相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

42: 栄和っ子 
[2007-11-19 12:05:00]
さいたまさん、管理説明会の報告ありがとうございます。
とても参考になりました。

そういえば、あのセイムス、いつの間にか復活してたんですね!
便利になりそうです。
43: A購入者(現板橋区民) 
[2007-11-19 12:15:00]
てょんださん>
レスありがとうございます♪
すばらしい方だなんて、とんでもないです!!
入居後に会ったらきっと素がバレでよく分かりますよ(笑)

とにかく同じマンションの皆さんとは仲良くやっていきいたい。
と心から思っています^^
せっかく引っ越すのだからご近所問題とか嫌ですからね…
ここにいる皆さんがとても良い方たちばかりで、安心しました。

よろしくねさん>
ずいぶん早い段階でご契約されていたんですねー!すごーい!
サクラディアは最初から目つけておられたんですか?

さいたまさん>
説明会の情報、ありがとうございます☆
うちは、子供が発熱してどちらにせよ参加できませんでした…

なるほど〜、クリーニング取次はとっても便利ですね♪
契約者向けの説明会とやらも近々あるんですねー!
それにはぜひ参加したいな。

パンもご試食できたんですね!
私パン大好きなので、おいしいパンが、エントランスホールで頂けるなんて楽しみです☆

ハナさん>
100円ショップの情報、ありがとうございます♪
なるほど、近くにはないんですね。
でも、入居後にはきっといろいろな商業施設が近辺にできていくでしょうから、100円ショップくらいならすぐに近所にできそうな気がしますね。
与野のイオンに300円ショップがあるのは初めて知りました!
ありがとうございます☆さっそく行ってみたくなりました^^

シャトルバスについてもそんな情報があったんですね。
確かにサクラは駅から離れているので、利用者は結構いるんじゃないかな、と思いますね。
以前、営業さんに聞いたら、サクラ住人で利用者が少なければ一般の方にも利用してもらう方向・・・と言っていました。

住人でないご近所の方でも、サクラから出るシャトルバスが利用できればよいのになぁという声が確か検討板にも出ていたような。。。
ご近所さんで利用したいという方は多いかもしれませんね。


新しくご契約されたみなさん>
ここの掲示板をご覧になっていたら、ぜひお気軽のご参加くださいね!
ここの皆さんは心の温かい方たちばかりですので、
ご安心ください(*^_^*)
来年春から同じ住人同士仲良く楽しく暮らしていけるよう、
いろいろ情報交換しながら、親睦を深めていけたら嬉しく思います。
44: まひる 
[2007-11-19 22:39:00]
初めまして!
先日、Bコートを契約しました。

前の方のレスにありました、100円ショップですが、西浦和駅近くのダイエーの中に1件と、武蔵浦和駅に向かう途中、田島通りにある「イイズカ薬品」の2階にありますよ〜

荒川沿いの彩湖公園など、ちょっと車でいけば子連れで遊べるところもありますし、入居してから楽しみです。

食料品は、バイパスの向こう側になりますが、「チャレンジ」というお店も安いのでお勧めです。

もし、入居してお会いすることがあれば、よろしくお願いします。
45: てょんだ 
[2007-11-19 23:52:00]
>さいたまさん
 早速のご報告ありがとうございます!
 何よりも、さいたまさんが「管理がすばらしい」と思われたことがすばらしいですよね。入居後は、管理会社に頼るばかりでなく、自分たちもできることに参加しようと思います!

>まひるさん
 はじめまして!地元の方なんですね。またいろいろお得情報を教えて下さい!

そして、
 今晩、第2回のインテリア相談会と、保育施設の申込書が郵送されていましたね!
 前回のインテリア相談会で一気にテンション上がったのが、最近忙しく、また、検討するにはちょっと早かったのかなあなんて感じで準備等が頭から離れていたのですが、またうれしくテンションあがってきました。
 我が家は、第2回の相談会で、シスコンに頼むインテリアはすべて決めてしまうつもりで〜す。

 掲示板も、一気に活気付いてきていい感じですね!年末までは、なかなか平日は書き込みは難しいかと思いますが、様子を見にはこられるといいなと思っています。

 ではでは。
46: よろしくね 
[2007-11-20 11:46:00]
さいたまさん>
情報ありがとうございます!
参考になりました。そして・・・
元気が出てきました!


A購入者さん>
サクラディアは最初から目つけておられたんですか?>
・・・いえ、そうではなかったんです。
本当は主人が戸建希望で・・・
でも、こんな戸建てならマンションのほうがいいよな・・・
なんていう物件ばかりで・・・。

そしてたまたま入っていた新聞広告がサクラディア。
今の住まいは市内の北区、主人の勤めは都内、
私も主人も埼玉が地元ではないので
今のところ以外はあまり土地勘もなかったのですが、
上の娘が北浦和方面の高校に通っていたので
何となく場所がわかって
「ちょっと行ってみる?」ってな次第だったのです。

しかし、そこで主人が豹変!!(笑)
他のMRに言っても黙って聞いてるだけなのに
(私は何でも聞いてしまうのですが・・・)
体を乗り出し、質問までする。
私のほうがびっくりでした。(・_・;)

そんな私もここなら!って感じで
主人に同意したというわけです。

我が家には条件が良かったんですよね。
娘もちょっとの間は自転車通学できるし、
主人は会社の車で通勤なので混んでるとはいえ
今のところからに比べたら首都高の乗り場が近い。(帰りが楽)
下の娘は保育園があるし、小学校も近い。
私は家での仕事なので敷地内に保育園があると
送り迎えも楽ちん!

検討版であれこれ言われていた立地については
我が家にはあまり問題ではなかったのです。

私が今の仕事で会社に通うことになったとしても
シャトルバスもあることですから・・。


うちにもインテリア相談会と保育施設の案内が届きました。
保育施設については早速アンケートに記入して送りました。


みなさんシスコンにはどのあたりを依頼されるんでしょうか?
結構お値段もはるので
我が家ではまだ検討中です。
ただ・・・入居前に据え付けが済んでいる、というのは
かなり魅力ではあるんですよね。

では・・・また下の娘の機嫌がいい時に
書き込みに来ます!
今は娘の機嫌をとりながら
自宅での仕事をしていますので・・・

(@^^)/~~~
47: てょんだ 
[2007-11-20 22:41:00]
サクラディア、格付けで高い評価ですよ!

 今晩は。昨晩、平日は書き込めないかも、と書いたばかりで恐縮ですが。

 昨日発売なんですかね、『AERA』11/26号(No.53)の38ページに、首都圏の50の新築マンションの格付けが載ってます。その中で、サクラディアが大変すばらしい評価です!
 
 この格付けは、日本不動産格付という一級建築士や宅地建物取引主任者が中立で客観的な基準を示してマンションなどを評価する会社が、『AERA』からの依頼を受けて首都圏の新築マンション50件を格付け評価したものです。
 格付の評価項目は、「駅近」、「構造・耐震」、「共用施設・サービス」、「公園・自然」、「買い物の便利さ」、「敷地内駐車場」、「環境」、「設備充実」、「床・天井」、「セキュリティー」、「バリアフリー」の11項目。
 評点は、各項目10点満点です。
 
 サクラディアは、駅近=2と全体で最低評価、あとは順に10,9,10,10,10,9,10,10,9,9と、すべて最高ランクの評価です。
 ちなみに、39ページには阪神・愛知の新築マンションの格付が50件載っていて、見開き全100件のうち、10項目で9点以上の高評価となっているのは、サクラディアだけです!

 9月頃、検討板の方に、サクラディアに決めた理由を詳細に書いて、えらい反感を買ったことがありました。しかし、こうして、自分の目で見たり、説明を聞いたりした印象や、その印象に基づいて駅近だけを捨てて(というか電動自転車購入するという楽しみに変えて)購入を決めた判断を、専門家の基準が明確な評価によって証明されると、単純にとてもうれしいです!

 妻は、家探しを始める時には、駅近をかなり強く優先希望としていましたが、何件かモデルルームを見る中で、サクラディアが設備も、そして各設備の仕様も充実していると感じ、しかも価格が大変お手ごろだったので、割とあっさりサクラディアに落ち着いた経緯があります。

 売り方は住友さんにお任せするとして、サクラディアが、駅から離れているという理由だけでダメとされるのではなく、この記事をきっかけとして正しく評価されるようになるといいなと思います。

 とてもうれしかったので、ついつい書き込んでしまいました&長文になってしまいました。失礼しました。
48: D契約(現地元賃貸) 
[2007-11-28 13:21:00]
はじめまして
ディライトコート契約者です。
皆さん、宜しくお願いします。

契約は結構前でした。掲示板は良い方も悪い方も読んでいました。
AERAの評価、嬉しいですねぇ。契約した自分がほめられているようです。

今は賃貸アパートで、子供が大きくなり手狭になったのを機に契約しました。一時、MRめぐりをしていたのですが、そのときはピンと来なかったので本腰を入れて考えていませんでした。その後、別の賃貸への引越しを考えた時期もありましたが、何か気乗りせずにずるずるしていました。そんな事でサクラディアも最初は気にもしていなかったのですが、興味本位でMRを見に行ってピンと来ました。広さ、間取り、装備の充実、大規模マンション、低価格。
そして何よりは、子供を転校させることなく引っ越せる事です。最近ではどのようなきっかけでいじめに発展するかわからないので・・・。幸いに栄和小学校はそのような話は無いようなので安心です。

この辺は駅から遠いのを除けば、とても住みやすいですよ。私も10年前に他県から引越ししてきましたが、住みやすいのでここを離れる気にはなれません。特に桜区役所が出来て充実したって感じです。買い物もだいたい周辺で済みますし、イオンやサティも気になる距離ではありません。近くの浦和中央卸売市場は土曜日は一般開放されていますので面白いですよ。

どっかの掲示板に秋ヶ瀬公園は改造車の集会場になっているってありましたが、そんな事はありません。いいところですよ。更に荒川彩湖公園(通称かまきり公園)。大きなジャングルジムみたいなのがあって、子供が小さいときによく連れて行きました。

足早に色々と書きましたが、いい街にいいマンションができてよかったです。
49: よろしくね 
[2007-11-28 21:02:00]
こんばんわ。
久しぶりにやっと顔を出せました(笑)

D契約(現地元賃貸)さん>

はじめまして。
私もディライトコート契約者です。
同じ棟の方が現われてくださってとてもうれしいです。
よろしくお願いします。

しかも現在のお住まいが地元で
誰よりも確かな情報を持っていらっしゃるし、
その方が
「住みやすいのでみやすいのでここを離れる気にはなれません。」
とおっしゃっているのを見て
何よりも心強く思います。
ますます来年引っ越すのが楽しみになってきました。


それから・・・
てょんださん>

これまたとてもとてもうれしい情報ありがとうございます。
力が湧きました!

いろいろと勉強されているみたいで
すごいなあ・・・といつも思っております。
AERA、本屋さんに言ったら探してみます!


ではまた仕事に戻ります・・・($・・)/~~~
50: たゆそー 
[2007-11-29 09:16:00]
初めまして!
D棟契約者です。
皆様よろしくお願いいたします。

今年の春にはもう契約していましたが
購入者板が出来ているのを今頃発見し、喜んでおります。
(夏くらいまでは検討者板をず〜っと見ててブルーになっていました。。)

>よろしくねさん

我が家はシスコンさんに
フロアコーティングとエコカラットをお願いしました。
その代わりエアコン、カーテン、照明などは
自分で調達する予定です。

インテリア相談会には2回参加しましたが
最初の担当さんはノルマでもあるのかと思うくらい
結構強引な感じの人で、困りました。
「あとでキャンセルすればいいから!」とか言って
高いものを契約させられそうになりました。

最低限必要なものはコレだけ!と決めて行った方がいいな、と
実感しました。。
うっかりするとなんでも買いそうになるので。
51: 栄和 
[2007-11-29 18:53:00]
みなさんこんにちわ!
今日、ローンの申込み等で、久しぶりにMRに行ってきました。
AERAの件、担当営業さんもアピールしてましたねー。
(てょんださんの情報で、先に知ってはいたのですが…)

>まひるさん
はじめまして
自分も地元人なのですが、「チャレンジ」ってー。
地元人ならではですねー。よーく、利用してます。(笑)

>たゆそーさん
エコカラット、どちらの部屋をたのまれたのでしょうか。
自分も、LDと廊下にと思っているのですが、
廊下につけた時の、イメージがいまひとつわかないのですが、
やはり、圧迫感があるのかなーとも。。


これから、3月までいろいろといそがしくなりますが、
みなさんと、この掲示板で、有意義に情報交換できればいいですね!
52: 栄和っ子 
[2007-11-29 18:57:00]
NO51
すみません、「栄和」じゃなくて
「栄和っ子」でした。
53: たゆそー 
[2007-11-29 21:57:00]
>栄和っ子さん

はじめまして、よろしくです。

エコカラット、我が家は寝室になる予定の和室にお願いしました。
湿気と寝床臭さがこもりそうだったので。。
普段よく使うお部屋や湿気がこもりそうな
お部屋にするといいですよ、とのことでした。
種類がいろいろあったので、色で圧迫感を抑える事も可能かなと
個人的には思います。

イメージつくりに役立つかどうかわかりませんが
こんなシュミレーターページがありました。。↓
ご参考まで。。

http://ecocarat.jp/simulation/
54: D契約(現地元賃貸) 
[2007-11-29 23:34:00]
>よろしくねさん
>たゆそーさん

同じ棟ですね。宜しくお願いします。

最近では室内プールの外装工事もだいぶ進んで、それらしくなってきました。メインエントランスも形が出来てきて、わくわくします。(あのホテルのような玄関に帰るのか・・・^^)

D棟の前を通るとき「あそこの部屋だ!」と心の中で叫んで、一人でわくわくしています。(他人が見たら怪しい奴!って思われているかも・・・)

今度は写真を撮って近況報告しようかな
55: まひる 
[2007-11-30 08:28:00]
>栄和っ子さん
ローカルな情報でしたね。笑
あたしは、元々地元ではない(住み始めて1年くらいです。)のですが、結構、桜区って住みやすい地域かな…と思います。
子供の幼稚園は遠くなりますが、園バスが来てくれそうなので、一安心です。この辺りって、幼稚園多いですよね〜幼稚園決めるの悩みました。笑
56: よろしくね 
[2007-11-30 08:29:00]
おはようございます!

>たゆそーさん

フロアコーティングとエコカラットですか。
私もそのあたりかなり悩みました。

楽しみな新居への引っ越しにからんで
湯水の如く諭吉さまは流れていく・・・(笑)

エアコンは結局電気屋さんで準備しました。
今のうちのほうが新製品が出る直前なので
一番お得な時期とかだったし、
引っ越しまで保管しておいてくれるというので。

カーテンだけでもかなりかかりますよね。
ただいまいろいろ思案中です。

たしかにちゃんと決めてから相談会にいかないと
いろいろ紹介されているうちに
あれもこれも・・・になってしまいそうですよね。
我が家も見積もりだけでも・・・の言葉に
踊らされて凄い金額になっていました(笑)
帰ってあらためて見て目が点・・・でした。>D契約(現地元賃貸)さん

近いから建設状況よくわかるんですね!
ぜひぜひ写真でのご報告お願いします!

私たちもそちらを時々見に行くと
指さして「あそこだよ、あそこ!」
と叫んでしまいます。

なかなか主人の休みがないので
現場に行くことができないので
我が家の分まで怪しい人になってください?!


>栄和っ子さん

ローンの申し込みってもうしたんですか?
あれって連絡が来るんでしょうか?

我が家ももちろん?ローンを利用するんですが
まだ何も連絡が来てません。
もう明日から12月なのでちょっと焦ります・・・

こちらから営業さんに連絡したほうがいいのかな?
57: よろし 
[2007-11-30 08:35:00]
>D契約(現地元賃貸)さん

先ほどのレス
なんか改行が変になってたみたいです。
ごめんなさいm(__)m
58: 栄和っ子 
[2007-12-01 00:26:00]
こんばんわ!

>たゆそーさん
シュミレーターページ、とても参考になりました!
そうですね、色によっては、圧迫感なさそうですね。
ありがとうございます、よーく吟味してみます。


>まひるさん
確か、同じブライトンでしたよね。
あらためてよろしくお願います。
荒川の花火大会、復活してくれないですかねー、
Bコート、見晴らし、最高だったと思うんですど。。


>よろしくねさん
言葉足らずですみません。
申し込みといっても、事前審査の申し込みなんです。

自分は春ごろサクラを契約したのですが、
そのころは、恥ずかしながら勉強不足もあり
安易に、ローンは金利の低い変動か、10年固定
あたりでいいんかなー、などと考えていたんですね。

その後、住宅ローンのスレや、書籍などで、いろいろ検討するうちに
自分の性格を考えると、やはり全期間固定のほうがいいのかなと
思うようになり、フラット35(保障型)の事前審査を申し込みました。
(12月中ごろが申し込み期限らしいのであわてて…)


でも、気になる事があるのでしたら、
どんどん営業さんに確認された方がいいと思います!
60: たゆそー 
[2007-12-02 18:17:00]
>D契約さん

こちらこそよろしくです〜。
我が家も毎週のように車で見に行っています。
渋滞にはまりつつじっくり眺めております。
私も自分の部屋になるはずの部分を見ては悦に入っております。
ああ、楽しみ。。

>よろしくねさん

そうなんですよね〜。
オプション、どれも素敵で
全部お願いします!とつい言いたくなるところですが
全部の見積もりを合計したら
「・・・新車が買えますって・・」という額になりました。。(驚
なので、ぐっとガマンで
住んでしまったらなかなか出来ないものだけにとどめました(壁と床)


ところで、我が家は随分前に契約して
最近ちっとも営業さんと交流していないのですが
完成して実際お引越できる時期っていつごろになりそうなのか
どなたか最新情報をご存知でしたら教えてください〜。
検討中は2月竣工予定だったのに、契約時には3月末竣工になっていたので。。
61: よろしくね 
[2007-12-02 21:05:00]
>栄和っ子さん

そうだったんですか。
ありがとうございます。
少し安心・・・(^^ゞ

もう少しして何も連絡なかったら
営業さんに連絡してみます!

>たゆそーさん

確かに我が家も新車が・・・状態でした(笑)
やはり壁と床、このあたりがいいところですよね。


今日久しぶりに車で現場に行ってみました。
C棟以外は覆いが外されていたので
ずいぶん全体図が見えてきてましたね。
東側の道路は工事の囲いが敷地側に少し移動されていたみたいで
ずいぶん道が広がっているのを感じました。
今までよりも安心して通行できる広さにはなったみたいですね。
62: 契約済みさん 
[2007-12-02 21:29:00]
役員はどうやって決めるのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる