埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ Part2
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2010-12-12 17:58:19
 

>検討版は検討している方用として
>すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2008-02-09 14:26:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ Part2

No.101  
by 住民さんA 2008-02-11 19:02:00
>>100さん
レベル・・・に関しては私も既に言及したので、そんなにシツコク突っ込まないでやって下さい(笑)
名指しで言われた身としては黙ってられないのでしょうけど。

でも、仮定とはいえあまり良くないたとえ話でしたよ!
No.102  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:08:00
NO.98さんに同意です。
自分がこれから入居するマンションを
レベルが低いと言うのはどうかと思います。

しかし・・あらゆる自体を想定してみなさん契約されたんですよね?
子供用自転車のスペースが少ないことはわかって契約されたんですよね?
それなのに今更何を言っているのかと正直思います。
せっかくいい雰囲気の掲示板だったのに
険悪になっていて、とても残念です。
No.103  
by 契約済みちゃん 2008-02-11 19:09:00
険悪な雰囲気はやめましょうよっ!!ね。

でも、私考えたんですけど・・・。

想定外のことって誰にでも起こりますよね。
子どもは作らない予定だった夫婦に子どもが出来ちゃう
こととか、ペットなんて・・・と思ってた人がひょんな
ことからペットを飼うことになったり、車椅子の生活に
なることだってあり得るかも知れませんし。。。

逆に、子どもが欲しくても出来ない人だっているかも
しれませんよね。

つまり、自分とまったく逆の考えを持っているひとも
いるわけで、それを間違っているなんて言えないって
こともあるんじゃないかなって。
そして、ある日突然、まったく逆の価値観をもつこと
だってあるんじゃないかなって。

もう少し、お互いに相手を思いやって、気持ちよく意見
交換できるようにしましょうよ。
そうじゃないと、傷つく事を言われるんじゃないかって
疑心暗鬼になっちゃって、入居してから正直に意見を言
のが怖くなっちゃう!

みんな仲良く、気持ちよく新居での生活をスタートさせ
たいに決まってますよね〜☆
No.104  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:10:00
102です。

すみません 自体→事態 でした。
No.105  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:20:00
・ベランダに子供用自転車を置いては良いが、緊急時に避難の妨げになる場所には置かない。

・混雑時(朝)のエレベーター内への自転車持ち込み禁止。

・子供自転車があるのに、当マンションを購入した人は、無計画・無責任であった事を反省
 し、新たにマンションを購入する際は、二度と失敗しない事。

・自分に迷惑がかかれば話し合いで解決に努める。規則、規則と言わず前向きに解決に努める。

 規則規則言わないで、こんな感じで良いのでは???


「情けは人の為ならず」 相手の事を思い行動(発言)する事。結局は自分に返ってきます。
今、子供さんが居ない人でも、何年か先は分かりませんよね。その時にこのマンションを購入
したのは無計画とか言えますか?? 非難されている方。
思いやりのある意見を出しましょうよ。


 ところでここは住民版ですよね、ここは。 第三者の判定とか、良くわからない方がいる
様ですが。
ここで結論を出す必要はないし、だいたい出来ないですよね。
意見交換の場ですから、他人の事を非難したり、無理に結論を出すのも良くないと思います。
No.106  
by 契約済みくん 2008-02-11 19:22:00
ホンとに険悪になるのはやめてほしいですね。

当然想定外のことは起こります。
そのときは、そのときに考えればよいと思います。
車椅子生活になってしまうなんて、そんな時まで非情になりませんよ。

しかし、今回険悪にさせている点は、事前に分かることです。
想定外でもなんでもありません。
そこはちゃんと守っていきましょうよ。
その上で、想定外のことが起きたら、みんなで協力してうまく対応していきましょうよ。

なんでもかんでも自分の都合が良いように行動していては、
いざ本当に想定外のことが起きた際に、うまく対応できませんよ。
決められたことはちゃんと守って、みなさんで気持ちよく入居を迎えたいですね。
No.107  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:24:00
>仮定とはいえあまり良くないたとえ話でしたよ!

100です。確かに言われてみれば、良くない例えでした。
素直に反省します。
No.108  
by 住民でない人さん 2008-02-11 19:26:00
>ところでここは住民版ですよね、ここは。 第三者の判定とか、良くわからない方がいる様ですが。
「住民でない人さん」なんて選択肢もありますし、別に良くわからない方が書き込んでもいいのでは?
住民板というは話題が入居済みである内容だということではないでしょうか?
No.109  
by 引越前さん 2008-02-11 19:32:00
(話題をそらすわけではありませんが。。)
皆さん、駐車場の結果はいつくらいに届きましたか?
うちはまだ届いていません。
「入居案内」が届いたという書き込みを見ましたが、うちはそれも届いていませんが皆さんのところは届いていますか?
No.110  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:32:00
住民になりすましてる方もいますね。
キツイ書き方をしているのは住人ではないと信じたいです。

契約時に5歳未満の子どもが何人いるかはわからないです。
だから自転車置き場が足りないとは思いませんでした。
No.111  
by 入居予定さん 2008-02-11 19:40:00
えーとですね、今まで誰も書いてないみたいなんで書きますね。
ベランダにテーブルやチェアを常設するのは、マクタマに限らずほとんどのマンションで禁止事項ですよ。
パンフレットの写真はあくまでもイメージ映像ですから。
ちゃんと写真には注釈が入っていますよ。小さいですけどね。
物干しは、竿受けがベランダ手摺の内側に設置済みですね。手摺以上の高さに洗濯物を干すのも禁止みたいですね。もちろん、植木鉢、プランターの類も。
まあ、マンション住まいなら常識なんですけどね。
我が家は子供用自転車は子供部屋に保管して階段で搬出。原チャリは手放します。
とりあえず、現状のルールには従いましょうよ。その後は住民の話し合いで解決しましょう。
入居まで1ヶ月を切りましたね。私は仕事の都合で入居は夏頃になりそうですが、マクタマライフを楽しみにしています。
No.112  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:43:00
No.96です
自分がこれから住むマンションについて
「レベルが低い人が多いですね」
「低価格のマンションを購入する人のレベルなんてこんな程度なんですかね」
と書いたことに疑問を持っている方もいらっしゃるようですが、
なりすましではなく、正真正銘の契約者です。
自分が住むマンションは「低価格」と思っています。
私にとって低価格なので、皆さんにとっても低価格なのかは分かりませんが。
他所のマンションならばどうでもいいのですが、自分が住むところなので
「レベルの低い住民がいて残念」と本気で思っています。
No.113  
by 契約済 2008-02-11 19:44:00
住民版の規約では「住民でない人」はそれだけで削除対象だったと思います。

駐車場の抽選結果は土曜日に届きました>千葉県内
残金の案内などはまだ来てないんですけど・・・
No.114  
by 契約済みさん 2008-02-11 19:51:00
110さんの気持ちは凄く分かります。
少なくても私は、あらゆる事態を想定してマンションは買っていません。
不可能ですよ。だから出てきてしまった問題点については、可能であれば、それぞれ解決して行きたいですね。
これだけの世帯数ですから、残念ながら、全て話し合いで済むとは思いません。規則を守る人もいれば、守らない(守れない)人もいるでしょう。話し合いに乗ってこない人もいるでしょうし。
全員の利害は一致しません。こんな意見言いやがってと思う方もいるでしょうが、これが現実ですよ。規則は守るべきですが、100%は無理ですよ。どのマンション(コミュニティー)の永遠のテーマですよ。この掲示板での解決はむりですよ。であれば、他人を中傷したりするのはやめませんか?不毛の議論ですよ。
No.115  
by 引越前さん 2008-02-11 19:53:00
No.109です。

No.113さん、お返事ありがとうございます。
ウチも千葉県内なのですがまだ届いていないようです。

ちなみに残金の案内は一週間前くらいに届きました。
No.116  
by 入居前さん 2008-02-11 19:59:00
ここは ア -¥ ホ の集まりですか?
それとも ば ^$ か の**ですか?
No.117  
by 契約済みさん 2008-02-11 20:01:00

残念ながらここにKYがいました。
本当に残念です。
No.118  
by マンション住民さん 2008-02-11 20:24:00
大規模マンションは「わかっていたはず」といっても必ず入居後に問題が起こります。
ここが次に直面するのは「中庭の使用」についてでしょうかね…。
No.119  
by 契約済みさん 2008-02-11 20:29:00
子供のベビーカーはいいんですよね…?

うち3つあるんで。
No.120  
by 契約済みさん 2008-02-11 20:42:00
千葉銀行のローンの引き落とし開始は3月からでしょうか?
No.121  
by 契約済みさん 2008-02-11 21:24:00
96・112
低価格のマンションでレベルが低い住人が多い?
一体、何にここの価値を見出したん?
じゃお金があるんだから今から別を探せばいいのではないでしょうか?

最近、某歌手もネットの匿名の書き込みでイジメとか言われてるけど、ココも一緒ですね!
もう掲示板は見ません。バカバカしい
No.122  
by 入居前さん 2008-02-11 21:31:00
>敷地内でのスペース確保の検討をすればいいですし

どうして、抽選に漏れた人のために
駐輪場の増設の費用を考えなきゃいけないのか分かりませんし、
みんなの共有スペースをそんなことに占有させなければいけないのか
わかりません。
そういった、身勝手な考え方を当たり前のようにする人があるのも
不愉快ですよ。やめてもらえませんか。
No.114の人のように、多くのことを考えずに買ってしまった人のいるのかもしれませんが
それはご自分の問題として、解決されるべきことでしょう。
それなのに話し合って、自分だけの問題を人を巻き込む、人に依存するかのような
考え方は甘すぎますよ。
自分勝手な考え方、いい加減にして欲しいものです
No.123  
by 契約済みさん 2008-02-11 21:32:00
すいません。詳しい方いらっしゃたら教えてください。
リビングのエアコンは200Vの方が良いんでしょうか?
No.124  
by 契約済みさん 2008-02-11 21:46:00
122さんへ
114ですが、別に多くのことを考えずに買ったわけではないですよ。ただ誰にも想定外あるいは考えが及ばない事象はあるはずです。
この掲示板を見る限り(一部かもしれませんが)駐輪場の少なさは、このマンションの弱点の一つになっていると思います。であれば住民として解決する必要はあると思います。
それはマンションの資産価値アップとして全住民に戻ってきますよ。(100%永住する人にとっては微妙ですが・・ただ将来あなたの身内が施設を必要とする可能性もありますよ)
No.125  
by 契約済みちゃん 2008-02-11 21:48:00
>123さん

リビングのエアコン1台で、和室もまかなわなければならない場合は
(間取りによるのだと思うのですが)大きな物の方が良いみたいです
よね。そうすると、最初は100Vになっているので200Vに換えな
ければならないみたいですけど、電気屋さんで簡単に換えてもらえる
みたいですよ〜♪

うちは結構中途半端な大きさのエアコンを、割と最近買ってしまった
ので、買い換えるべきか悩んでいます。。。
No.126  
by 匿名さん 2008-02-11 21:48:00
そんな餌には釣ら・・・くま(AA略

>>123さん
前スレッドの781前後で、その話題がいくつかあがっていますよ。

結局、どちらがいいというより、14畳以上用のエアコンは200V以上のものが多く、間取りと相談ということのようでした。(和室と横に並んでるタイプのLDに高出力のものをひとつつけて済ますとかです。)
そして、現状室内には100Vが配線されているので、200Vにするために工事が必要&数千円程度かかる。
だそうです。

↑こんなとこだったとおもいますが。
No.127  
by 契約済みさん 2008-02-11 21:54:00
>125さん

ありがとうございます。情報ありがとうございます。
お互い悩みは尽きませんね!

今住んでいるところが、遠隔地なんで内覧会にも行けませんでした。
間取りは分かっていますが、それ以外の詳細が分からずじまいで(泣)
みなさん、ご迷惑でなければまた色々教えてください。
No.128  
by 契約済みさん 2008-02-11 21:57:00
>>126さん

情報ありがとうございます。
前スレッド見てみます。(申し訳ないです)
No.129  
by 入居予定さん 2008-02-11 21:59:00
僕の自転車40万円(当時)したんですが・・・貴重品なのでお部屋で保管することにします。
駐輪場は3箇所確保したのでまぁOKかな?
No.130  
by 匿名さん 2008-02-11 22:04:00
>>128さん
申し訳ないだなんて。
ただ、前スレッドでエアコンのいろいろな話題がでているようなので、直接ご覧になったほうが参考になるかと考えただけなのです。
No.131  
by 契約済みさん 2008-02-11 22:10:00
>125さん126さん
本当に有難うございました。
前スレッド見ました。家も和室にエアコンを付けるかどうかで決めようと思います。
千葉は暑いから多分和室にも・・って感じですね。
みなさん他愛のないスレッドですいませんでした。
でもマクハリタマゴは優しい方も多いんで安心しました。
No.132  
by 契約済みちゃん 2008-02-11 22:20:00
>123さん

私も結構前のスレッド?を読んで得た知識です☆

でも、い〜っぱい書き込みがあって全部読み返すの
って大変ですよね。だから、前に出た話題になって
しまうのも仕方ないですよ!!
というか、私も126さんのようにいつごろのスレ
ッドに載っているか分からなくて。。。

和室にもエアコンつけたいところですが、無理なので
どうしよっかな〜って。冷風機とかって涼しくなるの
かな?
基本的にはリビングの延長みたいなカンジで使う予定
ですけどね♪

悩みもいっぱいですが、楽しいこともいっぱいですよね!
私は今日、新居で使う予定の室内履きを奮発して買いま
した☆新学期を迎える子どもみたいに、ワクワクドキドキ
です!!
No.133  
by 契約済みさん 2008-02-11 22:31:00
>132(125?)さんへ

スレありがとうございます。
私も新居楽しみなんで、今日コジマで掃除機を買ってきました。
引越しはもう少し先なんですけど、ついついって感じですよ。

和室のリビングの延長的な使い方良いですね。
うちは、和室の畳の上にコルクのフローリングを敷こうと思っています(通販ですが)

多分冷風機の方が体には良いような気がしますね!日差し次第では効果はあるんじゃないでしょうか??
No.134  
by 契約済みさん 2008-02-11 23:43:00
120さんの質問まだ誰も答えてませんでしたよね?
うちも千葉銀なんですが、4月からって言われましたよ。
No.135  
by 入居前さん 2008-02-11 23:44:00
114さんへ
資産価値の向上って具体的に説明してみてくださいね。
観念的なことでは、駐輪場を利用しない無関係な人にとっては
納得感がないと思います。
それから、想定外のこともあるにはあるでしょう。
しかし、駐輪場の問題は契約する前から分かっていたことじゃないですか。
分かっていながら、思い通りにいかなかったから、
それは想定外とはいえないでしょ?
そして、ルールを守らなくてもいいとか、
費用をみんなに負担させて造ればいいと、安易で自分勝手な考えがどうかと思います。
No.136  
by 引越前さん 2008-02-11 23:57:00
初めて書き込みます、よろしくお願いします。
エアコンの話題が出ていたので、少し情報を。
先月の確認会の際に長谷工の方にエアコンの確認をしたところ、全ての場所で200Vになっていると説明を受けました。
以前からこちらの掲示板を見ており、前述のエアコンの流れも読んでいたのでその時は「あれ?」と思ったんですけどね。
説明ではむしろ小さい部屋用の100Vのエアコンを付ける際には200から100への変更が必要と。
大きなお世話かもしれませんが、直接確認されたほうがよろしいかと思います。
自分ももう一度確認しようと思います^^;
ちなみに部屋はAPです。
No.137  
by 契約済みさん 2008-02-11 23:59:00
私はこうします。
子供用自転車置き場は抽選の結果外れました。
所詮小さな自転車ですし車の中にでも入れておきます。
車の中に入らなかったら・・・考えていません。

子供が大きくなり通常の自転車に乗れるようになったら
自分用の自転車は折りたたみ自転車に変えて
外のトランクルームにでも入れておきます。

きっと誰にも迷惑がかからずに住むかな〜なんて・・・
No.138  
by 契約済みさん 2008-02-12 00:00:00
私はこうします。
子供用自転車置き場は抽選の結果外れました。
所詮小さな自転車ですし車の中にでも入れておきます。
車の中に入らなかったら・・・考えていません。

子供が大きくなり通常の自転車に乗れるようになったら
自分用の自転車は折りたたみ自転車に変えて
外のトランクルームにでも入れておきます。

きっと誰にも迷惑がかからずに済むかな〜なんて・・・
No.139  
by ぶるっち 2008-02-12 00:19:00
マクタマ掲示板、盛り上がってますね〜♪
2〜3日読まないでいると、話題についていけません・・・

>>No.136さん
私は1月の内覧会で、「100V標準です」って
長谷工の方に言われました。
で、自分で確認しても100Vってブレーカーに書いていました。
ですが、2月に行ってきた内覧会では、
ブレーカーの再確認まではしませんでした。

オプションの関係とか、部屋の広さとか、長谷工が方針を変えたか・・・
なんにせよ、再度確認してみます。
情報ありがとうございました♪
No.140  
by ぶるっち 2008-02-12 00:23:00
2〜3日で盛り上がった自転車の話題ですけど
やっぱりまずは規則を守ることが大事ですよ。
そこまで考えていない方もいるでしょうけど、ちゃんと考えている方もいるわけですから。
ちゃんと規則を守って楽しいマクタマ生活ができるといいですね〜♪
No.141  
by 入居予定さん 2008-02-12 00:25:00
今日、Part2に初めて来てみました。
活発な意見交換を、とてもうれしく思いました。

実際に入居が始まってもし補助付き自転車や託児所などの議題が上がったら、
自分はこの意見でいこう、と皆様方のご意見を読みながら自分の考えを
まとめることが出来ました。

>100さん
私は100さんのたとえに大ウケしてしまいました。
実際入居が始まって、偶然お知り合いになれたらとてもうれしいのに
我が家は子持ち、お子さんがいらっしゃらないなら接点はないかしら。
残念です。

また全く話は飛びますが、来年入園されるお子さんをお持ちのママ方に、
現幼稚園ママによる説明会のようなものが開いてあげれるといいなぁ、と
考えております。
自分が幼稚園選びに非常に苦労したもので・・。
No.142  
by ぶるっち 2008-02-12 00:40:00
>No.140さん
人のハンドルネームを使ってなりすますのはやめて下さい。
そして、言葉使いも真似しないで下さいね〜♪

でも、書いている内容は
まるで私の心を読んでいるかのような内容ですので、
ある意味驚愕です。
No.143  
by 引越前さん 2008-02-12 00:45:00
京葉道路幕張インター近くのコジマ電器に「マクハリタマゴ入居者に特典!」
て書いてある看板を発見したのですが、急いでて内容を聞けずに帰ってしまし
ました。この「特典!」について知っている方、ぜひ教えてください〜
No.144  
by 引越前さん 2008-02-12 01:09:00
136で書き込んだ者です。
もうちょっと詳しく書きますと、「IHのブレーカー等の200Vのシールが貼ってあるブレーカーは200V以外変更できない」そうです。まぁ100に変更する方はいないと思いますが・・・。
その他エアコンのコンセントは200だと言っていたので、ぶるっちさんの情報とを鑑みて考慮すると、確認は必須だということになるでしょうか。
見づらいかもしれませんが、写真を一枚。
110、220を選べる場所は200になってるというようなニュアンスで話してましたね。
No.145  
by 引越前さん 2008-02-12 02:20:00
特典って言っても向かいのヤマダに張合っているだけかも?
幕張インターのコジマでエアコン(CS-50RJX2)を買おうとしましたが、表示価格の2万引が限界だったのに対し、新船橋のコジマは一声で6万引き(全て込み&+5000P)でしたよ。(ヤマダは問題外の値段でした。長谷工の旧型を37万よりは安いですが…)
結局思ったより安かったので、もう少し大きいの買っちゃいました^^
すみません…答えになっていませんね(汗)
No.146  
by 4番街 2008-02-12 07:33:00
コロンブスシティ入居前の皆様おはようございます。

恐縮ですが、至急教えてください。
内覧会でカーテンのサイズを測ってメモしてきたのですが、リビングの窓のカーテンの長さが
200cmだったか220cmだったか数字が不鮮明(急いで書いたのか字が汚くて読めず)で
困っています。
お分かりの方いらっしゃいますか?
No.147  
by 4番街 2008-02-12 07:42:00

ちなみに4番街CHタイプです。
No.148  
by 入居前さん 2008-02-12 09:52:00
うちは内覧会のときにカーテン業者さんに来ていただいて全部測ってもらいました。

サンプルもそのとき持ってきてもらったので、各部屋に合ったカーテンのオーダーが出来てとても満足です。
値段も予想以上に割り引いて頂いたので良かったです。
No.149  
by 契約済みさん 2008-02-12 10:37:00
うちも4番街ですが、LDのカーテンの高さはレールから窓枠までが205センチと図っております。
なので、床までだと220センチ位になるのではないでしょうか。
でもご自身で計測されたほうがいいと思いますが。。。

駐車場の結果届きません。
今月に入り、毎日ポストを楽しみにあけるのですが。
まるで子供のようです。(笑)

3連休あけて、子供用自転車で板が盛り上がっていることにびっくりしました。
子供用の自転車に関しては皆様の意見を真摯に受け止め、現状の規則を尊重していく方針です。
でも、マナーを守りつつ、皆様にご迷惑かけないようにエレベーターは使わせていただくと思います。
No.150  
by 契約済みさん 2008-02-12 10:57:00
>149さん

ありがとうございます。
不安なので営業の方に電話で相談してみて、可能ならばカーテンのサイズだけ測りに
行ってきたいと思います。
No.151  
by 契約済みさん 2008-02-12 10:59:00
リムジンバスがあるからまだ大人自転車も数が少ないのかもしれませんね。
なかったらきっと大人自転車も溢れていたと思います。
私は通勤は駅までバス利用しますので自転車は不要なので1台のみなのですが。
だけど今後小さな子供が大きくなり大人なり普通の自転車を乗り出すようになると少なくとも台数は増えそうですよね。。。
そうなる前に少しづつでも皆様で今後の対応とか考えていければいいですね!
No.152  
by 契約済みさん 2008-02-12 11:12:00
120です。134さん、お返事ありがとうございました。

実は去年の7月のローン相談会で千葉銀行に決めたんですが、その時に担当の方から「ローンの引き落とし開始は6月からです」と説明を受けました。今現在賃貸なので「早く引越し(入居)すればその分家賃が浮く!」とうれしく思っていました(笑)
しかし、2月の融資契約お手続き会に出席したら「3月から引き落とし」と言われたので「あれ?」と思い相談させていただきました。

134さんは4月からなんですね。うちも3月からだと思っていた方が良いですね!
No.153  
by 契約済みさん 2008-02-12 11:47:00
うちは3月入居でローン引落しは3月で火災保険の引落しは2月です。
4月から入居なのであれば、4月からの引落しになるのではないでしょうか。
ちなみに京葉銀行ですが、皆さん千葉銀行の方が多いのですね。
No.154  
by 契約済みさん 2008-02-12 14:06:00
>>No.135さんへ

114です。契約する前に判っていたのは、自転車関連で申し上げれば、駐輪場の台数と抽選があるというこうとでけですよ。
この掲示板にあるように、駐輪場の台数不足で問題になることは、私は、想定外だと思いますが。(実際契約する前に子供用自転車の台数をご存知でしたか?)
これは、それぞれの人間の考え方が違うので押し付ける気はありません。だから不毛の議論だといっているのです。それとルールを守らなくて良いとも一言も言ってませんよ。私は、守るべきだと思っていますが、ただ、守れない人・守らない人がいるのも事実ですよ。(135サンは守れない人・守らない人にどう対処するつもりですか?)だから議論しても無駄だと言ってるだけですよ。ただ同じマンションで出てきた問題点を解決しようと思うことは意味があることだと思いますが・・・・
 
マンションの資産価値アップは弱点のない環境づくりです。
このマンションを選ぶにあったって、皆さんはどういう基準で選ばれましたか?多分人それぞれだと思うんですよ。子育てに良い環境だとか・無料シャトルバスがあるとか その他諸々。
例えば、(想定外で)皆さんがどうしてもこのマンションを手放さなければならなくなった時、次に購入を検討される方も同じく、このマンションの諸条件を見て購入を決めると思います。その時にこのマンションの魅力が一つでも多ければ処分はより容易でしょうし、より高く売れるでしょうし・・・
その金額が具体的に幾らかは分かりませんが。
あと駐輪場の費用がって話もありますが、私にも幾ら掛かるのか分かりませんが(すいません無責任で)例えば一部屋5,000円負担しても4,480千円にもなるんですよ。(これが良いか悪いかは皆さんで決めれば良いんじゃないでしょうか?)
 掲示板は、決定事項ではなく、一つの意見を掲示する所なんですから、自分と違う意見が出たからといってけんか腰口調はやめませんか??
 因みに、私のところは子供用自転車使いませんよ!でも、どうしても使いたい方から問題が提起されたら間違いなく賛成しますよ!!だって同じマンションで困っている人がいるんですから・・・
No.155  
by 契約済みさん 2008-02-12 14:13:00
駐車場やっときました。
第一希望のエリアでした。ほっ。
場所は100%のところではないですけど、まぁ満足です。
皆さん、荷造りすすんでますか?
うちは最後にバタバタしそうです。
カーテンなんかはとりあえずあるものをつけて(丈が短いですが。。。)
入居してからゆっくり考えます。
No.156  
by 契約済みさん 2008-02-12 14:55:00
自転車討論はいつまで続くのでしょうか。
いい加減うんざりです。
ここでいくら不平・不満を書いても何の解決にもならないと思いますけど・・・。

理事会第一回目の課題は「駐輪場の台数不足について」ですかね?(苦笑)

抽選に当った人、使わない人にとっては共同出資は賛同されない方が多いと
思いますが、私は「これから使うかも」の立場ですが、有志出資だとしても
快く出資して皆で快適マンションライフに過ごせたら良いと思います。

これ以上に加熱して同じマンション内の人のことを批判し合って醜い争いは
もうやめましょうよ。

まだまだ「これから」なんですから!
No.157  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:12:00
我が家も千葉銀行ですが、3月入居で
ローンの引き落とし開始は2月からだと説明受けました。
どうしてなのでしょうか??

みなさん、火災保険は有楽さんの商品でしょうか?
No.158  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:19:00
入居日が3月でも貸金の実行日が2月中ではないですか?
もしそうであれば、2月からの返済の可能性はありますよ。

逆に実行日前の返済は考えられないので、確認された法が良いですよ。
No.159  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:21:00
↑間違えて途中で投稿してしまいましたので追加です。

まだ決断が付きません。
いいところがあれば教えてください。
No.160  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:25:00
157・159です。

158さん
すいません。挟んでしまいました(^^;)

教えてくださってありがとうございます。
銀行に確認してみます。
No.161  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:27:00
153さんへ
火災保険は引渡日からの付保がベストですよ。(引渡後は購入者の責任ですから)
(但し、ゼネコンが工期の遅れを見越して若干長めに付保しているケースもあります。)
保険は基本的に支払い実行を持って付保されますから注意が必要ですよ。

住宅ローンに関しては158で書いた通りです。
金利計算で、3月実行の4月支払い開始ってことも考えられますが、その分支払利息は高くなりますよ。
No.162  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:36:00
>>156さん
自転車討論はすでに終わってますよ。
蒸し返す必要はありません。

結局、規則がちゃんとあって、みんな分かって入っているのだから守りましょう。
で、今後の対応については、ちゃんと規則変更や敷地計画見直しなどを
みんなで考えましょう。ということでいいのでは?

一部の人が、自分勝手に規則を守らない、と言っているのが大問題でしたが、
それもおさまったようですし。(やっぱり荒らしだったのでしょうか?)
No.163  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:45:00
156です。

>162さん
もう終わってたのですか?!それはスミマセン(汗)

154さんが自転車がどうのって書いていたので『またか』と思っていたんです。
すみません。
No.164  
by 契約済みさん 2008-02-12 15:46:00
小出しですいません。
火災保険の料率は各損害保険会社によって違いますよ。
一般論ですが、メージャーな会社のほうが高いですよ。
ただ、デフォルトを起こす可能性が低いんで安心ですが。

じゃあ何処にすればいいのかは、ご自身で選ばれたほうが宜しいかと思います。
個人的には、メージャーな会社のほうが良いと思いますよ。
No.165  
by 入居予定さん 2008-02-12 21:51:00
火災保険は銀行さんや有楽さん以外にも確認して契約したほうが良いと思います。
我が家は銀行や有楽さんではなく大手の損害保険会社にしました。
見積りを取ってもらったのですが、銀行や有楽さんより保障条件が良くて、金額も安かったので契約しました。マクタマはオール電化や耐震構造等多くの割引がありました。
何社か見積もってもらってから契約したらどうでしょうか。
No.166  
by 入居前さん 2008-02-12 22:58:00
ローンについていろいろ調べています。
そこで、生の声を聞きたいのですが、
158さんはローンをどこの銀行からどのような契約で借りるのですか?
詳しそうなので聞いてみました。
いくらくらい借りているのかも、だいたいの差し支えない範囲で教えてください。
みんさんも差し支えない範囲で教えてもらえると自分も参考にできそうです。
No.167  
by 契約済みさん 2008-02-13 08:52:00
165さん

さしつかえなければ契約された損保会社名教えていただけませんか?
No.168  
by 契約済みさん 2008-02-13 09:43:00
166さんは住民ではありませんね。
No.169  
by 契約済みさん 2008-02-13 10:03:00
>166さん
ローンについていろいろ調べています。

今ごろ?
契約されたばかりなのですか?
No.170  
by 入居前さん 2008-02-13 10:17:00
>168さん
思いこみで決めつけないでくれませんか・・・
同じ物件を購入した人がどのような借入を考えたのか興味があり参考にしたいと考えました。
今更なのかもしれませんが、契約のタイミングはいろいろだと思いますが。
質問に質問で答えるのも失礼なことではありませんか?
なんだか嫌な感じですね・・・
それとも、ローンのことってそんなに隠しておきたいことなんですか?
No.171  
by 引越前さん 2008-02-13 10:33:00
168さんではありませんが、
ローンのことはあまり話したがる人は少ないのでは?
自己資金やローン残高でその方資産が分かっちゃいますしね。
まぁ、同じマンションで生活していれば所有車や生活スタイル等で
ある程度の資産は分かってしまいますけどね。。。

ちなみに、うちは京葉銀行で固定と変動のミックス型にしましたよ。

166さんはこれからなんですね。
これから頭が痛くなることが続くと思いますが頑張ってください。
No.172  
by 入居予定さん 2008-02-13 14:40:00
こちらの方々は千葉銀行が多そうですね。

うちも京葉銀行にしました。
借入れ金額は・・・三千万です(汗)
みなさん親御さんの援助があるのでしょうか。そういう方は羨ましいです。
うちは繰上げ返済も難しそうです(涙)
頑張らなくては!!
No.174  
by 契約済みさん 2008-02-13 20:53:00
166さんへ。
158です。
それ程詳しくはないですが・・・・・答えになってないかもしれませんが・・・・・
ローンに関しては、他人のケースはあんまり当てになりませんよ!

本人の収入(配偶者の収入も含む)・年齢・家族構成・社内融資制度の有無によって組み方は変わってきますよ。
ただ無理な組み方は賛成できません。(ボーナス偏重過ぎ型とか(安定支給であれば別ですが)、短期にして月々の負担が大き過ぎるとか)やはり生活していかなければなりませんから。(何の為の新生活か分からなくなりますし)
資金がある程度貯まったら繰上弁済をすれば良いと思います。(繰上弁済の手数料に関しても調べたほうが良いと思います。最近はネット利用で無料も多いようですし)
金利に関しては日本の経済状況を考えると、ここ暫くは上がらないと思いますし今の金利水準が低いことも確かです。でもこの暫くが分かりません(個人の判断です)今の低い金利水準を今の内に長期固定で押さえるのも手ですし、かなり長期的に上がらないと判断すれば、当初より低金利な変動で組むのも手ですし。金利変動によって支払額が変わると計画が立てにくい、でも低金利が良いと思えば固定・変動のミックス型も良いでしょうし・・・・・すいませんやっぱり答えになってないですね。
No.175  
by 引越前さん 2008-02-13 21:59:00
美浜区役所が3月29日(土)に休日営業するそうです。

住民票移動届出とか印鑑登録とか出来ます。
平日休みがまず取れない私には有り難すぎるサービスです。
美浜区では毎年のことかもしれないけど、今まで住んでいたところ
にはなかったので「美浜区役所、エライッ!」って思っちゃいました。
当日混んでると思うけど利用します。

受付時間などはHPで確認下さいね
http://www.city.chiba.jp/mihama/somu/kyuujitukaityou.html
No.176  
by 入居予定さん 2008-02-13 22:05:00
3/29役所が休日サービスって言うのは 美浜区役所えらいですねぇ。
でも 登記関連の書類って(住民票、印鑑証明送付)日程ロードマップに3/20までにとか書かれてませんでしたっけ。 まぁ多少遅れようとも関係はないのだが。
No.177  
by 引越前さん 2008-02-14 00:25:00
>145さん

コジマの情報ありがとうございました。
気になるので、近いうちお店に直接聞いてみます。
看板自体は結構立派だったので、とても気になって
いるのです。判明次第、ここに書き込みますね。
No.178  
by 入居前さん 2008-02-14 01:53:00
>ローンに関しては、他人のケースはあんまり当てになりません
それは当たり前のことですよね。しかし、マクタマにもいろいろな人はいると
は思いますが、同じマンションを購入する人たちなので、購入価格には極端に
差があるわけではなく、所得や年齢、家族構成も変わらない人が少なくないか
と思っていました。であれば、ローンも参考にならないとは言えないとは思い
ました。158さんのコメントはせっかく書いてもらったのですが。
匿名の場所だからこそ、もっと、生の声が聞けると思ったものですから。
みなさん、いくら借りいれてどんな種類のローンを組むのかを参考にしたかっ
たところです。
No.179  
by マンション住民さん 2008-02-14 02:14:00

こなとこで、自分の借金を正直にお披露目するアホがいるわけないだろ(ーー;)
書き込んでる奴らの半分が偽者じゃ無いのか?
みんな成りきってると思った方が傷付かなくていいぞ(^_-)
No.180  
by 入居前さん 2008-02-14 09:40:00
子供用自転車置場について。。。。。
初期に応募されて当選されたお子様もいずれは大きくなって使用しなくなりますよね?!
これから出産される方もいらっしゃると思いますし、、、、、。
管理組合に、キャンセル待ちしてマンション内で上手く協力しあいながら楽しく過ごしましょう。


保育所の件ですが、千葉市ではファミリーサポートというのがあり(市公認)小さなお子様いると用事ある時に助かりますよ。
私も子供が要るので利用しましたが、保険も付いてるので。。。。。安心でした。
No.181  
by 契約済みさん 2008-02-14 19:00:00
親御さんの援助ある人は羨ましいです・・。
うちは一銭も無いので。新築祝いはあるでしょうけど。
ここは若い家族が多いようなので援助は有難い話ですよね。
頭金500万の固定の3000万弱の借り入れにしました。
子供もるし当分は主人の給料のみでの生活になるので支払いが大変だ。
No.182  
by 入居予定さん 2008-02-14 19:02:00
>>181さん
ご主人の年収はどれくらいですか?
No.183  
by 契約済みさん 2008-02-14 19:58:00

趣味は釣りだそうです。
No.184  
by 引越前さん 2008-02-14 20:16:00
は〜い。年収4000万です。by西川。
No.185  
by 契約済みさん 2008-02-14 21:31:00
とうとうなりすまし住人達が本性を出しましたね。
このPART2に掲示板がなってからというもの、偽者がたくさんいましたよ。
いままで熱くなった方も頭を冷やしてください。

みなさん、マクタマの住人はルールを守ると信じましょう。
暇人の偽者にいい笑いものにされていてはかないません。
No.186  
by 契約済みさん 2008-02-14 23:09:00
>182さん
450万ぐらいです。。。
正直少し頑張って買いすぎたかと思っています。
かと言って安い物件も見ましたが魅力を感じず・・・。
3000万近く借り入れしてる人は少ないのでしょうかね。
特に繰り上げも考えていなく地道に返済していく予定です。
頑張らなくっちゃ。
No.187  
by 契約済みさん 2008-02-15 00:13:00
リビングのカーテンをオーダーした方っていますか?

寸法を測ったのですが、私が測ったものだと240×200でした。
でもMRに確認すると240×210だと言われました。

自分の目を正しいとするか、MRの頼りない女性を正しいとするか悩んでいます。

あとカーテンレールの上に空きってありましたっけ?
私は記憶にないんです。

レールの上に何もない(例えば梁とか天井)のであれば、
手前のカーテンの上を何センチか飛び出す仕様にするつもりです。

確かな記憶がある方、書き込んで頂ければと思います
No.188  
by 契約済みさん 2008-02-15 01:44:00
借入は3000ほどを予定。京葉銀行で変動で考えていますが、同じような人はいるでしょうか?
また、京葉銀行以外はどうでしょうか?
No.189  
by 契約済みさん 2008-02-15 08:13:00
昨日、やっと内覧会に行きました。

偶然、営業の方にお会いしたので、売残りを伺うと100はきったそうです。
あとは3番街の上の方ですね、と仰っていました。

でも既に800世帯以上入っているなら、大したもんですよね。
No.190  
by 入居前さん 2008-02-15 11:35:00
187さん

3号館ですが、自分が計ったときは、高さ 204cm は必要でした。
床ぴったりにするのであれば、210cm なのかもしれません。

レールは、天井に直付けで、スペース無かったと記憶してます。
No.191  
by 住民でない人さん 2008-02-15 12:36:00
他マンション購入者ですが、カーテン選びで悩んだ者です。

レースカーテンはサイズ通りの長さとなりますが、
遮光カーテンなどは+3cmの長さとなっています。190cm → 193cm(実寸)※記載あり

昔ながらの洗濯物が引っ掛けられるようなタイプであれば、上3cmのスペースが確保&フックで
調整可能ですが、天井に張り付いているタイプだと長さが微妙に合わなくなります。

私は窓枠で測ってしまい、サイズが微妙に足らなく14,000×2と
無駄な買い物となってしまいました。

この辺りだと、スーパービバホーム新習志野店で細かなサイズ&オーダー可能です。
あまり種類はありませんが。。

※不要であれば削除申請お願いします。
No.192  
by 入居予定さん 2008-02-15 15:45:00
こないだMRにいったとき、商談中以外を数えてみたら80戸ちょいでした。
3番街などはまだキャンセル住戸が発生する可能性も高そうですが、
残り1割をきったのかって単純に感心しました。
3番街は低層が人気で、逆に1番街は高層が人気のようですね。
(向きを考えれば当然かな?)
4月までに!とはいかなくても、完売目指して営業さんにはがんばってもらいたいですね。

・・・さぁー、荷造り荷造り・・・。
No.193  
by 契約済みさん 2008-02-15 18:02:00
3番街は低層が人気なのですね!ガーデン向きですものね。
1番街は海が見えるって事で確かに高層の方が人気になる気がします。
どの棟もそれぞれ良い面がありますもんね。
ちなみにうちはガーデン側です♪
もう引越しまで残りわずか・・・。とうとうここまで来たかって気持ちです。
春契約でそんなに早くもなかったですが。
もっと契約早くされた方だったらかなり待たれた事でしょうね。
皆様楽しく生活したいですね。
No.194  
by 契約済みさん 2008-02-15 22:49:00
>190さん
>レールは、天井に直付けで、スペース無かったと記憶してます。

ありがとうございます。
でもやはり丈の長さが気になりますね・・・

数cmとは言え、オーダーするなら安い買い物じゃないですからね。。

他にはオーダーされた方っていないんでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2008-02-15 23:19:00
187さん
たしか階数によって天井の高さってちがいましたよね。
カ−テンの長さも階によって変わるのですかねぇ??
ちなみに家は204でしたよ。
No.196  
by LP500S 2008-02-15 23:45:00
こんばんは!初めて投稿します。
入居まであと僅かになりましたね。残金も入金したのでとりあえずは、一段落です!
さて、187さんからカーテンレールの件でお問い合わせがあったので、内覧会のときに撮っておいた写真を添付します。参考にしてもらえると嬉しいです。
190さんが言っておられるように、天井直付けなのでスペースはありません。
可動部分の数は、部屋によって違いますので各部屋の写真を添付します。
我が家は3LDKです。

1枚目:洋室1
No.197  
by LP500S 2008-02-15 23:47:00
2枚目:洋室2です。
可動部分の数は洋室1と同じです。
No.198  
by LP500S 2008-02-16 00:01:00
3枚目:和室
可動部分の数が洋室より多くなってます。
No.199  
by LP500S 2008-02-16 00:07:00
4枚目:リビング
可動部分は20個です。両端に固定フックがあるので22個(片側11個ずつ)なんですかねぇ。

カーテン購入するときに約立つかなと思って撮影しておいて良かったです。
No.200  
by 入居予定さん 2008-02-16 00:26:00
いや、間取りによってぜんぜん違うから・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる