デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ゼファーのマンションって・・?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ゼファーのマンションって・・?
 

広告を掲載

はな [更新日時] 2008-07-18 19:14:00
 

ゼファーという名前のついたマンションを購入しようか
迷っています。今まであまり、聞いたことがなかったので
会社自体のHPは拝見しましたが・・

ゼファーシリーズにお住まいの方のご意見を
聞かせて頂けたら嬉しいです。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8882.html

[スレ作成日時]2004-08-25 15:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ゼファー口コミ掲示板・評判

101: 匿名さん 
[2006-01-28 11:23:00]
こっちにいらっしゃ〜い。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

1年後の入居まで楽しく情報交換しましょう!
102: 匿名さん 
[2006-04-22 17:02:00]
ゼファーの何も考えてないマンション開発について
http://www.06satuki.com/
103: 匿名さん 
[2006-04-25 20:53:00]
>>102さん
せっかくの集るチャンスなので必死ですね。
104: 匿名さん 
[2006-04-26 09:58:00]
>102
今日、集いがあるみたいですね。その記事だけでは、判断しかねます。商業地域に建てているのか?法律のい反しているのか? 私は、ゼファー物件購入者なので公平にはジャッジ出来ないですが。
105: 匿名さん 
[2006-04-27 19:03:00]
ゼファーが使っているゼネコンはまだマシですけど、
交渉会社(地元とのトラブルを軽減させようとするセクション)は
ほとんど絵に描いた893家業同様の人だったと聞きました。
建設後の近隣トラブルが結構多いのでは?
106: 匿名さん 
[2006-04-27 22:22:00]
交渉会社なんて購入者には関係ないし(笑)
107: 匿名さん 
[2006-04-29 22:48:00]
5/1(月)毎日放送18:16〜「VOICE」 “憤懣本舗”て是非、見たいけど東京では放送しないの?
108: 匿名さん 
[2006-05-02 18:26:00]
ゼファーのマンションに住んでいますが、
上階からの音、走る音はもちろん歩行音、玄関でくつをはく音など
かなり聞こえます。
音の問題は深刻です。設備面がいいのもいいですが、やはり心地よく生活できることが
第一ですから、購入前に確認したほうがいいと思います。
二重床・天井でも安心はできませんよ。逆にたいこのように反響しますから。
109: 匿名さん 
[2006-05-05 11:43:00]
>>108さん
どちらのマンションですか?
良ければ教えてください。
110: 匿名さん 
[2006-05-05 12:41:00]
武蔵境にもマンション建ちましたよね?
111: 匿名さん 
[2006-05-06 15:55:00]
ゼファー虎ノ門で丸紅が販売元で建築していますが、東京都の再開発の一部でして、東京都が絡んでいるのですからそんなひどいことはないですよね。スーパーゼネコンだって下請けが問題あれば同じことですよね。ヒユーザーのことも在るし、何を基準として購入したらいいかわかりません、一生に一度しか購入できない庶民にとっては真剣です。武蔵境のどの物件ですか?
112: 匿名さん 
[2006-05-06 18:42:00]
うちも108さんと同じくゼファーのマンションです。
購入時は標準設備がかなり充実していたので、大満足だったのですが、住んでみたらうちも音と結露に悩まされています。音は二重床&二重天井で、スラブ厚もそれなりにあったので、まさかここまでうるさいとは思いませんでした。構造の問題なのかな〜?うちだけでなく他のお部屋もみんなそうらしく総会のたびに音問題についてはいつも議題になっているくらいです。
購入を検討されている方は慎重になってください。うちはもしまたマンションを買うことがあれば(買えないけど)絶対ゼファーのマンションは買いません。
資産価値に響きますので、マンション名はご勘弁ください。
113: 匿名さん 
[2006-05-07 12:55:00]
長野県が建築協定を認可 ゼファーはマンション建設を断念

旧軽井沢にマンション建設を計画していた(株)ゼファーは、反対運動を展開していた周辺「旧軽井沢森地区」の別荘所有者たち38人が長野県に提出した建築協定が認可されたことにより、マンション建設の計画を断念した。
http://www.j-tennis.com/chofubbs/free/free.cgi?mode=read&no=3126
114: 匿名さん 
[2006-05-09 21:32:00]
>>109さん
船橋市内のマンションです。

>>112さん
うちはスラブ厚が200ミリありますが、すごいですよ、音が。
原因は壁にあるようです。外壁と内壁の間に隙間(空間)があるGL工法
という壁に問題があることがわかりました。空間を通して音が上から横から
伝わるようです。この工法だとスラブの厚さもあまり関係ないみたいです。
112さんのマンションも壁に問題があるのかもしれませんね。

でも、音の問題は本当に頭いたいですね。
115: 108 
[2006-05-09 21:34:00]
>>109さん
船橋市内のマンションです。

うちはスラブ厚が200ミリありますが、すごいですよ、音が。
原因は壁にあるようです。外壁と内壁の間に隙間(空間)があるGL工法
という壁に問題があることがわかりました。空間を通して音が上から横から
伝わるようです。この工法だとスラブの厚さもあまり関係ないみたいです。
112さんのマンションも壁に問題があるのかもしれませんね。

でも、音の問題は本当に頭いたいですね。
116: 108 
[2006-05-09 21:35:00]
すいません。
間違えて二度投稿してしまいました。
117: 匿名さん 
[2006-06-15 20:24:00]
ゼファー習志野バーズアリーナ

3,300万円 京成本線 「京成大久保」駅 徒歩9分
習志野市大久保2丁目
4LDK 118.41 10階建10階部分 H13.10築

はすごく良いと思います。


http://www.yuraku.jp/buy/detail.asp?mode=16&bkn_cd=BB17082
118: 匿名さん 
[2006-06-16 10:27:00]
ゼファー月島・・・すごいことになってるな。
119: 匿名さん 
[2006-06-16 11:24:00]
ゼファー月島 姉歯物件ということですが、何か具体的に動きがあったのですか?
120: 匿名 
[2006-06-16 13:14:00]
117の物件、間取りがすごくいいですね。
理想的です。
立地がいまいちですが、それ以外は申し分ない。
築浅だし、
自分が探している地域にあれば間違いなく見に行きます。
でも、なんでこの価格?
何かあるのでしょうか?
売り急ぎとか、
121: 匿名さん 
[2006-06-16 13:49:00]
ゼファー月島

ゼファーが自主的に構造計算書をチェックし直し、何の問題もありません!
我々のマンションは無問題!!と発表しておきながら

後で姉歯がゼファー月島も実は構造計算の改竄をしましたと自白してしまい
オイオイ、ゼファーもヒューザーと同じ様なインチキ会社かよ!

となっております。
122: 匿名 
[2006-06-16 14:04:00]
危うい状況ですね〜
先日グランドステージ川崎大師の前を通りました。
無人ですね。
希望を持って購入したのに、あんなことになるなんて・・・
実にさびしい光景でした。
123: 匿名さん 
[2006-06-16 19:35:00]
ついに小嶋も逮捕、木村建設の社長も再逮捕。
姉歯容疑者ら5人起訴。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47806/res/477
124: 匿名さん 
[2006-06-17 01:40:00]
ゼファーのこれまでのIR内容を時系列で(すべてゼファーHPのIR情報より抜粋)。

<a href="http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_171128.pdf">○平成17年11月28日</a>
・1999年5月以降に分譲、現在建築中の物件は姉歯と取引なし。
・木村を下請けとして施工した物件あり。但し、姉歯の関与なし。(ゼファー北千住)
・分譲済み物件においてイーホームズが建築確認あり。但し、姉歯の関与なし。

<a href="http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_171129.pdf">○平成17年11月29日</a>
・1999年5月以降に分譲、現在建築中の物件は姉歯と取引なし。
・創業以来分譲した全ての物件を対象に、構造計画書の再確認を行うことを決定。

<a href="http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_171130.pdf">○平成17年11月30日</a>
・1999年5月以降に分譲、現在建築中の物件は姉歯と取引なし。
・創業以来分譲した全ての物件を対象に、構造計画書の再確認を行っています。
・イーホームズが建築確認を行った物件に姉歯の関与なし。また構造計算書に問題なし。

<a href="http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180105.pdf">○平成18年01月05日</a>
・2物件を除いて構造計算書の確認作業が終了し、問題が無かった。
・作業未完了の物件についても、施工会社・設計事務所・構造計算事務所は一連の報道で取り上げられている会社ではないことを確認済み。

<a href="http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180207.pdf">○平成18年02月07日</a>
・調査が終了。
・創業以来分譲した全ての物件の構造計算書の再確認において、問題が無かった。

<a href="http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180607.pdf">○平成18年06月07日</a>
・構造計算書において、ゼファー月島を含む全物件において問題なし。
・ゼファー月島は姉歯が構造設計を担当していたため、中央区に構造計算書を提出。
・中央区の回答では構造計算書は適正であり、偽装とは認められない、との判断。
・中央区は再検証を行う。
・姉歯が構造計算したのはゼファー月島のみ。他の物件において同様の問題は生じない。

(まとめ)
・構造計算書における問題は無かった。
・平成18年1月5日時点では一連の報道で取り上げられている会社の関与は無い、との発表。
・平成18年6月7日時点では中央区に構造計算書の確認を依頼済み(いつの時点で姉歯物件と認識されたのか?)。

また、平成18年6月16日時点において、<a href="http://www.city.chuo.lg.jp/press/puresuheisei18/puresu0616/index.html">中央区のHP</a>では以下の内容が記載。

・警視庁より情報提供を受け、区で再チェック。
・偽装と認められた。
・平成9年、17年の2度において偽装を確認できなかったことをお詫び。
125: 匿名さん 
[2006-06-17 01:45:00]
タグって通らないんですね。失礼しました。

********************************************************************************

ゼファーのこれまでのIR内容を時系列で(すべてゼファーHPのIR情報より抜粋)。

○平成17年11月28日
・1999年5月以降に分譲、現在建築中の物件は姉歯と取引なし。
・木村を下請けとして施工した物件あり。但し、姉歯の関与なし。(ゼファー北千住)
・分譲済み物件においてイーホームズが建築確認あり。但し、姉歯の関与なし。
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_171128.pdf

○平成17年11月29日
・1999年5月以降に分譲、現在建築中の物件は姉歯と取引なし。
・創業以来分譲した全ての物件を対象に、構造計画書の再確認を行うことを決定。
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_171129.pdf

○平成17年11月30日
・1999年5月以降に分譲、現在建築中の物件は姉歯と取引なし。
・創業以来分譲した全ての物件を対象に、構造計画書の再確認を行っています。
・イーホームズが建築確認を行った物件に姉歯の関与なし。また構造計算書に問題なし。
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_171130.pdf

○平成18年01月05日
・2物件を除いて構造計算書の確認作業が終了し、問題が無かった。
・作業未完了の物件についても、施工会社・設計事務所・構造計算事務所は一連の報道で取り上げられている会社ではないことを確認済み。
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180105.pdf

○平成18年02月07日
・調査が終了。
・創業以来分譲した全ての物件の構造計算書の再確認において、問題が無かった。
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180207.pdf

○平成18年06月07日
・構造計算書において、ゼファー月島を含む全物件において問題なし。
・ゼファー月島は姉歯が構造設計を担当していたため、中央区に構造計算書を提出。
・中央区の回答では構造計算書は適正であり、偽装とは認められない、との判断。
・中央区は再検証を行う。
・姉歯が構造計算したのはゼファー月島のみ。他の物件において同様の問題は生じない。
http://www.zephyr.co.jp/ir/img/press_180607.pdf

(まとめ)
・構造計算書における問題は無かった。
・平成18年1月5日時点では一連の報道で取り上げられている会社の関与は無い、との発表。
・平成18年6月7日時点では中央区に構造計算書の確認を依頼済み(いつの時点で姉歯物件と認識されたのか?)。

また、平成18年6月16日時点において、中央区のHPでは以下の内容が記載。

・警視庁より情報提供を受け、区で再チェック。
・偽装と認められた。
・平成9年、17年の2度において偽装を確認できなかったことをお詫び。
http://www.city.chuo.lg.jp/press/puresuheisei18/puresu0616/index.html

とりあえず事実のみの羅列です。構造計算書の検証って難しいんですね。
126: 匿名さん 
[2006-06-17 14:58:00]
ル・サンク手稲
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/
>ゼファーは?
>一般認識度限り無くゼロです。
有名と思うが
127: 匿名さん 
[2006-06-17 18:32:00]
友人がゼファーに就職を考えていますが、この会社
今後どうなるんでしょう?今回のことはやはりかなり打撃に?
128: 匿名さん 
[2006-06-17 20:22:00]
ゼファーの物件は信用できないということになりますね。
129: 匿名さん 
[2006-06-18 01:30:00]
ならんよ。早計すぎ。
ちゃんと事態を理解しよう。
130: 匿名さん 
[2006-06-18 13:52:00]
キャンセル考えてます。
131: 匿名さん 
[2006-06-18 14:04:00]
132: 匿名さん 
[2006-06-18 17:05:00]
>手付流しの解約になってしまうのでしょうか?

そうなりますね。
133: 匿名さん 
[2006-06-19 09:30:00]
134: 匿名さん 
[2006-06-19 09:41:00]
ゼファー本体では、検証ってしないんですね。
他が良いですよぉ〜って言ったら、OKなんですな。
135: 匿名さん 
[2006-06-19 14:42:00]
既に耐震強度も6割しかないことが確認されてるんですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000196-kyodo-soci

6割だと解体になっちゃうんでしょうか?
あと解体になると税金投入になってしまうんでしょうか?
136: 匿名さん 
[2006-06-19 19:38:00]
137: 匿名さん 
[2006-06-19 20:04:00]
138: 匿名さん 
[2006-06-20 15:34:00]
ゼファー月島ですが、金曜日の中央区の発表から一向に会社からプレスリリースが出てきませんね。

役員の方の訃報のお知らせも大事だとは思うのですが、今回の一件に関して、マンション購入者や一般投資家への説明は必要無いと考えているんですかね?

いや、いずれ説明はあるのでしょうが、どうも軽く考えられているような気がします。
139: 匿名さん 
[2006-06-20 17:27:00]
140: うさぎ 
[2006-06-20 21:57:00]
私はゼファーの物件マンション在住者です。皆さんの色々なご意見を拝見しました。私の個人的な感想ですが、私は今の生活環境に大満足です。足音がうるさいとか騒音に関してはどんな高級マンションでもあることですよね。かの細木和子先生だって、「私のとこは高級マンションだけど上の階に孫が遊びにくるとうるさくて注意した」とおっしゃっていましたしね〜。私の部屋の場合上の方も両隣の方も子供がいないのでとっても静かです。勿論網戸なんかにする夏場は多少の声もベランダから聞こえますが全然気にならない程度です。騒音関係は絶対近隣の家族構成?とか常識の問題の方が大きいと思います。あとは意識レベルの問題っていうか・・・。マンションを購入する時点で一戸建てとは違いある程度のことは我慢というか、覚悟しておく方が普通では?(私の場合全然平気でした)施工した建築会社も色々ですし、実家に近いとか通勤に便利とかそれぞれプライオリティの置く場所が異なるし、やっぱり自分で判断して決めれば後悔しないと思います!
141: 匿名さん 
[2006-06-20 22:26:00]
142: 匿名さん 
[2006-06-21 00:38:00]
>>141
あなたは自分のマンションが必要強度の半分であることを
知らされないまま一生を終えた場合、幸せですか不幸せですか?
143: 匿名さん 
[2006-06-21 02:01:00]
>>131さん
>>137さん

非常にがっかりさせてしまって申し訳ないのですが、今回の話題が明るみになったからといってキャンセルを申し出ても自己都合での解約とされてしまいますよ。

例えば、竣工後、鍵の引渡しの際に、構造計算書の再確認が正確に行えるまで鍵の受け取りを拒否する、と言った交渉はできますが、いかんせん現在偽装が認められたのはゼファー月島のみとなっているので交渉は難しいかと思われます。

ただ、今回の一件によりゼファー物件の資産価値の低下は避けられない情勢かと思われます。ですので手付金放棄がもったいないから、という気持ちで購入することはオススメできません。お金が返ってくる可能性は低いですが、なんとか粘り強く交渉するしか方法は無いのではないでしょうか。

…識者ではありませんが、こんな感じでしょうか。
144: 匿名さん 
[2006-06-21 02:11:00]
>>135さん

6割は直ちに解体とはならなかったかと思います。まず実物の建物を調査した上で、解体か補強かを決めるような流れだと思います。(5割以下だと住民は直ちに退去する必要あり)

税金投入は無い、はずです。ヒューザーの場合、会社自体が倒産してしまったため、そのような話が上がったようですが、ゼファーはヒューザーほど財務体質が悪くはないはずですので、会社持ちで解体&再建築or補強するのではないでしょうか。

とは言うものの、財務体質についてはヒューザーよりはいいだろう、程度しかわかってないのですが(汗)
145: 匿名さん 
[2006-06-21 09:12:00]
まあ、しょうがないわな。
お上である区に裏切られたのでは・・・。
今回の件で責めるのはカワイソウだよ。

しかし、中央区は本当にちゃんと調査したのだろうか?
国を信じられないのであれば、一般人一般企業は何を信じればよいんでしょうね。
146: 匿名さん 
[2006-06-21 09:54:00]
私の親戚は1級建築士で設計事務所を経営していますが、彼の言い分によれば「地震の震源地になればどんな家もマンションも危ない」し「震源地になさえらなければ、別に強度不足の日本中の古い家や最近噂のマンションだって崩壊しないもんだよ」と言っておりました。ベテラン大工さん的には最終的にはそう思うそうです。全ては運が悪ければってことです。最近築30年タイプの一軒家などの人から「家は地震がきたら大丈夫か?」と相談されるとつまるところこういうことになると話すそうです。
147: 匿名さん 
[2006-06-21 15:47:00]
148: 匿名さん 
[2006-06-21 19:05:00]
ここの物件って最近よく転売(?)されているようですが、資金繰りとかが大変なのでしょうか?
以下は一例です。

○ゼファーグリーンアイル
ゼファー>J-REX>有限会社シー・シー・プロパティーズ・ツー

○ゼファーきよみ野
ゼファー>有限会社シー・シー・プロパティーズ・ツー(販売はゼファーランコム)

上記以外でも転売を試みたものの、結局失敗した物件もあるようです(ゼファー新越谷はしばらく物件一覧から無くなっていた)。

転売はトレンドなのでしょうか?埼玉県の道場プロジェクトやらもジョイントベンチャーでやるみたいですし、資金繰りって・・・
149: 匿名さん 
[2006-06-24 10:37:00]
150: 匿名さん 
[2006-06-24 11:17:00]
それよりもゼファー月島のスレそのものが大変ですお。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる