デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「リブランはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. リブランはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-05 22:52:55
 

エコヴィレッジの購入を考えています。
エコヴィレッジシリーズの評判を教えてください。

素材・材質等はこだわっているみたいですが、設備は至って普通です。

リブランってあまり聞いたことがなかったので、会社についても評判が気になります。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-05-15 09:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社リブラン口コミ掲示板・評判

985: 匿名さん 
[2010-04-20 01:33:14]
そんなに日当たり拘るなら砂漠に住めっちゅーの。
986: 匿名さん 
[2010-04-20 02:07:36]
地下よりはマシかもしれないね~

987: 地元不動産業者さん 
[2010-04-20 20:01:21]
日照図が更新されてますね。
レクセルとラシュレの日照図が反映されていないのは何故でしょうか。
14時までの日照に関してはエコヴィレッジがなくても変わらないような気がしますが?

ところで住宅地図をスキャニングして使用しているようですが複製利用にあたって事前に許諾を得てますか?
著作権表示と許諾番号表示が見当たらないようですが。
もしこの地図を見て第三者に損害が発生した場合、どなたが責任取るんですか?

脅すわけではないですが法令順守は基本ですよ。
990: 匿名さん 
[2010-04-21 00:20:44]
住宅地図は手書きみたいですね。

googleみたいに自分の家が識別できるレベルの航空写真は問題だと思うけどね。
991: 匿名さん 
[2010-04-21 00:28:14]
航空写真じゃない、衛星写真の間違い
992: 管理人 
[2010-04-21 17:15:42]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定少数のホストより、物件購入など住宅に関する前向きな検討を目的とした
情報交換を逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を
一斉削除させていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
情報交換の中で、トラブルの情報やそれに関する意見などを書きこんでいただくことは
大変有意義なものであると考えております。

しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、特定のトラブルについてのみを、
ことさらクローズアップしたり、あるいは、特定企業の糾弾のみを目的とした
ご利用を推奨する意図はございません。

そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、
誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースをご利用いただければ幸いです。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
993: 匿名さん 
[2010-04-21 23:54:36]
949さん

大京は、隣の空き地を
購入して建ててますよ。
購入できなかったのは、兼六です。
とても失礼で横柄の営業だったらしく
地主に、お前のような者には売らん!!!といわれて
売ってもらえなかったそうです。

うちの子も、近くの保育園に通っているので
このHPを見て、保育園で
問題になっているのかを確認してきました。
保護者からも、何も言われてなし
園でも特に問題にはなっていませんよと。。
業者が先日、挨拶にきたとも言ってました。
私も近隣住民ですが、反対運動の方々
嘘はだめですよ。

それに、商店街の人たちは
レクセル建てる時もでしたが
工事によって、お風呂場やトイレなどにひびが入ったや
ドアが開かなくなったと言っては
改装してもらい
お客も増えて逆に喜んでいたんですよ。
今回もそれを狙っているらしいですし。

994: 近隣住民 
[2010-04-22 14:39:11]
>993さん
兼六が隣の空き地を購入できなかったのは、このマンコミのラシュレ板情報そのままですね。

保育園に業者が挨拶に来たのは、先日の工事説明会での近隣住民からの指摘を受けてかと。
リブランおよび川口土建は、この工事においてスクールゾーンに何十台もの大型車・特殊車両を走らせるにもかかわらず、着工が2週間後に迫った今月10日の工事説明会時点では、まだ近隣小学校や保育園に話もしていませんでした。
その姿勢を近隣住民達から指摘されたのです。

家屋調査も始まっていますので、その中で前回(レクセル・ラシュレ)の対応も聞いたことでしょう。


あなたは近隣住民と名乗っていますが、その書き込みはリブラン関係者としか思えない内容です。

反対住民が嘘をついているなどと聞き捨てならない嘘も書いているので、放置せずあえてあなたを糾弾致しました。
995: 周辺住民 
[2010-04-22 19:08:36]
日影図が間違っています。私の家の大きさが全く違います。HP作った人は早急に訂正してください。
http://kita.noki.jp/problem.html
こんな誤った情報がネット上で、しかも不特定多数の人に訴求する目的で作ったHPに載っているなんて
許しがたい状況です。心的負担も相当なものです。

気になりましたので今日、図書館で住宅地図を調べてお金を払ってコピーもしてきました。
そこにある住宅地図には正確な情報が掲載されていました。

あまり放置したままなら損害賠償も視野に入れて対応を考えさせていただきます。
掲示板のやり取りを見る限り、例のHPの関係者もここを見ているようですので、早急に訂正してください。
私の要望はそれだけです。お願いします。
996: 匿名さん 
[2010-04-22 20:55:19]
>横ですが

以前からいつもいつも上位に来ているスレッドだったので
ちらっと見たときも何やら荒れている感じがしていましたが、
管理人さんが、取り持って解決に向かう方向になって良かったですね。

ある程度のいろんな意見は大切ですが、傍目執拗な感じに見えていたので
なにか他に意図がある部分で、このスレッドが利用されているのでは..
(不動産関係のことは、力関係も含めて詳しくないのですが)
と、感じながら傍観していました。
管理人さんも、ちゃんと見ているのですね。
997: マンコミュファンさん 
[2010-04-22 22:53:38]
>>995さん

この掲示板でHP作成者に訴えてもどこの誰かが分からないのではないのでしょうか?
周辺住民であれば誰に伝えればいいかご存じだと思いますので、直接お話しするのが賢明かと存じます。


>>HP作成者 様

損害賠償のコピー代『10円』支払ってあげてください。
998: 地元不動産業者さん 
[2010-04-22 23:54:05]
余談ですが住宅地図のコピー代は10円ではないですよ。
それにどこの誰かが分かってしまったら気まずいですよね、あの連中に。

少なくとも最新版でない地図のコピーを、無断でネット上に掲載したのは問題ですね。
本当に訴えられたら地図制作会社ではなく無断掲載した人が賠償を払うことになります。
自らの身を守るためにも、最新版の地図を掲載(=最新版を購入)し、使用許諾を得ることを勧めます。
許諾を受けた以上、地図の問題は地図制作会社の責にあるのですから。

なによりリブランに社会的責任を求めておきながら、当の本人らが簡単に破ってしまうというのでは、
また足元みられてしまいますよ。老婆心ながら・・・。
999: 匿名さん 
[2010-04-23 00:38:56]
HPに問い合わせ窓口があるのですから、
連絡先と理由を明記して問い合わせてみてはいかが?
1000: 販売関係者さん 
[2010-04-23 01:52:27]
各地図会社も、色々とサービスやってます。

印刷物や、ホームページ掲載の利用手続きを丁寧に案内している
地図会社もあるので難しいことではないですよ。

最近では、使用許諾権、印刷許諾権付き地図作成サービスを行っている会社もあります。
1001: 販売関係者さん 
[2010-04-23 02:34:18]
>図書館で住宅地図を調べてお金を払ってコピーもしてきました。

ちなみに、これも著作権法違反になります。
地図会社への許可が必要です。

役所等でもコピーをしてはいけないのですが、黙認しているところが多いですね。
1002: 匿名さん 
[2010-04-23 14:54:30]
個人の閲覧のみを目的として書籍の一部(全部はダメ)をコピーするのは違法ではなかったと思います。

もちろん他人に譲渡したりしてはダメですが。
1003: 匿名さん 
[2010-04-23 18:27:58]
書籍の一部もダメですよ。
最近の役所によっては、どんな理由であれ絶対にコピーさせてくれないでしょ?
1004: 周辺住民 
[2010-04-24 01:58:32]
てか、あの地図に載ってる戸建ては、ほぼ100%反対住民のはずだが?
1005: 匿名さん 
[2010-04-24 12:46:06]
994さん

993です。
リブランの人間でなく、地域住民ですよ。
それも、レクセル、ラシュレができるまえからの住人!!!

保育園に挨拶に行ったのは、地域住人から指摘があり入ったのは知りませんでした。

うそと言ったのは、保育園で問題になっているとのことを指摘したまです。
保育園では、前年度、今年度の役員
先生に確認しましたが、まったく議題にもあがってもないし
そんな話題がでているのですか?と聞かれたくらいです。

ラシュレに売らない!!!と言ったのは、
昔から(戸建て)住人は、誰もが知っている話。
兼六という会社は、横柄な会社で、そこにすむ住人も・・・・反対住人の方々がリブランに言っていることを
そのまま、オウム返しします。

994さんは、レクセルかラシュレの住人は
やはり圧力的な発言しますね。
だから、戸建ての住人はあなた方の意見に賛同するしかないんです。
別棟なんてどうでもいいんですよ。
1006: 周辺住民さん 
[2010-04-24 14:42:10]
今日2回目の工事説明会があるね
ちょうど良い機会なので、反対運動に不満のある周辺住民の方は(実在するなら)その後にでも直接反対住民達と話してはいかが?
ネット上のやり取りよりもよほど聞く耳持つでしょ
1007: 某職員 
[2010-04-24 21:09:14]
業界大手は図書館には図書館向けのガイドラインがありその条件下でコピーも認めている。
事業所へ行ってコピーをしてもらうのも可。もちろん有料。
セブンイレブンでプリントサービスもある。

ま、話題になっているHPみたいに無断使用は論外だね。中国レベルの意識だな。
著作権の概念無く無断使用すると>>995みたいなクレームにつながるって例だね。
最近は携帯をポケットにいれたままコタツで転寝して低温やけど負ったのはメーカーの責任として
損害賠償を求める輩がいるくらいだからな。
ま、リブランに求めているのもそれと大差ないといえば大差ないと個人的には思うが。

地味に日影図が更新されているね。
1008: 販売関係者さん 
[2010-04-25 01:06:04]
>業界大手は図書館には図書館向けのガイドラインがありその条件下でコピーも認めている。
>事業所へ行ってコピーをしてもらうのも可。もちろん有料。
>セブンイレブンでプリントサービスもある。

次元が違うよ。
住宅地図のコピーに関することを言っているわけで、図書館でのコピーうんぬんではない。
1009: 匿名さん 
[2010-04-27 21:48:52]
24日の説明会でどうなりましたか?
出たかた教えてください
1010: 匿名 
[2010-04-27 22:58:19]
もう工事はじまってましたね。
1011: 匿名さん 
[2010-04-27 23:20:13]
工事が始まっているの!!!
反対派の意見は通ったのですか?
1012: 匿名さん 
[2010-04-28 01:23:20]
反対派の意見が通るとは思えないけど。

専門家の意見を得ていますとかいって、シミュレーションの条件も何も示されないこんな落書きを堂々と載っけるレベルだし、日影については2のマンション(ラシュレ?)が周辺の戸建てに与える影響の方が大きいでしょ。

1013: 周辺住民 
[2010-04-28 02:29:21]
ラシュレ地は建つ前に既に道路公団の4階建があったから、ラシュレによる新たな被害はあまり無かったのよ
1014: 匿名さん 
[2010-04-28 02:42:36]
でもラシュレって5階じゃなかったっけ。

それにしても上の漫画を見ると、駐車場を囲んで1体化した1つのマンションでもいいような土地ですね。
大京とかがロの字型マンションでも分譲できればよかったんでしょうね。
1015: 匿名さん 
[2010-04-28 08:50:08]
>横ですが

また上位に来てますね。ここ。
以前、管理人さんが言ったように個人レベルでの主義主張があるのなら
個人HPやブログの方法もあるのではないかな。

それとも↑(1014の)大京さんとなんかあったの?
それでいじめられてるのかなぁ?

いつもここが上位をウロウロしているのってなんか変な気がする。
(傍観者意見として)
1017: 匿名さん 
[2010-04-30 03:05:48]
1014さん

私もそう思います。

大京がロの字型マンションや、兼六がLの字型マンション作れれば
良かったと思いますね。
1018: 匿名さん 
[2010-04-30 08:05:26]
良く分からないけど、大京さんや兼六さんが狙っていた土地なのですね。

どちらも買いとれなくて手に入れられなくて残念だったわけですね。
1019: 匿名 
[2010-05-02 10:20:06]
急に静かになったね
お金で解決?
1020: 匿名さん 
[2010-05-03 15:55:40]
お金の交渉に入っているみたいですよ。
〇クセルは、横断幕まで作ったから
それなりにもらえるんじゃないかとの見解。
1021: 匿名さん 
[2010-05-04 17:49:18]
それで、静かなんですね
1022: 匿名さん 
[2010-05-04 22:12:26]
恥をさらして端金を得る
嫌な世の中ですなぁ
1023: 匿名さん 
[2010-05-05 05:13:07]
皆さん貧相な発想しますね
1024: 匿名さん 
[2010-05-05 21:47:03]
反対派は、お金じゃないとは言ってましたが
最後は、お金で解決!!
それならはじめから、お金じゃない!!なんていわなきゃいいのに
1025: 匿名さん 
[2010-05-06 01:05:01]
マンションの頭金くらいもらえたら、普通それで満足しますよね。
それ以上だと贅沢かな。
1026: 匿名さん 
[2010-05-06 01:07:20]
>1024
それ本当に反対派の意見ですか?
勝手な想像?
1027: 匿名さん 
[2010-05-06 10:03:18]
執拗に書き込んでいた反対運動の人達が全く書き込まなくなり
>>1020のような書き込みに何の反論もないということは・・・
どうやら1020の情報は正しいようですね。

この掲示板までも「強請りたかり」に利用されたようで嫌な結末ですね。
1028: 匿名はん 
[2010-05-06 13:37:59]
嫌な結末ってほどのことでもないじゃん。
結局はこういう風な感じになるのが普通のことなんだから。
1029: 匿名さん 
[2010-05-06 21:52:16]
今まで反対派を応援してた自分が馬鹿でした。

「日差しが入らないマンションは長く住むことはできないでしょうね。」
1030: 匿名さん 
[2010-05-06 22:23:46]
隣のマンションの東棟以外の人並びにご近所の方々が可哀そうですね。
一部の人達がリブランからお金をもらうために地域全体の品位を落としちゃうわけですから。。。

私はリブランにもこの地域にも関係ありませんが、こういう行為は大嫌いです。

どのくらいのお金で解決するのかはわかりませんが、その金額以上に人として大切なものを失うんでしょうね。
1031: ご近所さん 
[2010-05-06 22:29:29]
交渉に入っているのは、間違いないですよ。
ただ、どのお宅や金額うんぬんは、わからないですが・・・。

同じ近隣として、お金が出るとなると
おとなしくなるのは、ホント恥ずかしいです。
1032: 匿名さん 
[2010-05-07 00:59:48]
今からでもご協力できる人は、近隣の活動している方に話をしてみてはいかが?
HPからでも問い合わせできるはずですよ。
1033: ご近所さん 
[2010-05-07 02:16:41]
あのねー。。。
コアな反対派じゃなくても、ある程度の周辺住民達は交渉中なの知ってますよ、その内容もね。
ポストにビラ配られたから。リブランに提出した要望書まで丁寧に添付されて。
現在はそれについて交渉中と明言されていた。

内容はなるほど納得の要望で周辺住民としては感謝してますよ。

因みに金絡みの記載は無かったね。被害デカイお宅とかは金銭保障させた方がいいと俺個人的には思うけどね。笑
1034: 匿名さん 
[2010-05-07 08:23:12]
1033さん
利用されてるのに、随分心が広い方のようですね。
1035: 購入検討中さん 
[2010-05-07 20:20:29]
>>886 >>895 >>994 は今、何を思っているのだろう。
金銭授受という目的を果たせたことに満足しているのだろうか?

今回の運動が子供に誇れるものだったのだろうか・・・。
1036: 匿名さん 
[2010-05-07 23:01:49]
うちの前にもマンション建たないかなぁ~
おれも金欲し~い。
1037: 匿名さん 
[2010-05-07 23:47:32]
↑ようするにそういうこと
リブランの計画に大喜びした連中が反対運動を起こして
いまだに騙されてる1033みたいな幸せな近隣さんもいると
1038: 近隣住民 
[2010-05-08 00:14:46]
相変わらず勝手な想像がしつこいですね。(笑)
リクエストに応じて今は一言だけレス。

今回の運動について。
大変誇れます。
というよりむしろ私は子供達の為に活動をしています。

前述されている通り、現在リブランと交渉中です。
今はその交渉過程の中で、とりあえず反対運動を緩和している状況です。

求めているのは何項目かありますが、主な趣旨は地域の安全・安心に関わる事。
金銭授受などはしていません。

これが紛れも無い事実です。
本当はもっと詳しく書きたいですが、今はここまでにしておきます。

この掲示板には数々のでっち上げ(嘘)や不本意・不名誉な発言が横行していますが、どの様に妄想されようと上記理由により基本的に私は反応しませんのでお知り置き下さい。
1039: 匿名さん 
[2010-05-08 10:03:01]
>>この掲示板には数々のでっち上げ(嘘)や不本意・不名誉な発言が横行していますが

そういう掲示板だと知っていて、散々煽りまくった張本人はあなたでは??

故にそういう発言を引き出したのも、もともとこの掲示板を利用したあなた(方?)が原因だと思いますけどね。
1040: 匿名さん 
[2010-05-08 10:40:23]
この掲示板を利用しようと散々煽ってたくせに、今度は放っておいてくれってか?
相変わらず自己中で都合のいい考え方する人だねまったく >>1038

そもそも「リブランと交渉」って、何様のつもり?
交渉じゃなくてお願いしてるんでしょ? ちゃんと頭下げたか?
交渉なんて言葉を使ってたら金目当てだってのがばればれだよ。
1041: 匿名さん 
[2010-05-08 11:23:58]
ままそういわずに
この地域を支配して、建てさせているのだから
交渉できるんじゃね
1042: 匿名さん 
[2010-05-08 22:19:22]
ここの本社、超きたねー。

川越街道の排気ですすけて、貧乏くさい。
上階は、社長が住んでんのかな。
1043: ご近所さん 
[2010-05-11 17:17:47]
いよいよ工事が始まりましたね
1044: 匿名さん 
[2010-05-11 17:41:59]
豊島区や練馬区ではエコマンション作らないのですか?
ミドリいっぱいの、おしゃれで雑木な感じのものを
東京西部でも展開してほしいですね。
1045: 匿名さん 
[2010-05-11 18:46:25]
以前に少し助言のつもりで書き込ませて頂きましたが、HPの更新も無し、現状の説明も無しでは良い印象受けませんね。
要求が通ったら、後はどうでも良いんでしょうけど、これだけ馬事雑言を言って交渉に乗ってくれたリブランの汚名返上くらいはしてあげた方が良いと思いますけどね。
人として
1046: ご近所さん 
[2010-05-12 18:00:25]
同じ近隣住民として、言うだけいって
後は、ほっといてくれ(金銭の交渉にはいったから)
は、本当にひどい人たちだと。。

以前聞いたことがあるのですが
教えてください。
マンションのベランダは共用スペースと聞いたことがあります。
そうだとしたら、レクセルのベランダの垂れ幕は
レクセル住人全体が反対をしているということですか?
1047: 匿名さん 
[2010-05-13 01:51:22]
エコマンションを東京西部で展開はいいかもしれないですね

23区に比べ緑も多いし、都心へのアクセスも良好ですからね!
1048: 匿名さん 
[2010-05-13 12:38:40]
>>1046
ごく一部の人(自分ちのベランダが直接被害を受ける人)だけが騒いでて全体ではなかったようですよ。
騒いでるのはごく一部でもそういう人達が騒ぐと他の人は何も言えないですからね。
マンション全体が恥知らずに思われるのは嫌だけど、触らぬ神に何とやらクワバラクワバラってかんじかな?

近隣さんの中には本当に地域の安全とかって考えてた人もいるんですかね?
お金目当ての人に騙されて運動に参加しちゃった人は可哀相な気もします。
1049: 匿名さん 
[2010-05-13 13:19:35]
なんだか。

>ごく一部の人(自分ちのベランダが直接被害を受ける人)だけが騒いでて全体ではなかったようですよ

これ同じのマンションの住民の発言なら大馬鹿だろ。
区分所有法知ってるか?

集合住宅なんだから、一部でも被害受ければマンション全体に影響でるよ。
住人が売却したら、管理組合への管理費、修繕積立費の収入はなくなる。

減収分は、他の住民が負うことになる
1050: 匿名さん 
[2010-05-13 13:47:27]
大馬鹿はどっちだ?

フツーの規約だと、ある部屋が売りに出されたところで、
その部屋に人が住んでいようが、空き家だろうが
所有権が移転するまでは元の所有者がが、所有権の移転後は新しい所有者が
管理費や修繕積立費を負担するだろ。
1051: 匿名さん 
[2010-05-13 15:23:34]
>区分所有法知ってるか?
無知丸出し 恥かいちゃったね ^-^

1050が正解
1052: ご近所さん 
[2010-05-13 16:55:30]
なんか、レクセルマンションの方々割れていますね。

そもそも横断幕を設置しているって事は当然管理組合の許可を得ているんでしょう?
だったらそれはマンション全体の総意という事になる。

でももし、一部住人の勝手な独断でやっていて、他の住人及び管理組合が何も言わない(許されている)とするならば、随分管理規約がずさんなマンションって事になるね。

今時バルコニーフェンスにフトン干す事を認めている分譲マンションはないと思うし、共用部への看板や垂れ幕の設置も規制してあるでしょ?

だいたい、横断幕などが強風で飛ばされてしまい通行人にあたって怪我でもしたらどうする気なんでしょう?
当然保険くらいは入ってるんでしょうね?マンション管理組合として責任を負うつもりはあるのでしょうか?




1053: 匿名さん 
[2010-05-13 18:52:53]
なんか住人の書き込みというより、業者ぽい人が多い感じがしますね。
1054: 匿名さん 
[2010-05-13 19:11:18]
予想通りの展開というかなんというか。

おまえは自演して、横断幕おろせと言いたいわけだな。
1055: 匿名さん 
[2010-05-13 23:02:23]
1046です。

やはり、ベランダは共有部分なんですね。
垂れ幕をするということは、管理組合の許可をえて
管理費から作っているんじゃないんですか?

あれだけ大きくやっているのだから
近隣としてはそうみてました。

垂れ幕着作るお金があるのなら
町内会費早く払えばいいのに!!!
去年度の町内会費はお支払いしましたか?
1056: 匿名さん 
[2010-05-15 19:45:41]
以前リブランのマンションを受注した建設業の社員です。
リブランさんは現会長が一代で築いたワンマン会社で、現在は二代目社長ですよね。代替わりする時、幹部社員がかなり退職したようです。完全な同族企業です。私が驚いたのは、自分の奥さんやお母さんを役員にしている事ですかね。去年の今頃も会社がかなり深刻な事態に陥り、かなりの社員を退職させたようです。
エコヴィレッジ和光はいろいろ話し聞きますよ。立地条件良くないですからね。これ以上、在庫物件が売れないようだと、会社存続も難しくなると思います。取引会社も皆、あの社長とは付き合えないと去っていくようです。私も数回お会いしましたが、無理難題を押し付けて断ると激高する人物です。先行きはあまり明るくはないですね。
いろいろ問題があるデベのマンションは購入しないほうがよいかと思いますよ。
1057: 匿名さん 
[2010-05-17 18:50:21]
リブラン・エコヴィレッジシリーズはあまり好きではありませんが
嫌がらせに屈してお金を渡すようなことはして欲しくないな
1058: 匿名さん 
[2010-05-17 20:55:23]
1057
核心をついたご意見ありがとうございます
なぜリブランがこんな物件しか作れなくなったという理由ですね
でも同族ゆえ外部留保が厚いので持ちこたえているのでしょう
社員はかわいそうですが・・・
1059: 匿名さん 
[2010-05-17 20:56:57]
上記1056さんへの返信でした 失礼
1060: 購入検討中さん 
[2010-05-18 02:27:36]
リブランが同族企業であまり評判は良くないようですね。
実際管理を請け負っているリブランサービスも社名から同じ同族企業なのでしょうか?
長年付き合うのは管理会社なので、その辺心配です。情報お持ちの方教えてください。宜しくお願いします。
1061: サラリーマンさん 
[2010-05-19 19:00:48]
振興デベのなかでは個性的だけど普通の中の中って感じかな。
重要な会議とはいえ一介のサラリーマン相手に社長さんが出てくれるのはこちらとしてもありがたいし。
1056さんとは、全く別の印象を持ったのですが不思議なものですね。
それにしても静かになりましたね。
何だかんだ言っても最終的にはやっぱり金だったんですね・・・。
もはやHP(http://kita.noki.jp/index.html)すら更新してない。
金もらって解決しましたと更新できないなら閉鎖してあげればいいのに。
1062: 匿名さん 
[2010-05-20 19:07:49]
反対側も、早く金もらって解決してあげるといいと思いますね。
1063: ご近所さん 
[2010-05-20 22:13:59]
こんなことになるなら(お金もらえるなら)
反対運動に参加しておけばよかった。
そうすれば、家のローンの足しになったのに・・・。
1064: 匿名さん 
[2010-05-21 23:21:26]
>1060

関連会社=持ち株会社なのだから、リブランが同族企業ということでれば、
イコールになるかと思うよ。
1065: 匿名さん 
[2010-05-22 00:50:07]
どなたか1064のコメントを日本語に翻訳してください。
1066: 匿名さん 
[2010-05-22 01:08:17]
北野の反対運動に関する書き込みが沈静化したみたいなので振り返ってみると、
「人間、ここまでさもしくなれるものなんだなー」ということが判りました。

そりゃ、自分の家の隣にマンションが建って喜ぶ奴はいない。
だからといって、自分たちも同じようなマンションに住んでいるクセに、
隣にマンションを建てるな!なんて、どういう思考回路しているんだか。

しかも反対の理由に、
「道が狭くて見通しが悪いのに交通量が多いから危険」とか「周辺の日当たりが悪くなる」など、
さも地域全体のことを考えているかのような大義名分を掲げている割に
その実は、「(自分たちのマンションの間近にくる)別棟は作るな」など、
自己中な要求を突きつけているだけだったね。
(さらに言うと、北野の現在の悪状況を作り出しているのは、
自分たちが住んでる既存のマンションでもあるのにね)


まあ、近所の人もおつきあいと、「多少なりとも金銭がもらえたり自分たちに都合よく
マンション計画が変更されればラッキーかな」くらいで参加した人が多いんだろうけど。
いろいろ引っ張り回された地元議員は、有権者だけにむげに断るわけにもいかず、大変でしたね。


1067: 匿名さん 
[2010-05-22 17:29:54]
先日、ニュース番組で
モンスターペアレントの特集を観ていたら



ここの事を思い出した…
1068: ご近所さん 
[2010-05-25 22:57:28]
身勝手なレクセル、ラシュレマンションの子供たちと同じ学校
そしてお付き合いしていくのかと思うと
すごく嫌です。

リブランの説明資料ポストに入っていましたが
特に反対派の住民によって変更された箇所
納得されるような内容はなく
やはりお金の解決!!
それは納得できそうです。

そんなえげつない人たちは、この街から出て行ってほしいです!!!!!!!!!

1069: 匿名さん 
[2010-05-27 01:01:36]
来年は、エコヴィレッジも加わるわけですね。わかります。
1070: 匿名さん 
[2010-05-27 14:10:58]
エコヴィの住民は・・っていうかフツーの日本人の感覚なら、
ラシュレやレクセル住民のようなさもしいマネはしないでしょう。
1071: 匿名さん 
[2010-05-27 17:20:18]
エコノミーヴィレッジに住むくらいだから、より一層さもしいと思われ。
1072: 匿名さん 
[2010-05-31 22:23:31]
エコという言葉が好きな人にモンスターが多いのは理解できますが、
ラシュレレクセル程にさもしく卑しくは無いんじゃないでしょうか?
人として最低の行為だと思います。
1073: ご近所さん 
[2010-06-02 21:22:56]
どうやら、お金出たようです
1074: 入居済み住民さん 
[2010-06-02 21:46:57]
リブランのマンションに居住している者です。
リブランの管理会社は零細管理会社です。管理戸数も5,000戸ほど、修繕工事の見積もり出せと依頼しても
いつも同じ業者だし、やはり大手とは比較出来ないほどスキルが低いです。設備点検も実際しているかどうか
分からないしかなり不安です。
1075: 匿名さん 
[2010-06-03 19:05:57]
>No.1074

管理会社は基本的に住民で決められるもの。
本当に不安や不満があるのであれば、管理組合で話し合って変えれば良いのでは??

>大手とは比較出来ないほど・・・

そういうのであれば、その比較できないほどスキルの高い大手の管理会社に高い管理料を払ってでも
変える事を考えた方が、こんな所で愚痴っているより現実的かと思われますが。
1076: デベにお勤めさん 
[2010-06-03 20:51:10]
うち会社も系列の管理会社があり、そこの知人から聞いた話だと管理戸数が20,000戸以上ないと
色々な意味で高くつくらしいよ。たとえば、立体駐車場のメンテナンスなんかにしても、業者に発注する際、
5,000戸の管理会社と100,000戸の管理会社の金額が同じ訳ないし、要はスケールメリット。
こういう費用が管理費とかに反映されるらしいよ。しかし、リブランの管理会社は自社で修繕工事くらい出来ない
のかな?もしかしたら工事部ないのか?やっぱ零細は怖いよ!
1077: 匿名さん 
[2010-06-03 22:38:13]
>>1074-1075
なんだか無理やり違う話に持っていこうとしているかのような・・・

もしかして、ラシュレorレクセルの人?
1078: 匿名さん 
[2010-06-03 23:30:16]
1074

管理組合で話し合い、管理会社数社に
見積り依頼を出してみるといいよ。

よく聞くのが、売主が同一条件で管理会社複数者に見積り依頼をして
もっとも安い会社が管理会社として決まるみたいね。


1079: 匿名さん 
[2010-06-04 00:44:58]
だから~無駄に改行する意味は?
1080: 匿名 
[2010-06-04 08:14:36]
読みやすくて良いと思います。
1081: 匿名さん 
[2010-06-04 22:45:57]
改行の癖が似てるから同一人物じゃん?
ってことでしょ
1077が正解かもね
1082: 匿名さん 
[2010-06-05 01:42:36]
違うよ。
もう疑心暗鬼なんだね。
1083: 匿名さん 
[2010-06-06 01:13:52]
1077と1081も同一人物だったりするわけですね!
1084: 匿名さん 
[2010-06-06 12:04:52]
自演や擁護しないと、己のレスに自信が無いんだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる