デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-06-02 06:59:16
 削除依頼 投稿する

その3スタートです。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/

お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/

[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

2: 匿名 
[2007-09-14 09:16:00]
住んでて思うこと 最近上の住民か横の住民(多分上の階)が犬を飼いだした
しつけが出来てないのか昼夜関係なく吠えつづけていてイライラしています。
ただ、どこから鳴声が聞こえてるのか判別できない
壁に耳を当てると上で鳴いてるようにも聞こえるし横で鳴いてるようにも聞こえる床に耳を当てると下で鳴いてるようにも聞こえるコンクリートって遮音性があるようで、、反響しまくりですね 我慢が出来ないので躾をするように言いにいくつもりですが。
結構犬の鳴声で起きる事もあります 夜は周りが静かな分凄い鳴声に聞こえます
どこのマンションでも同じなのかな?
5: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 15:49:00]
フージャース分譲のマンションの住民です。
やはり聞こえますか。
床、壁20CM以上のはずですが上階の音が相当聞こえます。

以前住んでいたマンションはコンクリート厚さが13CM位だったのにほとんど物音は聞こえませんでした。最近の物件は見掛け倒しが多いのでこんなものかなと思っています。

ただし、フージャースの物件は安いので質が落ちるのでしょうか。
割高の物件のくらべると構造計算上問題なくても、柱、梁の鉄筋もずいぶん細いようですしコンクリートもどこかで節約しているのでしょう。
6: 一住民 
[2007-09-14 18:25:00]
>>05

あまりいい加減なこと書かない方が良いですよ。

>ただし、フージャースの物件は安いので質が落ちるのでしょうか。
>割高の物件のくらべると構造計算上問題なくても、柱、梁の鉄筋もずいぶん細
>いようですしコンクリートもどこかで節約しているのでしょう。

こう考えて手、なぜフージャースの物件を購入されたのですか?

あなたの書き込みはあり得ないと思いますよ。
7: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 19:59:00]
>>06
フージャースの方ですね。

購入してから気づいたことです。
解っていたら購入しませんよ。
8: 一住民 
[2007-09-14 23:39:00]
>>07

鉄筋の太さを購入後にどうやって確認されたのですか?
しかもそれが他物件より細いと。

コンクリートの節約とは何を指しているのですか?
今時コンクリートをケチる為せこく管理する方が高くつきます。

想像で書いているなら悪質ですよ。


すぐに社員にしたがりますね。
ずっと「一住民」で通してます、社員ではありませんよ。
9: 匿名 
[2007-09-15 08:23:00]
バブル時期に建設されたマンションに住んでいたのですが
周りが今より静かな環境なのに隣接住居の音は聞こえませんでした
なのに今建設されたマンションは周りがうるさいのに(車とかね)
凄い生活音だったり犬の鳴声だったりが気になります
前のマンションの床厚が今のマンションより薄いって事は無いだろうし
なぜ?????って感じです
その感覚で購入しましたが、前からこういうマンションに住んでいたら
購入しなかったな。。 しょうがないけど><
10: 一住民 
[2007-09-15 09:10:00]
以前に書き込んでるのでくり返しになりますが、
うちは直床、2重天井です、スラブ厚200mm、戸境壁180mm、上階の音も、
隣の音も聞こえてきたことありません。

後、目の前はバス通りですが、窓を閉めていれば、ほとんど車の音も
気になりませんね。
11: 匿名 
[2007-09-15 10:07:00]
一住民さんの所と環境違うのでしょう
上の住民とかのね うちは誰が聞いてもうるさいと言うと思いますよ
ただ車の音ですが窓の仕様は一緒かとおもいます
あの仕様で(たぶん5mm)の硝子では車の音が聞こえるのはしょうがないと、建築屋の知り合いに言われました せめてペア硝子だったら><
確かに窓を閉めれば、我慢できます
うるさい車、トラック、暴走族は別ですが^^
ただ吸気口からも聞こえるし台所の換気扇からも車の音は聞こえます
人それぞれ感じ方は違うのでしょう
上の人が引越しをしてくれればこの掲示板に愚痴を書き込みしなくても
済むのかもしれません
あ、ちなみに隣の音は気になりません(犬を飼ってるのは上の階の人だと思うので)上下階の問題と犬の鳴声の反響の問題だけですね
てか、気になったのですが普通200ミリのコンクリート床なら犬の鳴声って聞こえないの?欠陥なの?
13: 一住民 
[2007-09-15 18:59:00]
吸気口・換気扇からは開ければ音は聞こえますよ、物理的に外と
つながりますから。
ただ、少し離れればそんなに気にならないのでは?
一点からしか音は入ってこないので、少し離れればだいぶ小さくなります
よね?

コンクリートは硬いので音をよく通します、壁に耳を直接付ければ
聞こえるとは思いますが・・・。
そんなにうるさいですか?

私は引っ越して想像していたよりも遙かに静かなのでびっくりしました
が・・・。
17: 一住民 
[2007-09-17 10:24:00]
>>16

流れから言って私の事ですか?
フージャースに自己申告したら、お礼金でも出してくれますかね?
余計な書き込みしてくれるなと言われるだけだと思いますが・・・。

それより、あなたのような書き込みを見ると、販売妨害など
悪意を持った書き込みをしている人の存在を感じます。

私は今の住みかを気に入ってますのでね、多少はフージャースより
の書き込みになりますかね。
24: 物件比較中さん 
[2007-09-18 00:08:00]
さいたま新都心 北与野
の物件のキララガーデン(Ki・La・La GARDEN)を検討中です。

モデルルームを見に行ったら営業マンに
「次回はいつ来られますか?【○日の○時までに電話を下さい】」
と言われました。
客から電話をさせるという姿勢には正直驚愕でした・・・。

また何を質問しても、どこかに行っては「今尋ねてきます、少しお待ち下さい」って、全ての質問に一度も即答出来なかったし、凄く待たされた。
(例えば物件見学が当日予約出来ないならいつまでに予約すれば良いのか?から始まり、おおよその金利や等。)
それから、シャトルバスの時刻表も後で見せますと言いつつ、
資料に入れてくれなかったり・・・

ただ、安いから気になっています。
スレッドを拝見すると騒音が気になる方多数の様子ですが、
だからと言ってマンションの最上階の「冬寒く、夏暑い」もなぁと。

第1期で既に購入後の方や、住んでいる方からの情報をお聞きしたいです。
25: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 06:10:00]
>22
フージャースもマンションを累計すれば
何千棟も作ってるのです。
その中には欠陥で苦しみながら住んでる方も
おられるはずです。あなたはフージャース
のマンションは一つの欠陥もないとなぜ言えるのですか?
その事の方が不思議です。
事実私の住んでるマンションも友達のマンション
と比べるとかなり五月蠅いですよ。
26: 匿名 
[2007-09-18 08:00:00]
私は他のフージャースのマンションと比べた事は無いですが
めちゃめちゃウルサイです(何度も言うようですが上の住民のせいかも)
私は結構神経が太いタイプでちょっと子供が騒いだぐらいでは寝ているタイプですが、上のトントン、ドスン、ワンワンって音で目がさめてしまいます
そのくらい凄いのは事実です
欠陥とは言いませんが、防音ってこんなもの?って思います どこか薄いところとか隙間とかないの?
どうせフージャースに問い合わせしてもまともに答えてくれないだろうしね
前も定期点検で適当な対応だったし
27: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 08:20:00]
>24さん
キララ入居者です。
騒音は全く感じないですよ。

ただね、北与野モデルルーム。
どうやら今年になってからかは分からないけど、新人さんみたいな
営業さんがいて、全く話にならない人が一部います。
最近の若い子は・・・。って言いたくなるほどいちいち聞きに行くし、
平気で分かりませんって答えられちゃたりして苦笑したこともしばしば。
しかし、ちゃんとした営業さんもいます。
ここに名前を挙げるのはどうか、という感じですが私たちの担当さんは
ものすごくいいひとでしたので担当者変えることをお勧めします。
28: 一住民 
[2007-09-18 09:29:00]
>>25

欠陥がないとは言っていませんよ。
私の経験上あり得ない書き込みだったので、その根拠を示して下さい。
と言っているだけですよ。

鉄筋が設計上の必要量に対して、どの程度余分に入っているかなんて、
プロでも見ただけじゃあ全く分かりません。
コンクリートの数量をけちるなんてのは、現場に入って施工中に検査
しないかぎりまず分かりません。
それに、材料費なんかは昔と違い安いですから、気を遣って材料を、
けちるより、安全側(つまり多めに)して素早く施工した方がよほど
効率が良いです。
完成したコンクリートの厚さを調べるには、非破壊検査も無いことは
ないですが、誤差無く確実に調べるには、ドリルで穴を空けて直接測
るしかありません。

いずれも一購入者が簡単にできることではありません、はっきり言って
私だって施工業者を信じるしか無いのですから。

なので、しっかり根拠を示してほしいと言っているのですよ。


うちの入っているマンションでは、小さな子供もいっぱい居ますが、
騒音苦情は聞いたこと無いですし、掲示板に張り出されているのも
見たことはありません。

購入者の意見を聞きたければmixi内の「フージャースの物件」に登録
されるとよいですよ、間違いなく本物の購入者の意見が聞けますから。

それから、騒音苦情、私は経験してないので真偽のほどは分かりませ
んが2重床の物件の方に多いようですよ。
29: 匿名 
[2007-09-18 10:03:00]
購入者の意見を聞きたければmixi内の「フージャースの物件」に登録
されるとよいですよ、間違いなく本物の購入者の意見が聞けますから
って有りますがそこに苦情書いて有ります?
なんか個人が分かるような所で書き込みって怖くないですか?
わたしなら匿名で書き込みは出来ますが一々登録して音がうるさいとか
購入後のフージャースの対応が悪いとか書き込みできませんね
刺されそう^^ 物騒な世の中ですから・・絶対ってないしね・・
30: 匿名 
[2007-09-18 10:08:00]
あ!忘れてました
騒音の苦情は掲示板に張り出してませんよ
私だけかもしれないし隣とかに聞いてないので(そんなに仲良い訳じゃないので)チャンスがあれば犬うるさくない?っと聞いてみようと、でうるさいってはなしになれば何人かで管理人に言おうかとおもってます
あ、ちなみに直床ですよL−45だっけかな?フージャースは同じ仕様?
太鼓現象とか言ってましたが、購入後に建築の人に聞いたら今はそんなの無いと
言ってましたが、、真相はわかりません
32: 一住民 
[2007-09-18 11:22:00]
>>29

一々確認されなくても、購入者なら、mixiを確認してみれば良いじゃ
ないですか。
誰かが身元は保証しなければいけませんが、匿名だし、書き込みは見てから
判断すればよいことですよね。

フージャースが好きで集まったのではなく、よりよい暮らしをする為の
情報交換の場としての性格が強いですから、むしろフージャースにとって
はこの掲示板よりやっかいな物でしょうね。
うちのマンションでは、mixi内で上がった要望をフージャースに伝え改善
された事項もあります。

>>30

内容がちぐはぐしてますね。
太鼓現象がおきるのは、2重床ですよ。
直床で太鼓現象などと説明されるはずが無いのですがね。
33: 匿名 
[2007-09-18 11:51:00]
30です ちょっと説明不足でした
他の2重床の物件は太鼓現象が起きるので直床のが良いですよ静かですよと
説明をうけました
ただ後で聞いた話では、今の仕様では太鼓現象はほとんど起きないと聞いたので
あの説明は??と書き込みしたかったのです

ミクシーって凄いですね^^私のマンションの住民もやってるのかな?
なんか改善してくれたのかな?
まー私は問題書き込みしてトラブルに巻き込まれたくはないので出来ないですね
34: 匿名はん 
[2007-09-19 00:04:00]
まー、匿名掲示板は好き勝手書けるからねぇ。
情報の真偽は自己責任で判断するしかないでしょう。

一住民さんは別に熱くなってるわけではなく
それぞれの意見にできるだけまっとうにコメントしようとしてるだけだと私には感じますけど。(フージャースよりだと自分でも自覚してるしw)

まっ、自分が住んでるマンションについて
あやふやな情報(鉄筋コンクリートの詳細データなんて現場にいないと得られない)で批判されるといい感じしないのは誰でもそうだよね?

自分が住んでいるフージャースの物件で騒音がするとコメントしてる人は
そう感じてるんだから、事実なんでしょうね。
その点については一住民さんも否定してないし、
私も苦しんでるんだなと同情しますよ。

周囲の住民に依存することもあるから、
騒音に苦しむのは誰にでも起こりうること。

欠陥かどうか気になるのであれば、
こんなとこで書き込んでないで
管理人に聞くか、マンション総会での議題にしてみたらいかがでしょう?
本当にLL-45の性能を持つ床なのか、診断士に確認してもらうしか
もやもやする気持ちは晴れないのではないでしょうか。
41: 一住民 
[2007-09-19 12:10:00]
>>39

デュオと言うことは2重床の物件の方ですね?

私が購入した時期、この掲示板を見つけたときには、直床はうるさいとの
書き込みが主流で、実際にここのスレにも「直床はスゲーウルセー」とか
「後悔している」の書き込みが大量にありました。

私は、構造から考えて少なくとも2重床より突出して悪いことは無いだろう、
なら、当時住んでいた賃貸よりひどいことは無いだろうと予想しつつも、
他のデペの営業マンにも脅されていたし、入居まではかなり覚悟していました。

ところがどうですか、入居してみたらうるさいどころか、上階の方の気配も
感じません、入居はちゃんと確認してますよ、あいさつに行きましたから。
確かに気を遣って静かに暮らされているのかもしれませんが、入居して半年
足音、椅子を動かす音、ドアの開閉音、掃除機の音、賃貸時代には普通に
聞こえた音は一切聞こえませんでしたよ。
いくら、上階の方が静かに暮らしていて下さるとしても、構造上聞こえる
なら何らかの音が聞こえてくるでしょう?

ここの書き込みと、現実の部屋とのギャップに、いったいこの掲示板の
書き込みは何だったのかと思いましたよ。
44: 一住民 
[2007-09-19 18:59:00]
>>42

購入当時住んでいた賃貸で、下から苦情が来ましてね。
小さい子供を抱えて、ぴりぴり生活するのは精神的に耐えられない
ので、マンション1階を購入することにしました。
階下に気を遣うより、騒音に耐えた方がよっぽど楽という考えです。

まあ、理由はそれだけではないのですが、良いきっかけになりました。

で、引っ越ししてみたら我慢するどころか、まったく聞こえてこない。
これなら、1階にこだわる必要がなかったと夫婦で笑いましたよ。
もっとも、庭もほしかったので1階という選択だったのですが。
46: 一住民 
[2007-09-19 19:54:00]
>>45

その書き込み笑えますね。

一住民は今のところ私一人ですよ。
以前に私になりすますやつがいたので、この「一住民」にハンドルネームを
代えました。
この名前を勝手に使われたら私が黙っているわけないでしょう。


>いやにマンションのことが詳しいですね

一生に一度の買い物ですよ、できるかぎり調べませんか?
それと、私は建設業に従事しているので、構造や施工に多少詳しいだけですよ。


私が社員ならわざわざ目立つコテハンは使いませんよ。
まして、住民に結束されてやりづらくなるようなmixiへの誘導は行いません。

それに、このスレッドを前スレッドから通して読んでいるのなら、けっして
フージャースに有利なことばかり書いているわけじゃないことが分かると思
いますが。
49: 一住民 
[2007-09-19 23:25:00]
>>47,48

擁護のつもりはないのですが・・・。

一つには今の住まいが気に入っていること。
もう一つは、ここに書き込みたくなるほどの不満が無いこと。
が理由ですかね。

あなたが、うるさい部屋があると言われるように、
全く上階の騒音に影響されない部屋もあると言うことも事実です。
そして、私が責任を持って言えるのは、自分の経験である、私の
部屋は、上階からの音が聞こえないと言うことのみです。

ちなみに、うちがあまりにも静かなので、同じ仕様の直床物件で
騒音があるとは信じられないとは書きましたが、絶対無いとは
書いてませんよ。
これは私には確認しようがありませんから。

フージャースの物件とは言っても、施工業者も所長も違いますか
らね、出来不出来は確かにあるでしょう。
50: ボブ 
[2007-09-20 08:27:00]
でもスラブ厚200+L45のクッションフローリングの仕様は変らないのでしょ?
なぜ?ってなるの当たり前だよね(うちは上階がうるさいと感じるマンションです)
フージャースが管理してるのだからスラブ厚が薄い場所又は何かしら穴みたいなものがあるとは、考えにくいし
管理してるか怪しいですが、あの定期点検だけみてると業者から報告書がきてそれを見てるだけの印象なので建築現場一々確認はしてないか・・
してないね・・普通・・設計、施工がちゃんとやってる事を祈ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる