デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-12 08:15:00
 

管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。


↓その1(No32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

851: 契約済みさん 
[2007-02-26 22:13:00]
>848さん

同感。
852: 匿名さん 
[2007-02-26 22:30:00]
>846
株主をここに誘導してどうするの?(笑)
853: 匿名はん 
[2007-02-26 23:07:00]
>849
あなただけの問題では?
854: 利上げ緊張 
[2007-02-26 23:38:00]
ここの営業マンは自身満々過ぎですね^^;私にしては人生に一度あるか、ないかの高価な買い物なのに、強気な営業で、1度見に行った当日に決断を迫られた時はびっくりしましたよ。どこの売買営業も同じかな?と色々と近場の物件(中古もいれて)見に行きましたが、早く決断を迫ったのはここだけでしたね。。。私の担当した営業は中年女性でしたが、ここの営業は皆同じなんでしょうか?ちなみに頭金がないと話したら、最低限諸費用でこの位はかかりますよって、表情がかなり変わったので辞めました。実は500程はあったのですが、試してみたんです。担当の対応って、大事ですよね。高い買い物なのですから・・・。
855: 契約済みさん 
[2007-02-26 23:49:00]
856: 匿名さん 
[2007-02-27 08:46:00]
そりゃー営業さんは、買ってもらう為に必死ですよ
強気で行って買ってくれる断りずらくて決めちゃう人が
何十人に一人でもいればその営業つづけますよ
儲けが一番ですからね 会社ですから
857: 匿名さん 
[2007-02-27 11:55:00]
>855

???
858: 匿名さん 
[2007-02-27 11:55:00]
上がうるさくてストレスが溜まる
859: 契約済みさん 
[2007-02-27 13:30:00]
>854
そんなことやってるからどこも決められないんじゃないの?
買う勇気が無いだけでは?
860: 匿名さん 
[2007-02-27 14:35:00]
>854
いいなりになって焦って買うより頭金増やしながら色々見た方がいいYO.
営業は「これから金利が上がります!!」って煽るだろうけどね。

決して相手のペースで進めない事ね!!
861: 匿名さん 
[2007-02-27 15:42:00]
>850 (どうもです、どうせならもっと気の利いた事書いて。)

何であんたに気の利いた事かかなあかんの?何様や?あほくさ
862: 匿名さん 
[2007-02-27 15:47:00]
>861
あんたもいちいち反応するなよ
あほくさ
863: 契約済みさん 
[2007-02-27 17:04:00]
>854
へー、うちが契約したとき、というより初めてMR行ったとき、
どうぞ他のMRも回って見て下さいと言われましたけど?
物件のメリット、デメリットを説明した上でです。
864: 匿名さん 
[2007-02-27 17:11:00]
>862
あんたもな
あほくさ
865: 匿名さん 
[2007-02-27 17:13:00]
>863
そんなの当たり前です。
866: 契約済みさん 
[2007-02-27 18:49:00]
>865
その当たり前でない書き込みがあったので、
わざわざ書き込んで見たのですが。
867: 契約済みさん 
[2007-02-27 18:58:00]
>861

これはこれは、失礼おばいたしました。
絡まれたようなので、お相手せねばと思いまして。


>862

もともと絡みたい人ですから。
868: 匿名さん 
[2007-02-27 22:38:00]
担当の営業の人って、どこまで係わるんでしょうか?
購入したら終わり? 内覧会まで? 入居まで?
それとも、永いおつきあい?
869: 匿名さん 
[2007-02-28 08:31:00]
担当は売ったら終わりで、違う物件の所の営業にまわるはずですよ
一応その物件の建築担当っていう人いるので、以後はその人になります
ただ、対応は良くなかったので気を付けて下さい
870: 匿名さん 
[2007-02-28 10:14:00]
>867
うわ〜〜今日も・・・867もっと頑張れよ〜!
871: 匿名さん 
[2007-02-28 14:40:00]
ブログ読んでると「なるほど」と思う。
フーも住民の意見全く無視してるわけではなさそうだ。
やはり、話の持っていき方とか「交渉術」なんだと思うよ。
872: 匿名さん 
[2007-02-28 15:26:00]
不利な事はうやむやにする
873: ご近所さん 
[2007-02-28 15:38:00]
黙ってやらせたら絶対駄目。これは駆け引き
住民が最初から強烈に押し込み続けてこその交渉術
黙っていれば好きな様にやってハイさよならだよ。

これからはフーちゃんから住民説明会ちゃんと開きなよ!
2度と周りに理不尽な思いをさせないでほしい。
(近隣住民どうしを風説の流布によって引き裂くなど)

買った人に対しては何の感情もないけどね。

871さん・・・工作活動?
匿名掲示板でやっても効果ないよ。
874: 契約済みさん 
[2007-02-28 16:56:00]
>870

はい、はーーーい!!

どうもーーー、ほどほどに頑張りまーーーす。
・・・、なにを?
875: ご近所さん 
[2007-02-28 17:01:00]
>匿名掲示板でやっても効果ないよ。

( ‾ー‾)オマエモナー
876: 契約してない 
[2007-02-28 17:42:00]
効果もなにも今までの立派な企業活動は
社会の評価にて答えが出るでしょう。
877: 匿名さん 
[2007-02-28 23:46:00]
物件の建築担当の方は、フージャースの方でしょうか? 施工会社の方?
内覧会が終わりましたが、この人っていう人を紹介していただいてないです。
以前の説明会の時に施工の変更事項等々を説明された方がいらっしゃいましたが、
その方でしょうかね。 再内覧会の時にでも聞いてみようかな。
879: 契約してない 
[2007-03-01 07:59:00]
>875
の契約済みさん、早く878に言い返してくれ。
オマエモナーって(笑)
880: 匿名さん 
[2007-03-01 08:13:00]
んー建築担当紹介してくれたかなー?書類に載ってたかな?
掲示板に載ってた気がする!1年点検の時にでーーー
対応は最悪なんじゃーありゃー
で878さん育ち悪くてすみません 一々書き込みにこなくてもいいのでは?
買う気もないし、買ってないんでしょー 寂しいのかな?かまってほしいのかな?
って書いちゃうと荒れちゃう気もするのですが、ちょっとむかついたので。
881: 契約済みさん 
[2007-03-01 09:01:00]
>878

ここに、その書き込みをする、あなたの育ちを教えて頂きたい。

>879さん

875ではないですが、こんなもんでいかがでしょう。
882: 匿名さん 
[2007-03-01 11:11:00]
>880さん 回答をありがとうございました。
883: 匿名さん 
[2007-03-01 19:32:00]
横ですが・・・
育ちのいい人は他人に「育ちが悪い」なんていいませんよねw
884: 土地勘無しさん 
[2007-03-01 21:09:00]
生き埋め事故って千葉のどの辺で起きたの?
ウチの近くかも。
885: 契約済みさん 
[2007-03-01 22:11:00]
>884

で、また話を戻すわけですか。
過去レス見れば物件名わかるでしょ。
聞いてどうするの、今更見に行っても痕跡は何もないし、
人が死んだわけでもないから、幽霊も見れませんよ。
886: 契約済みさん 
[2007-03-01 22:22:00]
>883さん

育ちのいい878さんは、自分の発言に顔から火が出るほど
はずかしくて、もう出てこれないそうです。

そろそろ勘弁してあげましょう。
890: 契約済みさん 
[2007-03-02 08:41:00]
>889さん

幽霊を気にされますか、そうですか。
しかし、人類が日本に住み着いて以来いったいどれだけの方がなくなってますかね?
いくさ、飢饉、病、事故、あと盗賊に襲われたりとか、
非業の死を遂げた人の数も相当なものかと。
ほぼ、まんべんなく日本中をカバーしているのではないでしょうか。
気にするだけ無駄でしょう。

つまり、あなたの様な心配をしなくて善い土地は、そうですねとりあえず近い所で、
月ぐらいかと。
いや、迷い込んでるのもいるかもしれないから、火星あたりをお勧めしますよ。
891: 土地勘無しさん 
[2007-03-02 13:13:00]
>888さん
回答ありがとうございます。
895: 匿名さん 
[2007-03-02 19:20:00]
お互い様だろ!!
ばかばかしい
898: 匿名さん 
[2007-03-02 19:46:00]
話がくだらない・・別にむきにならなくても。
墓が気になるかは個人の自由です
国によっては喜ばしい場所の所もあるのですから
話は変わりますが、隣とか上とかの音って気になりません?
想像以上にうるさいのです
899: 匿名さん 
[2007-03-02 21:26:00]
いつの間にか墓スレになってしまいましたね。
くだらなすぎて噴出し、和んでしまいましたが・・・マンションの話に戻しましょう。
購入者ですがコレでは怖くて書き込みできません。
901: 匿名さん 
[2007-03-03 08:24:00]
玄関側の部屋にエアコンをつける予定です。
廊下に室外機をそのまま設置するのは、見栄えが今一なので、
室外機カバーを置こうとおもうのですが、そのくらいは大目にみてもらえますよね。
自転車やら、バケツを放置するわけじゃないし、皆さんのところはいかがですか?
902: 匿名さん 
[2007-03-03 09:08:00]
この中にHNを使い分けている人が居る。
903: 匿名さん 
[2007-03-03 09:49:00]
共用部には皆個人的な物を置くようになりますよ
自転車とか植木とか
注意できますか?布団をバルコニーの手摺りに干してもいけないし(うちのマンションは)
ほとんどの人が干してます
問題になっても皆がやらないとなくならないのでそれ位は余裕で大丈夫だとおもいます
904: 匿名さん 
[2007-03-03 18:49:00]
>900
しつこいよ
いい加減にしてくれ
あんたの考え方はおかしいよ
905: 匿名さん 
[2007-03-03 21:22:00]
自転車とか植木とか置きっぱなしは見栄えが良くないですよね。
でも、高価な自転車を決められた自転車置き場に置きたくない気持ちもわかるし、
玄関前に植木を置いて飾りたい気持ちもわかる。
入居説明会では色々注意されましたが、それは、あって無いようなものなのでしょうかね。
906: 匿名さん 
[2007-03-03 22:27:00]
占有部や共有部については規約に載っています、不明な物の場合は理事会で
決めてもらうようになるのではないでしょうか。聞いてみてから買った方がいいですね。

お墓の話はもうやめましょう。
どうしても議論したい方はお墓スレ(あるのか謎ですが)でやってください。
売るときに不利かどうか?というような話ならわかりますが、それ以外の話は不要では?
907: 匿名さん 
[2007-03-04 20:19:00]
墓があるとマンションたたないからいいのでは?
あそこにもっと高層のマンションたったら、たまらんよ!
910: 契約済みさん 
[2007-03-05 09:06:00]
どうも失礼しました。
ガラにもなく熱くなりまして。
引っ張りすぎました、すみません。

>907さん

私が言うのも何ですが、とりあえずその話題から離れた方が
いいようですよ。

>908さん >909さん

まあ、まあ、まあ、まあ、
少し落ち着きましょう。

私にもだいぶ責任がありますが、この掲示板だいぶ荒れてましたからね。
ついつい過敏になってしまいますよね。
911: 匿名さん 
[2007-03-05 10:42:00]
上のバカ犬がうるさ過ぎる。恨んでしまう・・・
912: 競合物件企業さん 
[2007-03-05 13:52:00]
何か勘違いしてるか、慌てているようですね。
913: 購入者 
[2007-03-05 14:37:00]
内覧会行って来ました。一級建築士さんに同行してもらいました。内装も施工会社の鴻池組ということですが、全体には良い出来だということです。細かいところのクレームは多々ありましたので直していただくように伝えました。だいたいは満足しています。ちょっと水圧が弱い気がしたのは私だけでしょうか。
914: 匿名さん 
[2007-03-05 15:46:00]
一級建築士つれていったからって・・・
そんなには意味ないと思いますよ
やっぱり施工中から見ないとね。
見えない場所設備配管とかが結構大事だったりしますね
クロスなんて張り替え出来るんだし
まー素人だけよりは良いですね
915: 匿名さん 
[2007-03-05 15:48:00]
912さん我が家の上の犬もすっごいうるさいよ
鳴声もそうだけど、足の爪の音と遊んでるのか?買主の足音?ボールかなにか?
ビクッっとするほどゴンッってするときもあるし
遮音性能ってこの程度なのかな・・・・・・・・・・
916: 契約済みさん 
[2007-03-05 17:21:00]
>914さん

そりゃーそーだけど・・・。

それを言い始めたら、着工から、竣工までつきっきりで確認しないと。
施工会社の職員でもなければ実質不可能ですよ。
いや、職員も管理は複数で行っているので、もすべてを完璧に把握するのは無理かな。

管理がいいかどうかは、現場の整理整頓状態を見ればある程度は推測できるかな。
管理が行き届いていれば、自然と現場がきれいになる。
まあ、一般の方が見ればどこも汚く見えるかもしれませんが・・・。
 ゴミがあちこち落ちてないか、材料がそれなりにまとめてあるかです。

施工の善し悪しはつまる所、デペでも、施工会社でもなく、現場の所長に
一番左右されます。
まあ、デペと施工会社でいくらか傾向はあると思いますが。
917: 契約済みさん 
[2007-03-05 18:06:00]
試しに投稿してみます。

内覧会時です。
指摘箇所は何カ所かありましたが。
やっぱり新しい部屋はいいですね。
試しに投稿してみます。内覧会時です。指摘...
918: 匿名さん 
[2007-03-07 13:42:00]
やはり社員さんか。
920: 契約済みさん 
[2007-03-07 22:09:00]
>918さん

アンカーも打ってないしもしかして私に言ってます?


そりゃー、会社勤めしてますんで、そう聞かれたら
「はい」としか答えられないのですが。

どこら辺をもってそう判断しました?

まあ、一応無駄を承知で言っときますが。
フージャースの社員ではありません。

うちの会社もフージャースとは取引無いと思いますよ。

名前に表示してあるとおり、マンションを買ったものです。


>919

はっきり言って私は購入したマンション気に入ってます。
フージャースにもそれなりに愛着あります。

そういう書き込みは、非常に気分を害します。

もう少ししっかり説明して頂けませんか、
どこで、誰が、どんな嘘を付いたのか。

そして、どう事故に結びつくのか。
922: 契約済みさん 
[2007-03-08 07:35:00]
>921

ほーーー。

とういことは、毎回購入者を不快にさせる、根拠薄弱な嫌がらせ投稿をしているのはあなたですか。
識別しやすいように何かちゃんと名前を選択して頂けますかね。

もう一度、全部とは言いません、ここ最近のレス読み返してみたらどうです。
自分で意味不明なこと騒いでいることに気づかれるのではないですか?

それに、私はこの掲示板に嘘を投稿する必要性を感じていません。
はっきり言ってあなたに信用してもらっても全く意味がないでしょう。
923: 契約済みさん 
[2007-03-08 11:26:00]
もういいじゃないですか。皆さんでミクシィの掲示板でお話ししましょう。フージャスのマンション購入者なんでここの掲示板にもたまに来たりしていましたが、私もこれきりもうここは開かないことにしますよ。匿名の荒らしの方に何言っても無駄ですよ。読んでいて不快になるだけです。
924: 匿名さん 
[2007-03-09 17:11:00]
923の一人相撲が終わってやっと静かになったね。
925: 匿名さん 
[2007-03-09 18:25:00]
>>924
ほんとに情けない人だね
傍から見てて腹が立つ人間だよ
きっと、ひねくれててまともな考えが出来ないんだろうね
926: 契約済みさん 
[2007-03-09 19:35:00]
>924

誤爆したのではありませんか?
923さんは私と違い、優しい契約者の方だと思いますよ。
927: 物件比較中さん 
[2007-03-09 20:32:00]
>>925
どっちもどっちと思うのは私だけでしょうか?
928: 入居予定さん 
[2007-03-09 23:13:00]
もうすぐ引越です。 業者を選定しなくてはいけません。
フージャースの選定業者と某有名業者のどちらにするか迷ってます。
この選定業者は今までフージャースの物件を何物件もこなしてきたと言われているので、
慣れているところの方がよいのか、が、しかし、何の評判も知らない業者さんに任せて
養生や荷物の扱いや保証の事等々、少し不安もあります。
みなさんの時は、どうされましたか?
929: 契約済みさん 
[2007-03-10 09:46:00]
>928さん

幹事を沢山こなしてきているということではないでしょうか?
うちは、幹事会社を使いませんし、うちの物件も、もうだいぶ引っ越しが
進んでいるようですが、見た感じ引っ越し業者はばらばらですよ。

少なくとも名の知れた大手なら荷物の取扱はそんなに変わらないのでは?
930: 契約済みさん 
[2007-03-10 09:58:00]
追記です。

以下に参考になる掲示板がありますよ。
一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3354/

引越し業者の選び方教えて!Ⅱ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15393/
938: 匿名さん 
[2007-03-10 16:03:00]
928さんへ
多分聞いた事のないあの業者さんだと思いますが、私は使いませんでした。
あれも出来ないこれも出来ないって、肝心なことが全部ダメだったので、
頼む意味がないと思ったんです。某大手に頼みましたが、全てにおいてさすがでした。

身内や友人の話を総合しても、自分の経験からしても(引越し経験2回ですが)
やはり大手がいいですよ、1から10まで全然違います。
939: 匿名さん 
[2007-03-10 21:12:00]
938さんへ
私は聞いた事のないあの業者を選びましたが
出来ない肝心な事ってどんな事があるのでしょうか?
何も気がつかなかったので心配です。
940: 入居予定さん 
[2007-03-10 21:33:00]
みなさん情報をありがとうございました。
やっぱり大手かなぁ と 思いつつ、家族で情報を良く読み、決定したいと思います。
941: 匿名さん 
[2007-03-10 23:19:00]
あまり覚えてないのですが、とにかく内容が殿様(笑)、なのに大手より高かったんです。
家具の解体&組み立ては出来ない、ハンガーボックスは個数制限(数個のみ、あとはダンボール)、
箪笥の中身は内容に関わらず全部出す、布団袋も制限(確か2個だったような?)・・・
トラックは2tの見積もりを出してきました。

頼んだ大手は、家具部があるので解体組み立ては特別に依頼しなくても普通にOK、
ハンガーボックスは制限なし、割れ物や重いもの意外はタンスの中に入れたままでOK、
布団袋は最初3個持ってきて、足りなければダンボールと共に更に追加するから連絡ください
ということでした。トラックは「2t?!絶対無理ですよ・・・?」と4tの見積もりでした。

引越し当日、4tでちょっと余るくらいでした。素人目でも、2tだったら絶対溢れてたと思います。
でもちゃんとそれで引越しされてる方もいらっしゃるはずなので、あくまでもうちの場合という事です。
使った事がないので絶対ダメとは言いません。条件が合えば凄く良いかもしれないですし今は変わってよくなってるかも。
引越しに限ったことではありませんが、最終的には自己責任で判断するしかないと思います。
凄く前の事なので、他はもう忘れてしまいました・・・参考にならなかったらごめんなさい。
943: 匿名さん 
[2007-03-11 11:21:00]
mixiとこことで評判が正反対なのはなぜだろう・・・
944: 入居予定さん 
[2007-03-11 14:36:00]
>941さん
家具部があるのって良いですね。是非、業者名をおしえていただきたいです。
でも実名は無理ですよね。 ちょっと探してみます。
945: 匿名さん 
[2007-03-11 16:58:00]
うちの近所のフージャースは駅から遠くてもそれなりに便利な場所(奥様達にかな)に多い気がします。ショッピング複合施設と合体とか。
あとはモノレール沿いの駅近とか。
私はモデルルーム見て広い間取りや収納等とても気に入って買う寸前までいきましたが、他の物件の方が自分には合っていて結局やめました。
営業さんも親切で感じよかったです。女性の方が威圧感がなくて良いねと妻が言っていました。
946: 匿名さん 
[2007-03-11 19:36:00]
944さんへ
鳥のマークで宅配便もやってるところです。わかるでしょうか・・・?
947: 入居予定さん 
[2007-03-11 23:40:00]
わかります。 ありがとうございました。
948: 匿名さん 
[2007-03-12 08:00:00]
匿名だから気にせずに苦情とかもかきこめるでしょー
MIXIだと調べれば分かってしまうのでは?
私はやってませんが妻がMIXIやってますので書き込みをしようと
思えば出来ますが なんとなくいやなので
上の音がうるさいとか、購入後のフーの対応が最悪だとか
この内容も本当は細かく書きたいのですが、わかってしまうかもしれないので
書けなくて残念です   こういうレスが元で嫌がらせ受けてもいやですし
949: 一住民 
[2007-03-12 10:52:00]
>942

いつもの方ですね。
あれあれ、買う気もないのにわざわざ書き込みご苦労様ですね。
一々反応してますけど、931は購入者かどうかも怪しいですよ。

>948さん

ミクシィに書けないのならここにもっと詳しく書けばいいじゃないですか。
私は、フージャースの対応が最悪の部分が非常に気になります。
どういう事象に対して、どう対応されたか詳しく書いて頂けませんか。

私は特に対応が悪かったようには感じませんでしたが。
説明会などの行事ごとが平日に多いというのにはまいりましたけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる