野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-12-19 21:50:00
 

入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

公式
http://www.ichikawa45.com/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

601: 周辺住民さん 
[2007-11-16 16:37:00]
これ、何とかかんとか立ち上がったとしても、本当に展望ラウンジなんか作るのかね。文化の何とかってHPに書いてあったけど、ほんとにやるとしたらふざけすぎ。
行くやつがいるとしても9割は肝試しというか興味本位だろ。
602: 匿名さん 
[2007-11-16 16:40:00]
>これだけ契約者に精神的打撃を与えて、何の保証も無いで済まされるはず>が無い訳ね。

弁護士に相談して訴訟すればよい。
精神的打撃の金額を査定してから、弁護士事務所に行って下さい。
603: 匿名さん 
[2007-11-16 17:08:00]
弁護士に相談って以前やったことがあるけど、
話すだけで30分で5000円でした。今はもっと高いのかな。
604: マンコミュファンさん 
[2007-11-16 17:18:00]
人から知恵(知識)を得るためには対価を支払う必要があります。

余談ですが骨董品販売もそういう意味合いが含まれます。
605: 住民でない人さん 
[2007-11-16 17:24:00]
たとえ完成したとしてもずっとマスコミや世間一般から好奇の目で見られ
よくこんな所に住んでいるねといわれるのがオチ。
どう考えてもこれだけ報道され全国区で有名になっちゃたから転売なんて
不可能ですよ。ここらが縁の切り時でしょう。
606: マンコミュファンさん 
[2007-11-16 17:28:00]
三重県の某マンションの事はかなりの人が忘れかけているという事実。
そしてこれからマンションを購入しようとする人達は
過去の出来事など知る余地も無い・・・
607: 契約済みさん 
[2007-11-16 18:38:00]
これで絶対納期間に合わないから、手付金は倍返しでしょ。
NHKもニュースに力が入っています。
608: 匿名さん 
[2007-11-16 18:45:00]
別にNHKが責任を取ってくれるとかでは
ないですから
609: 匿名さん 
[2007-11-16 19:03:00]
忘れ去られるかもしれないが転売する時困るよ、やっぱ。
買主だって○○ばかりじゃないから過去の歴史を探るっしょ。
うちはネットで探りまくったりしたからね。
不動産信じてばかりでないし。
少なくとも市川市民、県民は忘れないと思う。
610: 住民でない人さん 
[2007-11-16 19:24:00]
今放送中!

NHKで、今後は設計通り鉄筋が入っているか24階以下も調べる。
 
「白紙撤回して欲しい」という購入者のコメントなど放送してました。
611: 内覧前さん 
[2007-11-16 19:37:00]
http://www.nhk.or.jp/news/2007/11/16/d20071116000175.html
NHKソース
そのうち動画も張り付くと思われ
612: 契約済みさん 
[2007-11-16 19:51:00]
オプションなどはどうされますか?
613: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:00:00]
新しい情報ないですね。契約者説明会後にどのくらい解約がでるのか知りたいです。
614: 住民でない人さん 
[2007-11-16 20:10:00]
引越しは幹事業者じゃ高いですいよね。皆さんはどうされますか?
615: 匿名さん 
[2007-11-16 20:33:00]
あの〜ガレージの抽選には皆さん行かれますか?
616: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:38:00]
私は、解約しますよ。
14日の契約会、その後のデベの対応。
「重要事項にあたらないので説明しなかった」
これまでも、そういうスタンスでマンション販売してきたんでしょうね。
もう、マンション買うのがこわい。
市川市のHPに問い合わせしても
一切回答なし。
市川市も信じられない。
617: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:41:00]
>615
ガレージの抽選会、延期になった葉書、とっくにとどいたでしょ?
なにいってんの?
618: 契約済みさん 
[2007-11-16 20:44:00]
オプションまで受付、販売しているから
確信犯です。
619: 内覧前さん 
[2007-11-16 21:39:00]
一般契約者は白紙撤回できるけど、地権者はできないんでしょ?
地権者さん途方にくれてたけど、一般契約者より地権者保護しないとマジで自殺者とか出ちゃうんじゃない?
620: 契約済みさん 
[2007-11-16 21:52:00]
地権者さんは、確かにかわいそうだけど、
市川市もついてるし、デベもそれなりに追加保障を払うのでは?
地権者さんたちは、しっかり組合つくってるみたいです。
621: 契約済みさん 
[2007-11-16 21:57:00]
25階から下もだったらどうなるんでしょうか?
622: さん 
[2007-11-16 22:54:00]
623: 契約済みさん 
[2007-11-16 22:55:00]
白紙解約期間が5月までなので、様子見する人が多いですね。
デベはそれをいいことにして、解約はごくわずかと発表するのでしょう。
さすがにずる賢いです。
624: 匿名さん 
[2007-11-16 23:01:00]
>>No.623
逆に自分の首を絞めてるんじゃない?
下の階の検査もあるし、絶対引き渡し期日に部屋渡せないよ
625: 匿名さん 
[2007-11-16 23:02:00]
冬柴大臣も怒ってるんだから、みなさん大船に乗った気分でいきましょ!
626: 住民でない人さん 
[2007-11-16 23:04:00]
すいません。住民ではありません。
テレビ報道を見て、同じ時期にMSを購入した者として言いたくて。
「説明は必要ないと判断した」・・
「では、今までも購入者に説明なしで設計の変更をされてたんですね?」
と、購入者の方はぜひ聞いて欲しいんですが。
清水の物件は、それこそ税金を使ってでも調査が必要ではないかと
感じてしまいました。
627: 住民でない人さん 
[2007-11-16 23:17:00]
今日、三井の赤坂のタワーのパンフレットが送られてきました。1番安いもので1億ぐらいです。ペントハウスは10億以上って書いてあります。
きっと庶民物件にはかまってられないんでしょう。節操ないですね。三井を検討していたのに残念です。
628: 匿名さん 
[2007-11-17 00:16:00]
>弁護士に相談って以前やったことがあるけど、
>話すだけで30分で5000円でした。今はもっと高いのかな。

今もそのぐらいです。
ちょっと相談すると1時間ぐらいは掛かる。約10000円也。
裁判するとなると・・・・・。
629: 匿名さん 
[2007-11-17 06:30:00]
>627
金額的に買えないヒガミを、このスレに書かれてもねぇ

ここのマンション、庶民だけが契約者じゃないし
630: 匿名さん 
[2007-11-17 07:42:00]
>>627
赤坂タワーのHP見たらもう完売と書いてありましたが。何故いまごろパンフレットを送ってきたのでしょう?
631: 匿名さん 
[2007-11-17 08:32:00]
>>625
>冬柴大臣も怒ってるんだから、みなさん大船に乗った気分でいきましょ!

ヒューザーの時も公明党の北側大臣怒っていましたが、居住者は今も苦しんでいます。
まだ1棟も再建されていないと思います。
632: 匿名さん 
[2007-11-17 10:05:00]
25〜30階に住む人はもちろん、ここより低い階も怖いですね。上の人も怖いか。ラウンジでゆっくり出来ない、ゲストをこの危険な階に泊まらせるって。みんなが指さすマンションって、きついものがありますね。
633: 匿名さん 
[2007-11-17 10:11:00]
マルチ失礼

全然関係してはいないが、
希望も込めて、

手付け倍返し、建て直しは、絶対させたいですね。。。
例えイレギュラーであっても、体質が堅強な大手が揃っているんだから、
今後の前例と見せしめのために。。。

大きな対価を伴うリスクがなければ、命を預かる建築に携わる資格は無い

と知らしめるべき。
634: 内覧前さん 
[2007-11-17 10:21:00]
柱主筋が梁主筋と絡む部分に、鉄筋を一本も切らずに
後から柱主筋を1本入れることが可能とはとても思えないのだが・・・

柱梁の取り合い部分参考写真
ttp://www.tokyo-doken.or.jp/newhall/2007/img/news_02304.jpg

コンクリートでこれらを固めたあとで
太さが缶コーヒーくらいある縦の鉄筋をどうやって足すのだろう?
635: 匿名さん 
[2007-11-17 10:26:00]
>634
この写真より、もっとフープ筋をまいている箇所が多いと思うので、さらに鉄筋を入れるのは難しいはず。鉄筋にはコンクリートが少しでもついていると鉄筋とコンクリートのくっつき具合が弱くなる。すべてきれいにコンクリートをとれるはずもないし。柱と梁が取り合う部分はすごく鉄筋が混んでいて、一応鉄筋を入れました状態で終わるはず。

→それで、テレビで出てくる専門家の先生方は元通りにはならないと発言しているんでしょう。
636: 住民でない人さん 
[2007-11-17 10:38:00]
柱1つあたりに鉄筋2本通すのに、
フープ筋切断では肝心の地震の時、
余計に怖い気がします。
そういう柱がたくさんあるんだし。
 
25階以上は解体するしかないでしょ。
637: 匿名さん 
[2007-11-17 10:39:00]
>>635さん
それを上手〜くやるのが、建設業界大手の清水建設!
一応ある程度の形には、おさめると思います。見た目はね。

ココの図書館利用できるのを楽しみにしてるんだけどな〜。
25階以上じゃないから大丈夫か。
638: 匿名さん 
[2007-11-17 10:46:00]
>637
仮に25階〜30階の柱が弱くなったとした場合、下の階に大きな負担がかかり、次から次へと崩壊します。NYで起きたテロもある層がくずれ、上部の重さが下の階に伝わり一瞬に崩壊しました。
639: 住民でない人さん 
[2007-11-17 11:02:00]
この期に及んで、まだ建物の安全より納期を守ることを最優先にしているようで残念です。
自分が仮に購入者だとしたら、解約可能期間内に他のマンション(たとえば南千住駅直結のタワマンなど)を検討し、こんな醜態をさらしたマンションからは足を洗うでしょうね。
640: 住民でない人さん 
[2007-11-17 11:40:00]
安い赤坂タワーじゃなくてパークコート赤坂タワーですよ。この市川の物件は誰でもがんばれば買える価格設定なんで競争率が高くなりました。豊洲もそうでした。100倍ですよ!私もその一人ですがとにかく抽選にあたらないです。
641: 匿名さん 
[2007-11-17 12:18:00]
鉄筋コンクリート造りの高層ビルそのものが怪しいから、
心配なのはここだけじゃないんじゃないの?

今の建築物は構造計算上は安全なわけで、実証はされてない。
642: 匿名さん 
[2007-11-17 12:40:00]
本八幡とは言わずに南千住を例にあげるのがウケる。
南千住の良い街並み。
643: 匿名さん 
[2007-11-17 14:23:00]
どうせ住むなら補修階より上がお勧めである。
補修した25〜30階が関東大震災で崩落した場合、その下の階は重み
で潰れて圧死するのが目に見えているが、上階はダルマ落とし的にその
まま下に落ちて助かるかもしれない。阪神大震災で崩落階より上層階で
助かった実績もある。当該階と下の階の人はダメだった。
NYテロの時に崩落階より下で助かった人も確か一桁だった。降り注ぐ
天井が縦に落ちて壁となり、僅かなすき間に挟まって救出された人で
ある。奇跡を自分が呼び寄せられる自信がある人は25階以下を買いま
しょう。
645: 匿名さん 
[2007-11-17 14:57:00]
>>643
下がつぶれたら、避難もできない。1階のピロティ部がつぶれるレベルではないことをお忘れなく。火事が起きたら、話にならない。
646: 匿名さん 
[2007-11-17 15:05:00]
テレビなどのマスコミの騒ぎが止まりませんね。検討板part5の925さんのフレーズを引用させてもらいますと、雑誌などのタイトルにも

”シロガネーゼならぬ「鉄筋タリネーゼ」の怒り!!”

などと、おもしろおかしく記事化されてしまうんでしょうかね。
市川市民全体に被害が及ぶ可能性があり、大変迷惑な話です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる