デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「名古屋の宝不動産ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 名古屋の宝不動産ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-24 20:16:57
 削除依頼 投稿する

名古屋の宝ってどう?あんまり評判良くないみたいだけど。最近、ヴィークオレなんていう新しいブランド立ち上げたよね。実際に住んでる方、また購入後の対応など、教えてちょ。

お問い合わせ窓口
https://www.takara-f.jp/takara/contact/

[スレ作成日時]2004-06-07 12:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宝不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名はん 
[2005-08-14 16:40:00]
宝は所詮 宝ですね。タクシーのイメージ強いし。
3: 匿名さん 
[2005-08-28 12:41:00]
4: 匿名さん 
[2005-08-31 09:03:00]
>>3 ユニホーの方が有名
5: 匿名 
[2005-09-18 16:14:00]
評判悪いですね〜近所の宝には元暴力団の方が住んでいますよ。
6: 匿名 
[2005-09-18 17:42:00]
金額なりのマンションかな
7: 匿名さん 
[2005-09-18 18:22:00]
うんうん。
8: 匿名さん 
[2005-09-24 18:28:00]
宝安くてサイコー!
なんであんなに安くできるのでしょう
9: 匿名さん 
[2005-09-24 18:52:00]
8さんへ
MR行けば安く作れる理由がわかります。
是非一度足をおはこびください。
10: 匿名さん 
[2005-09-24 19:31:00]
素人にもわかります?
内装がしょぼいの?
11: 匿名さん 
[2005-09-24 20:34:00]
全部しょぼいです。数社のモデルルームを回ることをお勧めします。
大京とダイワとプラウドと宝、この程度を見て回って下さい。宝は最後がいいよ。
12: 匿名さん 
[2005-09-24 20:50:00]
11さん。どこがおすすめ?
野村?
13: 匿名さん 
[2005-09-24 22:14:00]
私はダイワのDグランセが良いなと思っています。ちょい高いけど。けど代官町はやめたほうが良いよ。
あれはDグランセとしては最低の出来。
14: 匿名さん 
[2005-09-29 02:39:00]
ファミリアーレ、宝マンション、って住所録見ただけで、社会的階級が目に浮かぶ…良くて地方公務員、
定年時係長。悪いと、金髪の2歳児を連れた、40代のおばはん(孫か?実子か?)。マンションのフロント
では、4本線のジャージ着た金髪のネーチャンと、竜の絵のジャケット着た、3代前のセルシオに乗ったオヤジ
が話している…って状況。
そういうのが、好きなヒトにか買わない。宝交通!マンセイ
15: 匿名さん 
[2005-09-29 16:20:00]
>竜の絵のジャケット着た、3代前のセルシオに乗ったオヤジ
ってさぁ やっぱ宝交通のタクシーの運ちゃんだたりして。
ちゅーことはここもやっぱ社員寮の残りを分譲してんのかな?
16: 匿名 
[2005-09-29 19:23:00]
ヴィークオレは宝の高級仕様って事で売り出したはずだよ。見た事はないけどね。安いマンションはモラルも低いよね。
17: 匿名さん 
[2005-09-29 20:15:00]
ヴィークオレを高級仕様と位置付ける宝って有る意味凄いと思いませんか。
私はヴィークオレは世間の中間に位置する『並』のMS,ファミアーレなどは『しょぼい』MS
だと思っていました。反省せねば。
18: 匿名さん 
[2005-10-17 00:28:00]
ヴィークオレ弥富が丘は宝が手がけた高級マンション第一号らしいのですが、
実際どれほどのものなんでしょうか。HPを見る限り素敵に見えますが。
売れ残り物件は後1戸だけのようです。
19: あゆまま 
[2005-10-17 02:00:00]
分譲開始の頃ヴィークオレ弥富が丘を見に行きました。我が家は高くてハッキリ言って手が出ませんでした。うちの主人は
30代中頃なのですが、もし購入すればその当時で一番若い世帯主になりますとのことでした。すでにお住まいの方々も
そうそうたるご職業の方が多かったような気がします。私は宝マンションは見た事がないので
なんともいえませんが、ヴィークオレは高級感があって素敵なマンションでしたよ。このヴィークオレシリーズ
たち上げのために○菱だったかからへットハンティングしかなり力をいれたシリーズのようでした。
20: 匿名さん 
[2005-10-17 08:58:00]
ファミリアーレって最近金山に作ってますよね。
どなたかMR見に行かれた方いらっしゃいます?
21: 匿名さん 
[2005-11-10 13:29:00]
少し前ですけど見に行きました。
立地はまぁまぁGOOD。間取りはそこそこ。仕様は中の下。が、価格は安い。
そんな感じでしょうか。
金山総合駅まで6分であの価格なら全然いいですし、
セキュリティやあの場所で駐車場平面100%、使用料無料であれば
駐車場料金が管理費に含まれていることを考えてみたとしても
いいんではないでしょうか。
ただ、ごく一般的なマンションで高級マンションという感じではないので、
そういうものを求めている人にはもの足りないかもしれませんね。
22: 匿名さん 
[2005-11-10 14:21:00]
近くにある公団とJRが気になる・・・
駅近は魅力的ですけどね!
23: 匿名さん 
[2005-11-10 22:11:00]
裏にある工場が気になりました。価格が安いのは魅力です。
24: 匿名さん 
[2005-12-12 01:48:00]
守山瀬古の宝が建設中にグランコートに変わったらしいですよ
名前変わっても宝なのになぁ
25: 匿名さん 
[2005-12-12 09:11:00]
もともと宝マンション=グランコート 同レベル
違うのはグランコートは押し売りってことぐらい
26: 匿匿名さん 
[2005-12-16 21:50:00]
価格はお得な物件が多かったが、この頃はそうでもないような。
27: 匿名さん 
[2005-12-24 23:27:00]
ファミリアーレ金山は宝のマンションでは高い方ですよね。確かに駅からは近いけど地区は工業地域で緑が
ないような気がしました。金山駅からは徒歩15分と遠いけど街中のシティコーポ正木は広くてファミリアーレ
よりもうんとお値打ちですよ。駅近をとるか、広さと価格をとるかですね。
28: 匿名さん 
[2005-12-28 18:23:00]
宝マンション。質実剛健。でも、昔の「宝」マーマのダサイいめーじかついて回る。フヌミリアーレは外観は今風でよい感じ。
29: 匿名さん 
[2005-12-28 22:27:00]
感じかたは人そえぞれ。私はココのマンションを買うなら賃貸で我慢する。
30: 匿名さん 
[2005-12-29 15:25:00]
私もどうしても買う気にはなれない。
先入観かなぁ。。。とにかく安っぽく見える。
31: 匿名で 
[2006-01-14 09:18:00]
はっきりいってここのマンションは永住を望む方にはお勧めできませんが、将来は実家に帰るとか若いうち
だけ住むというなら駅近多くてお値打ち感あるからいいかもしれません。でも金山は宝にしては割高感あり
ます。金山地区なら藤和、丸美、名古屋市住宅公社の方がお値打ち感ありそう。
32: 匿名さん 
[2006-02-04 00:46:00]
最近、良くなってきたと思うのは気のせい?
33: 匿名さん 
[2006-02-04 00:57:00]
建物云々よりも、立地次第ですね、ここは。
たまに良い場所に建ってるんで。
管理もしっかりしてるらしいし。
高級マンション以外は、どこもそうだろうけど。
34: 匿名さん 
[2006-02-04 11:47:00]
>33
立地次第ですよね。内装はあまり好きではないんですよね。
管理はしっかりしているのですか?
35: 匿名 
[2006-02-06 12:42:00]
この前、宝を見てきたけど安いのは気に入ってるんですが、姉歯問題で話題になってる構造はどうなのかが心配です。
36: 匿名さん 
[2006-02-06 18:56:00]
完売が近い「桜山」は、耐震強度は1.21あると聞きました
SRCでしっかり作られているようです。
37: 匿名さん 
[2006-02-06 20:18:00]
>35
構造の件ですが、ギリギリセーフだと思います。
宝が安いのには理由があります。
実際MRを見れば一目瞭然です。
ハイサッシュではなかったり、ペアガラスではなかったり。
洋室といいながらフローリングではなくカーペットだったり。
ユニットバスやキッチン等の諸設備もなかなか安っぽいですから。
これをオプションなどで、豪華な設備に入れ替えればそれなりの高額なマンションになると思います。
構造は確かに他のデペに比べると脆いですが、法律の範囲ですから、そこまで不安になるほどのものではないと思います。
38: 匿名さん 
[2006-02-07 19:47:00]
まあ、口ばっかで買う勇気もない人よりかはそこにすんでる人のほうがカッコいいと思う。
39: 匿名さん 
[2006-02-07 23:50:00]
最近の宝はよくなってきたよ。
私は住人ですが快適な毎日です。
40: 匿名さん 
[2006-02-07 23:53:00]
宝が安いのは宣伝広告費にあまり金を使ってないからだと思います。
とにかく住んでみればわかります。
ムダがないから・・・・・・
利便性がよく快適に暮らしております。
41: 匿名さん 
[2006-02-08 00:09:00]
宝はマイペースにこつこつと実績を積み上げてるって感じですね。
場所さえ良ければ意外と穴かもしれません。
桜山のような好立地を抑えて欲しいところです。
42: 匿名さん 
[2006-02-08 04:52:00]
もうすぐ入居が楽しみです。(ファミリアーレ桜山)
快適な毎日が凄そうです。
宝さんありがと・・夢にまで見た桜山徒歩一分生活はこの値段だから手に入りましたぁ
43: 匿名さん 
[2006-02-08 07:02:00]
>36
そうなんですかぁ・・
情報ありがとうございます!!
宝はちょっと構造について心配(契約の時肝心な構造についての話は流されたので。)がありましたが
安心しました・・本とありがとです。
うちが宝で好きなのは40さんおなじで無駄がない事・・
下手に飾らないというか・・しっかりやってます。
いまどき実物販売なんて宝だけですよね・・
本とこれには感動してます!!
実物販売は安いと安心の両メリットですね・・
売れ残る可能性は高いけど・・・
その分ほかの会社より外観の発表が早い(中作る前からシートをはがす)ですよね・・ぇ
始めは安っぽいと思いかなり嫌いな会社でしたが今では結構気に入ってます・・
勝手からの後悔が少ない本物勝負でいい会社です(実物販売について・・)
44: 橋本 
[2006-02-08 07:50:00]
「宝マンション」の住民です。
ここ数年の「宝マンション」「ファミリアーレ」はよくなっていますよ。
とにかくムダがない事につきます。
マンションって価格の決定しないうちから内覧会なんかしてるようだけど
あの内覧会にどれだけの経費を使っているのか怖くなるくらいです。
以外と交通の便利なところにありますよね。
通勤、通学には交通の便利さが一番
「安い、便利」これ一番だと思います。
45: 洋子 
[2006-02-08 08:03:00]
私は中村区にある「ファミリアーレ」の住人でした。
主人の転勤で泣く泣く売却してしまいましたが・・・・・
とてもよい物件でした。
管理もしっかりしてるし、
高級マンションを望むのなら別ですが・・・・
普通に生活するのなら充分すぎるくらいです。
あっ、「宝」と「ファミリアーレ」は宝不動産です。
グレードの高いのは「ヴィー・クオレ」ですよ
46: 匿名さん 
[2006-02-08 22:16:00]
なんかうわさによると、タクシーの運転手さんからマンションの営業に流れてきている様子。
47: 匿名さん 
[2006-02-08 22:43:00]
46の匿名さん
タクシーの運転手が営業に流れてきて悪いんですか?
運転手を身体的の理由とかで続けられない場合だってあるんですよ。
タクシーの運転手は悪い人みたいな言い方はやめてください。
48: 匿名さん 
[2006-02-09 00:00:00]
職業蔑視する人間は最低ですね。
49: 匿名さん 
[2006-02-09 07:38:00]
なにしろ管理がしっかりしてますねぇ
マンションは管理で買えといいますから
現在、中村区にあるファミリアーレの住民です。
なにしろ、利便さを考えたら一番です。
高校生の娘がいますが通学に便利ですよ。
あっ、内緒の話ですがアルバイトも沢山ありますし

そうそう、職業蔑視する人自身が最低です。
50: 鬼頭 
[2006-02-09 07:48:00]
私も中村区のファミリアーレでなく宝マンションのほうの住民です。
名古屋でのマンション計画では宝がグングン伸びてきていますね。
私は自信を持ってお勧めします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる