みますよねー。お得にできたら日本トリムの浄水器買えますものね♪
42: sato 
[2005-10-26 13:00:00]
うららさま

こちらこそすいません。うちが住信で考えてるのは、30年固定の2.58のプランなんです。
住信に全期1%優遇があるのも知らなかったし、うららさんの2年固定のプランと30年固定を
ごっちゃにしてました。画像はいいですよ、ありがとうございます。
合銀も最初は0.98でスタートでしたよね。しかも全期にわたって保証料がいらないし。
これも捨てがたいけど、やっぱり変動にするのは怖いです・・・・
43: うらら 
[2005-10-26 13:36:00]
SATOさま
うちも借入れが大きいので当初は広銀でフラット&3年固定を半々って思っていました。
けどメリットが少ないので短期固定1本にすることにしました。
短期固定なら20年以内に完済できるし支払額が少ないって判断しました。
金利が急上昇しないことをいのるばかりです。

合銀の保証料ナシはとってもいい条件ですよね(^0^)
合銀か住信の短期固定かもうちょっと悩みます☆
44: sato 
[2005-10-26 13:47:00]
うららさま
20年で返せるなら、短期でもいいかもしれませんね。
うちも、繰上げ返済は考えてますが、20年で返せるかどうか・・・・
今は2人で働いていますが、2人目が生まれたら私が(妻)仕事をやめるかもしれないし
先を考えるとローン選びは慎重になりますよね
45: hime 
[2005-10-27 14:20:00]
ご無沙汰してます。話は変わりますが、いよいよ防音シートがはずされたみたいですね!
私はまだ見てないのでドキドキしてます。
先日知人にマンションの住人間のトラブルや階下からの苦情の話を聞き、うちも子供2人
いるのでとっても心配です。できれば子持ちの方もそうでない方も楽しいお付き合いので
きるあったかいマンションになればいいなぁ と勝手ながら思っています
46: dai 
[2005-10-27 20:50:00]
防音シート、外されたんですか?モデルルームがなくなってからマンション周辺に行ってないので早くみてみたいです!
インテリアフェアーではレンジフィルターが良いなぁ〜と思いました。まだ頼んではないですが・・・
駐車場をどこにするか迷ったりするのも楽しいですね!
47: たびんと 
[2005-10-27 22:33:00]
うちは今、住友信託の最近出たキャンペーン金利2年固定0・5%にしようと思っています
もっといいのがあれば教えていただけたらと思います。
48: taku 
[2005-10-27 23:04:00]
himeさま daiさま
見ましたよ〜
昨日はエアリーAタイプの西側と北側だけだったけど、今日はE、Fの南側が外されました(^^)
白いタイルが清潔な感じでキレイでした〜
明日も見てみよーっと。
レンジフィルターってどんなものなんでしょう???
ホームセンターで売ってる安っぽいフィルターとはやっぱり違いますよね。
49: dai 
[2005-10-28 23:20:00]
takuさま
インテリアフェアで見たレンジフィルターは取付けも簡単そうでフィルターも分厚かったですよ。
換気扇の中と、排気する管の中に油汚れが付きにくいらしいです。
最初は考えてなかったのですが姉がマンション購入時に付けてもらったらしく結構良いよ、
という話をきいて検討しはじめました。排気管に油汚れが付くと、ゴキブリもそういう場所を
好んで通る、っていう話も聞いたので本当ならかなり気になります。
50: うらら 
[2005-10-29 00:48:00]
うちはレンジフィルターは時間がなくて注文しませんでした。
今の住まいでサニクリーンのフィルター入れていますが中々良いですよ!
2ヶ月間で800円弱で簡単なお掃除付き。
油が中の羽につくことないし、吸気がすごくいいからレンジ周りの掃除がとっても楽です。
フェアで売ってた物の方が経済的ですね。
近所で訪問販売でフィルターを購入した人がいますが似たような感じだと思います。

防音シートが外れたんですね。週末府中に行くので見るのが楽しみです!

51: hime 
[2005-10-30 01:34:00]
!!!色がちがーーう!!
今日、アーバン見に行ってきましたが・・エアリーの色が!パンフと全然違うじゃないですか!
そう思うのはわたしだけ!?
ちょっとショックでした(ToT)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる