デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-12 08:15:00
 

管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。


↓その1(No32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

744: 匿名さん 
[2007-02-14 10:12:00]
オプションでした
結構高いね
745: 匿名さん 
[2007-02-14 11:39:00]
結局フージャースって・・・どうなんでしょう?
こんなに評判悪いのが世の中に浸透してしまったら、中古で売りに出しても売れないよね?!
746: 匿名さん 
[2007-02-14 11:44:00]
>739さん

POPTOWNウィズ千葉公園の41さんですよね。

POPTOWNの掲示板にも書きましたが、仮設計画の不備と
違法行為ましてや、手抜き工事では全然質が違います。
あちこちに不用意な書き込みをしない方がよろしいですよ。
747: 匿名さん 
[2007-02-14 13:46:00]
違法工事って本当の話??
748: 匿名さん 
[2007-02-14 15:14:00]
739です。なんでみんなが、このことに関して軽く考えるのか私には理解できない。私ってそんなに悪いこと書いてます?マンションの販売関係者や、建設関係者ならそういいたいんだろうけど、一般の消費者の立場からしてみたら、そのくらい考えますよ。だって死にたくないもん。
749: 匿名さん 
[2007-02-14 15:34:00]
746さんはなぜアチコチ監視してるんだろう。
751: 匿名さん 
[2007-02-14 17:35:00]
750です。

間違えました地下水位よりも掘削面の方が高いです。
752: 匿名さん 
[2007-02-14 18:21:00]
TX沿いで、駅から近いので結構、いいお値段するのですが、買おうと思ったところ、この掲示板を見付けました。
鴻池組が施工すると書いてあるんですが、
鴻池組の施工したフージャースのマンションに住んでいる方、やはり、騒音は気になりますか?
既に住んでいる方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
753: 匿名さん 
[2007-02-14 18:45:00]
>752さん

まだ、入居してないのではっきりお答え出来ませんが。
マンションである以上ある程度の音は覚悟する必要があるでしょう。
聞こえることを覚悟して入ればあまり気にならないのではないでしょうか。

フージャースの物件で検討されているのですよね?
この掲示板では荒らされます。
ミクシィのフージャースの物件コミュニティで聞かれることをおすすめします。
754: 匿名さん 
[2007-02-14 20:59:00]
くわしいんですね。ほっとしました。フージャスを色々書いている人が多いので心配しておりました。どこのデベロッパーも苦情が出たりしますが、私はそんなに書かれるほどフージャスはひどくないと思っております。営業の方も他の物件よりむしろ親切で後々まで丁寧に接してくださいました。
建設会社の方も何回も足を運び直接お話しましたが、いい方ばかりで説明も具体的に丁寧にしてくださいました。私のようにとても満足して暮らしている人もいるんですよ。友達は他のマンションに同じ時期に引っ越しましたが、文句ばかり言っています。フージャスよりずいぶん高かったのに失敗した、フージャスにすればよかったと言っているんです。私はここに書かれるほどフージャスはひどくないと思っております。
755: 匿名さん 
[2007-02-14 21:12:00]
ここでこれだけ反響があるということは、それだけ関心の高い物件で買っている人が多いという事なのでしょうか
756: 匿名さん 
[2007-02-14 21:52:00]
批判が多い掲示板の物件って人気が高いんだよね。
ライバルを蹴落として倍率上げたり、値引きさせたするつもりだろうが。
757: 匿名さん 
[2007-02-14 22:14:00]
何で株価が下げ止まらないのか理由が解からない・・・
758: 匿名さん 
[2007-02-14 22:15:00]
こんなに大人気なのに・・・
760: 匿名さん 
[2007-02-15 08:45:00]
違法建築といういいがかりもすごいが、業界だの物件の価値などと言ってるのは何だ?
どっかの営業か?

湾岸の高層タワーでは現場事故など普通にある。
例えば、WCTのスレを全部読んでみろ。
それで価値が下がってなどいない。
マンションの価値を上下するのはある意味住民(マナー)だということを知らないんだろうか?

笑止!

それから、施工会社で騒音レベルは決まらないよ
あくまで施工主は、図面どおりにつくるだけ。
761: 匿名さん 
[2007-02-15 09:11:00]
754さんの言う通り営業は他の会社の人より親切で良い印象でした
会社によっては、最悪の営業の人もいました
で、私はフージャースの物件を購入しました
が、そのあとのフォローが全くだめでした いままでの営業の態度は?
確かに購入時の担当と建物の担当って違うけど何?ってぐらい酷いですよ
直せないとか、それは。。とか 挙句の果てにそのまま放置
購入した私にとっては、最初の印象より今後のが大事なのに
だから営業が良かろうがまったく関係ありません
音の問題は、上の人が関係してるかもしれないので我慢しますが。。
ただ説明の時は良い事ばかりいってましたよ しょうがないかもしれませんが。
762: 匿名さん 
[2007-02-15 09:28:00]
そうだね騒音レベルは設計事務所か売主の要望で決まりますね
遮音レベルが高いって事は金額も高くなるので売る側としては
一般的なl−45を使ってれば問題ないと考えると思いますよ
763: 匿名さん 
[2007-02-15 10:36:00]
騒音レベル低め→価格低め→一部の民度低め→生活音高め
764: 匿名さん 
[2007-02-15 10:52:00]
>761さん

物件がはずれだったのかな?
それとも営業?

家は結構無理も聞いてくれて頑張ってると思うけど。
765: 匿名さん 
[2007-02-15 11:32:00]
だから、掘削中の事故と地盤とは全く関係ないから。
擁壁が崩れたわけでは無いんだし。

だいたいマンションは支持層まで杭を打って支えているから。
まさか軟弱地盤にベタ基礎で建てているわけじゃないんだから。

だいたい日本で地盤のいい場所なんかなかなか無いよ。
山一つまるまる削ってマンション建てる?
おっと、何万トン(いや、桁が違うか)も除荷されるから、かえって地盤が隆起して傾くかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる