デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. サンクレイドルシリーズ住んでる方
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09
 削除依頼 投稿する

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

203: 匿名さん 
[2005-12-28 10:23:00]
結構中高年層の人って深夜でも平気で大声で話しながら廊下歩くから迷惑
204: 匿名さん 
[2005-12-28 11:11:00]
でもまあ、静まり返ったゾンビの**みたいなのよりは
元気な子供の声が聞こえる明るいマンションのほうがいいですよね。
肩ひじ張らず庶民的にいきましょう!
205: 匿名さん 
[2005-12-29 13:29:00]
>>結構小学生くらいの子供がうちの門扉によりかかって
いたり窓をのぞかれたりと結構ストレス溜まりますよ

窓にすだれをかけてみては?結構効果有。道路沿いの為一応防音効果のある窓でも駄目のせいか
防音カーテンをつけたりと工夫。(10万円以上のものでないと防音効果なし)
206: 匿名さん 
[2005-12-29 15:19:00]
安いホテルにここって造りが似てる
角部屋なのに上下向かいの部屋の風呂やテレビ等の音がよく聞こえる
高いホテルにクリスマスに泊まった時は
真ん中部屋なのに全然音が気にならない

子供の声や音は許せても大人のマナーはなんとか改善してもらいたい
ベランダにたばこの吸殻やお菓子の空き袋の投げ捨て
207: 匿名さん 
[2006-01-01 15:11:00]
正月早々、県の調査で問題ありと連絡がきた。契約解除かしら、、、
208: 匿名さん 
[2006-01-01 22:28:00]
>207さん
どちらの建物ですか?
契約解除ということは、まだ完成していないのでしょうか?
209: 匿名 
[2006-01-01 23:04:00]
同じくどちらのか教えていただきたいです!
ちなみにうちは千葉おゆみ野です
210: りゅう 
[2006-01-02 16:17:00]
>>nanasan
最近、欠陥住宅と騒がれてますが、同じマンションの友人が、この地域の区議に会った際に
このマンションがどうなのか、調べてもらったところ、ここのマンションは大丈夫だそうです!
ちなみにnanasanは何号室ですか??


211: nana 
[2006-01-03 01:12:00]
>>りゅうさん
一応、掲示板に関係書類が張られてはいましたね。
すみません、匿名掲示板の性質上、部屋号室は答えられません。
申し訳ないです。
212: りゅう 
[2006-01-03 12:04:00]
>>nanasan
はい!張られていましたね。
あ、そうですね・・・匿名掲示板でしたね!
わかりました。
213: 匿名さん 
[2006-01-04 09:26:00]
>207さん
販売主の関係者が見ていて訴えられたら、風評被害で損害賠償までありますよ。
みんな過敏になっている時期だから、刑事起訴されることはないと思うけど、
とりあえず逮捕はありうるかも。
214: 匿名さん 
[2006-01-04 22:08:00]
あけましておめでとうございます
契約解除できるならしようかとここの掲示板読んで考えてます
まだ建築中なのに色々な問題も生じて買ってから後悔するよりも
欠陥住宅でローンが残って売却できない状態になってからでは
遅いなと家族と相談しています
215: 匿名さん 
[2006-01-04 23:10:00]
正月中は上の階が留守で静かに過ごせましたよ
気付いたのは実は今迄全部上の階の音だと思ってたのが
実は下の階や左右隣のものでした
椅子やテーブルを引きづる音やカーテンや窓の閉開は
下の階
戸棚とか物音は左右隣
それでも上の階の足音や物を下に落とす音に比べれば
別に気にはするけどイライラしません
216: 匿名さん 
[2006-01-04 23:26:00]
>214さん
手付はいくら払いましたか?
217: 214 
[2006-01-05 00:10:00]
10万円の申し込み金だけです
218: 匿名さん 
[2006-01-05 00:40:00]
>214
宅建主任者の説明を受け、判を押して契約しましたか。そうであれば10万は手付金扱いで、手付解除する場合は10万
は帰ってきません。
契約していないならば、10万は戻ってきます。
219: 匿名さん 
[2006-01-05 09:43:00]
10万で解除できるなら安い
このマンションは前住んでた中古マンションより安っぽい造りで
壁に物を少しぶっけただけなのに中のコンクリートまで
でてくる

地震の時も発表の震度よりも揺れて部屋の下が機械式の駐車場
だから震度7とかきたらつぶれそうで怖い
車の出し入れの音もかなり響く

周りもここに限らず今の新築マンションの造りは安っぽいと漏らしてる
220: 匿名さん 
[2006-01-06 01:21:00]
私が住んでいる所は発表の震度より揺れるなんてことは無いですがね・・・
それに壁に物を少しぶつけただけで中のコンクリート(モルタル部だと思いますが)が出てくるというのも
ちょっと考えにくい。少しではなく比較的重量のあるもので引っ掻いたのでは?
私も子供の頃からマンション暮らしですが、昔と比べると今のマンションは相当進化していると思いますがね。
221: 匿名さん 
[2006-01-06 06:41:00]
私が住んでいる物件は上下や横の音はほとんど聞こえません。また地震でもそんなに揺れる感覚は無いです。
確かにクロスの貼り方は雑な気がしますがモノを当てれば傷つく程度でコンクリが見えたりはしません。
222: 匿名さん 
[2006-01-06 09:01:00]
214さん>>
不安が購入意欲よりも上回るようでしたら、10万円は授業料だったと思って止めた方がよいと思います。
私達夫婦は、友人が住んでいるマンション(ライオンズ系列)より800万安かった分、
内装の安っぽさは仕方ないと割り切りました。
入居してからの不満は、使えると思っていた収納スペースが以外と使えない事や、
襖が軽かったり、全体的にこじんまりした印象にという事くらい。
最上階の為、下の住民さんとは何度か挨拶を交わして、
上が居ないからどれくらいの音が響くかわからないので、うるさかったら言って下さいとは伝えていますが、
今の所文句を言われたことはありません。
(遠慮して言えないのかもしれませんが)

友人からは、内装を見て「うちみたいな所を買えばよかったのに」とは言われますが、
私達夫婦は満足しています。
親に援助して貰わず自力で購入して、ちっぽけでも自分達の家だと思っています。
(友人夫婦は両親からの援助があって買ったようですが。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる