デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 住友不動産の評判は?
 

広告を掲載

Campus [更新日時] 2012-10-24 10:50:23
 

シティハウスシリーズの購入を検討していますが、住友不動産のマ
ンションの評判はどうでしょうか?

私の感想として、高級マンションではない(庶民的)ですが、造り
・設備・デザインとも良くまとまってツボは押さえられているよう
に思います。
ダイレクトメールや電話など過度な営業もまったくありませんし、
価格も値引き販売をしない為、販売のギリギリまで市場調査をかけ、
適正価格で販売出来るよう努めているとのことで、好感を持ってい
ます。

現在、住友不動産のマンションにお住まいの方、いろいろ情報をお
持ちの方、管理会社(住友不動産建物サービス)などの評判も含め
て教えて下さい。

【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html

[スレ作成日時]2005-03-12 16:23:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

23: 匿名さん 
[2005-05-26 13:18:00]
売れ残りが多くかつ長期にわたれば
ブランドイメージは確実に低下しますね。
値段に見合う価値がないから売れ残る。
それだけのことですよ。
消費者も賢くなっていますから
住友だから高くても買う、という時代ではないでしょうね。
適正な価格でないから選ばない、それだけではないでしょうか。
24: 10=17 
[2005-05-27 11:36:00]
Campusさん、その後いかがですか?私はというとその後住友不動産にはすっかり幻滅させられてしまい、入居前に暗澹たる気持ちになっています。
建物の構造自体はしっかりしているようですけど内覧会でいろいろ信じられないことがでてきました。。。
http://www.e-mansion.co.jp/com/manque/index.html#1
いま住友と交渉中ですが。
25: 牛込台 
[2005-05-30 21:11:00]
筋道を立てて、しっかり交渉することが肝要です。
向こうもプライドがあるので、筋道が通っていれば、
大抵のことはやってくれますよ。但し言わなければ、
そのまま。商売に良心、倫理は期待しないほうが○。
少なくとも対応する余力がある会社ではあるのだから、
幻想のようなものは捨て実利を取る方向で行きましょう。

ついでに書くと、かなりいやらしい話ですが、
相当なことをやらせた人は、その方法などを、
こういうところに書くことはありません。それは、
もし皆が同じように要求したら、その結果として
自分に対するフォローが手薄になるかもしれない
と考えるからです。ともかく、筋道を立てることです。
26: 匿名さん 
[2005-05-30 21:23:00]
近隣のことなどお構いなしのマリモですが、日本各地で訴訟を同時に起こされたら会社は大変だろうな。昨年の販売が昨々年の販売に比べてかなり落ちたのは、こういう理由もあるのかな?
会社の体質をかえなきゃだめかも
27: 匿名さん 
[2005-06-06 01:09:00]
住友はデザイン性は高いしモダンだと思いますが、
スペックでは完全に三井に負けると思います。
同じ値段帯のマンションならおそらく三井のが
仕様は上(トイレがタンクレスか、とか床暖房は
広げられるか? とか ガラスはペアか? とか・・・)
東京の人間ですが、住友の物件は売れ残りが多い気がします。
28: 匿名さん 
[2005-06-07 00:38:00]
本当に売れ残り多いですよね。
住友系列ってやり方がどこも同じですね。
29: 匿名さん 
[2005-06-07 00:51:00]
でしょ?
デザインがよくても、微妙なところで安く作っていたりするんですよね。
トイレの設備でがっかりした方もいらっしゃるみたいですが、
さもありなんですよね。
そのくせ値段は「え?」と思うぐらい高い。
地上げ屋がマンション業者になった、なんていわれるのはそのせいかも。
営業マンも「ゼッタイ売るぞ!」という気概がないし・・・

30: 住友MS住人 
[2005-06-07 01:02:00]
住んでみてたしかそんな気がします。だまされたってほどでもないけど、一見した高級感とギャップあるな。でも地所とかはその分さらに高い気もするけど。
デザインは全般的にはおしゃれな感じはしますね。
>営業マンも「ゼッタイ売るぞ!」という気概がないし・・・
それはかえって好ましい気もしますが。地所のMRに冷やかしにいったら結構DMしつこくて参っています。
31: 住友MS購入予定者 
[2005-06-11 20:34:00]
大手(住友・野村・三井・三菱など)、地元デベを含め、同じ価格帯(立地も含め)と言う
前提条件があるなら、仕様・設備の差はほとんど無かったですね。

もちろん価値観にもよると思いますが、
「駅から5分で普通のタンク有りトイレ」と「駅から10分でタンクレストイレ」
上記以外はまったく同一条件のマンションがあったら、前者を買いますね。
32: 匿名さん 
[2005-06-15 00:52:00]
私は10分歩いてタンクレストイレ、ペアサッシ、ディスポーザーをえらびます(ました)建て具の感じもなかなかいいですよ。三井。
33: 匿名さん 
[2005-06-17 17:19:00]
32に同感です。
三井はすべてで住友よりスペックが上。値段も良心的。
ただデザインのモダンさでは住友が上、というが私見。
34: 匿名さん 
[2005-06-18 21:26:00]
私は31さんに同感です(でした)。

最寄駅は違いますが、会社まで“住友”がDoortoDoorで20分。“三井”はDoortoDoorで40分。どちら
も「タンク有りトイレ」「ペアサッシ」「ディスポーザー無し」で、違いは“三井”が「床暖房(ガ
ス)有り」だけでした。

どちらもMRに何度も足を運び、隅々まで見比べましたが、建具などの質の差もほとんどありません
でした。もちろんその他、構造やセキュリティーに関しても。

床暖房に関しては、「床暖房」 or 「オール電化」を天秤にかけ、オール電化の住友を選びました。

私も31さんと同様で、仕様の差はあれど、いろんな条件の中で“買う”“買わない”の要因になるほ
どの差はないなというのが感想です。

p.s. ちなみに地方都市&2,000万前半〜4,000万の庶民派マンションです。
あと、三菱地所はいい感じでしたね。立地と価格さえ合えば...
35: 住民 
[2005-06-19 22:15:00]
>20 モモキチさん
元、住不の社員ですか・・・。質問ですが、販売会社から引越し業者を斡旋されましたが、引越し業者はやはり住不へいくらかバックするのですかね?高い見積でしたから。それと、管理会社の修繕工事の業者さんもそんなことがあるのでしょうか?修繕計画の工事金額と数万円とも違わない業者の見積。これって談合〜・・・。
36: 札幌在住 
[2005-06-20 01:51:00]
>34さん
北国の方ですね?なんとなくおっしゃっている物件がわかります。
こちらの三井は首都圏と比べるとややグレードが落ちるようですよ。
37: シティハウス住人 
[2005-06-20 22:57:00]
>35さん
わたしもオプション会のときいろいろ見積もりだしてだけもらいましたが、あとで一般業者と比べてもそんなに高くはなかったですけどね。
38: 住民 
[2005-06-21 02:05:00]
>37さん
入居者のみの特別価格!!という割にはそれほど安いと思えない物も。関西は厳しいですからね、物に依るでしょう
ね。
39: シティハウス住人 
[2005-06-21 02:25:00]
>38さん
でも別に住友に限った話ではないんでしょう?ぼったくり、というほどハンズなどと比べても差はなかったですよ。
40: シティハウス住人 
[2005-06-21 16:53:00]
でも住んでみて、細かいところでチャチというか、雑だなってところもありますね。家だけなのかな?
41: 匿名さん 
[2005-06-21 22:03:00]
住友って長期修繕計画の修繕基金が異常に高いの、
みなさん、気づいてます?
同程度のマンションで三井や野村が10年後50万、
20年後70万程度に設定してるのに、住友だと
20年後は100万超えてます。
売れ残りが多いのって、このへんにも原因があるのかな?
ちなみに首都圏の物件の話です。
42: 匿名さん 
[2005-06-22 01:04:00]
>4120年後は100万超えてます。
現実に則しているってことでしょう。実際それくらい軽くかかる。
よそが、嘘ついてるだけです。住友の回し者ではないですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる