デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「エイルマンションの作州商事の評判は? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. エイルマンションの作州商事の評判は? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-28 08:29:13
 削除依頼 投稿する

【当掲示板はマンション購入を検討される方のために設置させて頂いておりますので
業者間の争いや裁判に関係した中傷などの無いようご注意下さいませ。
また、規定の450件を超えておりますので新しいスレッドを立てて下さいますよう
ご協力よろしくお願いします。管理人】

ということですので、その2をたててみました。
引き続き、エイルマンションや作州商事について情報交換いたしましょう。

問い合わせ窓口
http://www.sakushu-shoji.co.jp/about/contact.html

[スレ作成日時]2006-02-15 16:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

作州商事株式会社口コミ掲示板・評判

206: EIR 
[2006-07-04 23:41:00]
205の方ありがとうございます。参考になりました。
長崎の物件は、多分、駐車場が110%までしか確保できないみたいです。ちょっと少ない感じです。
そして、将来はJRの工事が始まれば、2台目の駐車場の土地を売却する予定だそうで、2台目の確保が0になるそうです。2台目を希望している方は、覚悟して購入を検討したほうがいいみたいです。
それと、来客用駐車場が2台しか確保できてないのも「えっ」ていう感じですかね。
207: 匿名さん 
[2006-07-05 18:45:00]
普通は一家に一台でしょ???違うマンションですがうちは機械式駐車場です。
208: 匿名さん 
[2006-07-05 20:45:00]
うちのマンションは来客用の駐車場なんてないです。

209: 匿名さん 
[2006-07-05 22:54:00]
205です。
地方都市なので、夫婦各一台も多いです。
第1種住居地域にあるので、駐車場のスペースが広めです。
平置きのみで、機械式はありません。

屋外平置き、屋内、屋外2台縦列が2000円ずつの違いのため、
2台縦列が一番人気です。
でも、こういう配置は近隣では珍しいほうですよ。
210: 匿名さん 
[2006-07-06 12:18:00]
完売する為に最後の数戸は値引きやサービスというのはこの業界だけでなく
全国どこの物件も、当たり前の事だとおもいます。
スーパーの閉店前の特売みたいなものとおなじですね。
まぁ、全ての戸数が抽選で決まるような超人気物件だったらないでしょうけど...

値引きが嫌・もしくはそういう買い方をしたいという人は、最後まで待つという方法も
いいでしょうけど、そういう場合は誰も選ばなかった
売れ残り部屋というリスクは伴いますけど。
211: 匿名さん 
[2006-07-06 12:29:00]
駐車場の作り方はデベ全体の難問でも有ります。
中心部に行けば、地価が高い為に広い敷地が確保出来ずに、
一戸に一台を確保するのも至難の業です。そこで機械式などとなりますが、
当然機械式は、コストも高くなるため、マンションの価格にも反映します。
当然、郊外田舎に行けば広い敷地のマンションが多くなる為、駐車場については
条件がよくなるのは当然です。立地を選ぶか、駐車場の設備を優先するかは
その方次第だと思いますが、どちらも優良!という物件は少ないでしょう。
その点では、長崎の物件はかなり優良なんじゃないでしょうか?機械式じゃないんでしょ?
212: 匿名さん 
[2006-07-06 12:43:00]
来客用駐車場についても難問ですね。
来客用を取るということは、それだけ入居者の駐車場のスペースを無駄にするということ。
それを先ほど述べたみたいな、中心部のマンションで可能なのか?どうなのか?

それと実際生活が始まって、少し経つと来客用駐車場に必ず長時間毎日停める、我が物顔の
入居者が出てきます。そういう車に対しての管理というものはすごく大変ですよ。

みんなが言うところの、「ちょっと来客があって停めたいな」というときに、
常に停まってる同じ車がある...どういう感情を持ちますか?揉め事の大きな種です。
管理人が管理すれば...深夜は出来ません。24時間態勢で見張ることも事実上不可能です。
警察も介入してくれません。又、そういう我が物顔の入居者は、問い詰めても開き直るだけです。

個人的には、そういう意味では来客用駐車場は反対です。
まぁ、24時間態勢で監視出来る専門の駐車場係りがいるようなセレブマンションや、
百台くらい停めれる来客用があれば別ですけど...
213: 匿名さん 
[2006-07-06 23:35:00]
>206
茂里町周辺は月ぎめ少ないぞ〜。2万は見ておくべし!!。
貴物件は駐車場の安さを売りにしているけど、
「安い→管理費、修繕積立金不足時に値上げしやすい」ということも頭に入れておこう。
とはいえ、機械式でないのは魅力だけどね。
214: 匿名さん 
[2006-07-07 00:53:00]
215: EIR 
[2006-07-08 00:14:00]
やはり、茂里町周辺は高いですね。担当者の話では、1万円〜2万円ぐらいだと言っていました。
軽自動車でも駐車場確保は難しいようですね。担当者に頼らず、自分でも探そうと思います。
マンションの場合、2台目を確保することが厳しいということがよく分かりました。
駐車料金については、1〜2千円台というのも確かに、今後は値上がりする可能性が考えられますね。
216: 匿名さん 
[2006-07-10 15:34:00]
209です。
駐車料金、1-2千円台なんですか?
近隣に比べて安いですね。

うちは7千円〜1万1千です。近隣は1万円〜1万5千円程度です。
全部平置きですが、便利ですよ。
ただ、相変わらず屋内駐車場が余っていて、来客用に使われています
(要管理人に連絡)。
217: eiru 
[2006-07-16 12:23:00]
岡山に「エイルマンション 伊島ロゼア」を建設する予告は一年くらい前から看板を立ています。そのときから「近日中にモデル公開」「8月に着工予定」なども掲示していますが、いまだに何の気配もありません。看板に書いてある電話番号に問い合わせても「担当者不在で、お答えできません」とばかりです。この物件の立地に気にいっていて、購入を考えていますが、情報を知っている方にご提供をお願いします。
218: わさもん 
[2006-07-19 16:19:00]
「EIR熊本帯山東アルファス」ですが、初めてモデルルームを見てきましたよ。ほとんどの部屋にオプション設定されてあり、これでもかという具合に見た目は豪華にしてありましたよ。そのオプションを半分位付けて試算すると・・・まぁ2500万位が軽く3000万オーバーしちゃいました。幾つかオプションサービスでもしてくれるのかなぁ?と思ったけど営業マンは、サービスするそぶりも無かったので、相当強気なのかなぁ〜と感じた次第です。でも建物の構造を見ると耐震構造的に大丈夫なのかなと思っちゃいました。箱型の建物をL字型に2棟立てにしているんだけど、1階部分は柱ばっかりで壁が少ないから強度的に疑問ですね。半分位の部屋は、ほぼ西向きだから西日や雨風の問題がありそうですね。またマンションの両側には、同じ大きさのマンションに挟まれてるし、売れ残った時には、管理費・修繕費の高騰により住む人に負担がかかりそうで不安が先に来るのが本音ですね。でもモデルルームの見かけの良さは結構おしゃれでした。
219: 匿名さん 
[2006-08-21 01:04:00]
「EIR熊本帯山東アルファス」の広告魅力的ですよね
昔のパチンコ屋さん跡地?でよくあれだけの敷地を確保できたなぁと関心もします。
チラシの完成予想図は確かに わさもん さんが言われるように柱だらけ。
地震の少ない沖縄のマンションのように感じました。
売れ残ったときに管理費と修繕費って値上がりするんですか?
広告の下に小さい字で書いてありますが**にできない金額だったかと思います。
裏道としてよく使われている道路に面している現地の交通量も気になる点ですよね・・・
220: 匿名さん 
[2006-08-24 02:11:00]
熊本の九品寺グランデⅡ考えていますが、すぐ南側の空き地でマンションらしき建物の工事始めていません?どなたか詳しい方いらっしゃいますか?まさか高層マンションでしょうか?
221: 匿名さん 
[2006-08-26 16:41:00]
218さんへ。遅レスですいません。岡山の土地は、売却予定です。もう売却済みかも・・・
222: 匿名さん 
[2006-08-26 16:42:00]
↑217さんの間違いです。
223: 匿名さん 
[2006-08-27 20:40:00]
N0220さんへ
私もマンション購入者です。大和が15階建てのマンションを建設するみたいですよ。ただ西側は、階が低いみたいですが。
224: 匿名さん 
[2006-09-23 22:48:00]
長崎、どれくらい残ってますか?
225: しんすけ 
[2006-09-26 00:00:00]
別府市の物件検討中の者です。エイルマンションの防音状況はどうですか?
隣や上下階の音は気になりませんか。購入者の方教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる