相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

22: イオン大好き 
[2007-10-29 06:25:00]
はじめまして!最近購入したのですが、はじめてこのサイトを発見しました!!みなさんよろしくお願いします☆

ちなみにアミューズコートです!
最初はブライトンコートを検討していたのですが、ほとんど完売していました・・・
でもアミューズでお気に入りの部屋が購入できたので満足です!

検討版?のほうだといろいろ批判があるようですが、サクラはほんとに買ってよかったと思えるマンションになりそうです☆
ここ最近ではブライトンはほとんど完売、サークルコートが残りわずかなようです。
ディライトも売れていないわけではないようなので300戸〜400戸は少なくとも売れているようです。実際の数は今度聞いてみます!

これからよろしくお願いします!
23: ハナ 
[2007-10-31 10:09:00]
イオン大好きさんはじめまして。よろしくお願いします!
ちなみに私もイオンよく使ってます。
サクラからだと、与野も北戸田も行けますね!
気に入った部屋が購入できてよかったですね。部屋の種類がものすごくあるから、選び甲斐がありますよね。うちはブライトンコートですが、最近、新しくできたモデルルームを見て、こっちもいいななんて思ってます。
昨日、久しぶりに車で現地のほうへ行ってみましたが、ずいぶん工事が進んでいて驚きました。囲いの幕もはずされていて、壁が真っ白で清潔感があり気に入りました。HPによると夜はライトアップされるようでね。帰宅するのが楽しみになりそうです。マンション周りの歩道が整備され、アップライトが取り付けられるとのことですが、想像するとワクワクしますね。
イオン大好きさんが契約戸数のことを書かれてますが、私も営業さんから聞きましたよ。(ここには書きませんが)ずいぶん伸びているようですね。来春完売は目指してないとのことですが、それでもけっこうな入居者数になりそうですね。
24: てょんだ 
[2007-11-01 01:13:00]
イオン大好きさん初めまして!契約おめでとうございます!
 レス遅れて申し訳ありません。

 ハナさんのおっしゃる通り、サクラディアは、間取りが豊富ですよね。
我が家が購入したのも、価格が手ごろとか設備がけっこうよいということもありますけど、間取りが、『こういう間取りがあったらいい』と思うのにぴったりのものがあったからなんです。
 
 今日、インテリアセミナーという催しの案内がシスコンから届いていました。みなさんも届きましたか?面白そうなので、行ってみたかったのですが、兄弟の結婚式のため、行けません。もしどなたか行かれて、興味深い話があれば教えていただけるとうれしいです!

 そうそう、サクラディアのHPのブログで、インテリア相談会のことがかかれてましたけど、”カーテンやエアコン、テレビなどの見本をご覧頂く会です”って書いてありましたね。
 我が家はその3つはいずれも町の専門店で購入するか、既存のものを使います。そういうものよりも、以前にも書きましたが、エコカラットや、作りつけ家具とか、断然興味深いものが他にあると思うのですが。
 実際、とても面白い会でしたから、もう少し上手に宣伝してもいいのになあ、と思います。がんばれ営業さん!
25: 栄和っ子 
[2007-11-10 23:20:00]
みなさん、お久しぶりです!
イオン大好きさん、よろしくお願いします。
自分はブライトンなんですが、アミューズコートは、保育施設やフィットネスルームなどが同じ棟なので、便利でいいですよねー。(特に保育施設を、利用しようと思ってるので)

そういえば、てょんださんも話していたインテリアセミナーは、明日ですよね。自分も行くことができないので、行かれた方の話が聞ければいいなと、思ってます。
26: 道場大好き 
[2007-11-11 03:11:00]
はじめまして。
先日契約を完了しました地元の者です。
検討版でのご意見は色々ありますが、これまで住んできた者からすれば、
痛くも痒くもありません。あちらはあちらで・・・・ですね。

我が家もシスコンからの資料を見ては、新生活空間の飾りつけの検討を
始めようとしています。皆さんがインテリアをどのようにデコレートする
のか気になっちゃいますが、良い情報等がありましたら伺わせて頂けれ
ばと思います。

最近は「身の回りの整理等もしていかないと。」と、妻との合言葉のよ
うになってきました。 公私に亘り色々とやらなければならい事が、沢
山あるのでしょうね。(チェックリストを作り計画的にやらないと・・・
感じてます。)

皆さんが入居される来春には「桜区」の名の通り、近くの栄和小学校の桜
がピンクの花を満開にして出迎えてくれるでしょう。どきどきの1年生の
入学式の感覚になります。

この掲示板に、また新たなメンバの書き込みを期待してます。

それではまた。
27: A購入者(現板橋区民) 
[2007-11-13 10:53:00]
はじめまして!
さきほど検討板の方で書き込みを終えてきたところです^^;
(№20=49=51)
こちらは初めてなので、皆さん、ぜひよろしくお願いします♪

我が家はAコートを購入しました!
子供が3人いるので、広さと価格重視で、ぴったりな部屋に
決まって今から引っ越しが楽しみです☆

検討板の方に書き込みしたばかりなのですが、
18日(日)に、『管理&コンシェルジュ説明会』(焼きたてパンの試食が魅力的ですよね)があるようですね!

参加したいのですが、主人の仕事の都合がつかないと難しいので、
もし参加された方がいらしたら、ぜひ内容をお知らせいただけたら
嬉いです(*^_^*)


栄和っ子さん>
はじめまして!
保育施設は、とても魅力的ですよね♪
私も一時保育や、子供たちが小学校にあがってからの
学童保育などは利用したいなぁと思っているんですが、
さすがに無認可保育所だけあって、高い!!
我が家の経済的事情からすると、かなり高い(^_^;)ので、
サクラディア近辺の認可保育園を申込に役所に行くところです。
うちは、もうすぐ5歳の子と、3歳と0歳と3人いるので、
3人預けると恐ろしい額になってしまうんですよぉぉ(T_T)
でも、一時保育や、学童保育は利用できる範囲内のなので、
施設の存在はとてもありがたいと思っています^^
サクラディア近辺の認可保育園だと、
市立の聖徳保育園が一番近くのようですね。
あとは近辺の保育園に申込みしようと思っています^^

購入者の方で近辺の保育園の情報など知っている方がいたらしたら
嬉しいです♪


イオン大好きさん>
はじめまして!
私も同じくAコートですので、嬉しいです(*^_^*)
ちなみに、私もイオン大好きなのでサクラディアはイオンに
通いやすい場所にあって良いですよね♪


その他こちらに書き込みの皆様>
同じ購入者として、とても親近感が湧きます☆
こういう場で顔も知らないうちに仲良くなっておくと、
入居後も安心ですね♪

我が家にはチビが3人もいるので、
秋が瀬公園が近くであるというのも購入のきっかけになりました。
住民の方と仲良くなって、BBQなどできたら良いなぁ〜と
思っています^^

これからぜひよろしくお願いします(^−^)
28: さいたま 
[2007-11-13 12:12:00]
18日参加予定です☆
詳細をお楽しみにです^^

もし都合がついたらA購入者さんも参加してくださいね!!

あと、A購入者さん差し支えなければ板橋区のどの辺ですか?!
私も板橋区在住です。(西台〜蓮根〜志村三丁目。浮間舟渡、東武練馬も近いです!)

これからよろしくお願いします!!

あと、サクラの近くのセイムスですが形ができてきましたね☆
一旦閉店したのですが、サクラに合わせて建替えしたみたいです!
安ければいいですね^^
29: A購入者(現板橋区民) 
[2007-11-13 13:48:00]
さいたまさん>

わぁ!さいたまさんも板橋の方なんですかぁ!\(◎o◎)/!
私は前野町ですぅ〜
最寄駅は東武東上線のときわ台駅です。

東武練馬のサティや、志村のトイザらスはよく行きますよぉ☆
さいたまさんのお宅からそんなに遠くはないところだと思います^^
なんだかとっても嬉しいです^^

あ、18日参加されるんですね!
私もなんとか主人の仕事の都合がつけば参加したいです♪

これからもよろしくお願いします(^◇^)
30: ハナ 
[2007-11-13 22:44:00]
A購入者さんはじめまして!
検討版から書き込み見てました。前向きな方だなと感心しておりました。
よろしくお願いします。

ところで保育園なのですが、・・・・・・
埼玉は、認可でも高いんです。残念ながら。。
うちは現在、無認可に通わせていますが、
友達で認可に通っている子と同じくらいの保育料です。

でも今の無認可保育園より、
サクラデイア敷地内にできるポポラーのほうが安いくらいなので、
もしかしたら認可保育園のほうが高いかもしれません。

逆に、埼玉から板橋に引っ越した知人がいますが、
「保育料が安い!!!」とびっくりしていました。

そして、さいたまは保育園激戦区です。
認可園に入るのはけっこう難しいらしいのです。
うちも保育園悩んでいます。
31: 栄和っ子 
[2007-11-14 00:02:00]
A購入者さん、よろしくおねがいします。

そーなんです、ハナさんのおっしゃる通り、この辺りの保育園は、市立と無認可との価格差はあまりないようですね。

うちも、上の子(現在小学生)は、市立保育園に入れましたが、下の子(2歳)は去年入ることができず、しかたなく無認可に通わせるこになってしまい、希望の市立の空き待ち状態なんです。ただ、価格差はそれほどないんですよね。

でも、やっぱり規模の大きな市立の方が、運動会やいろいろな催し物があったりして、子供にとっても、親にとってもいい思い出になるので、入れさせてあげたいと思ってるんですよね。

ちなみにこの近辺だと、西堀保育園の評判がいいみたいですよ!
32: A購入者(現板橋区民) 
[2007-11-14 15:56:00]
ハナさん>
栄和っ子さん>

レスありがとうございます!
そうなんですよね!
23区は飛びぬけて保育料が安いし、
医療費免除も中学卒業まであるので、その辺は
こっちの方が捨てがたいです(^_^;)

ハナさん、栄和っ子さんのお子さんの数が分かりませんが、
うちは3人なので、その分安いんですよぉ。

埼玉県の保育料が東京23区の倍かかる ということは
以前から知っていましたので、
事前にさいたま市役所で、転居後にかかる保育料を
聞いてみたところ、今の保育料より数千円高いだけでした。

これが意外でびっくりしたんですが…

うちは3人預けることになるので、3番目の子の保育料が免除されます。
これは23区も同じですが。

上の子二人の保育料で2万数千円なんですね。

一人だけだと4〜5万円はかかるんですよね?

認可の保育園の場合は、2人目や3人目での減額が大きいですが、
無認可だと、特に3番目にあたる0歳児がめちゃめちゃ高い(涙)

フルタイムで月〜金で無認可で預けた場合だと、
3人分で10万行くか行かないかってところです・・・・

0歳児って、無認可だととても高いですよね・・・

無認可でも、兄弟で割引はありますが、それでも
認可に比べるとかなりの差があって、うちではやはり
無認可に入れたいなぁと思っています。

ちなみに、市役所の方が「税法が変わるのでそれがいつかわかりませんが、変わったらまた違う額になると思いますが、今の階層と変わらないように改訂していくという方向です。」と言っていました。

西堀保育園が評判良いとは初めて聞きました!
ありがとうございました(^◇^)
33: さいたま 
[2007-11-14 21:03:00]
A購入者さん>
自分もイズミヤ、ビバホームよく行きますよ!!笑
友達も前野町付近にいるのでよく行きます^^
同じ地元からの人がいるのは心強いですね!
浦和はなにか地縁があったのでしょうか??
私は桜区に実家があるので、いいかなぁ〜と思って☆
ほんとうによろしくお願いします☆

まだ子供はいないのですが、保育園の話とても参考になります!
みなさんありがとうございます!
やはりみなさん共働きが多いのでしょうか??
A購入者さん自分もイズミヤ、ビバホームよ...
34: A購入者(現板橋区民) 
[2007-11-15 00:13:00]
てょんださん>

遅ればせながら最初から全部目を通したところです(笑)
私もIKEAで諸々購入したいと思っていたので、
早くダイニングセットを見に行きたくなりました♪

さいたまさん>
もしかしたら過去にすれちがったりしていたかもしれないですね(笑)
ご実家がご近所なんですねー
それじゃぁ今後通いやすくなって嬉しいですね☆
我が家は浦和には縁もゆかりもないんです。
MRで初めて浦和の土地を踏みました^^;
2年前から住宅購入検討していたのですが、
今の家が持家のため、売れないと買えないといった状態で、
今年ようやく売り手さんが現れたのは良いものの、
金利が上昇してきて、なかなか23区内での購入が難しくなって
しまったんです。
そこで都内から離れたところを見てみようということで、
朝霞、志木、和光方面(東武東上線沿線上)等も検討していたのですが、
サクラディアの広告で初めて浦和方面が視野に。
戸建も考えましたが、施設が充実していて広さも申し分ないので
サクラディアに決定しました。

まったくアウェイの私は今から「激安店はどこにあるんだろう?」とか
いろいろ気になって仕方ありません^^;
いろいろ教えてください♪
マミーマートやロヂャースは今から目つけています(笑)

転居後、足しげく通うであろう100円ショップは近くにありますか?

写真、ありがとうございます!
だいぶ出来上がってきましたね!
内覧会が待ち遠しいです☆
35: よろしくね 
[2007-11-15 23:27:00]
はじめまして。D棟購入者です。

ずっと検討者用の掲示板しか知らなくて、たまに読んではボコボコに打たれまくって、なんとなく気が重くなり・・・でも気になるからまた読んでを繰り返していました((+_+)) しかし!やっとこの掲示板にたどりついて、ほっとした次第です(笑)

他にどなたかD棟の方はいらっしゃいませんか?もっと心強くなるのですが・・・?

うちはこのマンションを旦那がすごく気に入って購入しました。
やっぱり保育施設に魅力がありました。もちろんのこと、設備に対する価格の安さも大きかったです。

私もみなさんと同じくここで生活するのを楽しみにしていますので、どうかよろしくお願いします。
36: A購入者(現板橋区民) 
[2007-11-16 22:35:00]
D購入者さん>
はじめまして!
ほんと、私もこちらの掲示板は安心して読んでいられるし、
ホッとしました(笑)
旦那様が気に入ったんですねー♪
うちもそうです^^
うちの旦那はフットサル好きなので、フットサルやるのと、
ジム通いが今から楽しみのようです。

保育施設もありがたいですよね!
あと、習い事もあるし。

これからよろしくお願いします^^
37: てょんだ 
[2007-11-17 23:21:00]
>A購入者さん
 ご丁寧にありがとうございます!そしてご契約おめでとうございます!
 一週間分まとめて読みました。A購入者さんが検討板に書き込みされたという部分も拝見してきました。
 D購入者さん(はじめまして!)も書かれているように、検討板の書き込みは、読んでいると精神的に疲れるので、こちらのスレを立てて以降はほとんど読んでません。なので、ちょっとドキドキしながら拝見しましたが・・・
 
 検討板、購入者板とあわせて・・・・ハナさんもおっしゃっているように、A購入者さんはすばらしい方ですね。前向きなだけでなく、懐が広いというか。必要なことについてもすごく勉強されていて、我が家は子どもはまだいないんですけど、必要なことの示唆がいろいろありました。
 そして、単純に秋ケ瀬公園でのBBQなどもホントに楽しみですね。
 今後ともどうぞよろしくお願いします。

 他にもメンバーが増えたようで、うれしいですね!

 先週のインテリアセミナーについては、結局書き込みありませんでしたが、明日の説明会にはさいたまさんが行かれるようですね。
 我が家は妻の都合がつかず、今回は行かない予定です。重要事項説明等で聞いたことと違うことが出るんですかね?あるいは、参加者の質問で話が深まるのかな?
 参加予定の方のレポート楽しみにしてます!
38: よろしくね 
[2007-11-18 16:48:00]
A購入者さん>
てょんださん>

ありがとうございます。
契約したのはずいぶん前の7月の末だったのですが
ここに辿り着くのはずいぶんのんびりでしたので
本来なら私のほうがおめでとうと言うべきだったのかも知れませんね(^^ゞ

今日は説明会だったんですよね。
私も主人の都合がぎりぎりまで分からず
欠席だったので、どなたか情報を頂けると
安心します。よろしくおねがいします。

何かとのんびりの私なので
この掲示板でいろいろ勉強できたらいいなと思っていますので
みなさんよろしくお願いします。(*^_^*)
自らも情報が発信できるように
がんばります!!p(^^)q
39: さいたま 
[2007-11-18 23:12:00]
おまたせしました〜ミニ?管理説明会の速報です^^

参加人数は30人くらいでした。席はほとんど埋まっていました。(自分もぎりぎり予約できたので)
時間は30分くらいで、ゼファーコミュニティ(管理会社)、フロントサービスの会社、セコムがそれぞれ説明する形でした。

フロントサービスではクリーニング取次ぎが個人的には便利かなぁ〜と。
値段も周辺に合わせて安くするようです。
あと、免震装置の将来の修繕費について他の方が質問していましたが、30年計画の中にしっかりと含まれているので、急に一時金等を支払うことはないようです。安心しました。

パンおいしかったですよ^^ 某大手ホテルも使っているパンらしいです。

出席者は、20代前半のカップル(夫婦?)や30代前後の子連れ夫婦さん、60代(定年されたくらいかと)のご夫婦がいたりといろいろでした。
契約者向けの正式説明会も近くにあるようです^^

管理体制はすばらしく、改めて購入してよかったと思いました^^
おまたせしました〜ミニ?管理説明会の速報...
40: ハナ 
[2007-11-19 00:01:00]
さいたまさん、早速の情報ありがとうございます!
出席できなかったので、様子が聞けて嬉しいです。
確かにクリーニングの取次ぎは便利そうですね。
また、私はパンは密かに期待していたのですが、某ホテルも使っているお墨付きだということなら、なおさら楽しみです。
契約者向けの説明会には、ぜひ出席したいと思います。

A購入者さん、レス遅くなりました。
やっとゆっくり書き込む時間ができました。
認可だと、そんなに兄弟割引があるとは存じませんでした。
さすがによく下調べしていらっしゃいますね。
特に3人目無料は、そりゃあ魅力ですよね!
うちはまだひとりですが、兄弟が増えても安心だなと思いました。
お互い希望の園に入れるとよいですね。
41: ハナ 
[2007-11-19 10:01:00]
A購入者さんへ追伸です。
この近くだと100円ショップは思い当たらないです。
ちょっと離れますが、北浦和サティの中でしょうか?
どなたかご存知ですか??

また、与野のイオンに300円ショップがありますね。


昨晩、時間があったので、
キララさんのスレを見ていたのですが、住民専用バスのことで議論になっっていました。サクラもバスがあるのでちょっと気になって読みました。住民の方の利用が少ないけれども、本数を減らしてもバスを残そうという意見の方が大半のようでした。キララさんはサクラよりも駅まで近いので、それほどバスの需要がないようです。

サクラは3年間はバスの代金を売主さんが負担してくれるので、安心ですね。また、その間にデータをとって、3年後は採算のとれて、また住民が利用しやすいダイヤに改正していかなくてはと思いました。
当初の計画通りの運行がずっと続くことが理想ですが。
ちなみにうちは私が定期、夫が回数券を購入予定です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる