デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 住友不動産の評判は?
 

広告を掲載

Campus [更新日時] 2012-10-24 10:50:23
 

シティハウスシリーズの購入を検討していますが、住友不動産のマ
ンションの評判はどうでしょうか?

私の感想として、高級マンションではない(庶民的)ですが、造り
・設備・デザインとも良くまとまってツボは押さえられているよう
に思います。
ダイレクトメールや電話など過度な営業もまったくありませんし、
価格も値引き販売をしない為、販売のギリギリまで市場調査をかけ、
適正価格で販売出来るよう努めているとのことで、好感を持ってい
ます。

現在、住友不動産のマンションにお住まいの方、いろいろ情報をお
持ちの方、管理会社(住友不動産建物サービス)などの評判も含め
て教えて下さい。

【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html

[スレ作成日時]2005-03-12 16:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

866: 匿名さん 
[2011-06-02 23:24:17]
>858
こりゃひどい。常軌を逸してるな。
耐震偽装したくせに。タワマンの景色に惑わされて買わなくて本当に良かった。
867: 匿名さん 
[2011-06-03 17:38:54]
新築でまだ1年もたっていないうちからポストに売却希望のチラシ。
どこまでずうずうしいんだ?しかもスミフの物件じゃないのに・・
869: 匿名 
[2011-06-05 14:41:18]
住友ってこういう会社なんですか…
はぁ、なんかガッカリです…
870: 匿名 
[2011-06-08 09:57:08]
確か、昨年市場の供給率1だったような?
長谷工建築が増えたからかな?
871: 匿名 
[2011-06-09 18:02:55]
在庫率はどの程度?
872: 匿名 
[2011-06-14 11:07:31]
都内で中古新築色々探しています。
以前、中古で、住友が分譲+管理会社も住友という物件があり、正式に見せてもらう前に下見に行きましたが、あまりの管理の酷さにびっくりしてやめました。営業は(これまた住友の販売会社)、管理には自信があります!と(笑
新築も探しているので、スレを色々チェックしますが、住友の物件の絶賛する書き込みの直後に近隣の物件のネガが書き込まれていたりという状況が散見されます。偶然にしては出来すぎています。
営業さん、分かる人は分かってますよ。品位を落とす行為ですし、正々堂々売れない理由があるのかもと勘繰りたくなります。
874: 匿名 
[2011-06-15 09:33:59]
売主は大事ですね。
管理は住んでからも後々まで影響しますし。
グループ全体でいい評判を聞かないということは、全体がそういう社風なんですね。
勉強になりました。
875: 匿名さん 
[2011-06-16 10:27:09]
大手系列の管理会社って、退職者の再雇用とか、リストラされた方々の受け皿なんですか?
876: 匿名さん 
[2011-06-16 11:16:50]
役員や管理職はともかく、現場がそんなんじゃコスト倒れでしょう。役員や管理職もいらないと思うが。
877: 匿名さん 
[2011-06-16 16:53:58]
>大手系列の管理会社って、退職者の再雇用とか、リストラされた方々の受け皿なんですか?

そうです。
年寄りばかりで動きが悪いです。

アウターサービスの話し合いは管理会社任せで売主は出てもきません。
878: 匿名さん 
[2011-06-16 20:04:33]
現場の管理人って、だいたい態度悪いですよね。あいつら、下手に出ると、付けあがりますよね。
880: 住友物件住民さん 
[2011-06-16 20:28:11]
住友不動産㈱の体質や販売物件が気に入らなければ
契約しなければいいだけだが、
厄介なのは自動的にぶら下って付いてくる
住友不動産建物サ-ビス㈱という管理会社
・管理費は高い
・サ-ビスレベルは低い
・作業はすべて外注丸投げ
・ゴミ1つ拾わない年老いた管理人

881: 匿名さん 
[2011-06-16 20:28:15]
もしかすると、住友と冠の付いた会社の社風?
883: 匿名さん 
[2011-07-22 21:41:13]
管理会社を変えれば良いこと。
長谷工コミュでも、東急コミュでも。

で、最近のすみふのマンションって、fix窓のが多いね。
墓石みたい。
884: 匿名 
[2011-07-23 09:26:22]
住友不動産建物サ-ビス㈱
「管理人夏休みのお知らせ」の貼り紙があった
何かあったらこちらへどうぞ と連絡先のTELの記載もあった
代わりの管理人を立てる事はしないのか?
何もしない無能な管理人なので、いなくても一緒だが
全くのんきな管理会社だ

887: 匿名さん 
[2011-08-26 15:29:47]
売主・物件がダメなのはある意味どうしようもないが、
管理会社がダメだと多くの住民が思っているのであれば
管理組合で相談して違う会社にすればいいのでは?
888: 匿名さん 
[2011-08-26 15:37:17]
三井より酷いの?
889: 匿名さん 
[2011-09-10 08:33:08]
>>884
業務委託契約上、夏休みが決まっているんじゃない。
それじゃ代勤は来ないよ。しょうがない。

>>887
そのとおりだよね。いくらでも管理会社はあるし。


管理員ってなかなかちゃんとした人こないんだよな。
ホント当たり外れの世界。
古いマンションの住み込み管理員なんて個性強いのが多いから・・・・
891: 匿名さん 
[2011-09-27 15:44:23]
シティハウスはいいシリーズだと思います。住友さんのだと高級物件が多いけど、その流れのひとつだと思います。とはいえすべて見て言っているわけではないですが、友人の住んでいる商社系の類似マンションより全然いいと思います。管理・アフターも含めて。
893: 永住志向 
[2011-09-27 22:52:26]
ようやくマンション購入しちゃいました。念願のタワーものです。住友不動産の物件にしました。建物の見た目は冷たいけど、室内はとてもいい感じです。あと最初は抵抗のあったエントランスにいるコンシュルジュさんにも毎日顔を合わせていたら、感じがよい方で、親近感がもてて最近では顔を見るとほっとします。
896: 匿名さん 
[2011-10-01 15:59:06]
住友物件2件目ですが良いですよ!
シティータワー買いましたが隣のベランダとのプライバシーが保たれていてとても快適です
この前は他の会社のタワーにしましたがプライバシー性が悪くてすぐにこちらに住み換えちゃいました
897: 匿名 
[2011-10-01 18:31:59]
うちもすみふの物件で住友不動産建物サ-ビスなんだけど
サービスはちゃんとしてるしマネージャは常にゴミ袋とトングを持って歩いてる。
たしかに管理費は高いね。だけどそれだけのことをしてくれているという印象がある。
スタッフの当たり外れがあるのかな?
898: 匿名さん 
[2011-10-04 00:51:51]
昨年、湾岸のタワー物件購入しました。昨日、友人を招待しました。見た目はビルみたいって言われたけど、エントランスに入り、そのひろびろとした感じに驚いてました。カウンターのコンシュルジュさんや支配人さん?の接客態度にも感激してくれました。部屋からの景色もうらやましい!ってはしゃいでました。他の友人にも自慢したくなりました。
899: 匿名さん 
[2011-10-05 23:53:30]
関係者の醜い自作自演の連投だなこれ。
900: 匿名さん 
[2011-10-06 02:14:14]
同じ人がずっと賞賛してるっぽい
901: 匿名さん 
[2011-10-06 12:54:51]
住友はやめとけ、ついでに三井も。
902: 匿名さん 
[2011-10-11 10:34:28]
891~898さん・・・この流れの中で素晴らしい出演だと思います。(笑)
まるで幼稚園での演出に匹敵します。全員主役・・・(拍手)
上司から言われたにしても、もっとまともなやり方があるのでは?
タワーの乗り換え?何回目ですか?見に行っただけでは?(笑)

住友不動産は、札幌で負けただけでなく、被災地でも欠陥を造ってますよ。
もれなく建物サービスがついてると言ってたから、きっと隠しているのでは?
全壊中でいくらでも欠陥見放題だとか・・・(笑)
それともまたマスコミを抑えてる?
って、どうやったらマスコミ抑えられるの?
そっちのやり方の方が知りたい!!!
903: 匿名さん 
[2011-10-11 18:32:21]
住友が全国に造ったDWマンション、
将来日本の負の遺産になると思う。
あれは住居じゃない。
904: 入居済み住民さん 
[2011-10-13 09:43:14]
ここの管理人がトングを持って歩く姿など、見たことない。
目にするのは、近くの建物の喫煙場所へ出かけていく姿、その付近でうろついている姿、
他の管理人連中とそこでおしゃべり・談笑している姿ぐらいです。
管理人の執務場所はその建物の中にあるんだと、ナガーイあいだ、思ってた。

管理会社に苦言を呈しましたが、2度3度と同じことを言おうとは思いません。
住友の管理会社が改善することはないし、休憩時間内だとか必要のない説明を受けるのもいやだし、
腹が立つだけです。
905: 匿名 
[2011-10-13 10:30:01]
管理人て所詮バイトでしょ?
906: 匿名さん 
[2011-10-14 00:58:09]
管理人がバイトなのは、かまわんですよ。
”素人”だから困るんだ。

ここの管理人、火災報知機が鳴り出しても、対処の方法が分からず、あたふたするばかり。
アルソックから担当者が駆けつけるまで、結局、何もできなかった。
その間、住人は全員外へ非難、リュック背負って、犬連れて、鳥かご持って。しかも寒空に。
笑い話のような本当にあった出来事。

こんなバイトさん、世の中のどこを探してもいませんよ。
住友が管理人に必要な仕事の基本さえ訓練してないから、こんなことになるんだ。


907: 匿名 
[2011-10-14 12:56:53]
>902
マスコミを抑えているというより、マスコミが自粛してるんでしょう。
住不に限らず、三井とかに対してもね。
あれだけ広告打ってくれるお得意さんだから、ヘタに報道出来ない。
知らない人がCM見て勘違い、騙されて泣いてしまう悪循環。
908: 販売関係者さん 
[2011-10-15 01:30:03]
仲介の関係で物件出入りしているが、火災報知機といえば、三◇のマンションでも火報の誤動作で10分くらいなりっ放しで管理員さんも業者くるまでうろたえて住民からつきあげられてかわいそうたったな。タイミング悪すぎ・・・。あれじゃだめだね。まあかく言う自分も、自宅で今、火報なったらびっくりしてあわてるんだろうけどな。そういう時こそ役に立って欲しいわな。ちなみにいろいろ物件回ってると確かに管理員のあたりはずれはある。大手デベさん物件の場合、そこの会社の管理員はまあまあで、下請け?の会社の質が良くないケースが多い感じ。大手デベさんは自前で対応すべきだな。そして日ごろからの教育をお願いしたいね。この前案内した、住友の物件の管理室では指導員が管理員さんい火災訓練のテストしてました。それを見たお客様の印象UPで手ごたえあり。当たり前だが、やはり日ごろからの訓練や指導が大事ですな。
909: 匿名さん 
[2011-10-16 21:04:18]
これって住友不動産ですよね?

碓井氏のブログ
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=348
910: 匿名さん 
[2011-10-16 22:24:09]
↑どこのデベかはよくわからないが、そのデベの言うことも正しいね。
そして客の態度が横柄。
911: 匿名さん 
[2011-10-18 15:06:10]
>>910
いやいや、購入前ならチェックは当然でしょう。
大部分の購入者はやらないけど、だからといってデベが拒否できる事ではないかと。

住友の物件かどうかわかりませんけどね、一般的な話として。
912: 匿名 
[2011-10-18 15:19:03]
この建築家なんか有名みたいだけど、MR見学の段階でこんな人連れてくる客なんて後々も色々注文うるさいだろうし面倒起こしそうだからわざと見せなかったんじゃね?
俺が売主ならそうする
913: サラリーマンさん 
[2011-10-18 20:39:11]
>910,912

あんた、売主でしょ?
914: 匿名さん 
[2011-10-19 13:02:56]
現場を離れると情報が古くなるし悲しいよね。
1例報告で自慢したり、エーッというほど知識が遅れていたりする。
915: 匿名さん 
[2011-11-24 22:31:34]
すみふのマンションというより、ここんちの社員が問題。どうして、上から目線?ケチで有名な会社ですよね、ここんちは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。
住友不動産の総合スレへ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる