デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-20 23:27:29
 

話題に事欠かないデベです。個別の物件については、物件板でどうぞ。

その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47597/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

[スレ作成日時]2009-02-06 10:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2009-02-06 10:51:00]
破綻した5日に学生へ100万円振り込んだんだね。
てっきり倒産で有耶無耶にして終わらせるつもりだと思っていたから少し見直した。

…でも全ての学生がもらえたのかな?
3: 匿名さん 
[2009-02-06 12:12:00]
日本綜合地所の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4499.html

ヴェレーナ戸塚、ヴェレーナ湘南海岸は?
5: 匿名さん 
[2009-02-06 12:35:00]
千葉ニュータウンには造りかけでまだ売り出してない物件があるよ。
6: 匿名さん 
[2009-02-06 12:50:00]
某物件は来週説明会があるらしい
7: 匿名さん 
[2009-02-06 13:03:00]
>千葉ニュータウンには造りかけでまだ売り出してない物件があるよ。

販売中も入れれば、千葉だけじゃなくてそこいらじゅうに有るよ。
どうすんだ???
8: 匿名さん 
[2009-02-06 13:12:00]
ここのマンションに住んでいます。
系列の管理会社の日綜コミュニティもいずれ、なくなるのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2009-02-06 13:14:00]
>>08

それくらい調べたらすぐにわかるでしょ?
http://www.ns-community.co.jp/img/20090206.pdf
12: 匿名 
[2009-02-06 15:19:00]
業 種 「ヴェレーナ」シリーズのマンションデベロッパー 
商 号 日本綜合地所株式会社
所在地 東京都
倒産態様 記者会見の要旨




 2月5日午後6時より、TKP田町ビジネスセンター(港区)で3社合同の記者会見が開催された。3社の代表者のほか、申請代理人や監督委員兼調査委員の弁護士らが臨席した。

 要旨は以下の通り。

■更生法の適用を申請するに至った経緯
 日本綜合地所(株)は2008年3月期に過去最高益を計上し、その後も積極的にマンション用地を買い増していた。しかし、金融市場の混乱や不動産市場の低迷で10月頃から資金繰りが急速にひっ迫。11月11日の84億円の社債の償還は、金融機関に追加担保を提供して償還資金168億円を調達したが、さらなる担保の提供が困難な状況で、新規融資は絶望的となった。2月6日の建築代金など約32億円の資金手当てができず、今回の措置となった。関係会社2社は、事業資金の多くを親会社からの調達、保証に依存していたため、自力での経営再建は不可能と判断した。

■更生の方針について
 本件は「DIP型会社更生」(※)を運用する。仕掛かり中の物件については、建設会社の理解・協力を得て継続したい。物件販売、資産売却などを進め事業の再構築を図る。これまで、11月頃からスポンサー選定を進め候補は数社あったが、更生法申請で情勢は一変。今後も選定交渉を進めるが、金融機関や建設会社などの理解を得られれば、自力での再建もあり得る。

■内定取り消しの件
 現場で顧客に叱責を受けたが、マンションの販売実績にはほとんど影響はなかった。内定取り消し者53名に対する補償金100万円の支払いはすべて済んでいる。

※「DIP型会社更生法」について
 通常の更生法は第三者の保全管理人などが選任されるが、DIP型は保全期間中、監督委員兼調査委員の監督の下、現経営陣が経営を続行する。開始決定後は現経営陣の一人が更生管財人に就任し裁判所や調査委員の監督の下、再建に向けて会社を経営する。この場合、当該経営者に特段の違法行為(粉飾決算など)がない、大口債権者(本件の場合は金融機関、建設会社)の理解があることなどが条件となる。また、早期再建を促進するため手続きのスピード化を図り、本件では約6ヵ月で更生計画認可を目指す。
14: 匿名さん 
[2009-02-06 15:57:00]
契約者向けの説明会って、物件毎って事は無いよね?
やっぱりまとめて契約者を集めて開くんだろね。
16: 匿名さん 
[2009-02-06 17:22:00]
>>13

冷静に考えてみてよ。

そんなのは対債権者とか一般市民に対するポーズに決まってるんじゃないかなぁ?

うちの会社はこんな状況下でも迷惑をかけた(マスコミであれだけ有名になってしまった)内定取り消し学生達に対しては、各人に約束の100万円を支払いしました!って言う。

まあ普通は債権者達にも支払いの約束をしてる訳だから、学生だけを優先するってのは道理には適わないと思うけど、一番マスコミ受けもするし一般世論の同情を集めやすいネタだから、こんな時でもマスコミを使って上手くアピールするパフォーマンス的な要素が大部分でしょうね。
17: 匿名さん 
[2009-02-06 17:33:00]
なんだかんだ文句言われたけど、本当に業績悪くて、新規雇用するだけの余裕がないから切羽詰まって内定取り消しせざるをえなかったっていうのがわかったね。大量の現金抱えているのに派遣切りに走っている製造業とは切実さが違う。

身勝手でも横暴でもなんでもない。未だに会社の悪口行ってる学生はどういう気持ちで言っているんだか。

労働債券は他のすべての債券に優先する。内定取り消し学生は労働者に準ずるって言われているから別に優先的に支払っても問題なんじゃないの?>16
18: 匿名さん 
[2009-02-06 17:41:00]
まあまあ、それほど悪く取る必要はないよ

とりあえず、学生さんには100万円払ったんだから、それで良しとしよう
それ以上は、この会社に望むべくもないからね

で、それほど褒められるかといえば、役員報酬なども返金すべきだね
これほどの無能な経営をしたのだからね
21: サラリーマンさん 
[2009-02-06 20:40:00]
やっぱり駐車場は有料になるのね
22: 入居予定さん 
[2009-02-06 20:43:00]
ヴェレーナ港北は、駐車場は最初から有料です
23: 匿名さん 
[2009-02-06 22:39:00]
今ここのマンション買えば、割安なのでしょうか?
わかる方いたら教えて下さい。
24: マントヒヒ 
[2009-02-06 22:54:00]
>◆倒産セールで2〜4割引でマンションを販売しているらしい?
>◆今週末からさらに値引きで整理する?とのウワサ?も?
http://stock225.jugem.jp/?eid=35

ウソか?ホント?か知らんが。

ま、民事再生、破産を選ばなかったから、
投売りは、できなくはないよね。
25: 匿名さん 
[2009-02-06 23:11:00]
って言うかしばらくは買う事も引き渡しを受ける事もそれこそ何にも出来ないよ。特に会社更生法申請だし。
26: 契約済みさん 
[2009-02-06 23:18:00]
↑いつまでそんな状態が続くんですかね?
27: 匿名 
[2009-02-06 23:18:00]
会社更正法を申請したら支払い・引き渡し等のやりとりも全て凍結ですか?
28: 匿名さん 
[2009-02-06 23:21:00]
凍結です。
29: 匿名さん 
[2009-02-06 23:23:00]
誰にも何にも確かな事は言えません。
30: 匿名さん 
[2009-02-06 23:24:00]
今後想定されること?教えて頂けませんか?
31: 匿名さん 
[2009-02-06 23:59:00]
手付金とは別に、引き渡しを直前に控えた最終金も返却されないんでしょうか?
32: 匿名さん 
[2009-02-07 02:03:00]
今まで中傷してきた方々これで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hikids/hikids06.htm
33: 物件比較中さん 
[2009-02-07 06:33:00]
ヴェレーナ大森買った人います?
34: 匿名さん 
[2009-02-07 07:56:00]
まあ、ここまで判断の悪かった経営陣だから

会社更生法を選ぶしかないだろうね
したがって、民事再生と違って、すべてが止まるということだね

http://www.btaf.net/keieikiki/
35: 契約済みさん 
[2009-02-07 10:49:00]
>>30
今後の計画を裁判所に提出したり資産査定をしたりするので、物件引き渡しや販売再開に数か月〜半年はかかるらしいです。
ローンについては優遇金利は受けられない可能性も。

半ば入居は諦めました・・・・・・・。
36: 匿名さん 
[2009-02-07 12:17:00]
※「DIP型会社更生法」について
 通常の更生法は第三者の保全管理人などが選任されるが、DIP型は保全期間中、監督委員兼調査委員の監督の下、現経営陣が経営を続行する。開始決定後は現経営陣の一人が更生管財人に就任し裁判所や調査委員の監督の下、再建に向けて会社を経営する。この場合、当該経営者に特段の違法行為(粉飾決算など)がない、大口債権者(本件の場合は金融機関、建設会社)の理解があることなどが条件となる。また、早期再建を促進するため手続きのスピード化を図り、本件では約6ヵ月で更生計画認可を目指す。
37: 匿名さん 
[2009-02-07 13:42:00]
つまり最短でも6ヵ月は凍結ってことだよね。
38: 匿名さん 
[2009-02-07 14:17:00]
※「DIP型会社更生法」について・・・

これが認められるか、まだわかりませんね、
半期決算の棚卸資産の評価減、5億円は少ないのではと思います

19日までには、方向性が出るようですが

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/23a89876d3f6b219...
39: 匿名さん 
[2009-02-07 14:36:00]
債権の取立不能または取立遅延のおそれ
http://www.data-max.co.jp/2009/02/1808.html

債権の種類および金額
工事債権等 119億2,300万円

上記2社に対する工事物件は全て未引渡しであり、商事留置権が存在している。
41: 匿名さん 
[2009-02-07 15:30:00]
あ〜あ、手形はこの会社の受け取ったらだめだったね

会 社 名   安藤建設株式会社
債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ

1.当該取引先の概要
 (1)商   号日本綜合地所株式会社
 (2)所 在 地東京都港区高輪二丁目21番46号
 (3)代 表 者代表取締役社長西丸誠
 (4)資 本 金14,119百万円
 (5)事業の内容不動産事業
2.当該取引先に対する債権の種類及び金額
 (1)債権の種類及び金額
    手形債権等 3,266百万円
43: 匿名さん 
[2009-02-07 17:50:00]
社長は、日綜コミュの社長としても残れるのか。。。
44: 匿名さん 
[2009-02-07 18:46:00]
>43
破綻していないから、残るつもりの様ですね

「DIP型会社更生法」が通れば、そのままここにも残るつもりですね

こんな社長を残しちゃだめだと思うが・・
45: 匿名さん 
[2009-02-07 22:17:00]
日綜の中古ってなかなか、売れないよね。
日綜より遠い三井分譲の中古はすぐに完売するのに。
46: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 00:02:00]
数年前にグランシティ買って1年半で売却しました。
都内ということなのかもしれないが、ほとんど損金もなく売れたけどね。当時は。
いやー。マジ売って良かった。当時は投資用に維持してようかなんても考えてたんだけど売って正解。
47: 匿名さん 
[2009-02-08 08:36:00]
会社更生手続開始申立てに関するお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/

これに、以下の文面がある
平成20年8月以降、平成20年10月ころからは、当社の資金繰りは逼迫する状況に陥りました。

それでも、平成20年9月にビクターの土地を115.5億で買おうとしていた
もしここで、ここの手形を受けていたら、ビクターはさらに厳しい状況になった
資本金4億円の個人商店、エイヴイに73億にしたのは正解でしたね

ここの手形を受けざるを得なかった建築会社はお気の毒ですね
48: 契約済みさん 
[2009-02-08 11:21:00]
いつ頃から販売再開するんだろ?
49: 匿名さん 
[2009-02-08 21:31:00]
住宅情報マンションズの2/10号って駅の棚に並んでないね。通常だと、日曜日には翌週号が
でてたんだけど。日綜の物件情報満載だから発行できなかったのかな?
50: 匿名さん 
[2009-02-08 21:37:00]
では、最大の被害者は「住宅情報マンションズ」ってことでよろしいんですね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる