デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「--【清算・倒産情報】その2--」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. --【清算・倒産情報】その2--
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-20 13:35:08
 削除依頼 投稿する

住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。


前スレ
>>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47395/

[スレ作成日時]2008-12-19 22:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

--【清算・倒産情報】その2--

185: 匿名さん 
[2009-01-31 22:49:00]
173は派遣が即切られたり、正社員のリストラが始まっているのに、未だもって現実が見えていないんだね。時代感覚が全くずれてるし、呑気なもんだ。そんな感覚の経営者だから、きっと利益を独り占めして従業員を泣かせてるんだろうな。
186: 匿名さん 
[2009-01-31 23:05:00]
消費しなけりゃ、景気も良くならない。
使える人は使えばいい。なんでそれに文句をつけるんだ。
消費する人がいるから、君たちの会社、なんとかやっていけてるんでしょ。
(やっていけなかった会社の人はお気の毒ですが)
旅行に行く人も貴重ですよ。感謝しなければ。
187: 匿名さん 
[2009-01-31 23:29:00]
別に173が旅行に行くこと自体に文句なんか言ってないんだが?そんなに行きたいなら行ってくればいい。そうではなく、このご時世に旅行に行けなんて煽ることが、全くKYなことなのだということを批判したのであってね。この単純なことが、分からないかな?
188: 匿名さん 
[2009-01-31 23:49:00]
マンション掲示板を覗いている=検討中または購入したばかり
現在余裕がある、将来も大丈夫ってことでしょ? このご時世にと煽るっていうけど、煽られて行く余裕があるはずじゃん。派遣切りとか会社の将来が不安とか、関係ない立場でしょ。
189: 匿名さん 
[2009-01-31 23:51:00]
別に煽っているようには感じませんでしたが。
ま、どっちにしても、そんなにつっかかっていかなくてもいいんじゃないの。
空気は読んでるんだろうけど、それに必ずしもあわせる必要はなく、
空気を変えるようとすることも一つの選択肢では。
ただ、そういう気分になれない方が大勢いることは、存じ上げてますし、
十分配慮しないといけないかも、ですね。
190: 匿名さん 
[2009-02-01 00:14:00]
>>188
ローン組んでマンションを買って破産してしまった人は少なくないんですよ。例え今大丈夫でも将来ずっと安泰というほど世の中甘くはないですよ。高度成長時代ならいざ知らず、先行き不透明な今日では。

>>189
そんなことで空気が変わるようなら、政治も経済も経営も難しくないですよ。それなのに、「努力」とか言ってみせるあたり全くどうかと思ってしまいますよ。ただ単に自分が旅行に行きたい、行ける余裕があるというに過ぎないでしょうに。
191: 匿名さん 
[2009-02-01 02:08:00]
俺は、おまえ等の下らんいがみ合いを見に掲示板を覗いてるんじゃないんだ。粘着ども、気付よ。空気読んで、書き込み自重しろ 。
192: 匿名さん 
[2009-02-01 07:01:00]
スレ違いだろ!
何を力説してんだよ!

他所でやれ。
193: 怒れる市民 
[2009-02-02 13:23:00]
富士ハウスに払った手付金とかはかえってこないらしく、
アブナイとことは関わらないほうが良さそうなので、
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/113554228.html
やっぱ信用できる業者を選ばないとね・・・
プ■パストとかアルデプ■とかは大丈夫なんだろうか?
194: 匿名さん 
[2009-02-02 15:23:00]
2009/02/02
株式会社K’sコーポレーション (マンション分譲開発 埼玉県所沢市)民事再生法の適用を申請
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
195: 173 
[2009-02-02 21:19:00]
なんか殺気立ってるな。大丈夫か?また週末から海外行ってうまいもんでも食ってくるよ。
196: 匿名さん 
[2009-02-02 22:28:00]
できれば国内で遊んでね。
197: 173 
[2009-02-02 23:55:00]
国内もいってるよ。
温泉三昧、鯛に鮑に伊勢海老の船盛。
天然ふぐも最高やったね。特に白子。
こないだの沖縄もまだ少し寒いけどのんびりリフレッシュ。
ハワイもいいけど日本はいいよ、やっぱりメシが抜群にうまいから。

しかし辛気臭い顔して、辛気臭い発言してたら、まるで世の中よくなるとでも思ってるのかねぇ。
空気を読めとか、真顔で人に言ってて、あほらしくないの?他人と同じことしててどうするよ。
198: 匿名さん 
[2009-02-03 00:14:00]
おっと!構ってちゃん来たね。
寂しいの?
旅行行くんだ〜。良かったね〜。
楽しみだね〜。

たまにはスレにそったコメントしましょうね〜。ここは【清算・倒産情報】スレでちゅよ〜
199: 173 
[2009-02-03 00:37:00]
なんだよ、パシやサムティとか、イニシアが逝きそうですね、なーんてくだらん話してるのが
偉いとでも思ってんのか?

自分の心配でもせいぜいしとけよ。
200: 匿名さん 
[2009-02-03 00:43:00]
どっかのスレで1階の資産価値の高さを力説してましたっけね?高級物件での新しいライフスタイルとか言って。

あちらが行き詰まったから、今度はこちらで旅行自慢ですか…?
201: 匿名さん 
[2009-02-03 00:48:00]
何の話だよ。金も余裕もなくアタマいかれたか。
202: 匿名さん 
[2009-02-03 00:54:00]
201へ
とうとういかれたのですか? 妄想の世界で生きているのですね。
203: 匿名さん 
[2009-02-03 00:54:00]
そんなだからシゴトできないんだよ、失せろ
204: 匿名さん 
[2009-02-03 15:43:00]
2009/02/02(月) 鉄鋼二次製品卸
株式会社小池弥太郎商店
民事再生法の適用を申請
負債60億円

TDB企業コード:420338479

「静岡」 (株)小池弥太郎商店(資本金900万円、静岡市葵区流通センター16、代表小池修一郎氏、従業員84名)は、2月2日に静岡地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

 申請代理人は福田敬弘弁護士(静岡市葵区鷹匠1-14-12、電話054-275-5037)。

 当社は、1909年(明治42年)6月創業、2006年(平成18年)6月に法人改組した鉄鋼二次製品の卸業者で、一部不動産賃貸業も併営していた。業歴約100年の地元老舗で、鉄鋼二次製品の卸業者としては県内最大の売り上げ規模を誇っていた。カラートタンや伸銅品、塩ビ化成品など、大型構造物や住宅建築用屋根材の扱いを主力とし、静岡県内に2ヵ所の工場、加工場を備え日産1000トンの能力を有する広巾自動切断機など最新鋭の加工機を有し、販路は静岡県内全域のほか長野県や関東方面、中京、関西地区に広げるなど業容を拡大。2008年5月期は、建築基準法改正に伴う駆け込み特需や商品単価の上昇で、過去最高となる年売上高約64億8000万円を計上していた。

 しかし、個人営業時代から併営していた不動産業において、法人改組後も貸し工場や大都市のオフィスビルなどを中心に投資用不動産を積極的に取得していたことで、多額の資金負担が発生していた。資金は金融機関からの借入金に依存していたため、借り入れ負担が重荷となっていたことに加えて、近時の金融情勢悪化など経営環境の急変で資金繰りが急激に悪化していた。短期間での抜本的な立て直しは不可能と判断し自力再建を断念、今回の措置となった。

 負債は約60億円。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる