デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-20 23:27:29
 

話題に事欠かないデベです。個別の物件については、物件板でどうぞ。

その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47597/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

[スレ作成日時]2009-02-06 10:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

601: 匿名 
[2010-05-22 12:38:53]
じゃあ買わなければいいんじゃないの。購入意欲があるなら営業担当を変えてもらえばいいんじゃないの。どの会社でも組織の足を引っ張る人間は少なからずいるんだから、ここの会社のすべての社員が頭悪い訳じゃないでしょ。
私怨があるなら掲示板に書き込まずに直接、当事者に言えばいいじゃん。
ここの会社の仕事で相当甘い汁吸ったひともいるんだろうしさ。
603: 匿名さん 
[2010-05-24 01:10:04]
倒産前の営業は横柄で傲慢な頭の悪い社員ばかりでしたが、今残っている営業さんは素晴らしかったです。
色々とプラスになるアドバイスが多くて、大変に助かりましたね。

605: 匿名さん 
[2010-05-24 22:42:03]
俺も湘南は見に行ったなぁ

まあ、採用力は企業力なんで社員の質が低いのは仕方ないでしょう

プール付の物件、今考えると怖いよね
609: 匿名さん 
[2010-06-12 18:14:44]
新橋移転決定おめ
610: 匿名さん 
[2010-06-12 20:31:36]
自分の場合は営業さんのアドバイスに大分助けられました。
営業さんがいなかったら、絶対にローンは通っていなかったです。
感謝・感激しています♪
営業は奥さんと同じで、当たり外れを大いに感じますね(大笑)

611: 匿名 
[2010-06-17 09:47:14]
HPが落ちてるのは何故?
612: 匿名 
[2010-06-18 15:14:45]
ホームページ見れませんね…
613: 匿名さん 
[2010-06-18 22:44:59]
〉611・612
本社が新橋に移転したことに関係あるんでしょうか。。。
見れたり、見れなかったりするのはサーバーが不安定だから!?
619: 匿名 
[2010-07-10 16:26:40]
王子の大規模、秋くらいに販売再開するって噂、本当なんですか?
620: 購入検討中さん 
[2010-07-20 13:39:56]
日綜の新築マンション購入を考えているのですが、昨年破綻しているため購入後に消費者になんらかの不利益が被られる可能性があるのではとやや心配です。やはり傷のついた不動産はあぶないですか?
621: 通りすがり。 
[2010-07-20 22:43:20]
>620
ここで質問するより営業さんに直接聞いた方がいいんじゃないですか?
私の知る限りでは経営破たんした会社で、再建に向けて営業活動を行っている会社は瑕疵担保保険に加入したり、アフターサービスも以前と同じくらいのサービスレベルを提供している会社さんが多いようですよ~。
623: 匿名 
[2010-07-23 09:59:08]
620さん
消費者に負担はないですよ。
心配ご無用です。
負担がくるのであれば民事再生、会社更生は意味の無い法律になってしまいますから。
今は更生法、再生法、保険など法律上でちゃんと保証されてますよ。
もっとも物件が完売すれば何も問題ない事です。
622さん
まだ着工してない土地は更生計画の説明だと一戸建てを計画しているようですよ。
これから先の再建を見守りましょう。
624: デベにお勤めさん 
[2010-07-28 18:07:51]
ここが本スレだったのかw
626: 匿名 
[2010-08-04 13:54:54]
個性があるヨーロッパ調のデザインには誰しも目を見張ります。
どこにもある個性のないデザインより余程良い、
627: 匿名さん 
[2010-08-04 14:09:44]
ファサードは基本的に奇をてらわない方が良いです。
個性的なデザインは陳旧化が早く陳腐な印象になりがちです。
同一ラインの経年化したものを見るとわかりますよ。

また、デベの経営状況などにより他人からの評価や印象も大きく変わります。

でしょ?
629: 匿名 
[2010-08-05 09:15:56]
かといってその他多数のタイル貼りの外観だと画一的で没個性なのも確か。
外観で商品の差別化を行って商品企画に力入れてるのはモリモト、プロパスト、この会社くらいですもんね。外観の好き嫌いは好みの問題で、人間と同じで個性なんじゃないでしょうか。好き嫌いはあって当然だと思います。
630: 匿名さん 
[2010-08-05 09:55:41]
使い勝手が良く便利な4Mバルコニーはココだけだったよね!?
まあ価値観の違いを説いても始まらんわな
631: 匿名さん 
[2010-08-05 10:32:27]
>>使い勝手が良く便利な4Mバルコニー

ダウト!
632: 匿名さん 
[2010-08-05 12:28:09]
4M!
プロパストがやってたよね。
どっかの設計事務所が権利持ってて、日綜は少しアレンジして登録しただけって聞いたことがある。

実際の4Mは物置になるのが運命。
それに汚れがたまるたまる。バルコニーだから。
親戚の家は既に洗濯物を干すだけの場になってる。

1階の専有庭の方がいいな。
633: 匿名さん 
[2010-08-05 13:00:11]
4mいらないからその分部屋にする方がいい。
4mバルコニーは隣とのプライバシーはどうだったっけ?

デベの業績が良くてある程度羨望を受けるブランドだったら個性的外観も良いかも。
業績や評価が良くないデベの場合は逆の意味で目立って、かなり嫌、、、かな。
634: 匿名さん 
[2010-08-05 19:54:27]
4Mバルコニーは重宝してる!
涼しい風で風呂上がりのデザートを食べるのに最高だし、朝はパンとコーヒータイムだよ!

ほこりも何も全く汚くないよ、ウソ付きは良くないよ!
バルコニーの人工木フローリングにはワックスもマメにかけているから、新品同様で、いつも綺麗なままだよ!
遊びに来る人間が、みんなみんな羨ましがって帰って行くよ!

636: 匿名 
[2010-08-06 01:11:12]
バルコニー4Mあることによってリビングが暗くなったりしないのでしょうか?
637: 匿名さん 
[2010-08-06 21:09:26]
一度自分の目でご確認下さい、昼間に4Mバルコニーのモデルルームを見て下さい。
上下や真横に空間が多いため、暗いと感じたことはありません。
今日の昼間もバルコニーにいましたが涼しかったです。
642: 匿名 
[2010-08-19 00:20:05]
ドイツの古城だよ!
643: 匿名 
[2010-08-20 07:32:28]
確かに最近まで潰れてましたね!!!頑張ってるねえ
644: 匿名さん 
[2010-08-20 19:42:35]
>>639
再上場して、またつぶすのですね、賢い(元株主)
645: 匿名さん 
[2010-08-20 21:57:05]
破綻や破産して更正した大企業は一杯ありますからね!
646: 匿名 
[2010-08-21 19:10:45]
借金を1500億も棒引きしてもらって、再上場も何もないと思います。
世の中、そんなに甘くないと思うんですけど。
647: 匿名 
[2010-08-21 21:04:14]
そんなのここの会社に限らず沢山あるのは知らないの?
JALはどうなのよ!
国民の税金をいくら投入したの?
2012年には上場するらしいよ!
648: 匿名 
[2010-08-21 22:01:07]
最近のココのマンションは駅から歩けない場所ばかりなんだな。
バス便の大規模マンションなんて、〇〇なんだな。
649: 匿名 
[2010-08-21 22:40:10]
困ったら話しをそらすなかよ
650: 匿名さん 
[2010-08-23 00:19:30]
大和地所・・・再建目指したことあるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる