デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「名古屋の宝不動産ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 名古屋の宝不動産ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-24 20:16:57
 削除依頼 投稿する

名古屋の宝ってどう?あんまり評判良くないみたいだけど。最近、ヴィークオレなんていう新しいブランド立ち上げたよね。実際に住んでる方、また購入後の対応など、教えてちょ。

お問い合わせ窓口
https://www.takara-f.jp/takara/contact/

[スレ作成日時]2004-06-07 12:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宝不動産株式会社口コミ掲示板・評判

201: 匿名 
[2009-06-15 08:13:00]
>>200
お前、社員か?
ホント、宝の社員ウザイ
202: 匿名さん 
[2009-06-15 18:34:00]
何が書いてあったの?
203: 匿名さん 
[2009-06-18 21:52:00]
宝のマンションってホントいいよね
作りも明るいし構造もきっちり作ってるし
お勧めですよ
204: 入居済み住民さん 
[2009-06-19 23:31:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
205: 匿名 
[2009-06-20 07:33:00]
今、2chで宝不動産が炎上しているね。
本社、秘書課が出て火消ししているが…

http://namidame.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1220116970/139n-

消えないね。

おまけに今、ヤフーの検索に『宝不動産』と入力すると
キーワード補助に『宝不動産 倒産』
と出るね。
実際、ヤバイかも!?
206: 入居済み住民さん 
[2009-06-20 10:17:00]
>203
我が家は入居してしばらくしたある日ベランダの排水溝から水が漏れて原因調査をお願いしたら、
「工事の時に出たゴミを排水溝に詰まらせてた」と回答。
きっちり作る会社がそんな仕事しますか?風呂場から天井裏に上がってみたら、配線とか随分いい加減な処理だし。


この会社のマンション買う人は購入前に専門業者を連れてきてでも物件チェックして納得してから買うことを強くお勧めします。
207: 匿名さん 
[2009-06-20 12:40:00]
マンション買う場合は、その会社がどんな系列の会社かである程度のことは予測出来ると思います。
やはり一番安心なのが財閥系や鉄道系などですかね。
いろいろ見て回ると、けっこうその会社の社風なんかが建物に表れたりするからオモシロイです。
やっぱり、それなりの会社のマンションは、それなりの人が買う物ですね。
208: 匿名さん 
[2009-07-01 08:16:00]
ここの値引き凄い事になってますね。
定価で買われた方が気の毒です
209: 物件比較中さん 
[2009-07-01 10:14:00]
定価でもお得感があるのに、さらに値引きとはいい響きですね。
将来、実家に戻るので仮住まいにはありがたいですね。
それで、どこの物件の値引きが凄い事ですか?>208さん
210: 匿名さん 
[2009-07-01 10:41:00]
ファミリアーレ1000万~台からありますね
新築なのに
212: 匿名さん 
[2009-07-01 16:50:00]
安物買うような人間に限って文句が多いんだよ。
213: 匿名さん 
[2009-07-01 17:41:00]
宝マンションはスペック上がったよ。昔とは違う。よくパンフレット読めば解るよ。ただ、その方向性が正解だったかが問題。昔のように、とにかく安いって路線の方が良かったかも。
214: 匿名さん 
[2009-07-07 08:45:00]
安物しか買えない低所得が文句ばっか言ってんじゃねえよ
賃貸より安いんだから我慢して住めよ
215: 匿名さん 
[2009-07-07 11:21:00]
パンフレットw
216: 匿名さん 
[2009-07-07 12:29:00]
>214
マンション購入した事がないやつがグダグダ言ってんじゃねえよ
217: 匿名さん 
[2009-07-07 14:12:00]
パンフレット、可笑しいですか?
218: 匿名さん 
[2009-07-07 16:04:00]
パンフレットは良い事しか書かないからね
実物を見て判断したい
219: 匿名さん 
[2009-07-07 17:36:00]
そういうことですか。ありがとうございました。構造や工法、コンクリートなどかなり昔に比べて良くなっているように思ってました。
220: 管理組合理事長 
[2009-07-13 19:24:00]
東証1部上場の東京に本社のある○○○建設が建て地元のM産業が販売したマンションに住んでいますが、10年前から雨漏りがやまず、何件かの業者にみてもらい何度か修繕を頼んだのですが雨漏りは止みませんでした。業を煮やし、宝さんにみてもらい修繕を頼みました。その結果、屋上の天端に水切り施工がしてなかったり、防水立ち上げが低かったり、実際の配管と設計図が異なっていたり、大手ゼネコン○○○建設には裏切られた。手抜き?があったと思っている。
 お陰で今はぴったり雨漏りはやみました。
 宝さんは、これまでも数多くのマンションを手がけ、ノウハウをもっており、的確な指摘と修繕をしてくれた。その宝さんが、豊明にマンションを作っているようなので、現在のマンションは、賃貸に出し、購入を検討しています。
どんなマンション(大手ゼネコンの億ション)でも、経年により不都合箇所が生じるのは必然です。限られた所得で億ションが購入できない庶民にとっては、その時いかに、修繕や対応のノウハウをもっているかがマンションの良否を決めるとおもいます。 いちいち東京本社に電話したり、転勤の激しい大手には、懲り懲り。
221: 入居済み住民さん 
[2009-07-14 15:46:00]
住んでいるものですが、とても快適です。それに、地元に根付いた会社なので、愛着があり、安心、信頼しています。
皆さんは、顔がみえないからと思い、不平、文句ばかり書き込むようですが、それは卑怯です。
まあ、良い事をネットにわざわざ書き込む人は少ないでしょうが。
それだけ知名度はあるし、長い歴史がある会社だと思います。
倒産だとかいろいろ書かれていますが、それはありえないです。
このご時世、不動産は確かに大変だけど、一部のミーハーなブルジョア相手の高級マンションのほうが、
危険です。宝は地元に親しまれ、広く浸透しているから、大丈夫。
これからも応援しています。
222: 匿名さん 
[2009-07-14 16:57:00]
社員はすぐ辞めてしまうので入れ替わります
転勤の比じゃありません
223: 購入経験者さん 
[2009-07-15 08:25:00]
>>221さん
>>

倒産だとかいろいろ書かれていますが、それはありえないです。

ありえなくもないはなしだと思いますよ 宝タクシーはこの不景気で収益悪化
湯とぴあは数年赤字経営 あまりにも地域に特化しすぎたのが裏目にでたのでは?
不動産業は採算とれず撤退する可能性はありますよ
224: 購入経験者さん 
[2009-07-15 11:19:00]
>宝は地元に親しまれ、広く浸透しているから、大丈夫。

政党とか宗教団体じゃないんだから、いまどきこんな理由で
大丈夫なんてまったく思えないんですが。
225: 匿名さん 
[2009-07-15 11:32:00]
>地元に根付いた会社なので、愛着があり、安心、信頼しています。

ん?
セントラル・ホームズのこと?
226: マンコミュファンさん 
[2009-07-15 16:34:00]
地元に親しまれているマンション業者なんて聞いたことない。
広く浸透しているのも、強行に建てるからでしょ?
229: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 16:21:00]
宝のマンションが他社に比べてお値打ちなのは、無駄な広告費を使わないからです。
無駄な経費を抑えることで、安く多くの方に提供できるのです。
骨組みも管理もしっかりしていて、なんの問題もない。
230: 匿名さん 
[2009-07-21 16:27:00]
床厚が薄いのは問題
そこはコスト削減してはいけないと思う
ボイドスラブなら300は欲しい
234: 匿名さん 
[2009-07-21 19:24:00]
どこのマンションにも**や自己中はいる
しかし宝のマンションはその率が高すぎる
それが問題だと思う
236: 賃貸住まいさん 
[2009-07-21 23:32:00]
うちの近くのファミリアーレさん、10戸位売れ残っていて盛んに値下げのチラシがはいってきます。
これでも売れないと最終的にはどうなるのでしょうか?

今でさえ3LDKで2500万位で安い感なのにこれ以上値下げしちゃうんでしょうかね。
237: 匿名さん 
[2009-07-21 23:55:00]
>>236
どこですか?
238: 賃貸住まいさん 
[2009-07-22 00:34:00]
千種区の幹線道路近くですがね。

詳しいことは忘れたが、モデルルーム5邸で総額1000万値引きとか、条件付きで毎月3万円台の返済で購入できるとかなんとか書いてあった気が。

気のせいかな。
239: 匿名さん 
[2009-07-22 10:31:00]
千種竹越の事ですか?
あそこって立地は悪くない筈なのに何故売れないんでしょう
不思議だ
240: 匿名さん 
[2009-07-22 10:49:00]
それは移住環境に向いていない千種区だからですよ
246: 匿名さん 
[2009-07-22 20:47:00]
>>241
宝は南区あたりがお似合いとでも言いたいのかな。

千種区は東山沿線以外は水害のリスクあり。
ありえない話だけど、全ての堤防が決壊したら
千種区も大部分が泥流に沈むよ。

南区でも、アリーナが建つ所は高台になっていて泥流に沈むリスクなし。
そのせいか、一流のデベが開発して値段も高いのに即日完売。
247: 匿名さん 
[2009-07-22 23:59:00]
宝といえば、やはり南区
そして港、中川がお似合いだろうな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる