デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「近隣住民に優しいマンション業者はありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 近隣住民に優しいマンション業者はありますか?
 

広告を掲載

家がほしい [更新日時] 2016-04-06 17:49:19
 削除依頼 投稿する

現在、念願の家を購入しようと準備しています。本当は戸建てがいいのですが、費用の面からマンションにせざるを得ません。マンションというと近隣住民に迷惑をかけて利益最優先。周りのことを考えない業者が多いと思いますが、そんな業者のマンションは信用できないし、引っ越した後でも近所つきあいができないでしょう。今、江戸川区あたりで探していますが、良い業者を教えてくれると助かります。

[スレ作成日時]2006-12-18 01:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

近隣住民に優しいマンション業者はありますか?

91: 匿名さん 
[2009-07-14 08:42:00]
近隣住民の批判をしている人たち、考えてもみなよ。

もし、近隣住民の大反対を押し切って建てられた自分が住んでるマンションの目の前にマンションが建てられることになったら、あんたらどうするの?

これまでの事実は、自分のことは棚にあげてマンション中で大反対運動を展開。そしてかつて批判をしていた近隣住民のところにも署名をお願いしにいって冷笑される始末。

自分がやられていやなことは他人だっていやなんだよ。それがわからないなら人間の心を持ってないってこと。上にもあるように、病院に行ったほうがいいよ。

そういう、自分だけよければ他人はどうなってもいい、という人が増殖しているからこそ、心ないマンション業者がやっていけるわけ。

わかりますか?
92: 匿名さん 
[2009-07-14 09:12:00]
>もし、近隣住民の大反対を押し切って建てられた自分が住んでるマンションの目の前にマンションが建てられることになったら、あんたらどうするの?

まず、法的に問題のない建物なのかどうなのかを確認した上で、配慮あるものに「お願い」するね。
建築行為が不法行為であるとの根拠がみつからなければ間違っても「建設反対」なんかはしませんよ。

それ以前に、自分がマンションを購入する前に目の前の土地にどれだけの規模の建物が建てられるのかを調べるけどね。
間違っても南側隣接地にまとまった土地のある、日影規制のない土地に建つマンションは買わないし、買うとしても、それなりの値段になってるものですよ。

リスク付の安マンション買っておきながら、文句を言うのは虫が良すぎると思いますけど。

相手の主張する権利を理解せずして、自分の利益ばかりを主張することをエゴといいます。
多少は誰しもエゴイズムはあるでしょうが、度が行き過ぎると醜いですね。
93: 匿名さん 
[2009-07-19 17:57:00]
このマンションの前には絶対に何も建てません、って言ってた業者(近○不動産)が、自社マンションを日陰にするマンションを建てる計画を立てて自社の客を激怒させた上に裁判起こされて、受けて立って勝ってマンション建てちゃった、って例もあるんですけど?これでもマンション業者に良識があると思うの?馬鹿じゃないの?

92は、言論の自由をエゴと言ってるんですよ。それは言論封殺、弾圧です。幼稚園からやり直してください。
94: サラリーマンさん 
[2009-07-19 18:06:00]
ちょっと前までなら目の前の土地に何があろうと倒産-->解体されて、いつの間にか用途地域も変わっててマンション建設、なんて、予期できない事態が起きましたからね。まぁ、ここまで経済が不調だとそれも無くなってきたけどね。

そこまで予期しろというなら何も買わないのが正解。俺は一生賃貸で行くよ。買う金はあるけどね。

>>92 はMS業者のエゴ丸出しの意見ですね。と・に・か・く、MS建設は合法性を盾に取った現代都市の迷惑行為ナンバー1。それを擁護する人種は他人の人生を踏みにじることを何とも思わない鬼畜。この不況は天罰ですね。
95: 匿名さん 
[2009-07-24 16:41:00]
>>93
>92は、言論の自由をエゴと言ってるんですよ。それは言論封殺、弾圧です。幼稚園からやり直してください。

これも、言論封殺、弾圧です。保育園からやり直してください。
96: 匿名さん 
[2009-07-24 20:39:00]
>>93さんは一本とられましたね。

ていうか、
>>92さんは
>自分の利益ばかりを主張することをエゴ
といってるだけで、別にそれを否定してないようにもとれますが・・

ただ、
>度が行き過ぎると醜いですね。
同感です。
97: 匿名さん 
[2009-07-25 12:19:00]
エゴって言ってる時点で否定してますよ。反対の意見を表明するのはエゴじゃなくて権利。
行き過ぎてるのはマンション業者の方。行き過ぎた被害を与えて平然としてます。

人間、加害者でいるときは鈍感なんですよ。だけど、被害者はたまったものじゃない。
平気で人を殺す悪党だって、自分が殺される番になったら必死で命乞いするでしょ?

たった一度の人生で、たった一度しか買えない自宅が真っ暗にされるんですよ。

それを平気でやるマンション業者は人間の心を持たない鬼畜ども。反対するなと言う方が異常。
98: 住まいに詳しい人 
[2009-07-25 12:38:00]
>>92
>相手の主張する権利を理解せずして、自分の利益ばかりを主張することをエゴといいます。
何も間違ってないと思いますけど。

>>97
>人間、加害者でいるときは鈍感なんですよ。
ふつうのマンション業者は加害者じゃありません。

>被害者はたまったものじゃない。
近隣住民は被害者じゃありません。

こういうレベルが理解できていないんじゃ笑われますよ。

近隣住民が被害者ならばその被害に応じて損害賠償請求してごらんよ。
社会的にその損害賠償請求が認められたとき、
初めて近隣住民は被害者となり得るんだよ。

ご理解頂けましたでしょうか?
99: 匿名さん 
[2009-07-26 01:14:00]
近隣住民にとって比較的安心なのは地元の業者でしょうね。

地域住民を泣かせる業者は、知名度と規模が抜群な全国区のデベロッパーに多いと確信しています。
利益優先の巨大新興デベは企業イメージと実態が大きくかけはなれています。
さわやかなイメージの有名デベが近隣に近づいてきたらたいへんですよー。
違法でなければ法を盾にとって人の迷惑を顧みず何でもやってくれます。
98さんみたいな人たちが隣にマンション建て始めたらどんな感じか想像してみてください。
ホントたいへんです。気を付けましょう。
100: 匿名さん 
[2009-07-26 09:23:00]
全国区デべでも上手く立ち回るところはありますよ。

最終的には町内会から感謝状を貰ってMRに飾る。

そのツケは、購入者が払う。
101: 匿名さん 
[2009-07-26 12:49:00]
家庭用太陽光発電装置に補助金が出て、発電した電気を高値で買い取る制度ができるんですよね?その分、電気料金が値上がりするそうです。

マンションの場合、住民数に対して屋根面積が全然少ないので付けても全然元が取れない。
逆に電気代があがるだけ損します。オール電化マンションなんて最悪。
102: 匿名さん 
[2009-07-26 16:30:00]
>>100
>>そのツケは、購入者が払う。

ツケってなんですか?
103: 匿名さん 
[2009-07-26 17:32:00]
利益最優先じゃないマンション業者(デベ)はこの世に存在しません。
不動産業者が関連する法律が示すとおり性悪説の中で商売しています。
費用を貯めて戸建とするほうが最終的に納得されると思います。
104: 匿名さん 
[2009-07-27 19:40:00]
利益最優先じゃない戸建て業者もこの世に存在しませんが・・・。
105: 匿名さん 
[2009-07-28 00:38:00]
利益最優先じゃない公益優先のマンション業者も多分存在するでしょうし、戸建て業者ももちろん存在するでしょうね。

ただ私の知っている有名デベは利益最優先です。間違いありません。
106: 匿名さん 
[2009-08-06 18:09:00]
↑コス○○イニ○○・・・だろ?
107: 匿名 
[2009-08-11 09:22:00]
だいたいのデベは98みたいな、人間の心を持たない奴らですよ。

近隣住民が被害者じゃないなら、何で補償金払うわけ?何で裁判になるわけ?ちゃんと民事事件の被害者ですよ。
それもわからないエゴの固まり、それがMS業者。
108: 匿名さん 
[2009-08-11 10:49:00]
補償金…迷惑料の間違いじゃない?
109: 匿名さん 
[2009-08-11 10:51:00]
よく「法を盾にして」って言うが…そりゃそうだろ。
110: 匿名さん 
[2009-08-11 10:58:00]
>>107

日本には無数の“エゴの固まり”デベに勤めてる人はたくさんいますよ。
あなたの親兄弟、親戚、親友など…誰か一人くらいは居るはずだよ。その人の事、全否定?
111: 住まいに詳しい人 
[2009-08-11 20:31:00]
>>107

98ですが、アンタ“釣り”でしょ?
もし、本気で言ってるんだったら、キチンと説明してあげてもいいけど。

聞く気ある?

理解できるかどうかはアンタの脳みそ次第だけど。
教えてあげよっか?
112: 匿名はん 
[2009-08-13 19:37:00]
説明してみろよ。何もったいぶってんだよ?
113: マンコミュファンさん 
[2009-08-14 10:03:00]
近隣に優しいマンション業者も戸建業者もいたかも知れませんが、すでに倒産して今の世の中には存在していません。

割高な住宅を買う人々がたくさん集まれば、近隣に優しいマンション業者や近隣に優しい戸建業者を育てることが可能となります。
114: 匿名さん 
[2009-08-14 20:37:00]
人の迷惑を顧みず法を盾にとる業者はこの業界だけでなくどこの業界にも存在するでしょう。
そのような方々は悪徳業者と呼ばれることが多いようです。
ちなみに法を無視する方々は犯罪者と呼ばれます。悪徳業者さんも犯罪者ではありません。

>>109そりゃそうだろうさんはどちらのご関係者なんでしょうね?
115: 匿名はん 
[2009-08-16 07:35:00]
>>114 MS業界には特に多いんですよ。で、それが当たり前だと思っている。

自分が生き延びるために平気で人を犠牲にする。それを当たり前だと思うように
業界をあげて教育され、人間の心を持たない鬼畜を大量発生する。それが建築業界の特徴。

>>111 は早く説明してください。言っておきますが、建築業界の常識=世間の非常識。
116: 匿名さん 
[2011-11-21 00:33:05]
近隣に迷惑をかけているなんて思っていないですよ、この業界の人。
建てて売れば、関係ないと逃げて無責任極まりないし。

マンション業者は近隣を愚弄するような所しか無いのでは。





117: 匿名さん 
[2011-11-25 12:05:41]
>116
ほんと、そうですよね~

自分が住むわけじゃないから近隣住民の事なんておかまいなし

自分が住むなら周囲にも気を使うだろうけど・・・

作って売ればハイ、サヨナラって感じ

おかげでマンション業者が大っ嫌い
118: 匿名さん 
[2012-01-03 22:52:01]
開発だけして、販売は他社に丸投げするしているデべは基本的に最悪。
119: 匿名さん 
[2012-03-18 17:23:15]
金儲けの為には、近隣を傷つける
今残っているのはこんな思想の会社だけです。
120: 匿名さん 
[2012-03-19 20:21:59]
デベロッパーが用意している規約に町内会加入があれば、近隣に冷たい。
規約にするのは、人権侵害
任意団体に強制加入させる規約は法律違反
それを法律が間違いだとし、地主協定の町内会加入を押し付けるデベロッパー
系列管理会社に町内会費を徴収させ、町内会の顔としてフロントが立ち回る
そして、町内会は、登録者数集め金集めで、地域住民の繋がりなど無視している
121: 匿名 
[2012-03-21 20:55:34]
110さん、わたすの親戚友人にはおりゃせんよ

誰か就職相談でもして来たら、反対するよ
122: 匿名さん 
[2012-03-24 07:54:12]
民事訴訟案件の法律は、法律がおかしいとおおっぴらに無視

マンション購入者に、訴訟に持ち込むような暇や金があるのかと脅し説得する
124: 匿名 
[2012-03-26 01:06:33]
議員とデベロッパーは仲良し?
125: 匿名さん 
[2012-03-31 19:51:27]
近隣に対して厳しいデベばかりでしょう。周りの事より、自分の所の利益が最優先であるのはあたり前の事です。
常識です。これだけ、マンションばかり建てれば、近隣とのトラブルは日常的にあるでしょうが、こればかりは
仕方がないでしょうな。
126: 匿名さん 
[2012-04-18 17:05:38]
近隣対策会社を使わないで自分達で話し合いをしようとする業者はマシかな。
こんな業者はいないでしょうけどね。
127: 匿名さん 
[2012-04-18 21:32:56]
近所に三井の高級(高額)マンションが建った後その周辺の家が立て続けに建て直し。

それらの新築はすべてそのマンションにより日当たりが悪くなっている。

金に物言わせ、その分物件に上乗せ。
128: 匿名さん 
[2012-06-04 18:43:03]
マンションとは
「戸建て以上に近隣に迷惑をかけて、建てられる」
今はこれを分かっていない業者ばかりです。
デべの都合の悪い投稿を揉み消す人間もしかり。
129: 匿名 
[2012-06-05 19:58:50]
ライオンズマンションは値ごろ感があって、良いですよ。
130: 匿名さん 
[2012-07-06 14:34:23]
最近はお互いが金儲けが出来るので
デべロッパーと町内会は仲良しですね。

デべは建てて売ることによる金儲け。
町会は会費収入増による金儲け。

そんな浅はかな金儲けのせいで一番泣かされるのは近隣住民。
132: 匿名さん 
[2012-10-26 15:18:52]
みんな表には出さないけど
近隣と軋轢を起こしているマンションは建った後も、確実に遺恨は残ると思った方がいいですね。
133: 匿名 
[2012-10-26 20:15:46]
三井、三菱は評判悪いから〜住友かな?
134: 匿名さん 
[2012-10-30 15:38:37]
住友も投函チラシがしつこいから、あまりよく思われてないのでは?

どこもそうだけど
自分が住む訳では無いので、近隣住民の深刻な訴えにも他人事のような対応しかしない。
135: 匿名さん 
[2012-12-14 15:34:01]
当事者意識の欠如を感じる。
これが無い業者に周りに住民が居る場所で建設する資格は無し!
136: 匿名さん 
[2013-04-01 15:08:02]
最近は近隣住民を怖がる業者ばかりでしょう。
近隣対策会社に丸投げして、自分らは逃げ隠れしてる。
138: 匿名さん 
[2013-04-07 16:46:34]
新日鉄も相当ひどいですよ。
色んな所で反対されている。
ここは基本的にやり方が強引ですね。
139: 匿名さん 
[2013-04-07 17:25:46]
確かに。

新日鉄興和は、HPなどで謳っている企業理念が「地域社会との対話重視」など素晴らしいだけに、実態との格差がひどいですね。この点では長谷工の方がまだましかも。

新日鉄興和の地域住民無視は徹底している。ならば、HPであそこまで理想を謳わなければと思うのですが。。。。

主要株主である日本のNational Establishmentである新日鉄住金、みずほ銀行はビジネスの実態を知っているのだろうか?
140: 匿名さん 
[2013-04-11 15:27:07]
マンション開発業者で丁寧に近隣住民と向き合っている会社なんて今時あるの?
この業界は商売人とは思えないような人が多い感じがする。
購入検討者には優しく、近隣住民には厳しくで使い分けてるのかな。
まあ人によって態度変えるのは最低な行為ですがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる