デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「--【清算・倒産情報】その2--」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. --【清算・倒産情報】その2--
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-20 13:35:08
 削除依頼 投稿する

住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。


前スレ
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47395/

[スレ作成日時]2008-12-19 22:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

--【清算・倒産情報】その2--

62: マンション住民さん 
[2009-01-06 12:37:00]
帝国データバンク大型倒産が仕事始めの5日に相次ぎました・・・
今年も波乱の年になりそう・・・・
気を引き締めていきましょう。


2009/01/05
オリエンタル興産株式会社 (ガソリンスタンド経営 辻産業の子会社 長崎県佐世保市)破産手続き開始決定受ける

2009/01/05
中央興産株式会社など3社 (リゾートマンション・ファミリーマンション開発、企画、販売 大阪府大阪市北区)事業停止、自己破産申請へ

2009/01/05
アンデス電気株式会社 (液晶カラーフィルターなど製造・販売 青森県八戸市)民事再生法の適用を申請

2009/01/05
日本ソフアック株式会社 (ソフト受託開発 東京都渋谷区)事業停止、自己破産申請へ

2009/01/05
株式会社トップハウス (建物売買業 三重県津市)事業停止、自己破産申請へ

2009/01/05
株式会社小川建設 (地場中堅の土木建築工事業者 東京都
63: 匿名さん 
[2009-01-06 17:17:00]
民事再生法は、廃止するべき。
資本主義社会において敗者となった会社は
永遠に消滅するべきだ。

民事再生法という、甘い甘い法律を適用すると
また同じことが何度も何度も返されるだけで
この社会にとって有害以外何者でもないと思う。

債務超過による事業停止は、この社会からもういらない
という意味に等しいので、いらない不要な会社は早期に
完全になくなるべき。

民事再生法の適用がされて特別に再建されれば、世の中の
不公平感や社会信用の低下を招くだけ。
64: 匿名さん 
[2009-01-06 17:38:00]
>民事再生法の適用がされて特別に再建されれば、世の中の
>不公平感や社会信用の低下を招くだけ。

 民事再生法が無いと、突然職を失う人が出ます。
 また、消費者も生産者責任(不動産なら瑕疵担保責任)等を受けられません。

 淘汰されて倒産していく会社が有ることは止むを得ない事ですし、必要悪かも
しれませんが、それらをソフトランディングさせて、一般市民への被害を最小限に
留める為の法律です。
 会社の為ではなく、労働者と一般市民を守る為の法律です。

 他に良い方法が無い限り、絶対に必要な法律ですよ。
65: 匿名さん 
[2009-01-06 18:16:00]
民事再生したって職を失うよ
再生計画にリストラが盛り込まれるハズだから
66: 匿名さん 
[2009-01-06 18:21:00]
>民事再生したって職を失うよ
>再生計画にリストラが盛り込まれるハズだから

でも、一度に大量解雇ではなく、徐々に行なわれる。
「徐々に」っていう事が重要。
67: 匿名さん 
[2009-01-06 18:54:00]
>>64

倒産有無に関係なく、正社員でも派遣でも業績悪化となればリストラされて職を失う
倒産する様な無能経営者の責任も取らせず、ソフトランディングと言う耳障りの良い
言葉を使って不要な会社を残す事の合理性は全くない。

もし貴方の言う雇用という事が前提ならば、倒産前後にリストラした全社員の雇用を
保証すべきだ。
もともと会社更生という法律も有るのだから、責任も問われず、担保権も行使できる
様な民事再生など銀行と現経営者を救済するための不必要な「悪」だ。
68: 匿名さん 
[2009-01-06 19:00:00]
>>「徐々に」っていう事が重要。

プロパスト従業員の半分近くをリストラ
https://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=1...

これって大量じゃないんだ?
リストラする前に民事再生して雇用を守ってくれないとね・・・
69: 匿名さん 
[2009-01-06 19:29:00]
>リストラする前に民事再生して雇用を守ってくれないとね・・・

経営者のモラルの問題でしょ。まぁプロパストの場合は経営側も大量にいなくなったが…

普通はいきなりリストラじゃなくて、希望退職とかから入ると思うよ。
70: 匿名 
[2009-01-06 19:58:00]
今は緊急事態という感覚が強く、即大量リストラでも異常ではないと思います。
よって69さんの普通発言は弱冠違和感があります。
71: 匿名さん 
[2009-01-07 00:19:00]
失敗の許されない社会は活力を失うよ。
夕方から掲示板の書き込みしてる人間には分かんないことだろうけど
72: 匿名さん 
[2009-01-07 02:31:00]
>>71

再生するなら民事再生じゃなく、全ての資産をなげうって債権者に返還、自己破産
ぐらいしてから始めろって事だよ。
従業員は解雇・借金はチャラか棒引き・個人資産にほとんど傷めずに経営に失敗し
た責任も取らずに、自分は同じ会社で再生なんて厚かましいと言ってるんだよね。

「失敗を許されない社会は・・」とか言う前に、書き込みの内容をよく読んでね。
自分勝手に解釈する人間には読み取れないか
73: 匿名さん 
[2009-01-07 09:06:00]
>今は緊急事態という感覚が強く、即大量リストラでも異常ではないと思います。

異常ですよ。

 本当はリストラするほどには追い込まれていないのに、100年に一度の不況と騒ぎ立てるから、それに便乗して、リストラをしている経営者も多いんです。
 日産自動車の様に リストラ→再建 を行なうと、株主は喜びますからね。
74: 匿名さん 
[2009-01-07 10:15:00]
不動産業、大量人員リストラがあっちこっちで聞かれる。
リストラされた人間はこの就職難のおりどこに就職するのだろうか。
小生も2月末日でリストラ対象者です。
不動産業の実際の求人状況を教えてください。
75: 匿名さん 
[2009-01-07 12:38:00]
業   種  マンションデベロッパー
所 在 地  大阪市北区梅田1-1-3-1100
設   立  平成5年7月
従 業 員  20名
代 表 者  戸塚 祥二
資 本 金  6,000万円
年   商  (20/3)43億9,231万円
負債総額  (20/3)39億6,949万円
76: 匿名さん 
[2009-01-07 12:40:00]
業   種  マンション販売
所 在 地  福岡市中央区大名2-4-5
設   立  平成5年1月
代 表 者  興梠 祐二
資 本 金  1,000万円
年   商  15億円内外
負債総額  15億円内外
77: 匿名さん 
[2009-01-07 13:12:00]
会社名がないぞ
>>75 (株)日本クリエイト〜破産手続開始申立へ
>>76 (株)ランドクリエーション〜破産手続開始申立準備
だろ?
78: 匿名さん 
[2009-01-07 14:19:00]
>>74
不動産業界にこだわるなら、賃貸仲介にでも回るのが手っ取り早いのでは?あとは、せいぜい分譲マンション管理くらいかな。どちらも景気の良い時代には日の当たらない部門だったけど、不景気には比較的強いからね。
開発事業や売買仲介事業はこれからも厳しい冬の時代が続くだろうからねー。
79: 匿名 
[2009-01-07 14:56:00]
73さんへ
良い業績の企業にお勤めで感覚がズレていそうですね。
今は私が勤める会社ではリーマンショック以来契約済みの案件が120億円が白紙になりました。
約売上高の5%。
年間ベースで20%
鉄鋼業界では3ヶ月自動車業界からの発注がないとか。
異常事態ですよね。
80: 匿名さん 
[2009-01-07 15:39:00]
73です。

>73さんへ
>良い業績の企業にお勤めで感覚がズレていそうですね。

そうですか?

 失礼ですが、逆に79さんは業績の悪すぎる企業にお勤めで、私とは反対方向にズレているのではないでしょうか?

 当方も前年比5%の売上減という厳しい状況ですが、受注は順調に有るので、通常の変動より若干大きく下に振れたという状況です。
 でも、経営者は「利益率が下がった」「コミットメントが守れない」と大騒ぎで、株主への配当を据え置いたにもかかわらずリストラをしています。
 100年に一度の不況の直撃を受けている方々はお気の毒だと思いますが、その余波を受けただけで、雇用を守らず株主優先の経営をしている経営者に憤りを感じています。
81: 匿名 
[2009-01-07 16:57:00]
79です。
73さんへ
うちは前年比で言えばプラスの業績。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる